アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母(65歳)が先日重い荷物を持ったせいで
翌日からひどい腰痛に悩まされるようになりました。
ベッドから起き上がるのが難しく
トイレと病院にいく時だけなんとか這って起きています。
病院では痛み止めの薬を貰いました。
MRIは問題なしでした。
家では安静にしているように言われたので
ずっとベッドで寝ています。

10日程経過していますが、まったく痛みが引かず
このまま寝たままの状態でいいんだろうか考えるようになりました。

病院では横になっている事を勧められたようですが
腰痛の治療は寝ていることで治る事もあるのでしょうか?
少しでも筋肉を使うようにした方がいいのでしょうか?
(例えば体操をするとか・・)
今まで無かった事なので、不安になり相談しました。
何かアドバイスや経験談など、何でも良いので教えて下さると助かります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

私の体験です。



質問者さんの,おか様より年上です。
何度も経験していますが,腰痛は,何にもせずに黙っていたら治りが遅いので

出来る限り腰痛いのを★酷使したら,★治りが大変早いです。

要するに運動をすれば,治りが良いと言う事です。
    • good
    • 1

ギックリは、鍼灸院なら1週間以内か初日に歩ける事が多いです。


整骨院なら電気の後にマッサージしてもらえます。保険外では整体、カイロ、マッサージ、鍼灸院等なんかも御座います。お大事に
    • good
    • 0

回答番号:No.4です。



すみません、言葉足らずで誤解を生む部分がありました。一点、補足修正をさせてください。すみませんでした。

訂正前)
>症候群という名前ですが、後天性免疫症候群(エイズ)が症候群であるのと同じように、長引かせると完治も非常に大変になります。

訂正後)
症候群という名前ですが、この病名を病気では無くもっと軽い物のように受け止められるかもしれませんが、命に関わる後天性免疫症候群、エコノミークラス症候群などが症候群と呼ばれているのと同じように、重い、軽いには関係ありません。この病気の場合は命の関わる事は無いと思いますが、長引かせると完治も非常に大変になります。
    • good
    • 0

寝たきりだと、腰の痛みに加えて、筋肉の衰え、精神的な物も気になってきますね。



私は二ヶ月前に、寝ぼけて足がつってから、その痛みが歩行困難なほどの痛みになり、病院で椎間板ヘルニアによる痛みと診断されて安静を指示されました。安静にして2週間たっても痛みにほとんど変化が無く、何か変だと思って、最終的にセカンドオピニンとして掛かった医者にて、「筋筋膜性疼痛症候群(MPS)」という病気と診断され、二日間の通院治療で90%の痛みがなくなり社会復帰できました。(足をつったことが原因なので、椎間板ヘルニアが痛みの原因の訳もなかったのですが…)

通常、人間の筋肉は重いものを持ったりして損傷を受けると痛みを発生します(いわゆる筋肉痛)。これは数日程度安静にしていれば自己回復をするのですが、その間に更に負荷をかけたり、なんらかの理由で血行の悪い状態等を作ってしまったりすると、損傷部分が萎縮して自己回復できない状態になります。この状態になると痛みが強くなり、時にはその部位だけでなく周辺部位にまで痛みを発生させます。これが「筋筋膜性疼痛症候群」です。

症候群という名前ですが、後天性免疫症候群(エイズ)が症候群であるのと同じように、長引かせると完治も非常に大変になります。

一方、この病気ですが、比較的最近アメリカで発表をされたこともあり、日本では認知度が非常に低く、治療をしてくれるお医者様が少ないことが患者にとっての問題です。(日本には基本的に筋肉を専門に扱っている、診療科目もありませんし…)

ということで、もし、近くに「筋筋膜性疼痛症候群」の治療をしてもらえる医療機関があるのなら、直ぐに行かれることをお勧めします。もし無い場合は、交通費、時間がかかりますので、お母様の状態と比較してどこかのタイミングで行かれることをお勧めします。ただし、とにかく長引かせない方が良いと思います。(私の場合は距離にして500km以上、離れた病院に通院しました)

病気の詳細や治療をしてくれる病院等については「筋筋膜性疼痛症候群」で検索をされると、いくつか医療情報サイトや患者グループのサイト等があると思いますので、その辺りでまとまった情報を得る事ができると思います。

また、必要に応じて私の過去の回答履歴も参照してみてください。

私の母親もinausagiさんとお母様と同じ年齢です。とにかく早く痛みから回復されてもとの生活を取り戻されることをお祈りしております。
    • good
    • 0

 MRIで異常がなかったというのであれば、通常の腰痛だと思います。


 腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、腰椎すべり症や分離症などであれば心配ですが、そうでないというのであれば当初の2~3週間は安静期として、動かさずに冷湿布が基本です。
 安静期が終了してリハビリが開始されますが、その時期や方法は主治医の指示に従う方が良いと思います。
 ご心配はごもっともですが、症状が厳しい場合は自己判断はおすすめできません。
    • good
    • 0

症状はぎっくり腰でしょうか?


とにかく、痛みがある間は安静が一番だと思います。
私は腰痛&ぎっくり腰持ちですが、痛みが出ている間は絶対安静と言わ
れました。体操等の無理は禁物かと思われます。ひどい時は私も治るの
に2週間前後かかることがありますよ。
早く良くなられると良いですね。
    • good
    • 1

診断が椎間板ヘルニアでしたら動かさないのが良いですね。

我慢出来ない様ならお医者さんで痛み止めの注射をしてくれます。家人の時は二週間位は痛みはありました。コルセットタイプのサポーターで固定するのも効果はあると思いますのでお医者さんに相談されて見ては如何ですか。早い回復と再発が無い様お祈り致します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!