プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学生高学年の母親です。関西の有名女子中学校が第一志望です。1年以上前から関西の有名進学塾に通わせていますが、成績が伸び悩んでおり、最近はやや下降気味です。
夫は成績にうるさく、塾のための塾なるものをインターネットで見つけてきて、事あるたびに薦めてきます。
http://www.ss-1.net/index.html
私は、進学塾だけでも娘にとっては重荷だと感じており、これ以上に負荷をかけることは逆効果ではないかと思っています。
大手進学塾のための個別指導塾は有用でしょうか?また、効果があるとすればどのようなメリットがあるでしょうか?

A 回答 (9件)

週4なら十分かと思いますね。


しっかりと予習復習ができるなら、週5までは可能かと思います。
正直週6で通っている子もいるのも現実なので。
しかし、先に言った通り、子供の消化が追いつかないと消化不良になるだけです。

あと、一番ダメな教え方は、
怒ることです。
そりゃダメです。
もし家教を頼んで、その先生が家で娘を怒っていてもあなたはそのまま雇い続けますか?
怒っちゃだめなのはわかっているんですよね。
30分以内は怒らずにいられるなら15分だけ教えてあげたらどうですか?日中学校で勉強しているのに夜も家でお母さんの話を聞けるのは15分がいいところではないですか?
あとは娘の自発性に任せたほうがいいと思います。

あとは、娘が勉強嫌いにならないのを祈るばかりです。
受験に失敗して親に復讐のように当り散らしグレた子を見たことがありますので。

また、教えてやるっていう姿勢はよくないですよ。
あなたも一緒に何かを勉強してはいかがですか?
「お母さんも勉強している」と思わせて勉強する時間を共有したり、
ゲーム感覚で反復させる方がいいと思います。
わからないところは学校でもきけるんで。

お父さんが「気が向いた時だけ教える」なら教えない方がいいですね。
下手すると娘がウザがっているかもしれないし。
その時間が嫌いになるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。多少はイライラするとは思いますが娘の自主性に任せようと思います。塾のための塾は遠慮し、しばらく様子を見ようと思います。

お礼日時:2009/10/18 23:10

>苦手1科目だけを個別指導させようと思います。

1回80分ですが何回くらい個別指導を受けさせれば効果(国語偏差値40→50)は得られるでしょうか?目安で結構です。是非ご教示願います。

相性にもよりますけど、可能だと思います。
国語はすぐには結果の出ない分野です。週1回として効果が出るとしても、2ヶ月ぐらいはかかるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねご回答ありがとうございます。数ヶ月やってみる方向で決まりました。それで結果が出なければ違う方策を考えて見ます。

お礼日時:2009/11/01 07:49

僕の場合は塾のサポート的に家庭教師などをやっていましたが多くは成績を伸ばすことが出来ました。


塾は「どんな子も流れで解けるようになる」ように仕組んで教えてますので、ローラーで潰すように教えていきます。当然、特異な子や例外はあるのでその子はこぼれてっちゃうんですね。
塾はその子を拾い上げる仕組みがないので(また本人も自覚はなかなかできないので)、サポート役の人間が気付いてサポートしてあげるといい結果を生むことがあるというわけです。「現代文の見方とか、算数で暗算の時のやり方」みたいなニッチな所の癖やミスがあるんですが、親や本人は気付いてないケースが多いですね。そこを気付いてあげて伝えてあげるだけでいいので、全部面倒見ないでいい分、ラクでした。もちろん家庭教師や「塾のための塾」の先生がみんな気付いてるかと言えばそれは分からないですけど僕は大体すぐ分かりました。スコアで言えば1科目10-20点はすぐあげられました。

あとバーンアウトはありますけど、中学受験はそんなに甘くないです。プロの棋士やスポーツ選手は1試合で5キロぐらい痩せて次の日は起きられないぐらい辛いそうですけど、中学受験も同じようなものです。精神面とかそういう危険はあるものの、それを怖れるぐらいならもう最初からやらない方がいいですね。それは都度、親や教師がサポートするしかなく、完全に防げるものではありません。プロスポーツ選手のケガ帽子と同じです。ケガを怖れるぐらいなら最初からやらない方がいいです。上位校に受かってくる子はみんなそこそこ頭がいいのは当然ですが、それこそ「命賭けて」ます。

