プロが教えるわが家の防犯対策術!

実家まで高速バスで5時間かかります。
結婚して20年、主人と、子供(2人)と年に一回お盆だけ、2泊3日と帰っています。
親は先祖代々の家でもないので、娘2人は嫁にいってもいいと言っていましたが、姉は長女だという事にこだわり、親の面倒はみるといい、一応恋愛で婿養子をとり、家を継いでいます。
姉は子供は男の子3人で、母に見てもらいながら現在も看護師をしています。

私は、大学進学の為、18歳で家を出てそのまま就職し結婚しました。
実の姉が親をみるという安心感もあり、私も影ながら姉に協力していけたらいいなと、実家の事は、考えておりました。
ところが、結婚後実家では、姉と義兄の喧嘩が絶えず、7年前父が亡くなってからは、義兄は喧嘩すると姉をたたく事もあったようです。
子供達や、母には一度もないそうです。
すでに、姉夫婦仲は冷め切っており、下の子が20歳になったら、離婚する予定でいるそうです。
義兄は、お給料はちゃんと入れているそうです。

そんな事もあり、年一回の里帰りも、母は姉の愚痴をこぼし、姉は母の愚痴をこぼします。
愚痴の主な内容は、母も72歳で、もう孫の世話もご飯支度も嫌になってしまった。
姉は、私がもう一家を支えて働いているのだし、年なんだからもう私の言う事を聞いてほしいという。
どちらの気持ちも、私としてもわかるので、年一回だし、いつも聞いてきたのですが、
ここ数年、私が帰る事で、どっちがご飯の用意をするかで母と姉がなすりあっているようでした。
実の娘や妹であっても、それも年一回であっても、とてもめんどくさそうな感じです。
とはいっても、スーパーからオードブルを買ってきたりなのですが・・・。

そんな事もあり、主人も子供たちも私の実家に行っても暗い、つまらない、というので
今年は私一人で帰る事に決めました。
今まで、主人や子供といっしょに帰っていたので、今年は一人か・・・と内心さびしくもあり、実家に帰っても、また母も姉もめんどくさそうに家事のなすりあいをするのは想像つきます。
もう実家とはいえ、勝手が違い、冷蔵庫開けて、これ食べるね、これ作るね、とはいきませんし私は皿洗う程度です。

帰る予定の3日前、実家に電話したら、姉が仕事があり駅まで迎えに行けないから、電車で帰らなくてはいけなくなりました。
ますます帰る気が失せ、なんだか帰りたくなくなったと姉に言ったところ、仕事なんだしあなたもわかるでしょ、と怒られました。
次の日母から電話があり、帰って来たくないなら帰ってこなくていいしと言われ、
私も頭にきて、んじゃ帰らないよって言ってしまいました。
そうしたら母は、私が死んでも帰って来なくていいからと電話を切ってしまいました。
それっきりです。

今は母と姉に対して怒りばかりが出てきています。
子育てだって、一人心細いながらも母を頼ったことはないし、主人とも喧嘩しながらも、20歳の大学生の息子と中三の娘を育ています。
今後母と姉に対し、私はどうしたらよいのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

NO.2です。


いろいろ質問者さんの事を誤解していたようで、失礼いたしました。

質問者さんもできる精一杯をされてきたのですね。
けど3人それぞれがどうも限界に来て、余裕がないように見受けられます。
身内に対する甘えの悪い面が出てきてしまっているようですね。それぞれがそれぞれの思いやりを受け入れられないような、そんな感じみたいです。
これはやはり距離と時間を置いて冷静になるしかないですね。
時間薬を使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いろいろ質問者さんの事を誤解していたようで、失礼いたしました。

いえいえ、質問するにあたって、まず何から書いたらいいのか私も
うまく書ききれずにおりました。
回答して下さる方も、わからないのは当然ですので、お気になさらずにです。

>身内に対する甘えの悪い面~

そうなんですよね、自分ももういい年になっていて(40代です)、成人した息子がいるのにもかかわらず、なんなんでしょうか・・・。
ふと子供の頃の様に、姉妹喧嘩やら、親子喧嘩して、でも次の日は普通に過ごせた頃が懐かしく、戻れたらいいのにと思います。
実家も世代が変わり、それぞれの状況も変わって行く。

