プロが教えるわが家の防犯対策術!

何故かバイトに採用されず悩んでいます。
ただいま3連敗中です。
過去の連敗記録に比べればまだそれほどではありませんが、バイトを探すたびに連敗し、自分の本当に望むバイトをなかなかできません。また、自分の住む場所はそれほどバイトの多い環境ではなく、高校も大学もあり都心に通う大学生が住んでいたりと競争率は高いかもしれません。
最近では目ぼしい店も無くなり、10キロ以上遠出するかしないと応募もできなくなってきました。

2つのバイトはどちらも採用が1~2人の所に予想以上の応募があったと言っていたのでそれも関係したのかもしれませんが、なぜその中でも自分が選ばれないのかと思っています。
3つめは募集が切れることなくずっと募集しているホームセンターでしたが、採用されませんでした。これは自分でも面接で暗算+電卓計算を突然やらされ、戸惑って以降の面接も失敗してしまったので納得しているんですが。
どのバイトも深夜は無く普通の時間に閉店するバイトです。
もちろん少しでもアピールしようと

・写真はスーツ姿
・履歴書は丁寧に、量を書く
・面接はあいさつをして、受け答えは必ずし、はっきりと話す
・日数も掲示されたもので休日含め週3日前後+1日3時間以上と話す
・接客経験はあるという

など気をつけています。これは以前に印象いいとか履歴書しっかりしてると何回か言われたことがあるので少なくても悪くはないと思います。
ただ気になっているのは

・大学4年生。ただ大学院に進学が決まっているとは話した
・面接で採用人数、現在の面接人数をきいた

やっぱり大学院に進むと言っても大学4年生がネックなんでしょうか?
それとも余計なことを話したんでしょうか?
単純に確率的な話なんでしょうか?
何かアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

アルバイトを雇う立場の者です。



普通に考えれば学年でしょうね。上手く行けば二年半働いてくれるかもしれませんが、
「やはり両立は無理でした。すみません」というのもよくあることなので、雇う側としてはどうしても警戒します。

学年はどうにもならないので根本的な解決策はありません。
引き続き根気よく探すことですね。急な欠員に上手くはまることもあります。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
両立というのは勉強でということですね?
でもそれなら高校生、大学1~3年生も同様なので差は無いと思うんですが・・・。たとえフリーターといってももしかしたら就活中?と考えれば最大でも1年程度になるので警戒されるのではと。
大学院は学生の中でもかなり忙しいと思われているならそれまでですが。

お礼日時:2009/10/28 18:39

No.2です。

わかりづらかったようですみません。

何と両立出来ないか、本当に両立出来ないかは、実はあまり問題ではありません。
そう言われた場合はいずれ辞めるので、少なくとも私の場合、それ以上詮索しないからです。
経験からわかっているのは、「最終学年の子は、卒業を期に辞めることが多い」ことと、
「本人の決意や見通し(この場合は、院に入っても続けること)は、あてにならない」
ということなのです。

おっしゃる通り、他の学年でも高校生でもフリーターでもリスクはあります。
ほんの数年前までは来た人全員採用状態で、色々痛い目にも遇いました。
今は「選ぶ」ことが出来るので、リスクの高い属性は極力避けますね。

ただ、これは採用担当者の経験や考えによって変わる基準です。
過去、院に進んでからもとてもよく働いてくれたアルバイトがいた、というところなら、その分採用され易いでしょうね。
なので、根気よく探すことをおすすめしているのです。
    • good
    • 0

 文を読む限りでは、正社員募集でも通用するほどのレベルですので、単純に確率の問題なのではないかと。


 採用側の感覚では、アルバイトならばほぼ経歴不問で、要は提示条件通りに働けるならば、中卒でも大学生でも構わないのです。
 年齢の問題もありますが、30代未満であるならば、ほぼ問題はないかと・・・・・・。

 ただ、考えられる可能性としては、現在性別を限定した募集は男女雇用機会均等法で禁止されているのですが、採用側が特定の性別を欲しい場合に、違う性別の応募者を不採用にすることは合法とされています。
 よって、応募した所が質問者様と違う性別の人を欲しがっていたという可能性も存在します。
 後は、採用側の個人的な経験で、過去に同じような人を採用したら使えなかったから不採用にしたというぐらいでしょうか。

 実際の印象がわからないので断言はできませんが、どのケースにしましても、質問者様に落ち度がある可能性はさほど高くないと思われます。

 応募側からすれば採用側は神に見えるかもしれませんが、採用側から見ても、たった数分の面接で応募者の全てを把握することは不可能なのです。

 とりあえずは、これまでと同じように面接を受けてみましょう。確率的な問題ならば、数撃てば当たります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり数をこなすしかないんでしょうか。でも仕事が多い場所では無いので・・・。

お礼日時:2009/10/28 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!