アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

売れに売れている、プリウスってどんな車だろうと、
先日レンタカーで、借りてみました。

自家用車で我が家には、富士重工 レガシィワゴン(先代4代目)と スズキ スイフト(現行)があります。
過去に持った車は、富士重工 レガシィワゴン(2代目)、ホンダプレリュード(3代目 4WS)、三菱 ギャランVR4などです。

遠方航空機利用の旅行時は、レンタカーを借ります。
たいていは安い、1.3クラスです。
ヴィッツ、パッソ、マーチ、ノート、コルト、フィットなど乗っています。
この中で最悪似感じたのは、コルトです。出足は悪い。安定感もない。
ふらふら感でまいったのは、マーチとパッソ
フィットもいまいち・・・なぜあんなに売れたのか?
ヴィッツのセンターメーターいやですね。
スイフトは、燃費は少し劣るとはいえ、素直な走りをします。
ちゃんとタコメーターも付いています。

前置きが長かったですが・・・
プリウス(先代1500cc…併売中)がカローラクラスの値段で借りられるということで、借りてみました。

シフトレバーに慣れないのは仕方がないでしょうが、細いタイヤのせいか、コーナリングが怖いです。また加速すると一瞬ハンドルを取られます。汗。・・・こんな挙動する車、今時珍しい。
山道の下り、私はあまりブレーキを踏まずエンジンブレーキで走り切るのですが(最低限後続車への配慮のため合図のためにブレーキランプを点灯だけさせます。)この車、Bのモードにしても、なんとなく甘いブレーキ力です。
プリウスの後ろにつくと、やたらブレーキランプがつくわけがわかりました。しかも鈍重なコーナリングです。
また、後方視界が悪い。前方も、柱が斜めなので特に右の前が見にくいです。・・・一回、ドキッとしました。

高速道路で追い越そうとアクセル踏んでも、加速もいまいちです。
べた踏みしても加速しない。
アクセル離しても妙なエンジン回転低下音。
それとエンジンルームから、キンキン変な音(インバータ?)が耳障り。
加速しても貧弱なエンジン音。タコメーターもないので感覚が音だけ。
燃費は、リッター20kmほどで驚異的ではありました。
でも・・・
クルマのサイズが違う(小さい)とは言えスイフトの走りは「素直」だと思います。
レガシィの走りは別格。(比較すること自体が無理なのでやめます。)
・燃費(実使用)…スイフト 街のり11~12km/ℓ 高速主体 15~17Km/ℓ
・レガシィ…(ハイオク仕様)…街のり9~11km/ℓ 高速主体12~14km/ℓ

プリウスって私にとっては、なんとも運転がつまらない車だと感じました。
クルマを操っているのではなく、クルマに操られているような錯覚を感じたのは私だけでしょうか?
価格で評価すると、走りや、質感が「プリウス」は、同じくらいの価格のクルマに比べ劣ると感じます。
(500キロ運転してでの評価ではありますが。)
1800cc新型はもうちょっとマシなのでしょうか?
燃費面も仮に1500CCクラスと比較して、購入価格差を燃料代で埋めるには相当の距離を走らなければつりあいません。
・500キロだけ借りて走っての評価ですが。
・スイフトは冷やかしで寄ったスズキのお店でちょっと試乗したのが始めです。レンタカーで借りたのは、購入した後です。

ベンツやBMWに乗っていた人が、プリウスヤインサイトに乗り換えるというのが理解できません。(新聞で読みました。)
どう見ても、ベンツやBMWと質感や走りが違います。
もっと不思議なのは・・・インサイトを見に来たベンツやBMW乗りがフリードなどいう、フィットをミニバンにしたようなクルマに興味を示すということです。
この手の車は、あまりハンドリングでは期待できません。
静寂性も劣ります。

今のような状況では、私はハイブリッドや電気自動車は買わないでしょう。
失礼な言い方で申し訳ありませんが、運転が好きでない人のクルマのように感じました。

A 回答 (41件中1~10件)

>>エンジンブレーキのような作用が小さく、やむなくフットブレーキを踏む局面が、ガソリン車に比べ多く感じたのです。

これはプリウスの「仕様」なのでしょうか?