時間薬、ですね・・・。

再回答有難うございました。

お礼日時:2009/09/04 23:56

文章を拝見して「こんなかんじなら私も帰りたくないなぁ」


と思ってしまいました。

ケンカしているのは嫌ですが、
お母さんも高齢ですし、おねえさんは旦那さんと
冷え切っている。となるとぎすぎすしているのは
なんとなく理解できます。
余裕がもてないのでしょうね。
そういう時って他人に、家族によくしてはあげられませんよね。


あまり歓迎されていませんし、
様子見として歓迎ムード(あちらからおいでよ)と
言ってくるまでは行くのをやめてみてはいかがでしょうか?
osiete0311さんのお子さんももう大きいですしね。

年賀状やお中元お歳暮等の儀礼だけはきちんとして
おけばかどはたちませんし、
しばらくそっとしていてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あまり歓迎されていませんし、
様子見として歓迎ムード(あちらからおいでよ)と
言ってくるまでは行くのをやめてみてはいかがでしょうか?
osiete0311さんのお子さんももう大きいですしね。

そうですね、歓迎ムードにはなる事はこの先ますますないと思います。
歓迎されないから、という理由で帰らないというのは、なんか子供じみてて、嫌だったのですが、やはり誰しもそんな流れになっている実家に正直、帰りたいとは思わないですよね。
すぐ帰れる距離ではないし、実際帰るとなると、こちらも疲れるのも事実です。
ただ自分の親だから姉だから、年一回でも帰ることが自分としても出来る事、良いことなんだと思ってきましたが。
でも、むこうは、愚痴さえきいてもらえればいいし、あとは自分で勝手にやればいいし、それに不満がでるのであれば、来ないでという事なんですよね。
もっともっと、私にしてほしいというのが本音なのでしょうね。

>年賀状やお中元お歳暮等の儀礼だけはきちんとして
おけばかどはたちませんし、
しばらくそっとしていてはいかがでしょうか?

そうですね、まだ、母も介護が必要という事ではないので、
年賀状・お中元・お歳暮・母の日、もうこれで十分かな、と今は思っています。
回答有難うございます。

お礼日時:2009/09/02 23:25

 私は長男の嫁であり、長女でもあるので、質問者さんのお姉さんの立場で回答します。

(そんな立場の人は日本中に山ほどいるかと存じますが)

 どうしてふだん仕事でくたくたなのに、年に一度とはいえ、妹の家族の分まで余分にご飯を作り、余分な皿洗いまでしないといけないのか。また、布団は誰が干したり、タオルケットの洗濯は誰がするのか。
 食材は誰が負担するのか。献立はどうするのか。ああ、面倒くさい。

 こうした煩わしさが嫌ならば、ホテルに泊まって親御さんに顔を見せればいいと思います。年に一度だけでなく、普段から愚痴を聞いて、聞くだけ(口ははさまず)に徹したらいかがでしょう。お姉さんに甘えすぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どうしてふだん仕事でくたくたなのに、年に一度とはいえ、妹の家族の分まで余分にご飯を作り、余分な皿洗いまでしないといけないのか。また、布団は誰が干したり、タオルケットの洗濯は誰がするのか。
 食材は誰が負担するのか。献立はどうするのか。ああ、面倒くさい。

そうゆう事なのですよね。
まぁ、本心はそうゆう事なのだと思いますよ。
私もホテルというのも考えた事はあるのですが、逆にそこまでされたら、かえって姉も嫌なのでは?と思いました。
私なら、嫌味と感じるかもと思いましたので。

布団やらタオルケットは、どうやら、そのまま押入れにあります。
シーツは洗ってくれています。
皿は私が洗ってますし、何から何までというわけではないんですけどね。
迎える方には、そういう人もいるのだと言う事が良くわかりました。

>普段から愚痴を聞いて、聞くだけ(口ははさまず)に徹したらいかがでしょう。

口は、はさんではおりません。
何に口をはさめばいいの?です。
回答有難うございました。

お礼日時:2009/09/02 12:41

若輩者ですが…。



迎えに来てくれなかったのはきっかけにすぎないのでしょうけれど、
質問者様は老後の面倒も見なくていいし、
核家族で煩わしいことも全くないし、
当然のように毎回駅まで迎えに来てもらっていたし、
…お姉さんより恵まれていると思います。