特に女子の場合、精神と肉体が男子よりも1-2歳ぐらい速く成長するので、伸びる今に伸ばせられるところまで伸ばすべきですね。
仮に今の時点でそれぞれのスコアが同じ男女ならば、5年後10年後では男子の方が女子よりも前に出てる可能性が高いです。
ですから男子生徒で出来ない子には、基礎力と好奇心を持たせるようにすべきだと思うし(離されなければ後で抜ける)、女子生徒には可能な限り前に出ていく(いわゆるスプリント的な速さがないのでコツコツ積み上げて先に前に出てしまわないと最後に抜かれる)べきだと思いますね。
確かにいま受験に懸けてしまうと他の様々なものが失われますが、懸けるだけの意味はあると思うし、周りの子が懸けてる以上、懸けないと負けは必至です。
必要外の負荷は潰してしまうけど、子どもには大人にはない適応能力があるし、伸びる時期に詰め込めば伸びる。あとでやろうって思ってもなかなか上手くいかない。
僕なら詰め込みますね。
甲子園に出場する子も中学受験に受かる子も、何年間もの間を週6,7で毎日何時間も必死にやってます。それでも失敗する子もいますし、またそれがつまらないとも思わないし、何かを成し遂げると言うのはそういうことだと思います。

そういう考え方が出来ないのなら、何かを成し遂げようと言うのは諦めた方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。方向性はほぼ決まってきました。苦手1科目だけを個別指導させようと思います。1回80分ですが何回くらい個別指導を受けさせれば効果(国語偏差値40→50)は得られるでしょうか?目安で結構です。是非ご教示願います。

お礼日時:2009/10/24 06:30

中学受験経験者、塾講師、家庭教師経験者で実績もあります。



塾のための塾と言うのは有用ですよ。これはケースによるけれど、例えば医学部を目指す場合、高校や塾は主に「国立理系コース」「私立文系コース」な教え方をしてるので、医学部の子には合わない。だから基本は学校や塾に頼りつつも、医学部独自の問題などを現役医学部生にレクチャーしてもらう、と言う方法。これは高校生ですが、小学生でも国算理社の中で国語だけが出来ない、と言うような場合。既に塾通いを続けての結果ですからいきなり国語が上がるわけじゃない。だから通信教育とか家庭教師とかで「国語だけ」フォローする。
塾も「算数が強い」とか「国語が強い」と言う独自色があるし、また先生や同級生で合う合わないはあるので、有効です。
また逆に塾や学校でついてけないので個別や家庭教師に頼る例も多いですね。この場合は本当にパッパラパーで親も学校もどうしようもないとか、「塾や学校のようなハコ型、競争型」に合わない子が向いています。

またマイナスの点はお金とあとは他の方が挙げたような点ですね。

つまり有効ですけど使い様です。薬もそうですけど、目的に合わせて使わないとダメですよね。「とりあえず」薬を飲んでも効果ないのと同じで、ちゃんと目的をはっきりさせて行動しないとダメですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。数ヶ月やってみる方向で決まりました。それで結果が出なければ違う方策を考えて見ます。

お礼日時:2009/11/01 07:51

学習塾講師です。


私も大手進学塾の生徒さんを個別指導で担当させていただくことはありますが、経験則からで申し訳ございませんが「負担は大きい」と感じております。

そもそも第二次性徴期を迎えるのは女子の方が1年ほど早く、ちょうど小学校高学年はそれにあたります。最近の研究では9歳前後とも言われておりますが、兎角精神的にも大きく成長する時期であり、この時期に過度な精神的負担をかけるとその後に大きく関与します。

実例を挙げれば、No.5さんのおっしゃられるBurnout Syndrome(燃え尽き症候群)等の外因性うつにより仮に入ったとしても不登校になるケース、panic disorder(パニック症候群)といって、怒られると身体的にはっきりと障害をきたし(怒鳴り声を聞いただけで動悸、過呼吸などの呼吸困難、めまいで倒れるなど)、外出すら困難になるケースがありました。

「そんなのはウチの子には関係ないし、大したことはない。」はっきり言えば「甘えているだけだ。」と大抵の保護者の方はおっしゃられますが、大抵は後で後悔されております。少なくとも、塾の攻略法なぞいくら知っていても根本的な部分に大きな問題があるわけですから、成績の向上は望めないと思います。

個人的には今通われている塾がお子さんにあっていないのではないでしょうか。有名進学塾だから無条件に良いというわけではありません。お子さんにあった塾選びをした方が私は良いと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。学力のみを考えていました。仰るとおり人格形成にも影響があることを考慮して考えていこうと思います。

