プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はイマイチ音楽用語ってわかりません。特にジャズ、フュージョン、ブルース!ブルースが聴きたくて、調べた結果ルイ・アームストロングを買いました。・・・でも、世間ではジャズの大御所なんですよね?よくわかんないです。曲名にブルースってよく入りますよね、それで勘違いとかしちゃうんです。あとR&B!流行ではありますが、とっても幅のあるジャンルだと思うんです。日本のR&Bといわれる人達は結構わかりやすいんですが、どこがRでBなのか?海外のものを聴くとますますわかんなくなります。ジェームズ・ブラウンとか好きなんですけどね・・・こんなの聴いてみたら?なんてのがあったら、教えていただければ嬉しいです。

A 回答 (5件)

Rhythm & Blues(=R&B)とは何か?一言で言うと、第二次大戦後のアメリカの黒人(アフリカン・アメリカン)の為の大衆音楽であります。

それもダンス・ミュージックを主とした大衆音楽。例えば最近の「メロアコ」なんて呼称と違い、50年位の歴史を持つ、音楽的スタイルの定義を持った言葉です。

この言葉が生まれたのは1949年のこと。それより前の大戦前の時代は、Big Band JazzやSwingなどのいわゆるJazzの時代。大戦が過ぎると今度はBop(Be-Bop)、今日のModern Jazzといわれる音楽ですが、アドリブなど個人が自由に演奏するスタイルになっていきました。それは余りに自由すぎてダンスに不適格となり、新しいダンス・ミュージックが必要になりました。また当時は大戦後で軍需産業が盛んで、南部の黒人が北部の都会圏に大勢北上してきます。そこで文化のミクスチャーが起こり、やや泥臭い南部産のCountry Blues/Delta Bluesと、北部のそれまでのSwing/Big Band Jazzが融合して、新しいDance Musicが生まれます。Jiveとか、Jump Bluesとか呼ばれましたが、それが40's末~50's初めの話。この辺がR&Bの発祥の音をしています。

50'sの最初はSwing Beat、跳ねるビートになっています。これは40'sのBig Band Jazzからの名残で、この頃からRhythm & Bluesという言葉が使われました。Rhythm & Bluesとは純粋に黒人コミュニティーに向けての大衆音楽であって、それまであった黒人音楽としては、Bluesと宗教音楽としてのGospelに大別されます。そのBluesの要素とGospelの要素が商売につながって、20世紀の文化であるレコードに刻みこまれ、その結果 Rhythm & Blues ができた。これに南部の白人の伝唱音楽の要素が加わるとRock'n'Rollになる。R&B、Rock'n'Roll、共に50'sの頭から発生した音楽と考えられています。

Rhythm & Bluesという言葉は1949年にBillboard(米国音楽業界紙、日本で言えばオリコン)から生まれました。Billboardは1942年にスタート。その頃はRhythm & Bluesという言葉はなく、当時はHarlem Hit Paradeというチャートでした。当時の黒人の音楽は20's~30'sからRace Musicと呼ばれていました。戦争が終るとだんだんと黒人の社会意識が高まり、Race(=人種)というのは差別用語だということになって、レコード業界でもRace Musicという呼び名が不適切と考えます。そこで1949年にBillboardのライターであるJerry Wexler(後にAtlanticのプロデューサになり、Aretha Franklinをスターにした人)が<Rhythm & Blues>という言葉を考えました。ちなみに同時期にClevelandのラジオDJだったAlan Freedが作った言葉が<Rock'n'Roll>。どちらも早い話が、白人の子供達に黒人の音楽を聞かせようとして考えられた用語だといえます。

50'sの終りになると、黒人の音楽も白人マーケットに浸透していきます。それだけのエネルギーを当時の黒人音楽は持っていたともいえ、50'sの10年間で、速いDance Musicや、Doo Wopと呼ばれるVocal Groupと様々に枝分かれしていきます。Rhythm & Bluesの50'sを代表する巨人は何と言ってもRay Charlesで、この頃からSwing Beatが8 Beatへ変わって行きます。これが50'sから60'sへの最大の変化です。

60'sに入ると本格的にRhythm & Bluesという言葉が世間的に通用するようになります。その最初のパイオニアがSam Cooke。特に南部の60'sのR&Bに多大な影響を与えました。60'sになると、それまではDance Musicの色合いが濃かったものが、次第に黒人の地位向上、公民権運動、黒人であることのプライド(<Black is Beautiful>)など、黒人の意識が高まるにつれ、黒人音楽も質的に変化していきます。その流れでRhythm & Bluesは、いつしか Soul Musicという呼称へと変わって行きます。そしてSoul Musicという言葉を表す音楽が60's中頃から終りに掛けて数多く登場します。この辺までが歴史的に見た意味でのR&Bと呼べるものだと思ってもらえればよいかと思います。60'sの女性黒人シンガーの最高峰は、何と言っても"Queen of Soul"のAretha Franklin。また、Sam & Daveは2人のボーカルが繰り広げられ、"Double Dynamite"と呼ばれた強烈無比なコンビで、これもまた代表格といえます。James Brownも60年代(特に)後半から70年代にかけての最高峰ともいえる存在です。