婿養子を迎えたために、お姉さん夫婦はこうなってしまったように思います。
仮に順番が逆で、お姉さんが次女だったらきっと離婚(まだ予定ですが)に至ってはいないかもしれません。
また、お母様がどうしても同居を拒み、別居していたらお姉さんもパート勤務していたかも。お母様にしわ寄せは少なく、適切な距離を保てたかもしれません。
そんなことを考えても仕方はありませんが、今現在お姉さんは毎日が大変だと思います。
お姉さんを手助けするためにも、質問者様がお母さんをお引取りしてはどうですか?
お姑さん、今大丈夫なのでしたら実母さんを先にご自宅へお迎えしてはどうですか?
今の息子夫婦の世代の考え方は「親は実子が見るもの、長男長女は関係ない、ちなみに嫁も関係ない」です。そうでない人もいますが、長女だから面倒を見るべき、という時代ではないのではないでしょうか。
お姑さんは旦那さんとその兄弟が見ればいいんですから、質問者様はお姉さんと分担して実母さんを見る義務はあると思うのですが。
(お引取りできない理由が、いずれお姑さんが来るかもしれないから、のみだと質問者様がお母様を拒否しているようにしか見えません)
お母様をお迎えすれば、お姉さん夫婦もどうしても今後を考えなければなりません。
交代勤務ではなく日中だけの勤務にしたりして、どうしても旦那さんと協力体制を取らざるを得ませんし。これで夫婦仲がどう転ぶかわかりませんが、今の膠着状態からは少しでも前進(後進かもしれませんが)できるのではないでしょうか。

やはり、今のように愚痴を聞くだけの次女と、夫婦仲がゴタゴタしながらこのまま実母と一緒にいなければならない長女とでは、どうしても長女さんのほうが気の毒でなりません。
例えお姉さんが選んだ道だとしても、ここまでこじれてしまったら第三者(質問者様)の手を借りての家族形態の仕切りなおしをしたほうがいいと思いますが…。

本当はそんな面倒くさい事は誰もやりたくないし、振り回されている感もありますが仕方ありません。自分の親の問題ですし。
でもその怒りを超えて、能面のような表情と氷のような感情で冷静に問題点を申し上げられるのも質問者様にしかできない仕事だと思います。

本当に嫌で怒りがおさまらない気持ちはよく分かります。
家族間の、こういう感情がこじれた問題って特に…。
私も遠くに引っ越してリセットしたいといつも思っています。
ただ、私は親へ育ててもらったお礼は必死でしていますよ~。
ちなみに親の愚痴を聞くだけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>お姉さんより恵まれていると思います。
>やはり、今のように愚痴を聞くだけの次女と、夫婦仲がゴタゴタしながらこのまま実母と一緒にいなければならない長女とでは、どうしても長女さんのほうが気の毒でなりません。

そうですね、私は恵まれていますね。

>婿養子を迎えたために、お姉さん夫婦はこうなってしまったように思います。

結果的には、そのとおりですが、なぜなのかな~とも思いますよ。

前に、姉と喧嘩して母が家出した事もあり、私もこっちに母をと思い姉に言ったところ、私の立場はどうなるのと大反対されました。
母もよく考えると、私のところより、生まれ住んだところの方がやはりいいし、ご近所の目も気にして姉のところに戻りました。

私の怒りさえ静められれば、というか抑えて付き合うしかないと思っています。

お礼日時:2009/09/02 12:22

お母さんの愚痴を聞いてあげれるのは、あなただけですよ。



お母さんのために、帰ってあげてください。

姉のことは姉が解決すればいいことです。

お母さんが一番辛いでしょう。

あなたの優しさ・・・あげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・、姉の気持ちも考えるから、だめなんですよね。
母のめんどうは見るといっている姉のその気持ちに対しては、尊敬しています。
なので、そうゆう気持ちもあって、跡を継いだのに、母が感謝してくれないと姉に言われると、そうか・・・と私も愚痴を聞くしかなかったです。

母は、子供に従うという事にまだまだ納得がいかないし、実際姉の望むように動けない母のもどかしさも、私にはわかりますし、いつもどっちの言うこともわかるので、私もつらくなってしまうのでしょうね。

でも、kohuneさんのおっしゃるとおり、母の気持ちを優先に聞いてあげればいいのかな~と思いました。

めんどうを見てもらわなくてはいけない身になった時、母のつらさが身にしみるのでしょうね。

回答有難うございました。

お礼日時:2009/09/02 11:57

osiete0311さんのお気持ち、よくわかりますよ。

と言ってはおこがましいのですが・・。解かる気がします。

osiete0311さんは切ないのですよね、きっと。
ご実家を出て二十数年、もう自分の家ではないけれど、心の拠り所であっては欲しい、と願うものではないでしょうか。

私が自分の実家に対して思うことをダブらせて書きます。こんな風に思うのではないでしょうか?