 HVに限らず、CVTの車でも、不自然なエンブレの車が多いです。
 作り手の、ドライバーの感性にマッチした車に仕上げる能力が低いのでしょう。

 日本の車、売り手も買い手もスキルが低いので(国産車を試乗すると、盆暮れドライバーか、ファミコンでしか車をしたことが無い人間が寄り集まって、この車を開発したんだろうな、なんて思わせる車も有ります。)走行性能などと言う良く判らない物にコストを掛けるよりも、役にも立たない装備が、カタログに並んでいる方が売れるようです。その最足る物がHVだと思います。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにCVT(私が経験した限りですが)も違和感がありますね。
プリウスはCVTでもありました。
・CVTのいやな点
※良くできた車は改良されているかも
・アクセル踏んで素直に加速しないことです。

次におそらくレガシィを買いますが、SOHCのモデルはCVT。
ATのDOHCターボモデルもCVTにいずれなるという噂も聞きました。(MTにすればと言われそうですが、渋滞などでは面倒ですね。)
レガシィハイブリッドが数年後に出るという噂もあります。
ハイブリッド部分はおそらく系列であるトヨタのものでしょう。
興味はありますが、シンメトリカルAWD水平対向が売りである「レガシィ」がもしもそうでなくなったらイヤですね。

レガシィに変われる車ってレガシィしかないと、レガシィの泥沼に入って困ってもいます。(クルマが選べないのです。他の車に乗ってみてもこれは良い!と思うものに出会わないのです。)

ちょっとスレ違いで済みませんでした。


お礼日時:2009/09/04 13:36

質問者さんの言わんとする事は私には実感で分かります。


燃費と走りの楽しさを両立するような車が出て欲しい、という事でしょう?

レガシィは富士重工の主力車種で走りを極める為にあの高価な水平対向エンジン、シンメトリカルAWD、四輪独立サスペンションなど非常に理に叶ったメカニズムを持ち更にこれらを長年に渡って技術者が高度に熟成してきた素晴らしい作品です。
この車の良さが分かる人にはプリウスはきついかも知れませんね。

エコカー=つまらない車
でも期待して下さい、1~2年後にレガシィハイブリッドが発売される予定ですので満足の燃費と非常に完成された走りの両方を堪能出来ると思います。

個人的な事ですが今フルモデルチェンジしたフォレスターターボに乗っていますが街乗りでリッター10キロ、長距離ドライブで15キロ位走ります。
ストラットタワーバーを付けてスポーツカー並みのハンドリング&コーナリング性能と圧倒的なパワー、広い室内と十分な静粛性、満足の乗り心地。
おまけに最低地上高230ミリ、行けない所は有りません。
こういう車に乗ってしまうと走りを犠牲にした車に乗ることは精神衛生上好ましい事ではなく安全運転にも悪影響が有ると思います。

年間1万キロ程度の走行ですから燃料代も大して気になりませんし走りを犠牲にした車で遊びに出るなど考えられませんね。
レガシィハイブリッドまたは水平対向ディーゼルエンジンを搭載したレガシィに期待しましょう。
    • good
    • 1