お礼日時:2009/10/24 06:23

もう少し長いスパンで物を見たほうがよいと思います。


はっきり言って今の娘さんの状況で有名女子中学(関西の有名女子中学ってY天王寺かK戸女学院以外はそんなに勢い込むような学校ないのでは?関東なら女子御三家以外にも優秀な学校はありますが)に進学できたとしてそこでburn outしてしまいませんか?
私(40台で関西出身)の子供は高校生と中学生です。田舎の有名でない中高一貫に行っています。
小学生の時には試験だけ毎月有名塾の試験を受けに行っていました。明らかに塾のカリキュラムに合っていそうなお子さんもいれば、相当無理をして通わせているなと感じるお子さんもいました。
この子達が受験時のみ最高のパフォーマンスを出して希望中学に入って果たして付いていけるかと心配になりました。
実際私の子供の中学に有名私立で付いていけずに転校してきた子供もいますし、私が高校の時には大阪星光などは成績不良者は転出させ、桃山に変わっていました。そういうことでレベルを保つ私立もあります。
日本の教育制度で一番肝心なのは大学受験と思います。(これが良いとは思っていませんが)有名中学に入れば有名大学の合格率は上がりますし、中高で優秀な友達が多ければその人脈というのは貴重なものですがburn outしてしまえば元も子もありません。
この点をもう一度良くお考えになって方針を考えられた方が良いと思います。

また失礼ながら小学生の算数を受験レベルとはいえ教えることが出来ない方というのは、ご夫婦ともに厳しい大学受験を経験してられないと推察します。子供さんが自主的に勉強をしてご両親を乗り越えていかれる場合も多いですが、ご自分達が経験されていないことを子供さんに押し付けてもそれはいかがでしょうか?
私が居住している地域は大学もない所にあり、残念ながらご両親の教育のレベルが高くありません。(大学を出ていない方も多いです。大学に進学するとそのまま帰ってこられないことが多いので。)ご自分は学習内容は全く解っていないのに、子供に勉強勉強、定期試験がどうだった、模試がどうだったと発破だけかけている方が多いです。それでやる気をなくしている生徒も多いと感じます。

公立は色々と問題がありますので、私立にやりたいというお気持ちは良くわかります。それは尊重して決してお子さんの無理にならず伸びる方向でお考えになってはいかがでしょうか?
途中、御気分を害するような表現もしましたが、冷静に受け取っていただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。慎重に参考させていただきます。

お礼日時:2009/10/18 23:22

大学生の子供がいます。


イージーモードは中学生までの教育方針の下、高校で成績が伸びて難関大学に合格しました。高校最初の模試では正直真っ青でしたが勝手にがんばってくれました。理由は子供が自分の中で目的意識を持ったことです。
 有名中学目指して、中卒で学歴を終える事を考えているとは思えないので、高校受験、大学受験とあと2回チャンスがあると考えたら親のほうは気が楽になるのではないでしょうか?そうすると怒ることは減ると思います。
 あとお子さんは勉強に意味を感じていらっしゃいますか?私は勉強を競艇のスタートに例えます。競艇はスタート時点でスピードが出るのが大事で、すべての人生のポイント(受験・就職など)はゴールではなくスタートだと、それがないと入学した途端いきなり色々な面で急低下することがあります。成績だけならともかく、生活面で一生にかかわる問題が起きたら大変です。なぜ、その中学に入ることが大事なのか?それを子供の目的にするのが一番の教育でしょう。それができれば頭の中に勉強が入ってくるはずです。
 また、勉強ができないから教えているのであって、勉強が出来ないことで叱るのは目上の者として決して許されないことでしょう。私は叱ることに対しては賛成ですが、それは、怠惰に関してのみにとどめるべきでミスについてすら充分な考慮が必要でしょう。ましてや、親の指示通り勉強して怒られる筋合いはありません。特に親というのは本来保護するべき立場なので、他人以上に叱ることについては注意が必要でしょう。
 さて、質問に対してですが、お子さんがいまの状態に納得して、必要だと思えば行ってもいいかと思います。あくまでも家庭内での判断で、子供の自由にやらせて、受験の結果も子供の責任といって自覚を促すのが良いのではないんでしょうか?(受験は子供のものです)
 しかし、個人的には勉強ができないから時間を増やすというのは体へのダメージが大きく、あまり良い傾向とは思えません。能率と効率を追求するような勉強の仕方がよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。娘の目的意識は希薄ですが(親の高望みです)娘の自主性を尊重していこうかなと思います。