母や姉には幸せで居てほしい。願わくば、妹の自分が羨むような理想の家族像であってほしい。そして、たまに訪れた時くらいは、母や姉を頼らず頑張って来た自分を誉めてくれたら、安心して甘えられるのに。何一つ心配のない実家だったら、どんなにいいか。

それはご自分が勝手に描いた夢物語と判っているのですよね。甘えたくても、お母様にもお姉様にもそんな余裕はない。それが解かっているから、お二人の愚痴を聞いてあげるのが役目だと、甘んじて受けてこられたのでしょう?
でも、どんなに聞いてあげても、それで解決するわけもなく、歯がゆい思いをするだけで、心配しても空回りするだけで、お母様のお気持ちもお姉様の頑張りもわかり過ぎて、悲しくなってしまいますよね。だから切ないのですよね。
お二人は、しっかり者で、しかも気持ちを解かってくれるosiete0311さんに甘えている所もあるのでしょうね。でも立場はあくまで上で。もう、いい加減聞かせないで、と逃げたくなってもおかしくありませんよ。

今年は一人で帰省することになって、それも気持ちが沈んだ要因でしょうか。
夫や子供が行きたがらない。一人で重い腰を上げなくてはいけない。でも、私まで行きたくないと思ってはいけない、というジレンマがあるのでは?
実家の事が気がかりで帰るのに、愚痴は言うだけ言うのに歓迎されても居ないし、と拗ねたくもなるのでしょう。
私のある友人は、実家に帰ったときは気兼ねする相手もなく、思いっきり羽を伸ばすといいます。ホントに羨ましいですよね。

どうしたらいいのかなぁ。
どんなにジタバタしても、他人の(敢えてこう書きますが)家庭は変えられない。どこかで割り切るしかありませんよね・・。

私の母もお母様と同じ年代で、愚痴も止まらなくなりますよ。ここぞとばかりに聞かせられます。父の事、同居している兄夫婦のこと、自分が育ててきた孫(姪です)をめぐってのあれこれ。
母の愚痴を聞いていっぱいいっぱいになった時、私は母に言いますよ。「ごめん、辛くなってきた。今はちょっと自分に余裕がないから、聞くと落ち込んでしまう」私は母に感情移入してしまうところがあって、深刻に受け止め過ぎてしまうのですが。
そう言うと、母は少し言い過ぎたなと思うらしく、少しあわてて、「大丈夫だから」と自分を立て直すようですが。

家を出た身、しかも妹、さらにこの歳になると、兄に意見などしたくても出来ませんし、義姉に対しても思うところは多々ありますが、義姉の嫁としての気苦労を思えば、心ならずも義姉よりの立場を表明したりします。もやもやしますよ~。
私にはどうする事もできない、変えられないと無力感に襲われますが、開き直って母に「私のことで心配させないだけ親孝行なんだから!ちょっと私を誉めてみてくれない?」と、おどけた振りして言ったこともあります。誉めてもらったら、泣いちゃいましたけど。

osiete0311さんもご実家の先行きの事も心配でしょうが、気持ちの上で一手に引き受けてばかりいないで、少し荷物を降ろしてみたらいかがでしょうか。
辛くなりすぎずに、割り切って、お二人の愚痴に付き合ってやる、位で。お二人も聞いてもらってかなり救われてきたと思うし、心の奥底では感謝しているのではないかしら。そしてこれからも。
あんまり回答になっていなくてごめんなさいm(__)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>osiete0311さんのお気持ち、よくわかりますよ。

嬉しかったです。そのとおりです。
私の実家に対する思いを代弁して頂いた感じです。でも理想でしかありませんよね、切ないです。
友達にも前に実家の事を言ってみましたが、お兄さんのお嫁さんならわかるけど、実のお姉さんなのに、実家で癒されないのはわからないと言われました。
逆にお嫁さんの方が気を使ってくれるかもね、と言われたことがあります。