(1)ロールします。


私はファミリーカーとしては一般的なバランスだと思いました。ロールの角度が大きくても接地性の高い車はあります。
(2)毎回ではないですが他の車では感じたことがない挙動、足回りが負けるのでしょうか?
FFは昔の車でトルクステアがありましたが、今はありません。
可能性があるとすると以下の2点だと思います。
アライメントがくるっている。この可能性が一番高いです。この場合アライメント調整をすれば直ります。
毎回出ないとすると、路面のμが左右で異なっている可能性があります。都会では清掃していますから、路面の砂は少ないですが、自然の中の舗装路では、砂が多いです。このため、左右のμが違うことがあります。この場合ハンドルはとられます。
(3)そうだと思います。・効きが甘い!
プリウスの回生ブレーキはブレーキの踏力に応じて、回生ブレーキと油圧ブレーキをコントロールします。油圧分がガソリン車に比べて少ないのでフェードは起こしにくい理屈になっています。安心してブレーキを踏んで大丈夫です。
(4)。軽やかに曲がりません。他車ではあまりないです。
操舵系がおかしいとするとアライメントを疑うのが一番可能性が高いと思います。タイヤは、低転がり抵抗タイヤを使っていますから、限界特性は低いはずですが、タイヤマークを残すような運転はしないということなので、良く分かりません。
(5)ウイィーンというようなシンクロしない音。
これは、動力補助、回生の時にモータが回っている音のことだと思います。ハイブリッドの特徴です。
(6)0キロから。80km/hからもですね。シフトダウンやキックダウンの様な感覚がありません。100キロからはこの車に求めても無理でしょう。(それと国内法定速度は100kmですよ!)
遊星ギアによるトランスミッションですから、キックダウンはありません。モータの補助で加速が行われます。加速が連続的なので、加速感は感じにくいです。100km/h以上での加速は緊急時には必要なことがあります。現実に高速道路で、瞬間的にも、100km以上出したことのないドライバはほとんどいないと思います。
(7)インバータの転調音のような音ですが正体は不明。助手席あたりから耳障り。
インバータの音は小さいと思いますがどうでしょうか。モータの音ではないでしょうか。
(8)音が高い。感覚的で数値化できませんが安っぽい音です。
これは、私も感じました。私なりの解釈ではリーンバーンのエンジンに特有な音の感じです。ノッキングは起こさないが、重厚感のない音です。
(9)走る、曲がる、止まるの3要素に Fun TO Drive を感じません。
FFなのでFun to Driveの要素はFRに比べて少ないです。ステア特性を、アクセルワークでコントロールすることは難しいです。FFでもパワーがが有り余っていれば、もちろんそれなりに走りますが、プリウスには余剰パワーはあまりありません。
(10)内装(細部の作りこみ)と走りです。
内装はグレードで変わりますから、レンタカーでは質感がなかったのかもしれません。
(11)いずれも小さいクラスセダンタイプです。でも私は外車嫌いです。
ベンツのAクラスは重心高も高いですし、横風の影響を受けやすいですから、Fun to Driveの車ではありません。
BMWの1クラスは、きびきび走ります。操舵に敏感に反応してくれます。
(12)全部です。
操舵特性も、高速安定性も悪いことになりますね。

走る喜びは何かということは難しい問題です。
多くの人はパワーで満足します。
また、人によってはクイックやダイレクト感のあるレスポンスを好む人もいます。
オーバーステア気味の好む人もいます。
箱根をBMWのM3とベンツのSで乗り比べながら走ったことがあります。
M3はタコメータを見ながらエンジン回転を高回転でキープしながら走りました。一方でSクラスはゆったりと,音楽を聴きながら、重い車体を片手でのんびりと操作して走ることができます。片側の車線の範囲内をきちんとトレースして走りました。何人かで運転しましたが、皆Sクラスの方が速く着きました。
M3はエンジン音やステアリングレスポンス、いわゆるFun to Driveそのものでした。
このときにFun to Driveとは一体何かと考えさせられました。

今はEVでFun to Driveをエンジョイしています。

<余談>
もし、コンパクトクラスを予約していて、カウンターに行ったら、ワングレード上のプリウスが、同じ値段で借りられますけどと言われたら、何かの理由で早く返却された車かもしれません。私は海外出張でコンパクトを予約していたのに、BMWの5シリーズをかりられて大喜びをしたことが、ありますがアウトバーンに入った瞬間に、なぜ安い値段で借りられたかがわかりました。とんでもなくパワーのないBMWでした。コンパクトの値段でリンカーンを借りたり、ムスタングのオープンを貸してくれたことがありますが、皆わけありの車でした。乗ってすぐにすぐにひき返して取り替えてもらったこともあります。ステアリングがとられるとすると調整があまりよくなくて、早く返却さられたのかもしれまえんよ。

新しい車に関心がおありでしたら、第3世代のプリウスをかりてみてはいかがですか。私もまだ乗る機会がないのですが、早く乗ってみたいと思っています。
    • good
    • 1