1949年からBillboardではじまったR&Bチャートは69年まで続き、69年からSoulチャートになります。これが82年まで続いて、今度はBlackチャートとなります。その間にUrban Contemporaryとかいろいろ現われ、紆余曲折があって90年から今日に至るまで再びR&Bチャートに戻ります。これが意味するところは何かというと、社会学的背景が色濃くあるということ。つまりアメリカの黒人の置かれた社会的立場を反映して音楽の呼称も変わってきた訳です。

最近は言葉の意味が崩落して、何か語感が恰好良さそうだとかでR&Bという言葉を口にしたり、自らの音楽をそう呼ぶアーティストも多いですが、この言葉には単なる(よく音楽にジャンル分けなど意味がないという風に言われるところの)「ジャンル」と違って、長い歴史が生み出した色々な意味が込められています。それを理解した上で自分達の音楽をR&Bという呼ぶのなら何の問題もないですが、そうじゃない人たちにとってこの言葉の持つ意味はいささか重すぎると考えております。
長文失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく濃い内容でとても勉強になりました。たしかに、ブルースやR&Bなどの黒人音楽って時代背景も考えずにはいられません。難しいことを考えずただ音楽にひたるのもいいですけどね。  
自分ひとりじゃなかなか理解できないようなことも、とってもわかりやすく説明していただいて嬉しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/19 10:47

 原則としていわゆる日本のR&Bというのは、歌っている人の気持ちはどうか知らないけど、90年代の米国のR&B(60年代のそれではなく)を商業的に意識したものという解釈で十分ではないかな。

JBはいろんなスタイルを取り入れてるからリファレンスにならないかもね。
 典型的なR&Bを聞きたいなら、やっぱりサム・クックやオーティス・レディングなどがいいでしょう(60年代もの)。ブルースというのはジャンルというより、歌への姿勢というところもあります。「・・ブルース」っていうタイトルは便宜的なものです。
 乱暴な言い方をすると西欧のポップな耳には馴染まないけど、ネィティブな心(津軽三味線や沖縄民謡)に馴染む黒人音楽がブルースっていえるかな。ジャンルにとらわれず、幅広く黒人音楽を聴くと抽象的なブルースが実態化すると思います(説明を逃げてるかな)。
 現存する人ではウィントン・マルサリス、タジ・マハール、オル・ダラ、カサンドラ・ウィルソンあたりにブルースの心意気を感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サム・クック、オーティス・レディングは名前は知ってました。誰を聴いたらいいか判断しかねてたんです。言い訳じゃないですけど、まだ高校生なものでCDなんてしょっちゅう買えたものじゃないんです。(泣)ブルースってったしかに心意気ですよね、もっとたくさんの音楽に親しんでいきたいです。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/03/19 09:52

私もわからないですね。


ただ、ルイ・アームストロングについては、
私もブルースの大家だと思っています。
ジャズの方に大ヒットがあるからでしょうけど。
(個人的には、コードを意図的に崩しているものをjazzとしています)

実は、私が最近探しているのはラグタイムなのです。
ジミーブレイムとか。
でも、下のかたのサイトを見ても、このジャンルは無いですね.
j-popだって、昔はこんな呼び名は無かったですから、
どんどん変っていっているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルイ・アームストロングは最近CMでよく聴きますよね。
よく言われることですが、ジャンルはどうあれ、良い音楽っていつの時代も愛されるんですね。ラグタイムというのは知りませんでした。チェックしてみようかな。回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/19 10:02

かなり古いアルバムですが、アレサ・フランクリンというアメリカの黒人女性ヴォーカリストの「レディー・ソウル」というアルバムを聴くとR&B(リズムンブルース)というのがこんなものかということが分かるかと思います。



参考URL:http://www.cdnow.co.jp/product.asp?sku=MBJ0008854
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アレサ・フランクリンは、私が唯一知ってる古い女性ヴォーカリストです。最近のミュージシャンの方はますますうといんですが・・・。彼女は要チェックですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/03/19 10:13

私も音楽用語のジャンル分けはよくわからないです。


下のサイトを参考にしてます。

いったい誰が分けたんでしょう。

参考URL:http://www.listen.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもしろいサイトでした!私のような洋楽初心者には嬉しいかぎりです。ついでってわけじゃないですが、好きなバンドのとこを見てみたら一言コメントみたいのががついていて、なんと内容が気にくわなかった!(笑)そゆことってありますよね~。アドバイスありがとうございました

お礼日時:2001/03/19 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!