>お二人も聞いてもらってかなり救われてきたと思うし、心の奥底では感謝しているのではないかしら。そしてこれからも。

うーん・・・、どうでしょうか・・・そうだと私も救われるのですが・・・。
言うだけ言って、電話を切ってしまう母、なんなのかな~、私にも娘がいますけど、将来娘と喧嘩する事になったとしても、私から電話を切ってしまう事だけはしないぞ、と思いました。

回答有難うございました。

お礼日時:2009/09/02 11:31

こんばんは。


何か、質問者さん、お母さん、お姉さんって、似ていますよね。
言うことは言うけど、本心や気持ちを伝えることは下手なところが。

お姉さんの息子さん達は、今の状況をどう感じているんでしょうか。
もし誰かに協力を求めるのなら、この3人かな、と思うんですが。
72歳って、子育てするには、もうしんどい年齢には違いないですよね。
甥っ子さん達と質問者さんとで、少し話してみては。

個人的には、お姉さんのことは、ひとまず放っておいて
お母さん孝行というか、息抜きさせてあげては。
お姉さんは、「私、大黒柱!」と言えちゃうくらい元気だから
お母さん一点集中でも、本当は、構わないと思うし。
全部を全部!と思うから、手が出しにくいってこともありますよね。

今年は帰省に拘らずに、実家と自宅の中間地点で待ち合わせでもして
一泊だけでも、お母さんを温泉旅行に招待してみたり。
お姉さんが看護師でも、休みの日ってありますよね。
でも、甥っ子さん達の母親は、お姉さんなんだから。
お姉さんの休みは、お母さんの休みであって良いはずですし。
本当なら、育児を卒業して、自分の人生に向き合う年齢ですよね。

ただ、お母さんが質問者さんに何も聞いてこない、悩みに気づかないのは
質問者さんが、そうお母さんに見せてきたから、それだけですよ。
二人が甘えてくるのも、元々は、質問者さんがそれを良しとしていたから。
言ってもしょうがないかどうか、心配かけちゃうかどうかは
相手に伝えてみて、初めてわかることだと思いますよ。
私も、娘を持つ母親だから思うんですが
良い子も安心ですが、もう少し、甘えちゃっても良いんでは。
言ってくれなきゃわからないことって、実の親子でもありますよね。

>今後母と姉に対し、私はどうしたらよいのでしょうか。
優しさや思いやりで隠さず、きちんとその都度「気持ちを伝える」ことでは。
お姉さんは、質問者さんの帰省を楽しみにしてたと思うし
お母さんも、本心じゃないのはわかりきってますよね。
質問者さんがやっと腹立って、やっと爆発したのって
考えようによっては、良い起爆剤じゃないかなと思いました。

参考になれば;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お姉さんの息子さん達は、今の状況をどう感じているんでしょうか。
もし誰かに協力を求めるのなら、この3人かな、と思うんですが。
72歳って、子育てするには、もうしんどい年齢には違いないですよね。
甥っ子さん達と質問者さんとで、少し話してみては。

甥っ子達は18歳(大学生)・高一・中三です。
18歳になる長男は、一番姉夫婦の喧嘩の影響を受けてきたせいか、とても姉思いの優しい子です。
姉の一番の理解者になれると思います。
ですが、やはり家を出たかった様で、都会で働く事に決めていましたが、姉が大学くらいは出なさいと反対しました。
地元の大学では、嫌ということで、推薦枠のある県外の大学に進学となりました。
次男坊は、自分は義兄に捨てられたと思っているようです。
口数が少なくマイペースですが、この子が一番冷静に、親を見れていると思います。
三男坊は、義兄にとてもかわいがられているので、離婚は嫌だと言っています。

一度母をこちらに遊びにおいでと誘ったのですが、甥っ子達がいるし、家事の事で姉に迷惑かけるし、行かれないと言われました。
出産の時も、このような状態では里帰り出産はむずかしと思ったので、実家には帰らずに私は出産しました。

まぁ、そんな感じで今更ですが、甘えられなかったという思いは私の中にあります。
姉が迎えに行かれない云々の時、わっかっていた事なのに、私が不満を言ってしまった。
姉は、私がわかっていてくれているはずなのに、なぜ不満を言うのか理解できないようです。

この感情を、私も今更わかってもらいたいとは思いませんが、伝えるにしても、母も姉も心に余裕がないと無理だと思っています。

>お姉さんは、質問者さんの帰省を楽しみにしてたと思うし
お母さんも、本心じゃないのはわかりきってますよね。

うーん・・・そこは半分そうかもしれないし、そうじゃないかもです・・・。
回答有難うございました。

お礼日時:2009/09/02 11:03

うーん…質問者様は実家のお姉さんとお母さんにどうして欲しいのでしょう?