(1)ロールします。


私はファミリーカーとしては一般的なバランスだと思いました。ロールの角度が大きくても接地性の高い車はあります。
(2)毎回ではないですが他の車では感じたことがない挙動、足回りが負けるのでしょうか?
FFは昔の車でトルクステアがありましたが、今はありません。
可能性があるとすると以下の2点だと思います。
アライメントがくるっている。この可能性が一番高いです。この場合アライメント調整をすれば直ります。
毎回出ないとすると、路面のμが左右で異なっている可能性があります。都会では清掃していますから、路面の砂は少ないですが、自然の中の舗装路では、砂が多いです。このため、左右のμが違うことがあります。この場合ハンドルはとられます。
(3)そうだと思います。・効きが甘い!
プリウスの回生ブレーキはブレーキの踏力に応じて、回生ブレーキと油圧ブレーキをコントロールします。油圧分がガソリン車に比べて少ないのでフェードは起こしにくい理屈になっています。安心してブレーキを踏んで大丈夫です。
(4)。軽やかに曲がりません。他車ではあまりないです。
操舵系がおかしいとするとアライメントを疑うのが一番可能性が高いと思います。タイヤは、低転がり抵抗タイヤを使っていますから、限界特性は低いはずですが、タイヤマークを残すような運転はしないということなので、良く分かりません。
(5)ウイィーンというようなシンクロしない音。
これは、動力補助、回生の時にモータが回っている音のことだと思います。ハイブリッドの特徴です。
(6)0キロから。80km/hからもですね。シフトダウンやキックダウンの様な感覚がありません。100キロからはこの車に求めても無理でしょう。(それと国内法定速度は100kmですよ!)
遊星ギアによるトランスミッションですから、キックダウンはありません。モータの補助で加速が行われます。加速が連続的なので、加速感は感じにくいです。100km/h以上での加速は緊急時には必要なことがあります。現実に高速道路で、瞬間的にも、100km以上出したことのないドライバはほとんどいないと思います。
(7)インバータの転調音のような音ですが正体は不明。助手席あたりから耳障り。
インバータの音は小さいと思いますがどうでしょうか。モータの音ではないでしょうか。
(8)音が高い。感覚的で数値化できませんが安っぽい音です。
これは、私も感じました。私なりの解釈ではリーンバーンのエンジンの音の感じです。ノッキングは起こさないが、重厚感のない音です。
(9)走る、曲がる、止まるの3要素に Fun TO Drive を感じません。
FFなのでFun to Driveの要素はちいさいです。ステア特性を、アクセルワークでコントロールすることは難しいです。FFでもパワーがあれば、それなりに、走りますが、プリウスには余剰パワーはあまりありません。
(10)内装(細部の作りこみ)と走りです。
内装はグレードで変わりますから、レンタカーでは質感がなかったのかもしれません。
(11)いずれも小さいクラスセダンタイプです。でも私は外車嫌いです。
これらの外車からレクサスならともかくプリウスで満足するのが理解できない。
ベンツのAクラスは重心高も高いですし、横風の影響を受けやすいですから、Fun to Driveの車ではありません。
BMWの1クラスは、きびきび走ります。操舵に敏感に反応してくれます。
(12)全部です。
操舵特性も、高速安定性も悪いことになりますね。

走る喜びは何かということは難しい問題です。
多くの人はパワーで満足します。
また、人によってはクイックやダイレクト感のあるレスポンスを好む人もいます。
オーバーステア気味の好む人もいます。
箱根をBMWのM3とベンツのSで乗り比べながら走ったことがあります。
M3はタコメータを見ながらエンジン回転を高回転でキープしながら走りました。一方でSクラスはゆったりと,音楽を聴きながら、重い車体を片手でのんびりと操作して走ることができます。片側の車線の範囲内をきちんとトレースして走りました。何人かで運転しましたが、皆Sクラスの方が速く着きました。
M3はエンジン音やステアリングレスポンス、いわゆるFun to Driveそのものでした。
このときにFun to Driveとは一体何かと考えさせられました。

今はEVでFun to Driveをエンジョイしています。

<余談>
もし、コンパクトクラスを予約していて、カウンターに行ったら、ワングレード上のプリウスが、同じ値段で借りられますけどと言われたら、何かの理由で早く返却された車かもしれません。私は海外出張でコンパクトを予約していたのに、BMWの5シリーズをかりられて大喜びをしたことが、ありますがアウトバーンに入った瞬間に、なぜ安い値段で借りられたかがわかりました。とんでもなくパワーのないBMWでした。コンパクトの値段でリンカーンを借りたり、ムスタングのオープンを貸してくれたことがありますが、皆わけありの車でした。乗ってすぐにすぐにひき返して取り替えてもらったこともあります。

