
複数の質問に答えてくださると助かります。
PCに詳しくないため、不適切な表現などがあるかと思いますが、お願いします。
現在、我が家には複数PCがあり、たぶん一つの回線で、つながってます。ワイヤレスブロードバンドルーターを使用してます。
私のPCのウイルス対策は webroot spy sweeper with antivirusを入れ、windowsファイアーウォール(vista)を有効にしてあります。
しかし、以前に質問したようにwindowsファイアーウォールでは不十分との回答を複数いただいたこと、また、webroot spy sweeper with antivirusを使用している方をあまりみかけないことなどを理由にファイアーウォールを含めた総合的なウイルス対策をしようと思ってます。
そこで、
(1)数年前に使用していたマカフィーを使ってみたいのですが、総合的なセキュリティー対策には何がおすすめですか?
マカフィーのHPにいったのですが、なんだかわからなくて。。。
(2)マカフィーをインストールする前にwebroot spy sweeper with antivirusをアンインストールしますよね?そのときは回線を切るわけにはいかないので、私のPCの「LAN」をoffにするべきですか?
そして、offにしたままwebroot spy sweeper with antivirusをアンインストール後、マカフィーをインストールする時は、無線などをいじくらないといけないのでしょうか?
また、LANをoffにしたらネットに接続ができず、ネットでマカフィーのウイルス対策ソフトをダウンロードできないので、お店などでソフトを買うべきですか?
そして、ここからは別の質問をさせてください。
私はちゃんとウイルス対策ソフトを更新したり、PC内は最新の状態にしてるつもりなのですが、ほかのPCを使用してる家族はウイルス対策ソフトをいれてるのに更新しなかったり、ウイルススキャンをしなかったり、正直、ウイルスに感染してる率は高そうです。
そこで、
(3)ほかのPCがウイルス感染してると私のPCもウイルス感染しますか??
以前、PCサポートの方に聞いたら大丈夫です。と言われたことがあるのですが、教えてgooなどでは可能性はある。との回答を発見して不安になりました。
(4)ウイルス感染は本人が気付かないとよく聞きますが、本人に不利益なことがおこっていることなどわかる方法はないですか?
たとえば、迷惑メールが頻繁にくるなど・・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もPCに詳しい人ではありませんので参考程度でお願いします。
(1)については個人的には一番安い(機能が少ない)McAfeeウイルススキャンプラス(2010版はアンチウイルスプラスに製品名が変わるのかな?)で十分だと思います=私はウイルススキャンプラス2009を使用しています。
※予算的に余裕があればインターネットセキュリティを購入されても構いません=使ってみて必要ない機能のみ選んでアンインストールも可能です。
(2)については質問者さんの環境が良くわからないのですが、ご自身のパソコンで普段から頻繁に何らかの検出(攻撃など)があるのでしたらLAN接続を切った方が良いのかもしれませんが、そうでないのならWindowsのファイアウォールがONの状態で特にLAN接続を切る必要は普通はないと思います。
※ダウンロード版と店頭のパッケージ版では店頭の物や通販の方が安いと思います。
※パッケージ版でインストールする場合でもインストール画面で最新のプログラムをダンロードしてインストールする方が良いと思います。
(3)についても環境によると思いますがファイルとプリンタの共有がOFFでさらにファイアウォールで他のPCのアクセスをブロックして有れば感染の確率はあまり高くはないとは思いますが、ネットワーク感染型のウイルスがネットワーク内に存在するのは好ましくはないです。
※ネットワーク経由でなく何かしらのメディア経由でのファイル移動があるのなら其方からの感染の可能性はあります。
(4)は明らかに不利益な事(クレジット番号等の情報が漏洩して悪用されたり等)が起こっていれば気付くでしょうが、気付かない場合も多いかもしれません=気付く為には最新の定義ファイルを適用した対策ソフトで定期的に感染の有無を確認したり、ファイアウォールのログを確認したりすると良いのではないでしょうか?
もしも他のPCで期限切れの対策ソフトを利用しているのでしたら、フリーの物でも良いので定義更新される対策ソフトへ切り替えた方が良いでしょう。
※迷惑メール自体は特に感染していないパソコンでも大量に受信する環境も普通にあるので何とも言えないでしょう。
余談ですが対策ソフトにだけ頼る対策では不十分で、OSや各種アプリケーションの脆弱性修正と適切な設定も重要項目だと思いますが、全くそんな事は気にもとめない人の方が多いのかもしれません。
随分長くなりましたが、私もPCに詳しくないのであくまで個人的な参考意見です。
回答ありがとうございます!!
とても詳しく説明してくださり本当にありがとうございます!!
とてもPCに詳しいお方だと思います^^
No.2
- 回答日時:
私はマルウェアを集めて対策ソフトのテストなどをしています。
クラッカーコミュニティーなども巡回しています。A1:
私はKaspersky Internet Security 2010をおすすめします。
A2:
入れ替えるときはルータのWAN側ケーブルを抜けばいいと思います。で、最近のソフトではインストール時にネットワーク検出機能が大概あります。で、ローカルネットをTrustedにするかどうか尋ねてきたりする筈です。
A3:
可能性としてはあり得ますよ。
A4:
ステルス使われるとまず一般人ではわからないです。
回答ありがとうございます!!
Kaspersky Internet Security 2010は人気みたいですね^^
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- その他(ブラウザ) microege上、マカフィーの警告が出る 1 2022/03/26 09:52
- その他(メールソフト・メールサービス) マカフィーについて 4 2022/12/29 15:50
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにマカフィー有効期限終了の表示が出ます。 8 2023/01/27 07:31
- Android(アンドロイド) Androidのスマホはサポート期間が過ぎて使っても問題はないんでしょうか? 7 2023/08/17 04:45
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- マルウェア・コンピュータウイルス 同じiPadをかれこれ9年使ってます。 学生時代に使っていたので、ウイルス対策ソフトを使わずに家のW 3 2022/08/07 19:29
- マルウェア・コンピュータウイルス 「マカフィー」「ノートン」「無名の会社」のウイルスソフト会社が ポップアップで 4 2023/01/24 05:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトウェアのユーザー登録
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
256MBメモリのパソコンのウ...
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
フレッツ・ウイルスクリアについて
-
パソコンに侵入された形跡
-
画面の表示を消したいです
-
LAN設定時のウイルスソフト...
-
USBにコンピューターウィルスが...
-
ウイルスチェック
-
ASUSを購入したのですが初期の...
-
ウイルスセキュリティのソフト...
-
ウイルス対策ソフトについて。
-
プリンターが急に接続できなく...
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
iPhoneにノートンは必要ですか?
-
IE11が起動できません
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
WINMX?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
マカフィーというウイルスソフ...
-
ASUSを購入したのですが初期の...
-
マカフィーとNTTセキュリテ...
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
マカフィ体験版終わったのに
-
パソコンの購入を考えているの...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
マカフィーとトレンドマイクロ...
-
古いバージョンのウイルスバス...
-
ウイルスセキュリティのソフト...
-
何と読むのですか?
-
PCのウイルス対策ソフト(McAfe...
-
勝手にシャットダウンしてしま...
-
セキュリティーソフトの選定に...
-
ウィルスバスター体験版、2つ...
-
再起動
-
xpのパソコンでインターネット...
-
ウイルスバスター2004から...
-
ソフトウェアのユーザー登録
おすすめ情報