離婚までカウントダウンが始まってて、年老いた母と仕事しなければならないお姉さん。
それと、女性って親だろうが姉妹だろうが、自分の置かれた状況や持ち物、夫、子供と際限なく比べます。
その差は微々たるものでも、質問者様家族のほうが、幸せでしょうね。
"子育てだって、一人心細いながらも母を頼ったことはないし、主人とも喧嘩しながらも、20歳の大学生の息子と中三の娘を育ています。"
不幸を自覚する人に、こういう正論は通用しません。
「だってわたし達、かわいそうなんだもん。」で、全部ひっくり返されるだけです。

疎遠になって音信不通は連絡を断てばできますが、そんな冷たい関係にもっていきたくはないですよね?
この質問文の限られた情報から、わたしが感じるのは、みんな誰かのために頑張った結果が、いつの間にかズレた夫婦関係に発展しちゃった結末です。
お姉さんは家を守るために長女として頑張ったと思うし、お母さんもそんなお姉さんを支えるために頑張ってきた。
そんな結束力の硬い母娘と入り婿の義兄。
仕事を続けて、子供の世話も母任せなら、義兄の存在は小さい。
そんなに家に縛られなければならない必要は、外野から見れば無いと思うけど、渦中のお姉さんにはそれが重要だったんでしょうね。

実家に里帰りが、自分を癒すつもりなら気分の悪いものになるだろうけど、逆にお母さんやお姉さんを癒し元気つけるものと位置づければ、気持ちも行動も変わると思う。
迎えにきてもらうじゃなくても自力で行くから良いよになるし、ご馳走されるのではなく、ご馳走する側になればいいだけです。
わたしも大変なんだから、そんな気遣いできるわけが無いと思うなら、しばらく静観ですかね。
何かあった後で後悔だけはしないように、できることはしておく選択を、ご自分ができる範囲でなさるのを、ソッと勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>うーん…質問者様は実家のお姉さんとお母さんにどうして欲しいのでしょう?

どうしてほしいのか?
私としては、義兄と姉が無理かと思いますが、仲良くしてほしい。
そして、母の老後を頼みたいと思ってきました。

私も、姑は今のところ元気ですし、別居ですがいずれの事もありますから。

>わたしが感じるのは、みんな誰かのために頑張った結果が、いつの間にかズレた夫婦関係に発展しちゃった結末です。
お姉さんは家を守るために長女として頑張ったと思うし、お母さんもそんなお姉さんを支えるために頑張ってきた。

とても当っていると思います。
みんな、いい人なんだけれど、なんで実家はこうなってしまうのだろう、とずっと歯がゆく思ってきました。
なので
>不幸を自覚する人に、こういう正論は通用しません。
「だってわたし達、かわいそうなんだもん。」で、全部ひっくり返されるだけです。

というtoturenzuさんのいうとおりだと思います。
だから、母は私の事は何も聞かない。

ここで、私が実は私も離婚云々と言い出したら、母は耐えられないと思います。
あなただけは、ちゃんとやってねって言われてきましたから。

実家が癒される場所なんて、夢の夢です。

>何かあった後で後悔だけはしないように、できることはしておく選択を、ご自分ができる範囲でなさるのを、ソッと勧めます

そうですね、後悔しないようにしたいです。

お礼日時:2009/09/02 02:30

これはあなた自身で解決すべき問題と思いますがとりあえず解答を。



私には一時の感情であなた自身が正常な判断が出来ない状態であると推察いたします。
問題点自体複数あり、個別に解決すべきところを一つの問題として解決しようとしているところからそのように感じる次第です。

