アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、シングルマザーで働きながら2歳0ヶ月の息子を育てています。
子の父とは生まれる前から別居で息子が生まれてまもなく離婚いたしました。

生後6ヶ月までは貯金を切り崩しながら育児・就職活動・保育所探しなどをし、ようやく仕事も育児も軌道にのってきたところです。
仕事は美容専門学校の専任講師。
専門学校での専門的な講義を担当(エステ学科)しているため、教員免許はなく最終学歴は普通科の高校卒業です。

教員免許がなく、契約社員であることからいつ切られるか分からない弱い立場です。
美容師の免許や教員免許があれば、私自身の強みも増え、担当教科も増えると思い、資格取得を計画・進行中です。

現状は、美容専門学校の通信学科を卒業し、来春国家試験受験予定です。
その後、教員免許を取得するために通信の短大か大学に入学しようと計画中と言う段階です。
ですが、なにせ生活していくだけでも精一杯のお財布事情。

市のHPをいろいろ検索していると、『母子家庭の母が対象資格を取得する場合に、高等技能訓練促進費や入学支援修了一時金を支給し、自立の促進や生活の負担を軽減するための制度』と言うものを発見しました。
学校の入学費や授業料を一部負担してくれるらしいのです。
ですが、(1)看護師,准看護師 (2)介護福祉士 (3)保育士
(4)理学療法士 (5)作業療法士 (6)歯科衛生士 限定です。
支援を受ける条件はクリアしています。

そこで考えたのですが、保育士の資格を取得できる短大か大学へ入学卒業後に足りない単位を履修すればいいのでは?と考えたのですが無謀でしょうか?

金銭面・学習内容・実習等 自分なりに調べて『該当する短大or大学があれば来春の国家試験受験後から頑張る!』と言う気になっています。

・通信制
・保育士の資格を取得後に教員免許(高校社会科)の資格が取得可能な短大or大学

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
調べた限りでは聖徳大学が該当するかなと思ったのですが・・・。
また、卒業した美容専門学校に問い合わせたところ、通信学部は文部科学省認定の時間数に達していないため私の最終学歴は高校卒業となるそうです。

A 回答 (3件)

サルコジ大統領の母もシングルマザーをやりながら弁護士になったそうですし、JKローリングは子どもを抱え、生活保護を受けながらハリーポッターを書きました。

あなたのそのような姿勢は素晴らしいと思います。

まずベクトルをはっきりさせるべきだと思います。現状の職を深めると言う手もありますし、仕事には、儲かる儲からない、好き嫌いも関係しますよね?
エステ講師の仕事の幅を広げていくならそのへんの資格や経験が有効と思いますし、キャリアチェンジを含めてであれば、また別の動きになります。また子どもを数週間でも預けられるか、お金はどれくらいあるか?勉強は得意か?年はいくつか?それによっても異なります。
できれば教えて欲しいと思います。またなぜ高校社会と保育の資格なんでしょうか?

教員系に関して言うと、正採用が最も難しいのは社会と幼稚園・保育です。まだ易いのが小学校、数学、物理。
通信は年20万程度を2年が基本。でも実際は諸経費で倍はかかると見て下さい。つまり年40万×2年。聖徳大学や創価大がいいでしょう。待遇は公務員になるので悪くないですよ。
ネックは年齢と、正教諭になるためには勉強して試験を通らないといけないことですね。

この回答への補足

貴重なご意見ありがとうございます。

ベクトルは『現職を深める』です。
現在の年齢は26です。
教えることが好きですから大幅なキャリアチェンジは考えておりません。
現在の担当はエステ学科のみですが、美容師の資格を取得すれば美容科の生徒へエステの講義をすることが許されます。
ですから通信で美容専門学校を卒業して近々国家試験を受験します。
また、高校社会の教員免許を持っていれば美容科の国家試験に必要な座学(実技以外の筆記試験対策授業)の講義をすることも可能となります。
物理などの教員免許を持っていても出来る授業が増えます。

お金と時間が許すならば教員免許のみを取得したいのですが、市から助成がおりるのは先に挙げた6つの資格を取るため に限定されます。
ですから、入学金や授業料の一部を補助金でまかないながら卒業して教員免許を取りたいとなると保育士を取得した後に教員免許 が一番現実的かなと思うのです。
また、勤務先が私学のため、分校で保育士育成学科も運営しています。
実務経験無しでは難しいけれど、チャンスがあればそちらの授業なども担当できるかもしれません。

子供とお金のこと今までも慎重に考えてやってきたつもりです。
預け先や病児の時は今まで通りで大丈夫です。
スクーリングや実習時の預け先も確保済みです。
ローンは嫌いなので奨学金などを使用する予定もありません。
勉強自体は嫌いではありません(要領が多少悪い部分もありますが)。
私学の専門学校で働き続けるつもりですので教員採用試験などを受けるつもりは今のところありません。

補足日時:2009/09/26 14:14
    • good
    • 0

がんばっていらっしゃるようですね。


参考URLの大学などはどうでしょうか?

正確には大学に直接確認されたほうがよいと思いますが、
社会福祉学部に入学して所定の単位を履修して卒業すると、
質問者さんが希望する高校社会(地歴・公民)教員免許と
保育士資格がとれるようです。

参考URL:http://www.bunet.jp/tsushin/info/pdf/2009yoko_m0 …
    • good
    • 0

>そこで考えたのですが、保育士の資格を取得できる短大か大学へ入学卒業後に足りない単位を履修すればいいのでは?と考えたのですが無謀でしょうか?



別の大学・短大で修得した単位による免除については、
教育職員免許法で厳しく規定されています。

a)保育士しか取得出来ない

この場合、kotochuさんが保育士の学校で修得した単位は全て、
保育士の単位として使うことは出来ますが、
教員免許の単位としては一切使えません。
そのため、免除となる科目は一切ありません。

b)保育士と幼稚園免許が取得出来る

この場合、kotochuさんが保育士の学校で修得した単位のうち、
日本国憲法、体育理論、体育実技、英語、情報処理、の5科目のみ
教員免許の単位として読み替えが出来ます。

また、教育職員免許法では、
「高校免許を取得出来るのは、大学(通信制を含む)の卒業者に限る」
という規定があります。

その他、
「科目等履修生の、教育実習や介護等体験実習の履修は、本校通学部か通信教育部の卒業生に限る」
「科目等履修生の、教育実習や介護等体験実習の履修は、卒業生も含め、誰であれ一切認めない」
・・・といった制限をしている学校が多いです。

そのため、通信制短大で、保育士資格を取得した場合は、
高校免許を取得出来る通信制大学へ3年次編入して卒業しなければ、
高校免許の取得は出来ません。

>教員免許(高校社会科)の資格

教員免許を取得されるのであれば、
中学免許と高校免許をセットで取得されることをオススメします。

中学免許の科目と、高校免許の科目はほとんど重なっています。

・高校免許のみの科目→「高校地理歴史科教育法」「高校公民科教育法」
・中学免許のみの科目→「道徳教育論」「中学社会科教育法」「介護等体験実習(校外)」

以上の10単位程度を余分に修得するだけで、
中学免許と高校免許をセットで取得出来ます。

教育実習は、中学か高校のどちらか片方のみ行ってくればOKです。
中学か高校の両方に行く必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!