
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何年分の話の前提ですか?
H19なら基本的に更正の請求の期限が過ぎているはずですからどうにもなりません
H20なら確定申告を誤った?
H21ならもう年末調整が終わったんですか?
それとも仮定の話でしょうか?
仮定の話として回答するなら答えは「NO」です
還付金は支払ったお金が返金されるというものです
質問者さんが提示されている給与所得分の所得税75,000円が還付されるのは、毎月の給与から源泉徴収方式で前払いをしているから返してもらえるのです
質問者さんは家賃収入から毎月税務署に家賃収入分の所得税を前払いしてますか?してないですよね(そもそも家賃収入に対する源泉徴収制度は存在しません)
なので家賃収入分の所得税が返してもらえる訳はありません
余っている住宅ローン控除分まで納税をしなくてもいいだけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 所得税 住宅ローン 1 2022/11/19 00:45
- 減税・節税 中古マンションの住宅ローン控除について教えてください 3 2023/01/15 14:05
- 減税・節税 住宅ローン減税について教えてください。 ・3500万円の家を購入したいと思います。 ・投資信託、年金 6 2022/07/16 09:52
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 年末調整 年末調整してたら、住宅ローンとか保険控除とかあっても確定申告しなくていいですか? 3 2023/03/23 22:58
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その3 1 2022/05/07 22:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末調整での寡婦申告忘れ
-
確定申告の定率減税額
-
鳥貴族の年末調整について教え...
-
教えてください!
-
1日のバイトで所得税が引かれて...
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
3年前に結婚して専業主婦でした...
-
2年目以降の住宅ローン減税の還付
-
マッチング拠出を月2.7万やって...
-
年末調整還付金は年収に含まれ...
-
年末調整の計算を自分で頑張っ...
-
イデコの税制優遇のお金は年末...
-
年末調整に課税?
-
年末調整 保険料控除について
-
e-tax 更正の請求について e-ta...
-
年末調整の還付金を受領後に確...
-
住宅ローン
-
年末調整で住宅ローン減税や生...
-
確定申告2024 支払手続日当日に...
-
収入が大幅に減ったのに年末調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
確定申告の際に
-
8万未満なのに所得税が引かれて...
-
年末調整還付金は年収に含まれ...
-
年末調整について 新卒でとある...
-
給料についてです。 年末の給料...
-
年末調整に課税?
-
親が支払った子供の国民年金保...
-
年調未済とは
-
年末調整の還付金を受領後に確...
-
鳥貴族の年末調整について教え...
-
e-tax 更正の請求について e-ta...
-
収入が大幅に減ったのに年末調...
-
国税還付金振込通知書
-
年末調整について 4月から新入...
-
アルバイト先(スナック)が源...
-
確定申告2024 支払手続日当日に...
-
2枚の源泉徴収票(年末調整有・...
-
年末調整による超過税額の対処...
-
医療費控除についてですが、 源...
おすすめ情報