問題点は以下
1.お姉さんは本当に離婚するのか?
2.お姉さんが離婚した後の生活は?
3.お姉さんが離婚した後のお母さんの生活は?
4.あなたがお姉さんとの関係をどのようにしていくのか?
5.あなたがお母さんとの関係をどのようにしていくのか?
※お姉さんが離婚しなかったときについてはお母さん含めまともな生活が出来ると思うので問題点から除外しております。

それに対する個別の解決を図ることになるのですが、
今の感情的なあなたではなく冷静な判断が出来る状態での判断をすべきです。
冷静な時のあなたであればこんな問題すぐに答えが出せると思います。

いましばらく時間を置き、冷静な判断をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家の問題点をあげて下さり助かります。
私も、なぜここまで姉と義兄がこじれてしまったのか?考えました。
母と姉はもともと、仲はよい訳ではないけれど、姉が夫婦喧嘩で泣いたりするので、当たり前ですが、娘をかばう。
義兄は、母がいるので育児に参加しなくてもいいようになってしまった。居場所がないのかもしれません。
結局のところ、義兄の方が、下の子が20歳といわずに今すぐにでも離婚したいのが本音のようです。

姉は、義兄に愛情はないけれど、子供達に対して世間体を気にしている事、もう一つは新築した家のローン他、経済的な事です。
離婚となれば、義兄がただで出て行く事はないと思うので、その辺も悩むところです。

母は、父の年金でやりくりできているようです。

今、感情的になっているせいか、実家の事は、もう私はいいかな?
自分の家庭だけを大切にして、あなた達は、勝手にしてよって感じなのですが・・・。

でも、それでいいわけないですよね。

冷静になれるのは、いつの事やら・・・。
回答有難うございます。

お礼日時:2009/09/02 02:06

生まれ育ったといえど、代替わりすれば帰りにくくなるものです。


ご両親が背負っていた時代ならば里帰りもありでしょうが、すでにお姉さんの家となっていますよね。もう実家ではないのです。
これからは質問者さんの家が、子供達にとって実家となるのですよ。
お母さんとお姉さんの立場が身に沁みる事と思います。

>私も影ながら姉に協力していけたらいいなと、実家の事は、考えておりました。

具体的になにかされていたのでしょうか。お姉さんにお金を渡すとか、電話で二人の愚痴を聞くとか。
おそらく何もされていなかったのではないですか。
年1回の里帰りで愚痴を聞く事が”協力”だと思っていたのでしょうか。それとも協力するのは親が年をとってからと思っていたのでしょうか。お母さんはすでにお年を召していますよね。
仕事を持つお姉さんに駅まで迎えに来いとか、どうも質問者さんはいわゆる”ちゃっかり次女”をやっているようです。

視点を変えて、お母さんお姉さんの立場になって考えてみませんか。そうすればどうしたらよいのかが見えてくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>生まれ育ったといえど、代替わりすれば帰りにくくなるものです。

そうでした、もう私の家ではないです。
ついつい、母と姉だと思うと、甘えが出たのだと思います。
ぐっと、こらえて今まで来たのに、自分に残念です。
これからはもっと、強く生きて行かなければと思いました。

母と姉はもともとは仲良くありませんでした。
なので、結婚した時、両親は別居を望んだのですが、姉が仕事と子育てに母が必要で同居していました。
婿養子の義兄は、私からすれば、穏やかな人でとても叩く人には思えないのですが・・・。
姉と義兄が喧嘩し、姉と母が喧嘩する。
母が泣きながら姉の悪口を電話で私に言ってくる。
姉は、母が何もしてくれないと私に愚痴る。

母と姉の立場を考えながら、聞いてきましたし、そんな実家なので私は自分の事は、何も相談できずにいました。
もう、そんな事は今更どうでもいいのですが、
というか、母は何も聞いて来た事がないです。
私は、元気に家族仲良く暮らしているとしか思っていないです。
もちろん、それでいいのですよ。それが私ができる親孝行の一つだと思ってきましたから。

>仕事を持つお姉さんに駅まで迎えに来いとか~

迎えに来いとは言ってはいません。ただ、気が失せただけです。
仕事、それも看護師なので大変なのは当たり前の事なので、わかっています。
20年間姉は、いる日もあればいないもありましたから。
迎えに来ないからって怒っていると、やはり勘違いするのでしょうね・・・。

お礼日時:2009/09/02 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!