プロが教えるわが家の防犯対策術!

今27歳で来年の5月に子供が産まれます。
手取り25~26万ですと家賃はいくらくらいにおさえるべきでしょうか?

貯金や親からの助けはありません。

これからの生活がとても不安です。

場所は東京です。

奥さんも今つわりがひどくて働けない状況なので自分だけの給料でやっていくには無理があるでしょうか?

初めての子供なので何からしたらいいかとか何を気をつけたらいいかがわかりません。

アドバイス宜しくお願いいたします。
できれば詳しくお願いします。

A 回答 (5件)

#4です。


貯蓄のないのはそういう理由だったんですね。知らずにすみませんでした。。

出産費用は病院に聞けば教えてもらえます。
個室か大部屋か、また帝王切開になったりすると値段が違ってきますが、私の産んだ病院(たぶんやや高め)では平均43万円でした。
ちなみに、今年の10月から、国に出してもらえる出産一時金が42万円になりますので出産費用はそんなに心配しないでも大丈夫だと思います。
ただ、妊娠中にとてもつわりがひどくなったり、貧血や高血圧になったりして入院することも無きにしも非ずですし、産後の調子が悪い場合もありますので不意な出費はあるかもしれません。

それから、共働きの方が経済的にはいいです。
パートではなく、正社員・準社員という働き方でないと微妙かもですが。
保育園は料金に差がありますが、月3~6万で預かってもらえるようです。
最初は準備に出費がかさんだり、通っていても小さい子は風邪や病気をもらいやすいので仕事を休まなければならなかったりしますが、それでも2人で働いた方が経済的には安心だと思います。

ただ、子持ちで学歴、資格なしだと仕事を見つけるのがとても大変だと思います。
やっと見つかっても、入れる保育園がないと働くことができません。
母子どちらかの産後の体調が悪ければ働けないこともあります。
そのことは一応覚悟して今から貯蓄しておいた方がいいと思います。

奥様に負担かどうかは奥様の性格などにもよります。
家の中で24時間子育てするのがストレスで、仕事に出た方が気が紛れる。という人もしますし
小さい赤ちゃんと離れて仕事をするのに抵抗を感じる人もいます。
社会に出たことのない奥様なので、仕事に慣れるまでは辛く感じることもあるかもしれません。

ただ、ボーナスなし、手取り25万で月々の収支を考えてみると
食費・3万円
日用品など・2万円
光熱費・2万円
通品費・2万円
保険・1万円
小遣い・1、5万円
雑費・1、5万
・・・と、かなりざっくり計算すると、家賃が10万だとかなりキツキツの生活です。せめて8万くらいで探したいところですね。
赤ちゃん用品にもお金はかかりますし、冠婚葬祭などの急な出費、車検もあるかもしれません。
なので、なるべく奥様が働きにでてもらった方がいいとは思います。
負担はかかるかもですが、結婚して子供を育てて、生活をしていくためには協力して働くしか選択肢がない場合もあります。
そのことはお二人でよく話し合って(つわりが治まったらでいいので)奥様にも覚悟しておいてもらった方がいいと思います。

旦那さまにしてもらって一番助かることは、子育てに参加してくれることです。
子供の世話(着替え・オムツ替え・お風呂など)はもちろんですが、食器洗いとか洗濯物をたたむのをやってもらえるとすご~~い嬉しいです!
あとは、奥様の話をいっぱい聞いてあげてくださいね。
    • good
    • 0

うちの旦那の収入も同じくらいです。


私は専業主婦&0歳児の子育て中。
がっつり貯金はできませんが、ボーナスを一部貯金へ…くらいでなんとかやってます。
節約は心がけてますが、不自由を感じてるって程でもなく幸せに暮らしてます。

都内だと場所によっては10万以下は難しいかもですね。
欲を言えば7,8万くらいだとありがたいんですけどね(><)
埼玉、千葉など東京近郊とか、東京でも23区外とかだと違ってくるかもです。

相談者さんはタバコ、お酒、ギャンブルはどうですか?
主婦的には一番の出費なので、たまの付き合いで飲みに…くらいならOKですが、なるべくそこはカットでお願いしたいです。
(やらない人だったらごめんなさい!)
あと、うちの旦那はお小遣い15,000円です。最近昇給したので2万円にUPしましたが。。

奥さんが家のことをできるようになれば、色々細かい節約もできるようになると思いますが(例:自炊、お弁当、風呂水で洗濯などなど)
赤ちゃんが小さいうちはそれどころじゃないと思うので、その分は今のうちに貯めておいてほしいです。
産後はパパの面倒まで見る余裕ありませんので、それだけは覚悟して許してあげてくださいね!