第3世代のプリウスをかりてみてはいかがですか。
    • good
    • 1

その通り、ハイブリッド化にすることで20~30万円割高になるといわれていますが、先代のプリウスは他に競合車がないことで、異常に高い売値で売っていました。

実は新型も今より約40万円高く売ろうとしていましたが、ホンダのインサイトが190万円を切る値段で大ヒットしたことから、急きょ大幅値下げをしました。つまりこれでも十分に売れる=ハイブリッド以外は大したことない車ということです。
実際に試乗しましたが、まずドアが軽トラ並に薄くて閉まる音もバタンと安っぽいこと、写真では先進的に見えたインテリアとは雲泥の差の、安いラジカセのようなインパネなど、やはり値段相応というか、ハイブリッドでなければ120~130円クラスの軽かコンパクトカー相応です。足回りも貧弱で、その割に加速だけは意外と良いので、コーナリングは怖いというか正直危ないです。つまりバランスが取れてない危険な車といえます。
ハイブリッドの高燃費でガソリンの差額分で元を取ろうという人はいないと思いますが、普通の自家用なら絶対に無理です。カタログ数値とは大違いの実用燃費が20キロ前後なので、フィットなどと同じか少しいいだけです。
地球温暖化対策に貢献している文化人を気取るには買ってもいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>ハイブリッドでなければ120~130円クラスの軽かコンパクトカー相応です。
ご回答ありがとうございます。
120万~130万クラスですね。これはご愛嬌としまして・・・
図体が妙に大きい割には、チープな内装だと感じます。

妙なFLデジタルメーター ちかちかまぶしいですね。
救いは、随分遠いところにあるので老眼には優しい。
ヘッドライトが遅れて点灯するのはなぜか?と感じました。
ハンドルでいろいろ操作できるのは便利ですが、安っぽい質感のスイッチ群が並んでいるなと感じました。

先進的?なHVの一方で他のところは、コンパクトなみ。
おもちゃ的な機能は満載?というように感じました。

例えは悪いですが・・・
40年近く前に流行った、子供自転車のウインカーやフラッシャーみたい。

なんか、この車の、方向性が何なのか?と感じました。
 

お礼日時:2009/09/09 20:20

お答えを見ていると、レガシーが好きで、プリウスが嫌いだといことは良くわかりました。


お答えしようにも、質問の趣旨がよくわからなくなってきましたので、最初のご質問のプリウスに関する以下の点を具体化して頂けますか。

(1)コーナリングが怖いです
どういう意味ですか。フロントが滑るのですか?切り増ししないと回れないのですか? 

(2)また加速すると一瞬ハンドルを取られます。
毎回とられるのですか。左右の路面状況が違っていませんでしたか。

(3)エンジンブレーキで走り切るのですが
回生ブレーキのことですか。

(4)しかも鈍重なコーナリングです。
ステアリングを切ってもすぐに旋回しないということですか?

(5)妙なエンジン回転低下音
どんな音ですか?

(6)べた踏みしても加速しない。
100km/h以上での追い越し加速ですか?それとも80km/hからの加速ですか。

(7)キンキン変な音(インバータ?)が耳障り
インバータがキンキンなってのですか。

(8)貧弱なエンジン音
どんな音ですか?音が高いということですか、異音がするということですか。

(9)なんとも運転がつまらない車だと感じました
運転がつまらないということは、絶対出力ですか。アクセスワークで、ステア特性をコントロールできないということですか。

