アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2009年10月になっても、まだデジタル対応の中継局が開局していない地区が結構あるようです。
私の住んでいる福島県の棚倉町でも、棚倉富岡中継局が今年12月でやっと開局します。私の家は棚倉富岡と塙の両方が受信できるので、デジタル放送は受信できますが、場所によっては富岡局からしか受信できない地区も存在します。

富岡局開局からアナログ終了の2011年7月まで、約1年半。
人口が少ないとは言え、1年半でデジタルに完全移行しろというのは無茶な気がします。

場所によっては2010年になってやっと開局する中継局も存在するようです。
(例)栃木県
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/digital/d …

こんな状況で本当にアナログ放送を終了しても大丈夫なんでしょうか。

A 回答 (8件)

政府もかなりあせっているようですね。


弱者への地デジチューナーの配布やエコポイントでの地デジTVへの切り替え促進や放送中の画面にテロップで表示など。

先にデジタル化したアメリカは予定より最初の予定より数ヶ月延期しての実施となりました。
特に混乱は無かったようですが実際はどうなのかよく判りません。
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/1fa136efa2a150a76 …

とりあえず地方で完全デジタル化のリハーサルをするそうです。
http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2009/10/01/2009 …
結果がどうであれ「うまくいった」という結論ありきな気がしますが・・・。

あと古い記事ですが参考にどうぞ。
http://dandyroads.livedoor.biz/archives/50623144 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
政府も必死ですね。
石川県の一部では1年も前倒しですか。
大丈夫なんでしょうか…。

お礼日時:2009/10/03 03:42

2011年07月…アナログ放送停波


2011年12月…スカイツリー完成 「試験」放送開始
2012年春 …開業予定
…なんてのが東京のスケジュール通りの予定なんですから
地方や難視聴地域の予定なんてさもありなんって気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういえばスカイツリーの完成は地デジ完全移行に元々間に合わなかったですね。
首都圏の人から見ると、アンテナの向きを変更する手間が増えるので、せめてスカイツリーが完成してから地デジ完全移行にしてもらいたいものですね…。

お礼日時:2009/10/03 03:43

送信所の設置には限界があるため、全ての地域で100%地上波デジタルを受信することは不可能です、谷間などの集落では共同アンテナCATV方式でカバーするとは思いますが、人口の極端に少ない所謂過疎地帯や限界集落までをカバーするのかは費用/効果を考えると難しいと思います、残念ながら現在以上にデジタルデバイドが酷くなる気がします。



個人的にはデジタル化を確実に進めてほしいです、家のTVはアナログも受信可能ですが、愛車のカーナビ(TV)はフルセグ地デジ専用なので中途半端な地デジ化では旅先で受信不能地域が残ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
元々完全にエリアをカバーする事は難しいですね。
そこはアナログ時代と同じですけど、デジタルではノイズの中かろうじて見れてた地域で完全に見えなくなるので、結構厄介ですね。

お礼日時:2009/10/03 03:41

何が何でもデジタル化を、やってくれなければ困ります。


強引にやって下さい!
許せる遅延幅は、半年でしょう。
■テレビ局
従来のアナログ放送機器のほかに、デジタル放送機器をこの不況下に調達しています。(民放地方局は余裕がないところにこの設備投資です。)
アナログ放送機器にこれ以上お金をかけたくないはずです。(かけられない。)
■個人
5年前から、順次、デジタル化対応をすすめてきました。
※手始めは、寿命を迎えた29インチブラウン管テレビ→50インチプラズマ・・・そのころ急に安くなったとはいえ、60万円しました。
その後、2台のテレビについて、見直し実施。
1台は32インチ液晶購入。もう一台は、デジタルチューナーでは、アナログテレビが壊れた時ただの箱になるので、35000円でHDDレコーダーを買い、「簡易デジタル化」できました。
・悩みの種は・・・クルマ チューナー高いです。クルマの買い替え検討中なのでそこで解決させるでしょう。

親せき、4軒のデジタル化お手伝いもしました。

何もやらない人たちを救済する必要は、生活保護除きないです。
「甘え」もいいとこです。
難視聴は別。(光でもなんでもやるべき。)

長野県などCATV再送信で東京のテレビが見られなくなるのは、良くないです。既得権益として認めるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに5年前から言ってはいましたけど、家の地区も去年にやっと中継局が開局。しかしまだ開局しない局も結構あります。
棚倉町の山奥に行くと地元のUHF中継局ではなく、VHFを立てて笹森山から受信してる地区もあるようです。
距離はあるけど出力が強いので、結果的にその方が受信状態が良いとか。

その場合、アンテナの交換も必要になりますが、チューナーは5000円、しかしアンテナの交換は5万円。私の家は元々塙局にUHFアンテナが向いてたので大丈夫でしたが、アンテナ交換で5万もするならやはり考えてしまいます…。

いっその事、テレビなんて見なくても良い気がしてしまいます。

お礼日時:2009/10/03 03:37

移行はスケジュール通り進んでおり遅れていないようです。


スケジュールより前倒しで終わっていますので大丈夫ではないでしょうか
当方の地区も来年1月ですが、周り近所はすでに地デジ対応TVに切り替えたところがほとんどで今は地上アナログとBSデジタルで視聴しています、
ご心配いただきありがとうございます、今のところ遅れるような話は聞いておりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今のところは遅れてないようですけど、今後の普及率次第では怪しい気がします。
そもそも今でも対応できてない中継局も結構あるみたいですし…。

お礼日時:2009/10/03 03:33

 強引にやるようですね。



今月から
障害者で市町村税非課税家庭・生活保護世帯等
NHK契約済み全免適用世帯に
地デジチューナー無償交付、UHFアンテナ工事費支給を
NHK通じ総務省が行います。

UHF中継局のデジタル換装間に合わない地域は、
・NTT泣かして
光ケーブル田舎まで通じて
フレッツ光のひかりTV・フレッツTVで見せる。
・来年三月から
BS17チャンネルでセーフティ・ネット放送開始
(NHK総合・教育と、東京民放キー局5局、の全国衛星中継)
・スカパーの未使用チャンネルをローカル局に貸す

などで、押し通すようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
国も焦ってるんですね。

お礼日時:2009/10/03 03:32

元読売テレビのアナウンサーで


現在は日本テレビやその系列局で主にキャスターや司会をされている辛坊治郎氏が
以前、自身が司会を務めている番組「たかじんのそこまで言って委員会」の中で
間違いなく2011年7月の地デジへの移行は無理であることを示唆していましたね。
さすがに奥歯に物が挟まったような言い方でしたけど
読売テレビ報道局解説委員長の口から出るぐらいですから、やっぱり無理なのではないかと。(笑)
結局、直前になったらアメリカみたいに延期になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり難しいですよね…。

お礼日時:2009/10/03 03:29

関係者でない為、わかりませんが、諸外国の事情では、遅れている国もあるようです。


たとえ、半年ぐらい遅れても、間違いなくやると思いますし、現在難視聴地域が相当数減ると思います。(限りなく0を目指すとのことです)
どうせやると決まってしまったことですから、速めに準備しておくことが肝心だと思います。
地デジ普及率が5割とのことです。今は、買い手市場かもしれませんが、だんだん売り手市場になるかもしれません。
現に、ホテル病院等の、地デジ普及率は、相当低いと聞いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにホテルや病院では多くのテレビに対策しないと行けないですからね…。
かなりの出費になりそうです。

お礼日時:2009/10/03 03:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!