アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

35歳一人暮らしです。
小さいころから両親がケンカしているのを見て育ってきました。父が一方的に怒鳴りちらして母に暴言を吐いていました。母は黙って聞くだけでした。それが私が20歳になって離婚するまで続きました。
母が家をでて、父と二人暮しした8年間は、ずっと父を避けていたし、たまに話しても昔からわけのわからないことで怒る人だったので喧嘩でおわることが多かったです。一人暮らしをはじめてからは1ヶ月に一度会うようにしていましたが、やはり喧嘩ばかりでした。
そして4年前に父と盛大なケンカをして以来会っていません。
どうしても怖くて会うことができません。
電話もメールもできません。かかってくるのがこわいので着信拒否しています。かかってこないはずなのに携帯のバイブの音でもビクりとしてしまいます。
着信拒否しているので「家に帰ってきなさい」等の手紙がきます。来たとわかっただけで冷や汗がでるし、ポストに入った関係のない封書をみるだけで、父からの手紙だと思い悪寒が走ります。
父のことを考えるだけで、やる気を失ったり、涙がでたりします。
数年前ちょっと欝ぎみだといわれてカウンセリングを受けていたこともあります。
実家を出てからひどかったアトピーもなくなり精神的なものだったんだと知りました。

ただ喧嘩もかなりしましたが、基本父は私に甘く、やりたいことはやらせてくれる人でした。母親にたいしてはとても辛くあたっていましたが、私の人格を否定するようなことはそんなになかったように思います。
今会ったとしても極端な話、殺されるわけでもないのに、むしろ父親は私に会いたがっていて多分娘として愛情も持ってくれているだろうけど、私はどうしても会いたくないのです。

なぜ私はこんなに父がこわいのだろう。
死んでほしいとは思わないし、長生きしてほしいし、でも心底会いたくない。
これってトラウマですか?
病気ですか?
私の甘えなのでしょうか?
トラウマだったらどうやってこれを克服できますか?

A 回答 (7件)

DVを見て育った子どもは、異常な状態を見慣れて育つ為に、精神的に不安定になります。


日本では、そういった子どもに対するケアの体制がまだ整っておらず、ようやく最近、外国を参考にケアの手法を模索しだした所です。
質問主さんは、適切なケアを受けられなかった為に、自分が見てきた事を心の中で整理する事ができておらず、
その為に、心の中に残る行き場のない不安が、お父様に対しての過剰な恐怖となって出ているのだと思います。

まだ、質問主さんのような方に対して「ここへ相談所すれば大丈夫!」という仕組ができていないのが歯がゆいですが、
例えば、東京ウィメンズプラザでは、DV家庭で育った子どもさん向けのグループワークを行っています。
成人向けコースはないのですが、何かアドバイスを受けられるかもしれませんから、相談されてみてはいかがでしょう?
また、カウンセリングで、母親へのDVを見て育ったのだという体験を話して相談する事もできるでしょう。
お住まいの自治体が運営する婦人相談所にご相談になる事もできます。

まずは、他人に自分の体験を話す事です。
DVをみて育つ事で、質問主さんのような精神不安を抱えて成長する子どもさんは、少なくありません。
質問主さんだけが、我慢が足りないとか、異常なのではないんです。
そのような状況で育ったら、みんなそうなります。
でも、これからもずっとその状態のまま生きていくのは大変ですよね。
だから、他人に話す事で「何が怖いのか?」「お父様のどういう所が苦手なのか?」だんだんと、整理していくといいですよ。
同時に「困った時、助けて欲しい時、自分では判断がつかない時、相談できる人」を、考えて書き出しておくようにする。
それだけでも、精神的に落ち着く事ができます。

そして、次世代にはそのDV体験を引き継がない事。
人は、体験してきた嫌な事を、自分の子に繰り返してしまう事があります。それもよくある事なんです。
だから、子育てをする事になったら、これも1人で抱え込まない。
児童相談所でも、保育園の先生でも、保健師さんでも、友達でも、親戚でもいいので、とにかく「助けて!」と言える人を確保しておく。
うちに引きこもらず、外に向かって「Help!」と叫べるように心積もりしておく。
それは、とっても大切な事です。

大変な子ども時代をすごされたのでしょうが、質問主さんは立派に成長し、独り立ちしておられます。とってもがんばったのだと思います。
そんな自分に自信を持って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもがんばったといってくださってとても嬉しいです。
学生のころは両親のことを友人に話すこともできなかったのですが、両親が離婚してから話すようにしました。人に話すとおちつくなあというのは経験上知りました。
今もこんなことで怖い気持ちになったりすると友人に話を聞いてもらいます。とてもありがたい存在で感謝もしていますが、私のような経験をしてきたわけではない人たちなので、話して気持ちはだいぶ晴れますが、すっきりとはしないのが現状です。(贅沢なのかもですが…)勝手でしょうが「こうしたほうがいいんじゃない」という答えを望んでいるのかもしれません。
前にカウンセリングを受けたときは本当に毎日のように涙がとまらなくて、精神的に不安定すぎたので通ってみたのですが、幸い今はそんな状態にはなっていないので、カウンセリング受けてもいいものか悩んでいます…。話をきいてもらいたい気持ちは十分ありますが、たいしたことないのに来るなと思われるのもなあと。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/24 23:57

お父様はそんなに怖いのですか?でも質問者様は元々お父様の体の中にいたのですからなんだかんだ落ち着くはずですよ!喧嘩するほど仲が良い関係なんだと思いますよ!


