プロが教えるわが家の防犯対策術!

 他の動物は、にんげんの男ほどではないと思いますが、ちゃんと子孫を残しています。

 子孫を残すのが目的の性欲なら、これほど強くなくてもよいのではと思ってしまいます。

 人間の男の性欲の強さの理由を、生物学として研究されているのでしょうか。

 また、大昔の人たちと現代人とでは、その強さに違いはあるのでしょうか。

 生物学で回答が出ているのでしたら知りたいのです。
 よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

個人的な推測の範囲でお答えします。



ヒトという種が激しい生存競争の中で生き残った理由を考えたとき、この性欲の強さが原因ではないかと考えられます。
ヒトという動物の身体的特徴は、かなり生存に不利です。まず足が遅い。泳ぎも下手で、木にもうまく登れない。大量の汗をかくため頻繁に水分補給が必要。直立二足歩行のため、腰に負荷がかかりすぎて腰痛になりやすい。妊娠期間が長く、さらに生まれた後も親の保護が必要。直立二足歩行が原因の骨盤の変形により出産そのものに危険が伴う。などなど。ヒトという種が出現した当時と現代人とでは、筋力などかなり違ってはいたでしょうが、それでも当時のアフリカで生存競争に勝ち残るには不利な特徴がかなり多いです。

弱い動物が非常に強い繁殖力を持つこと、自然界ではよく見られる傾向です。生存率は低くても、多くの卵(子)を作ることでなんとか生き残ろうという戦略です。これが、ヒトにも当てはまるのではないでしょうか。
ところが先ほども書いたように、ヒトは妊娠期間が長く、さらに生まれた後もしばらく手が要ります。また、一度に妊娠できる子の数も1~2程度と非常に少ないですね。であれば、子の数を増やす手段は一つしかありません。一年中いつでも妊娠を可能にすることです。哺乳類の多くは繁殖期を持ち、ある時期にだけオスもメスも発情し子を作ります。しかし、ヒトは繁殖期を待つだけの余裕がありません。常に、余裕があったら子を作り続けないと絶滅しかねないのですから。だから、女性は妊娠していなければほぼ年中妊娠が可能です。そして男性も年中発情期の状態です。この繁殖力こそがヒトという動物を進化させ、ホモサピエンスが生き残った最大の原因ではないでしょうか。ただし、進化の過程のどの時期から発情期の制限が外れたのかは知りません。

さて、問題は男性の性欲でしたね。
上記のような考えから、ホモサピエンスという種はもともと性欲の強い種であったと考えます。しかし、ヒトの骨盤は出産の障害になっています。直立二足歩行を行うと、どうしても内臓が重力によって下に落ちてきます。そのため、内臓を支える器のような形をした骨盤が必要になります。しかし、そのために胎児の出口を骨盤がふさいでしまい、出産しにくい形状になっています。そのため、出産時に母体を損なうこともまれなことではありません。つまり、女性に性欲はあるものの、あまりに頻繁な妊娠・出産は生命に危険があるため現代人の女性にとっては避けたいものなのではないでしょうか。ただし、何らかの生命の危機を感じると、種の保存のために性欲を高める本能が働くなんてこともよく聞きます。古代のヒトにとっては、生き残るか絶滅かの瀬戸際だったでしょうから、女性も十分に性欲が強かったかもしれませんね。
さて、男性はというとそのような妊娠・出産にリスクは存在しませんので、今も昔も変わらず、年中発情期の状態を維持し続けているのです。

このように、男女の妊娠・出産に伴うリスクの差が、男性の性欲が強いと感じる原因ではないでしょうか。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

 納得のいく回答に大満足です。

 ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2009/09/15 13:16

男が強いのではなく、性欲は女が男を長期間の子供の養育に参加させるため仕組んだ罠です。

いつも性欲がおきることで女性に従属させられているのです。
 性欲という蟻地獄の中心にあるのは、子孫を残すあるいは女に奉仕させることです。
 ドーキンス「利己的遺伝子」による説明は巧みです。竹内久美子氏の本にはこんな話が満載です。
 Y染色体のDNAは、男性が家庭生活に寄与するため活躍しています。発情期があればそのとき性交だけして、後は自由に暮らせるのに男女ともに発情期がはっきりしないため、お互いの意思を確認すべく性交しているのです。性交を定期的にできなければ、夫婦生活は冷却するか、破綻してしまうかのどちらかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 生物(せいぶつ)としての本能に我々は支配されているんですね。

 このときばかりは人間の理性はどこかに隠れてしまいます。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/15 13:13

「他の動物」と比較すると, 一番大きいのはやはり (ほかの人も言われてますが) 「コミュニケーションツールとしての性行為」が存在することでしょう.


あとは.... 発情期を失った (あるいは「年中発情期」) ことも理由に挙げられるか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 性欲以外からも、おたがいが求め合うということがあります。
 “コミュニケーション、としての役割が人間には存在する”
 同感です。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/15 13:01

他の動物は交尾はしてもセックスはしないのではないでしょうか?


よく男性がマスターベーションをするって話になると、、、猿になるって言いますが
猿がマスターベーションを覚えるといつでもそれをやるって意味で使われたりします。(僕らの周りでは、、、)
一部の動物は交尾目的以外でセックスをするかも知れませんが?
人間ほど快楽目的でセックスをやる動物が居ないだけだと思います。

ドラッグなんかに手を出す人の中に同じまたはそれ以上の快楽を求めてハマるんだと思います。
ストレスからの開放、現実逃避などもあるでしょうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 やっぱり快楽が目的なんだ。
 なんてったって夢中になれるもんね。
 お相手が白けてなければ。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/15 12:56

人間の性が快楽に費やされているからです。


男性に限らず、女性も負けずに強いと思います。
犯罪に至らないのは肉体的に弱いこと、性行為での快感度が男より深いので満足度が高いから等と考えられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 本来の目的の為に、さあ、しましょう、なんてあまり聞いたことがありません。
 やっぱり快楽が目的か。

 回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/15 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています