
オススメな木造構造計算ソフトは?
意匠設計事務所のものです。
昨今、長期優良住宅もあり、木造の構造計算が身近になっております。
作業時間等を考えれば、構造屋さんのサポートの方が
良い時も多々ありますが、
木造構造計算ソフトの導入を検討しております。
アーキトレンド
STRDESIGN
HOUSE-ST1
KIZUKURI
等が名が通っていますよね。
アーキトレンドはかなり高額で、やはり木造の計算なので調整は必要
と聞いていますので、難しいと思っておます。
現在、最有力候補は、STRDESIGNと思っています。
昨今の性能評価にの対応しているようですし。
オススメや何らかのコメントをいただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
使っているというか、買っちゃったのがアーキトレンドZシリーズなんですが、確かに高い。
年間サポート料もバカにならないので、コールサービス抜きで更新したりと、考えものです。ほとんどのVer.UPは無償ですけどね。長期優良住宅用にVer.UPはされています。金物も手計算でやったものと違うんですよね。ソフトの結果では、木軸組なども、過剰かなと思う仕様の計算結果になります。
STRDESIGNは当初検討したんですが、AUTOCADだったか?の連携ができて、JWWじゃなかったので、パスしたんですが、こっちの方が安いし、構造計算だけに特化した使用なら(今、思い返せば)、こっちの方が良いとも思います。
30万円くらいでしたっけ?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
後、もう少し補足を。。。
杭基礎に対応しているものが少ないと聞いております。
私の地域では、鋼管杭や柱状改良等頻繁にある地域で
基礎設計は、どうしようか?と思っています。
今までの外注さんの計算書をみれば、単にベタ基礎で
計算していて、杭は杭で計算しているようにも
見えるのですが、どのように対応していますか?
経験があれば教えてください。
回答ありがとうございます。
アーキトレンドの価格は尻込みする値段です(笑)。
金物はそうですよね。手計算と結果が違うソフトって
あるようですね。
連携は考えていなかったですね。やはり、連携できた方が
良いのでしょうかね。
STRDESIGNは、207,900円(税込)で後、年間サポートが3万と4万とか
あるようで、後、オプションで概要書、構造自動設計があるようです。
木造の構造専門に聞けば、構造自動設計はチェックが面倒なので
いらないとも聞きました。
基本、私としては、構造計算と、木造なので簡単な伏図があれば、
と思っています。
結局、意匠屋なので、構造の組み方やヴォリュームは経験で
対応できますが、構造計算知識が希薄なので
その辺の対応を少し悩んでいる所です。
とりあえず、
•財団法人日本住宅・木材技術センター殿
「木造軸組工法住宅の許容応力度設計(2008年版)」
を買って熟読してからとも思っています。
No.2
- 回答日時:
意匠設計事務所のお勧めソフトですが
【ホームズ君】ってありますが?
>長期優良住宅もあり、木造の構造計算
一応、サイトの紹介では、長期優良住宅や壁量計算書作成でも使えそうですネ?
建築知識2009年7月号の付録(体験版)で、一度、確認してみて下さい。
アーキトレンド
STRDESIGN
HOUSE-ST1
KIZUKURI
各木造構造計算ソフトと比べてどうか、疑問です?
(新グレー本の計算レベルではなさそう)
参考URL:http://www.homeskun.com/homes/products/hm-kozoex …
回答ありがとうございます。
建築知識2009年7月号の付録(体験版)を買ってみようと
思います。最近、木造構造計算の本のよく買っていますが
わかりやすいものが少ないですよね。
「各木造構造計算ソフトと比べてどうか、疑問です?」
というのは、【ホームズ君】は、どうかな??という
感じなのでしょうかね。
ポイントとしては、こういう建物は計算できないというのが
まずいので、柔軟性があるものがいいですね。
STRDESIGNは、斜め壁、陸屋根、ネダレスにも対応している
という所が一番のポイントかなと思っていて比較的安いというのは
メリットですが、【ホームズ君】も安いですね。
とにかく、付録を手に入れようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 設計+デザイン+構造計算(その構造で建てて大丈夫か判定がでる)フリーソフトありますでしょうか? 1 2023/07/07 15:59
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- 工学 軸力が大きいとRC断面の計算でなぜ有利なのか 1 2022/07/20 16:44
- 不動産業・賃貸業 不動産屋さんにできれば回答いただきたいのですが、2階建ての家は構造計算されていないと知りました。 ( 3 2023/04/10 16:14
- 憲法・法令通則 軽量鉄骨造の床面積の算出方法 1 2022/03/25 11:14
- 財務・会計・経理 不動産の会計上の処理。 自分の資産、負債がわかりやすいようにバランスシートを作成してますが、住宅は一 2 2023/04/05 12:03
- 一戸建て 契約後の軒の深さ 変更について 1 2022/09/21 08:49
- 一戸建て 鉄骨木造住宅の例はあるか? 5 2023/03/01 15:50
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 軍事学 巨艦イージス建造へ 陸上配備代替、ミサイル防衛 「令和の戦艦大和」の声も 1 2022/09/03 20:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォント 「Lucida Handwriting...
-
「号室」って書きますか?
-
王子駅から車で送迎する場合
-
過去に倒産した施工会社のマン...
-
軽量鉄骨のハウスについて
-
2階の住人の引き戸の開け閉めが...
-
豊洲・辰巳・東雲エリアにおけ...
-
マンションの下の階より上の階...
-
セキスイハイム エアコン取り付け
-
緊急!住所
-
これもメゾネットですか?
-
マンション購入時の義母、義叔...
-
この間取りは4人家族(30代夫婦...
-
140平米の中古戸建購入を考えて...
-
幹線道路からの距離と排気ガス
-
孤独死のあった物件の購入につ...
-
イタリア語の表記
-
「パルデンス」の意味
-
競売の家購入し、住んでる方い...
-
404号室は縁起が悪い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オススメな木造構造計算ソフトは?
-
架橋ポリエチレン管の正確な耐...
-
引渡し時の挨拶
-
パソコンの音が出ない
-
フォント 「Lucida Handwriting...
-
2×4工法について
-
5歳の子供がおり小学校上がる前...
-
BOXや、かごの売っているお店
-
コナン・ドイルと人種差別
-
知人から家を買わないかと言わ...
-
ホームズの名前について
-
シャーロック・ホームズが現実...
-
築年数指定できるアパート検索...
-
いつもありがとうございます。 ...
-
東京都心で家賃14万以内で2LDK...
-
404号室は縁起が悪い?
-
幹線道路からの距離と排気ガス
-
「号室」って書きますか?
-
分譲マンションの場合、住民に...
-
王子駅から車で送迎する場合
おすすめ情報