それに人生意味のないことなんて一切ありません!ましては親子です!
きっとあなたにはそういう経験がこれからの人生で必要なのですよ!
自身が試されているのです!
    • good
    • 0

大抵人にけんかを売ってくるとかする人は精神的に愛情を周りから注がれずに育った人ですね!要するに寂しいので自分が注目されたいのでそうするのです!つまり可愛そうな人なのですよ。


だから優しくして上げれば温厚になりますのでそうなされてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しくしてあげれば温厚になるというのは当たっていると思いますが、なかなかそれができない私がいます…。
そうできるような私になりたい。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 00:07

>着信拒否しているので「家に帰ってきなさい」等の手紙がきます。


と言うことはお父さんは質問者さんの住所を知っているわけですね。
お父さんが全く尋ねてこないと言うことは質問者さんとケンカになるを回避しているのでしょうね。
まぁ父親なりの屈折した愛情表現でしょう。
お父さんが本当に会いたければ尋ねてきます。

>私の甘えなのでしょうか?
父親のそんな愛情に甘えても良いと思います。

>トラウマだったらどうやってこれを克服できますか?
とりあえず現状維持ですね。
今度は手紙も来なくなったらお父さんの安否確認で出向く事になりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

甘えてもいいのでしょうか。
確かに家に訪ねてこないというのは私に気を使っているのだろうということは分かります。
そう思うとなんか自分を責めてしまって自己嫌悪に陥ります。
よくないと分かっていながらどうしようもできないなんて悲しいなあと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 00:03

こんにちは。

かなり自分の前の状況に似ているので回答せずにはいられませんでした。。私も父と母がまったく質問者様と同じ様な状況であったためにかなりのトラウマをもっていました。まだあるかもしれませんが前ほどではないです・・。両親は離婚寸前だったのですが、母が病気になったのをきっかけに父はうってかわったように母を手厚く看病するようになりました。私の方も好きなことはやらせてくれて。。という感じで実は留学もさせてくれたりで、かなり時間はかかりましたが少しすつそれで感謝の気持ちを持てたかと思います。今一時帰国しているのですが、ぶっちゃけ父と今回のことがきっかけにまともに話したのは本当に8年ぶりくらいです。私は今21ですが、中学入った頃くらいから必要最低限のこと以外まったく話さなくなりましたので・・。今は、やはり過去は変えられるものではないので父がいままでしたことは許す許せないの範囲ではないと自分d考えています。今は新しい目線で父と接していこうとかんがえています。親子ですがつかづ離れずといった関係で・・。でも前よりは全然いいです。なんと言うか、前見たく悲しくないんです。質問者さんがそれほどまでに拒絶しているのは過去のトラウマで間違いないのではないかと。。(精神科の医者ではありませんが同じ経験者からして・・)そこまで本能的に拒絶しているなら会わなくてもいいかと思います。。心の準備ができてからでも遅くはないかと。。たとえそれがどんなに時間を費やそうと。トラウマを消す方法は自分なりの結論では、その人と「最終的に向き合うこと」でs。でもそれにはやっぱりそれを行動に移すまでの準備期間がいると思います。それを終えるころくらいに自然に会いたくなるかもしれませんね!私は父の件だけでなくもう1人同じように絶対消えないと思ってたトラウマを持ってた人物がいましたが、その人とも自然と同じような行動になり今はトラウマではなくなりました。あくまで私の経験ですが良い参考になればとてもうれしいです!最後に・・私の父もあなたのお父様もきっとものすご~~~く愛情表現をするのが下手な人だと思ういます。でも本当はちゃんと愛してくれていると思いますよ☆
今よりもっと質問者さんが幸せになれることを願ってます★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じようにご苦労されたのですね。私よりもずいぶんお若いのによくわかってくださってると思いました。(こういうことに年齢関係ないでしょうが…でもえらいです。私がそのくらいの年齢の時にはただ不安でよくわかっていなかったので。)愛情表現が下手な人というのは全くそのとおりだと思います。
今も昔も父は母にとてもやさしくないです。多分これが許せない部分であって母を罵倒する光景何度もみせられ怖い思いをしてきたので父の存在が「怖い」になってしまったのでしょうね。
私もきちんと父と向き合っていける精神を持ちたいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/24 23:28

トラウマとは、一般的に心理的外傷の事です。

正に相談者は、父親に対してトラウマを背負ってます。現状での克服は難しいですが、優しい彼氏と巡り合って、幸せな家庭を築けば克服出来ると思います。35歳独身の独り暮らしは、寂しいはずです。結婚を考えたらいかがですか? 優しい男は沢山居ます。婚期を逸して40歳ぐらいになってしまった男は沢山居ますから、そんな男性と出会って明るい家庭を築けば、トラウマは消えていきます。
    • good
    • 0

トラウマとは、一般的に心理的外傷の事です。

正に相談者は、父親に対してトラウマを背負ってます。現状での克服は難しいですが、優しい彼氏と巡り合って、幸せな家庭を築けば克服出来ると思います。35歳独身の独り暮らしは、寂しいはずです。結婚を考えたらいかがですか? 優しい男は沢山居ます。婚期を逸して40歳ぐらいになってしまった男は沢山居ますから、そんな男性と出会って明るい家庭を築けば、トラウマは消えていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸せな家庭を築くというのは私にとってとても難しいことで悲しいことに男性がとても苦手です。なので彼氏もできたことがありません。男性に厳しいかもという自覚はあります。だから、「こんな自分ではいけない、男も女も関係ない」と接し方を差別しないように気をつけるようにしています。
でもこんな私を好きになってくれた人がいて、とてもいい人で価値観もあいますが、バツイチで子供ができないことが原因で別れたといわれました。正直それを聞いた前と後では気持ちが少し離れてしまって、自分ってだめだなあと思いました…。
おっしゃるとおりだと思います。結婚して家庭をもてば変われるような気もします。ほんとに。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/24 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!