お礼日時:2009/10/18 23:13

単に塾の時間を増やしてしまうのは、娘さんが可哀想だし、あまり効果が無いと自分は思います。



自分は中学受験、大学受験と経験してきましたが、その経験を振り返って確信していることは、好きな先生に教えて貰ってた科目や、自分が面白がって取り組んでいた科目は、大した時間を掛けずにもどんどん成績が伸びていったということです。

逆に、興味を持てなかった国語や政治経済は、いくら時間を掛けて勉強してもなかなか成績が伸びず、受験勉強の中で一番時間を使ったにも関わらず、結局どの科目よりも成績は悪かったです。

大学生になって政治経済に急に興味がわき始めましたが、一度興味がわいてしまうと、その後は面白い程に内容が頭にドンドン入ってくるようになりました。

もし娘さんが今の勉強すら負担になっている状態で、これ以上時間を増やしてしまうと、勉強を嫌いになって、内容が頭に入ってこなくなってしまい、成績が下がることもあるのではと思います。(高校生の頃、勉強に関する本に興味を持って色々な本を読みましたが、頭が拒否している状態で勉強をしても身に付かないというのは、著者が口を揃えて言っていたことと覚えています。)

ですので、お母さんやお父さんには、娘さんが楽しく勉強ができる環境を作って上げてほしいと思います。(面白いと評判の先生の授業を受けさせてあげるとか…。)面白く、とまではいかなくても、頭に勉強を拒否させない方法として、例えば、国語と算数を1時間ずつ勉強するとして、それぞれを続けて1時間ずつやるよりも、30分ごとに分割して交互に勉強する方が、気分がリフレッシュして頭にとても入りやすくなります。

娘さんは小学生ということで自分から勉強に面白さを見出すのは難しいので、勉強時間を押しつけるだけでは可哀想だし、内心反発もあると思います。一緒に勉強するような気持ちで接してあげて欲しいと思います。

モチロン、とにかく勉強時間を押しつけられて難関校に入ってくる人たちもいますが、受験後その気持ちの糸が切れた時に落ちこぼれていってしまう人はちらほら見かけます。気持ち的に無理をした勉強をして志望校に入っても、勉強についていくためにまた無理が必要なのだと思います。スパルタな教育が有効なのは、本人が将来に明確な目標を持ってる場合だけじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答をありがとうございます。夫も同じような意見を申しています。私の教え方が下手なので算数の成績が悪い。読書や自然観察が好きなので国語と理科は成績が良い。
正直、私は娘の算数の内容がわかりません。一緒に勉強しても???です。自分が理解できないから上手く教えることはおそらくできていません。
夫は自分が教えても、途中から感情的になる。だから教えないのだ。そう逃避しています。個別指導ならその問題は解決できる。そう説明しています。
現状、塾の費用だけで4万円/月です。それが8万円/月になります。とても我が家の家計ではやっていけそうにありません。(もしかしたら、これが一番の問題かも)
家族で楽しみながら(←これがムズカシイ)勉強を教えあう方向で夫を説得してみます。ありがとうございました、

お礼日時:2009/10/18 07:49

全ては本人のやる気しだいですが、


バランスってものがあります。
あなたや旦那は受験を勝ち抜いていないのですか?

進学塾を増やしても、消化(復習で理解と定着)をする時間がないと
意味がないですよ。もちろん予習も。実際予備校で金持ちの息子がよくやる手ですが、
コマ数を増やしてたくさん勉強している気にはなっているけど、
消化する暇がないからやりっぱなしになって、トップグループとは差が出てきます。

あなたが言った通り、学校の勉強と塾の勉強ではオーバーロードになってしまう可能性がありますね。
ちなみに進学塾は週何回ですか?
週2なら増やしてもいいと思いますが。

私が推奨するのはお母さんやお父さんと一緒に勉強することです。
娘が分らなくなったら教えてあげるといいですよ。
もちろん人に教えるには五倍の勉強をあなたや旦那がしなくては教えられません。でもきっと効果は出ると思います。

もし旦那が家でゴロゴロしながら娘に勉強しろと言ってるだけでは成績が伸びないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。進学塾には週4回通っています。私は勉強を教えていますが、夫は教え方がマズイと批判するだけです。(教えているのではなく、私が一方的にしゃべっているだけ!娘は全然聴いていない!など・・・)
夫は気が向いたとき1ヶ月に1回くらい教えています。最初は丁寧な口調で娘の話を聞きながら教えているようですが、30分ほどすれば(私と同じように)一方的に怒鳴り散らしています。

お礼日時:2009/10/18 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!