(10)走りや、質感が「プリウス」は、同じくらいの価格のクルマに比べ劣ると感じます。
質感というのは、内装の質感のことですか。

(11)ベンツやBMWと質感や走りが違います。
ベンツのどのクラスと比べていますか。どこが違いますか。
BMWのどのクラスと比べていますか。どこが違いますか。

(12)運転が好きでない人のクルマのように感じました。
運転を楽しむというのは、山道で速く走ることですか?それとも高速道路走行ですか。街中の走行ですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(1)コーナリングが怖いです
ロールします。
(2)また加速すると一瞬ハンドルを取られます。
毎回ではないですが他の車では感じたことがない挙動、足回りが負けるのでしょうか?
(3)エンジンブレーキで走り切るのですが
回生ブレーキのことですか。・そうだと思います。・効きが甘い!
(4)しかも鈍重なコーナリングです。
ほぼ1と同じでしょうか。軽やかに曲がりません。他車ではあまりないです。・・・もっと怖いのはチープタイヤのライトバン
(5)妙なエンジン回転低下音
ウイィーンというようなシンクロしない音。
(6)べた踏みしても加速しない。
0キロから。80km/hからもですね。シフトダウンやキックダウンの様な感覚がありません。100キロからはこの車に求めても無理でしょう。
(それと国内法定速度は100kmですよ!)
(7)キンキン変な音(インバータ?)が耳障り
インバータの転調音のような音ですが正体は不明。助手席あたりから耳障り。
(8)貧弱なエンジン音
音が高い。感覚的で数値化できませんが安っぽい音です。
(9)なんとも運転がつまらない車だと感じました
これも、走る、曲がる、止まるの3要素に Fun TO Drive を感じません。・・・図体が中途半端にでかいだけ という感じ。

(10)走りや、質感が「プリウス」は、同じくらいの価格のクルマに比べ劣ると感じます。
内装(細部の作りこみ)と走りです。

(11)ベンツやBMWと質感や走りが違います。
ベンツのどのクラスと比べていますか。どこが違いますか。
BMWのどのクラスと比べていますか。どこが違いますか。
いずれも小さいクラスセダンタイプです。でも私は外車嫌いです。
これらの外車からレクサスならともかくプリウスで満足するのが理解できない。
(12)運転が好きでない人のクルマのように感じました。
運転を楽しむというのは、山道で速く走ることですか?それとも高速道路走行ですか。街中の走行ですか。・・・全部です。

■感覚的なものも含まれます。
少なくともこの車は、ドライバーの運転の楽しみをそぎ落としていると感じます。また、先に書いたように、コンパクトカーでも見られないような、予期せぬ挙動をします。
いざという時、ハンドルでよけられるか?不安な車です。
・スピード出していなくてもそのような局面はあります。

お礼日時:2009/09/09 20:37

質問者様のプリウスへの違和感から灯が点いて、日本の車社会の趨勢を左右する大メーカー トヨタのクルマ作りへの不安感を訴えているのですか?



プリウスに乗ったことはないので触れません.
ただ、レアメタル(希少金属)を沢山使うこのクルマがよく売れて、将来的に都市鉱脈が豊かになることに貢献する点には期待しています.

主題:
私は現在、所有する「ミニバン」の走りを追求しています.
諸事情の中での選択で現在「ミニバン」です.
購入後の不満は諸々、ネット上の先駆者様のご体験や試行を参考に、自己責任における試行錯誤を楽しんでいます.

質問者様は意識されていないかもしれませんが、自所有車や次期候補車への思い入れが大きくて、他車を選択された方々への思い遣りが無さ過ぎるように思うのです.
十把一絡げに他車を否定しないで下さい.お願いします.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

誤解すみません。他を否定するつもりはありません。
実際乗ってみて、1300CCクラスのガソリン車とも違う、軽とも違う不安感覚えるコーナリング、加速感違和感を感じたものですから書いてみました。
この車の、個体の問題ではないと思ったのです。

願わくば、より、「走り」にシフトしたエコカーはできないのか?
かつて、昭和51年規制 今と次元が違いますが、DOHCエンジンが姿を消し、触媒のために、情けない出力、情けないクルマになった悪夢を感じます。

あの時代の、スカイラインGTなど、運転が楽しかったでしょう。
(今の車と比較しようはありません。)

お礼日時:2009/09/09 06:35

>・エンジンが悲鳴のような音を上げそうですが・・・CVTのベルトは大丈夫か???



