プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ハイブランドの洋服・バッグでない限り、自分と同じ洋服の人に会うことがあるかと思いますが、通常、ひとつのデザインに対してどのくらい生産しているのでしょうか。以下のお店・ブランドでの商品について、知っている方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

できることなら、バッグと洋服両方についてお答えを頂けたら嬉しいです。

1.uniqloやLOWRYS FARM、H&Mなどのファストファッション
2.組曲、ef-deなど百貨店に店舗を構えているブランド
3.CECIL McBEEなどギャル系(?)ブランド
4.united allowsなどセレクトショップ独自のブランド
5.dictionary、yalngylangなど価格帯が高いブランド
6.ルイ・ヴィトン、シャネルなどパリコレブランド

カテゴリは価格と洋服の傾向で分けましたので、独断と偏見に基づきます。
よりわかりやすいカテゴリ分けの仕方がありましたら、それで説明してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



アパレルブランドの倉庫でバイトしてたことがあります。
そのときはユニクロ、109系ブランド、IT'S DEMO、大中などの
109系以外は激安ものばかりだったので、あまり参考にならないかもしれません。またバッグやアクセは109系ブランドとユニクロは同じ倉庫にありましたが、他のブランドはカバン・アクセは別でした。
(もしかしたら109系は、ネットショップだったかもしれません)

だいたい出荷するのに地方ごとにわけ、さらにお店ごとに分けますので、全部の総数としては把握しきれないところがあります。
タグ付けをするので、タグの数であわせながら出荷していくので、同じブランドの同じ服でも、今日は100枚だけど明日は3枚とかそういうこともありえます。また今日この服でまだ残ってるけど明日は別の服の出荷ということもあります。

以前どこかのハイクラスもののバーゲン(ブランドを忘れました)のときは、同じものでもそう何着もなかった気はします。色違いは沢山ありますが。ただ雑誌に載ってるものってちゃんと売ってるんだな、って思った記憶はあります(笑)

あとマリークワントの小物(化粧品でないほう)の出荷はもっと大変で、もとのダンボールに入ってるのが落ちてきたら死ぬんじゃないかってくらい入ってました。

生産ラインよりも倉庫のほうが個数としてはわかりやすいです。
結局お店が最終的に発注かけるのが倉庫なので。
なければ終わり、それでもプッシュがかかるようだったら増産ということになるのだろうと私は思います。

具体的な数字を挙げられなくて申し訳ないですが、
たまにお店で、「あ。これ私がタグ付けしたな」というものもありますので、それなりに流通しているんだなと思います。

的外れな回答でしたら申し訳ございません。

6のルイ・ヴィトンなどは手作業なので、大量生産は不可能だと思います。現にケリーバッグが3年待ちとか言いますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!