プロが教えるわが家の防犯対策術!

今高校三年生で卒業したら小型犬と一緒に暮らそうと思います。色々家族関係が複雑で、一刻も早く家を出たいのですが、今バイトをやっていないため、貯金が7万程度です。
卒業したら老人介護の仕事に就きますが、おそらく給料は少ないと思います。なのでしばらくは実家から通うしかないのですが、一応実家には1万をいれるつもりです。それと携帯代に約1万。
通勤な関しては、自転車で通える距離です。
犬と暮らす場合、お金はどのくらい貯めたら余裕ができますか?犬にはトイレ、病院、食事orおやつを考え、月1万~3万くらいですかね´`;
アパートもしくは団地を希望です。

A 回答 (3件)

まず、犬と2人暮らしではなく1人暮らしにペットの犬がいる、ということです。

(犬は人とは別です。)

地域にもよるでしょうがペット可の物件は非常に少ないです。
そしてかなり割高です。
手取りの給料は介護関連だと高卒ではあまり見込めないのではないでしょうか。一人暮らしだと自分ひとりでも精一杯くらいだと思います。
最初の敷金、礼金をためて引っ越して、いろいろそれなりに生活用品もいりますし、家賃の他に光熱費、食費、社会人なら交際費・・・。
かなりきついです。
まず社会人として自分のことがきっちりできるようになってから、
余裕が出てからのほうがいいと思いますよ。

私も犬は好きですが、旅行とか出張とか考えるととても飼うことはできません。他に面倒をみてくれる人がいる環境でないと一人というのはきついですよ。
    • good
    • 0

ほぼ全部1番の方が丁寧に説明していらっしゃいますが


質問者様の判断材料にしていただくため同意見を重ねさせていただきます。

1・1歳ぐらいまでは細かい世話が必要
(細かい解説は1番の方と同様です)

2・小型犬は治療費がかかる事がある
中型や大型犬と比べ小型犬は体力もなくさまざまな疾患をおこしやすいです。確かに薬や注射や餌などサイズが小さい分単価は大きい犬より安くなりますが病院のお世話になるケースが結構あります。
無論、犬種やサイズに関わらずワクチンや保健所による狂犬病ワクチンの注射やフィラリア・蚤ダニ予防薬などの固定費用も年間通すと結構かかります。
怪我や内臓疾患などの手術となると10万20万当たり前です。

3・ペット可の部屋は高額
部屋の価格が相場より高いだけではなく、敷金や礼金・退去時請求など全てにおいて負担が高くなります。
無断で飼って退去時にばれたりしたら数十万請求されることも珍しくありません。

4・小型犬は高い
ペットショップで見ていただければわかるとおり小型犬は結構高額です。
安い犬もいますが先天性疾患を持った犬などリスクもものすごく高いです。
捨て犬やMIX、ちょっと大きくなった犬などをお選びになるならともかく、血統付の犬なら最低15万はしてしまいます。
きちんとしたブリーダーさんで購入すると20万超えることも少なくないです。しかも近くにないので運送料かお迎えの交通費がかかります。

5・質問者様の現状
1番の方も言ってますが質問者様が新社会人であること、そして収入面を考えると一人暮らしで犬を飼うことは経済的・飼育面両方においてかなり無理があると思います。
もしどうしても飼いたいというのであれば実家で飼って犬がある程度大きくなって、質問者様も仕事に慣れられてからの移行が現実的だと思います。
犬を選ぶときも多少初期費用がかかってもブリーダーさんから買うのがいいと思います。
    • good
    • 0

質問主さんは犬がお好きなのだろうからこそ、言いますが、


若い1人暮らしで、しかも新社会人で犬を飼うのは、オススメできません。

というのは、様々問題があり、
1)少なくともベビーの時期から1年程度は、しつけ、世話にとっても時間がかかる
 (小型犬とはいえ、朝晩30分つづ程度の散歩は必須。
 夜鳴き、留守番中の吠え、イタズラ、トイレの粗相、自分でしたウンチを踏んでしまい体中ウンチまみれになるなど日常茶飯事ですし、
 仕事の為に留守番の時間が長くなれば、社会化やしつけが不足して、人見知り、他の犬に吠える、飼い主のいう事を聞かない等問題がおこります。
 ましてや新社会人で、仕事を覚えるのだっていっぱいいっぱいの時に、親身に犬の世話をする心のゆとりがもてますか?)

2)万が一、犬が長期の治療が必要な病気になった時、質問主さんのお給料では治療を受けさせられない可能性がある
 (ペット保険があるので、貯金もお給料も少ないなら必ず保険をかけましょう。毎月保険料を払えばある程度医療費カバーできますが、
 全くの健康体でもフィラリア予防薬・ノミダニ予防薬で毎月5千円くらい、怪我や病気で病院にかかれば1回数万というのも普通です。)

3)ペット可のアパート・団地は、家賃が高い可能性がある
 (敷金が余分にかかる可能性も)

4)今後、転職・恋人が出来る・結婚・子育て・引越し・ご自分が怪我や病気になる等があった時、面倒を見続けられない可能性がある
 (職場での付き合いで飲み会などあるのではありませんか?
 また、お友達と遊びに行ったり、恋人ができればその人と遊びにいく、旅行に行きたくなるのでは?その時犬はどうします?
 若い時は短期間で生活環境ががらっと変わる事が多いです。好きな人ができ、結婚を考えた時に、「恋人が動物アレルギーで、犬がいたら結婚出来ないと言われた」なんて時、どうします?
 事故にあって入院する事になったら、給料は減らされる、入院費用も払わなければならない、その上でペットをどこかに預ける費用を捻出できますか?)

犬が好きだからこそ、「きちんと世話できる自信がもてないうちは、飼わない」
という選択肢が最善という場合もあります。

1年ほど勤めてみて、その間こつこつ貯金をして、「これなら、仕事をしていても犬の世話もできる」という自信がついたら、
また「友達よりも恋人よりも、犬が優先でかまわない!」と思えるなら。
そして、万が一の時の預け先をみつけてから、その時に飼い始めても遅くはないですよ。

あとは、質問主さんの状況を考えると、流行のせいで先天異常のある血統が多いチワワやミニチュアダックス、洋犬の1代MIXはやめて、
生体を展示販売しているペットショップからではなく、個人相手に子犬を譲渡している、飼い方の相談にものってくれるきちんとしたブリーダーさんから迎えるのをオススメします。
ショップで買うよりも、最初は高くつくかもしれませんが、先天異常のない健康な子なら生涯医療費が安く済みますし、
自分のところから出た犬を愛しているブリーダーなら、万が一の時には預かってもらう等のサポートが受けられる可能性が高いので。

こういうすすめ方はネコ好きの方から怒られるかもしれませんが、
とりあえず1人暮らしの心を癒してくれる同居ペットが欲しい。という事でしたら、猫さんのほうがお世話の手間ははるかに少なくいけますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!