出産費用は、高い病院でなければ一時金からそんなに足は出ないと思います。
新生活で使う家具、家電は相談者さんが今使ってるもので・・・できるだけ。
あと、赤ちゃんが産まれると毎月1万円とか(自治体によって違うかも)子供手当が出るので、それは子供名義の口座を作っておいてそこへ学資貯金として貯めておいてあげてください。

今まで二人とも貯金なしっていうのは反省点ありですし、どちらが家計をやり繰りしていくのか話し合っておくべきだとは思います。
でも、趣味や外食に散財しなければ、25万でもやっていけます!安心してください☆

子育てはと~っても大変ですが、赤ちゃんはと~~~っても可愛いですよ!
元気な赤ちゃんが生まれますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仕事柄ボーナスのない職業なんです・・・。

今まで貯金はかなりしてたんですけど店を出してそれで貯金がなくなったしまったんです。

出産費用はどのくらいかかるかっていうのは今8週目くらいなんですけどもう病院に聞けばわかるものですか?

専業主婦のほうが共働きよりいいんですかね?

共働きだと保育園に預けないといけないのでその分がかかってしまいますよね?

どちらの方が奥さんに負担かけなくてすみますかね?

経済的にはどちらのほうがいいですか?

すいません色々質問させていただいて・・・。

お礼日時:2009/10/04 10:19

この前質問に回答させていただいた方と同じでしょうかね?


うちは共働きですが家賃11万5千円でやってますよ。
月の生活費は約24万。1歳児の認可園保育料込みです。
でも可能なら10万以下に抑えた方がいいですね。。。最初のうちは奥様もなかなか働けないでしょうし、そんな事言ってたらすぐに部屋の更新って事になりますから。
ちなみにうちは2DKで全て6畳なんですがDKの間取りが微妙でテーブル等を置けず、1部屋を寝室、もう1部屋をリビングとして使ってます。
これなら最初から1LDKに住めばよかったと思ってますよ。それか2Kか。
ただ1LDKや安い2Kで要注意なのが単身者世帯が住んでいる可能性。生活の時間帯が違うし赤ちゃんの泣き声とか気を使うところが多いので気を付けてください。
私の友人は最初1DK(下北に近いという土地柄もあるが)に住んでいて隣人が夜な夜な奇声をあげるようになったので引っ越しましたから。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者さんは今は働いてらっしゃいますか??

もしよろしければ内訳教えていただいてもよろしいですか?
失礼なお願い申し訳ありません。

回答者さん的には間取り的はどのくらいがお勧めですか?

どこを節約すればいいとかありましたら教えていただいてよろしいですか?
反対にここは節約してはいけないとことかありますか?

保育園はいつくらいから探されましたか?

お礼日時:2009/10/04 10:28

手取り25万ならこれから節約で頑張れますよ!


年収なら400万くらいあるんですよね?27歳でそれくらいもらえてればいいほうです。
今までその25万で生活はされなかったんですか?
奥様も働いていたならその分まるまる貯蓄できたと思うのですが。。。
とはいえ、私も結婚式後に預金が減り、その1ヵ月後に妊娠が発覚、車を持っていなかったので新古の軽自動車を購入、私は9ヶ月まで働いてなんとか今に至ります。預貯蓄がないとどうしようもなく不安ですよね。お気持ちはよくわかります。

水道光熱費は子供が増えたらかなり上がると聞きます。
あと、母乳ではなく粉ミルクにすると1年で10万くらいだそうです。
布オムツは紙おむつの半分のコストですが、水道代がかかります。

他の方に回答した部分、そのまま載せますね。

>今年のたまごクラブの記事に載っていました。

手取りからの割合

食費:13から16%
住居費:30%
光熱費:5%
通信費:8%
日用雑貨費:3%
娯楽費:5%
被服費:3%
小遣い:10%
保険料:8%
医療費:3%
貯蓄:10%
子供費:通信費から小遣いあたりを削り、10%くらいを目安に

だそうです。

私は手取りの10%が旦那の小遣いです。ただ、お付き合いで必要なお金は別に渡してしまっています…。一ヶ月に1度は歓送迎会があるような会社です…。

貯蓄と子供費の10%は、定期で自動的に別口座に貯めていく方法がいいと思います。「もともとないお金」だと思えば残った中からやりくりするしかないですよね。

私は市部のほうですが、築20年、軽量鉄骨のコーポタイプのアパートに住んでいます。2DK。駐車場込みで65000円。駅からは10分くらいです。転勤の予定があるので次は2LDKで軽量鉄骨ではないところ(隣の音がうるさいので)にしようと思っています。
通勤に不便でなければもう少し安い地域に住み替えるとか、都内でも都心部から少し離れたところにするとかどうですか。市部ならまだ安めですし、通勤1時間圏内なら充分通える範囲ですよ。
会社は社宅や家賃補助は出ないですか?うちは家賃補助の部分を預金しています。あと、扶養家族手当も。児童手当は絶対手をつけずに預金してくださいね。

都民住宅(都営住宅)や区民住宅、URなんかどうですか?収入に応じて家賃が変わってきます。都営住宅のほうは収入の上限があり、低所得だと入居しやすいですし、割と高齢者が多いのでニューファミリー枠があり入りやすくなっています。

手取り25万じゃ暮らせない!って思うより、どうやったら暮らせるかを考えたほうがいいですよ。20代でマンションを買ったりする人を見るとうらやましいですが、節約と貯蓄しだいで今後チャンスが来るかもしれないと思ってやりくり頑張っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。

すごくためになりました。

奥さんは今20歳でまだ学生で来年の4月に卒業なんです。

なので収入はないんです。

お礼日時:2009/10/04 10:53

こんにちは。



貯蓄がないのは大変ですね。
出産前までが貯蓄のチャンスって言われてます。この時期貯蓄ができないと、今後はもっとできないそうです。(今後は子供手当てが出るから、少し楽になるのかな?)
がんばって貯めてくださいね。

>手取り25~26万
節約本なんかではだいたい収入の3割までが家賃って言われてますが、貯蓄がないこと、奥さんが出産後も働けない可能性を考えると、5万円台(できたら駐車場も込みで)かな…。

安いほど良いけど、古すぎもだめですよね…。音が筒抜けで赤ちゃんに苦情が来るかもですから。
古めで防音のしっかりしたマンションなどを探すのはいかがでしょう?
私の地域では物価も安く、それくらいの物件はあるんですが…。tatarotenさんは東京ってことなら、無理でしょうか…。
でも、ここの金額が大きいと、生活は苦しいですよ…。貯蓄が難しい家計になると思います。

あと、

もらえるお金などを算定する。
→出産に関して、自治体・会社など…

家計簿をつけて毎月のお金のおよその流れを知る。
→ケイタイや保険、車保険、食費、レジャー費など、節約できる箇所を探す
→子供が生まれたら、生命保険も入らないとですね。

年間の支出をざっくりでいいので把握する。
→年間収入は明らかですから、年間の純貯蓄の見通しが立ちます。
→今後の教育費、車を持っていれば買換えなどのライフプランを立て、その貯蓄計画で大丈夫か判断してみては。

などかな…。
今の家計簿、生活費がどんな感じか、物価、家賃相場が分かったほうが皆さんも回答しやすいと思いますよ。

個人的には、貯蓄は
・万が一ダンナさんに何かあった時のための予備費…給与3カ月分
・冠婚葬祭費用…30万程度
は最低限必要で、だいたい100万くらいをすぐに引き出せる形で持っておいて、
その他で毎月
・毎年の保険などの年間支払分積立
・純貯蓄として毎月給与天引きで給与の最低1割
・ボーナスは最低8割貯蓄
くらいあると、順調に貯蓄がプラスになるかなと思います。

貯めては崩し、貯めては崩しでいつまで経っても貯まらない、っていうのが貯蓄のない方によく見られる悪循環だと思いますので、“そうならないため”にはどうするかを考えられるのがいいと思いますよ。

赤ちゃん用品も
リサイクル・レンタルをうまく活用されると良いのではと思います。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

奥さんは産まれるまでは実家にいてうまれてから一緒に住む予定なので今の時点で3人だといくらくらいかかるかの見通しがたたないんです。

とても勉強になりました。

今は産まれるまでに出産費用と引越しのお金を貯めるので精一杯なんです。

東京なので家賃は9~10位はどうしてもしちゃうと思います。
1LDKだと3人じゃ住めないですよね?
1部屋でも家族で住める物件とかはあるんでしょうか?
あれば家賃ももう少し抑えられると思うんですけど。

絶対に幸せにしたいと思っています。
彼女もまだ若いですし初めての子供なので不安だと思うのでできるだけ苦労はかけたくないんです。

どうしたらいいでしょうか?

お礼日時:2009/10/03 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!