プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人とデザインの会社を起業しようという話を進めているのですが、何から初めていいのかさっぱり分かりません。
経済とかの勉強も全くしたことのない私でも会社を立ち上げることはできるのでしょうか?
資金は最低でもどれくらい必要なのでしょうか?

A 回答 (3件)

デザイン会社ですよね



 どんな カテゴリー向けのデザインかは不明ですが

 まず 一番は事業計画でしょう
 売り上げは 1ヶ月幾ら それに対する利益は
 固定費(家賃・人件費等)
 変動費(原材料の仕入れ等)
 これらを 元に 必要な現金が 大雑把に計算できると思います。

1 例えば 立ち上げ当初
  
  売り上げ 100万/月
  粗利益   30万/月
  この状況で 経費を引くと人件費(給料)20万/1人としたら
  この時点で 赤字経営

  では 黒字にする為には どの程度の 利益/売り上げを
  作らないといけないか

  それを 作る為に どの程度の歳月が掛かるか
  最低 1年必要なら
  赤字分*12ヶ月は 余裕資金が無いと 食えません

2  また 初期投資 デザイン会社を運営するのに必要な設備
  これに 幾ら必要か

 

  かなり 大雑把に書いていますが
  最低 1+2の資金は当初 用意しておいた方が無難でしょう。

  いずれにしても 経済の勉強とか会社を立ち上げる手続きの前に

  事業プラン書を 書いて見ましょう
  http://knowhow.dreamgate.gr.jp/manual/mokuji/

  このHPの
  まずは ステップ1の 状態ですから

  起業とは 会社を作る事では無く
  その 事業で 利益が出て 食っていける 事業プランであるか
  この 部分が一番 重要です。
  
    • good
    • 0

法人設立して、2期目を迎える者です。



経済の勉強を全くしなくても、会社は設立できます。
最低資金は、事業形態などによりますので一概に言えません。ただ、会社設立費用として、最低7万円ほど掛かります(全て自分で行った場合。専門家に頼めば、20万円以上かかると思います)。あと、資本金ですね。これについては、複数の税理士さんに相談される事をお勧めします。相談だけなら無料です。

参考までに、私の手順を例に説明させて頂きます。
1.起業方法について書かれた本を数冊読む。
大まかな流れを把握できます。2~3冊をお勧めします。費用を安く抑える方法や、提出書類のフォーマット一式が付いているものもあり、それを使えば、自分で全部できちゃいます。

2.社名を決める
同一地区で社名が重複してはいけません。また、誰もが知っている有名企業の社名を使ってはいけません。

3.会社の顧問税理士さんを探す
税理士さんの探し方は、以下のサイトが参考になります。
http://roadofkigyo.web.fc2.com/

4.会社印を作る
インターネットで注文すれば、非常に安く作れます。
代表印だけあれば、問題ないですよ。銀行印や角印は会社設立には不要です。


お答えになっていないかもしれませんが、参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0

起業といっても、法人事業の場合と個人事業の場合とでは、異なるでしょう。

会社というと広い意味では個人事業も含める場合もあります。

会社と言うことですから法人として書かせていただきます。
経済より、経営の知識が必要ですが、すべての経営者が経営学を学んでから起業しているわけではありません。実務で経営を学びながら起業する人も多いです。

資金は、事業計画次第ですが、定款作成費用・登記申請費用が起業当初に発生します。定款作成には公証役場の認証費用、登記申請には登録免許税が発生するとともに、これらを司法書士などへ依頼されるのならばその支払う報酬も考える必要があります。

事業計画における資金の計画で、仕入れが必要なのか、先行投資で用意すべき機械などの設備がいるのか、固定費などがどの程度発生するのか、入金予定と資金繰り上役員としての報酬が得られるまでの期間やその金額からの生活資金、いろいろな角度から考え、それぞれのパターンで異なることを理解すべきです。

人によっては、リスクも考えて資金を用意しているでしょう。リスクを極力考えて、資金が少なくても出来る事業計画で起業をし、それを伸ばす方向で考えることも出来るでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!