数年で価値がなくなるスズキのような下駄車しか乗らないから、なんにもわからないんでしょうね。
いつからプリウスがCVTになったのか?
どこにベルトを使っているのか?
どこかの偉人が言っていたが、「無知は罪なり」と。

生産ラインで作る必要がないほどの生産台数しか作れない「手作り」スバル。
部品メーカーが可哀想です。
そんなメーカーの車と比較されては「親会社」のトヨタが可哀想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと辛辣なご意見でした。

■スイフト・・・きわものだとは思いました。
トヨタ系では
・パッソ(実質ダイハツ)
・ヴィッツを比較しました。
パッソに関しては、ドライバビりティが論外でした。感覚的なものとしてお許しください。「軽」の延長上 旧型スイフトよりも劣るような感を持ちました。
ヴィッツに関しては、センターメーターに違和感を感じました。
(これだけでいやになるものです。)
■レガシィ
この車は、好き嫌いがはっきり分かれますね。
私の場合、あまりトヨタ車自体で昔から興味を持ったものが少ないです。(知人はトヨタにしておけば、中古車価格も暴れず無難といいます。)
昔から・・・
ブルーバードVSコロナ
サニーVSカローラ
日産のほうが好きでした。

レガシィは、買ってなければ、はまってなかったでしょう。
おっしゃる手作りということは流石にないでしょうが、そうだとしたら希少なメーカーです。(カイゼン一遍どうでない、クラフトマンシップといったら大げさですね。・・・叩かれそう。)
レガシィに乗ってなければ、今頃もっと他の車に乗っていただろうと感じます。(そこまで惚れているのです。)
・サポート含め、顧客満足が高い。
買ったメーカー
・三菱、ホンダ、スバル、スズキ

話が脱線しましたが・・・
・プリウスはセダン形式 直接比較の対象になるクルマが少ないです。
いずれも今や「年寄り車」という感があるかつても コロナ ブルーバード系
トヨタ プレミオ
日産 シルフィ あたりが車格感含め比較対象かと思います。

・楽しい車が減りました。

ミニバンばかりいやですね。

お礼日時:2009/09/08 18:30

確かに運転が楽しいという車ではないですが、普通に走りますし、高速など直線なら結構スピードが出ます。

だから怖いこともあります。

今、プリウスが売れているのは、マスコミなどで売れていると宣伝してくれるからでしょう。土日にちょっと遠出する程度の、燃費の良し悪しがあまり関係ない、ほとんど乗らない人たちが買っています。

つまり、あまり車に詳しくない人が買うので、これでいいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

土日にちょっと遠出する程度の使い方では、厳密に考えると、焼却できない感じはします。・・・ガソリン代の観点で元が取れない
マツダ(ハイブリッドで出遅れた??)のコマーシャル、走ることの楽しみを忘れていないか? 比べてみれば・・・ 開き直ったみたいな感もありますが、当たっているようにも感じます。
・ハイブリッドだけがエコではない。
・流行っているという理由だけのユーザーもいるのでしょうね。
 このような方なら、私が『運転を楽しむ車として~バリバリスポーツカーではなくてよい』とても気になった、この車の不思議な挙動、質感を感じない悲鳴のようなエンジン音は全く気にならないのでしょうね。

お礼日時:2009/09/08 18:36

プリウスの名前を出した、つり行為だったんですね?


なるほど、よく解ります。
そうやって、相手の発言の揚げ足取りをし続けて、最後はドロン。
まぁ、頑張ってください。

おとなしい100km以下の運転しかしないわけでしょうから・・。
ここのところ高速道路は、土日には渋滞道路ですからその制限速度すら出せないと思いますけれど。

ここで、日本の法律を守る運動の展開でもし始めるわけですね。
どうぞ、ご勝手に。
プリウスねたに、つり行為。面白い?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誤解しないでいただきたいです。
時速150キロでおとなしい運転は、驚愕しただけです。
(周囲も怖いです。)
実際のところプリウスは、時速何キロ出るのでしょう。
(平坦な舗装路において。)
試すことはできませんが、加速した感覚としては、時速180キロはきつそうです。(国産ガソリン車はここでリミッター)
160キロくらいが限度でしょうか?
・エンジンが悲鳴のような音を上げそうですが・・・CVTのベルトは大丈夫か???
(そんなに国内で出せませんが、このようなクルマに乗る方は、そんな気違いじみたスピード出しませんよね。)

お礼日時:2009/09/07 01:13
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!