アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

手足の筋肉が疲れるのは筋肉に乳酸がたまりそれが疲労を感じる原因になると聞いたことがありますが、パソコンなどを見続けたときの目の疲れはどのようなメカニズムで出現するのでしょうか?まばたきをしても目薬をさしても疲れます。一晩眠れば翌朝には回復してます。疲れ耳って通常の音量ではないですよね?

A 回答 (3件)

こんばんは



目の場合は緊張することで疲れることが多いようです
もしもですが
現在モニターまで近い距離で見ていますよね
自分の指を見ても近い場所にありますよね
あまり近い物を見ていると水晶体を引っ張っている筋肉が
疲れることになります

後は細かいことですが
目の中だけではなくて目の周りの筋肉の疲れとか
目の周りの毛細血管が充血したりすると
疲れを感じる部分も有ります

なので筋肉が凝り固まらないように
http://hitomi-sukoyaka.com/column/stretch/02.html
    • good
    • 0

>目の疲れはどのようなメカニズムで出現するのでしょうか?


ひと言で申し上げれば、視力に関する筋肉のコリ、つまり、肩こりと同じだということです。物を見たり、聞いたり、動かしたりするためには、必ず、筋肉を使います。そして、筋肉を使うからこそ疲労が発生します。人体は、そのような仕組みになっています。疲労のメカニズムは、身体上であれば、基本、どこでも同じです。

私たちの身体は、呼吸することで体内に取り込んだ酸素と食べることで取り込んだ栄養素を、血管という管で身体各部に巡らせ、手足などを動かすときに燃焼させて、エネルギーという形にして活力を得ています。そして、その栄養素を燃焼させてエネルギーとして取り出すときに、疲労素が発生します。この疲労素は、一時、筋肉内に蓄積され、主に睡眠中に消化されますので、眠りから覚めたときがスッキリしている(一晩眠れば翌朝には回復する理由)のです。

肉体上で起きている疲れのメカニズムは、手足を動かして疲れるのも、物を見ることで疲れるのも、肩が凝るのも、どこでも同じです。ただ、視力に関するものは分かりにくいだけです。具体的に申し上げれば、物を見るときに使う筋肉群は、毛様体筋、網膜、上下斜筋、上下直筋、上下眼瞼など、血液が流れている部位です。また、顔面の筋肉も使います。それは、前頭筋、皺眉筋、眼輪筋、大頬骨筋など、ほとんど顔面全体の筋肉といってもいいでしょう。

ただ、この視力関連の筋肉内に残った一部の疲労素は、手足と違って非常に取れにくい(血行不良のため)のです。それが、眼精疲労という原因不明の症状を引き起こしているのです。
    • good
    • 0

目の疲れは現在の所、詳細は解明されておらず、様々な説があります。

解説サイトURLを貼っておきますので、ご参考までに。

参考URL:http://allabout.co.jp/health/eye/closeup/CU20050 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よく分かってないんですね。

お礼日時:2009/09/05 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!