プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。私は7ヶ月になる長女の父親です。質問なのですが、皆さんは子供をお風呂に入れるときどうしていますか?というのは、いつもは私か妻が入れますが、どちらかが先に風呂に入り、体を洗ったあと、もう一人が赤ちゃんを風呂に連れて行って洗ってもらう。そのあと赤ちゃんを受け取りに行き、服を着せるといったやり方です。ここで問題になるのは、私の帰りが遅くなるときです。大抵は8時までには帰り、すぐに風呂に入れていますが、月に1,2度どうしても遅くなるときがあるのです。幸い近所に妻のいとこが住んでいるので、どうしても私が帰れないときは彼女(いとこ)に助けてもらっています。でもいつもだと、気を使うのでなるべく自分たちでしたいのです。最近は赤ちゃんのお風呂用の椅子を買ってみたのですが、嫌いなようで泣いてしまいます。世の中の旦那さんは帰りがもっと遅い方もいると思いますが、近所に助けてもらう人がいない場合どのようにしているのでしょうか?夜が遅くなって風呂に入れるのも機嫌が悪くなるので避けたいです。皆さんよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

lpineさん、こんにちは。


育児にとても協力的なパパさんなんですね!

うちには、ちびっこが3人いますが、うちも最初の子供のときは
主人と二人がかりで、一人が運び役と拭き役、もう一人が洗い役をしていました。

>ここで問題になるのは、私の帰りが遅くなるときです。大抵は8時までには帰り、すぐに風呂に入れていますが、月に1,2度どうしても遅くなるときがあるのです。

そうなんですよね、そこが問題でした。
やはり男の付き合いとか、仕事でどうしても遅くなるときがありますから
パパの帰りを待っていたのでは、赤ちゃんには遅すぎますよね。
私は近くに誰も知ってる人がいなかったので、根性で自分で入れていました。

>最近は赤ちゃんのお風呂用の椅子を買ってみたのですが、嫌いなようで泣いてしまいます。

うちも、ディズニーの買いました!!
でも、「座らせられた」と思うのか、大泣きするんです!!
お風呂で泣かれると、泣き声が反響するので、こちらも焦ります・・・
そこで、私が考えた方法とは・・

お風呂の前に赤ちゃんをスタンバイさせておく。
(ハイハイなどで心配のときは、面白そうなビデオをつけて居間においておく)
そのすきに、私がささっと体を洗う。
(シャンプーは主人の帰宅後にする)
大急ぎで、赤ちゃんを迎えに行って、そのまま洗って一緒にじゃぶん♪
この方法で乗り切りました。

そのうち、ビデオに夢中のことが多くなって、私も安心してシャンプーまで済ませてから
迎えに行けるようになりました。
あと、湯上りですが、まずは赤ちゃんを優先的に拭きますから
自分はおろそかになります。で、風邪を引きやすくなるので
「バスローブ」があれば、便利ですよ!!
湯上りに、自分はとりあえず、それをさっとはおって、赤ちゃんを拭きます。
赤ちゃんを着替えさせてから、自分のことをします。

これからは、暖かくなってくる季節ですから、奥様が一人でお風呂に入れる練習を
するのには適していると思います。
いきなりだと不安かも知れませんから、お休みの日にでも
一人でどこまで出来るかやってみたらいいと思います。

頑張ってくださいね!!ご参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/05/14 13:52

1歳の子供がいます。


うちも生後6ヶ月くらいまでは夫が帰ってくるのを待ってお風呂に入れていましたが、それ以降は自分ひとりで入れています。
お風呂用イスを使うこともありましたが、うちの子の場合すぐ飽きてしまいました。
そこで、私が体を洗っている間はバスマットの上に寝かしておいたり(冷えが気になるようならバスタオルをひいてもいいと思います)、お座りできるようになってからは、オモチャを与えて遊ばせていました。
ぐずる時には子供を片手で抱っこしながら、頭を洗ったりも…。
お風呂からあがる時には、また子供をバスマットに寝かしておいて、自分はバスタオルを体に巻いて、その後子供をタオルにくるんでリビングに移動します。
子供の服着せが終わったら、自分もパジャマを着て一段落、です。
寒い時期には手早くしなければと焦るけれど、これから暖かくなるので、多少裸ん坊のままでも大丈夫だし。
最初は大変かもしれませんが、一人でお風呂に入れるのにもすぐ慣れると思いますよ。
だんなさんがいらっしゃる時に、一度奥様ひとりでやってみるのもいいかも知れませんね。

それからお風呂用イスは、一人目よりも二人目が生まれたときに役立つそうですよ。うちも二人目の時は活躍してくれることを願って、押入れの中にしまってあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/05/14 13:47

私もダンナに手伝ってもらった記憶はないです(T-T)


奥様は幸せですね♪
育児に協力的な旦那様でうらやましい限りです

本題ですが
まだ座れない時は機嫌の良い間にまずは子供の髪や体を洗って
あっためてパジャマを着せて脱衣場に置いたクーハンに寝かせて
ドアを開けたまま相手しつつ自分を洗ってました
機嫌が悪くなるとどうしようもないので
スピードが要求されますf(^^ ;)

座れるようになってからはそのまま一緒に座って
子供→私と洗えるようになったのでずいぶんと楽になりました
風呂あがりは取りあえずバスローブでしのいで
子供にパジャマを着せ果汁でごまかしつつ
自分の着替えです

でも他の方もおっしゃるように
月に1~2回程度ならその日は入らなくても差し支えないと思いますよ

夏の暑い時なら昼間に大き目の洗面器などに
ぬるめのお湯をはって行水させるのもいいかと思います
それでも結構さっぱりするものですよ
あとは旦那様が帰られてから奥様がお風呂と言うことでも良いのじゃないでしょうか?
もし赤ちゃんが起きていてもパパが抱っこしてられるし
寝ているなら様子を見ているだけでいいのでお勧めします
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/05/14 13:47

うらやましいです。

基本的には、パパが手伝ってくれるなんて。
私、一度も夫に手伝ってもらった記憶がありません(あれ、あるかな?)

お風呂の椅子は、何らかの事情で泣いてしまう赤ちゃんっています。浴槽に浮かべておくことのできる浮き輪イスもです。
7ヶ月だと、やっと1人でお座りができるようになったくらいと思うので、座るだけで精一杯で不安かもしれないし。

で、私の場合ですが、自分が洗っている間は、脱衣場に子どもを待たせていました。浴室のドアはあけっぱなしにして、子どもが私の顔を見えるようにしました。
バスタオルを敷いた座布団を置いたり、B型ベビーカーを広げたこともありました(笑)
お風呂からあがったら、脱衣場でパッと着替えです。
それに抵抗がある場合は、親はバスローブを着て、赤ちゃんはバスタオルでくるんで、暖かい部屋で着替えです。

そんな感じですー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/05/14 13:48

5ヶ月ともうすぐ2歳の二人の子どもがいるパパです。


普段は私が、一人ずつ順番にいれてます。
月に2,3度遅くなるときがありますが遅くなるときがありますがその時は入れてません。
月に1,2度なら入れなくてもいいのでは?

お風呂用の椅子も使っていますが、冷たいままだといやがるのでお湯をかけて暖めて使っています。
他にも、お風呂用の浮き輪のようなものもあります。
これは湯船に浮かせて座れるようになっていて便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/05/14 13:49

うちも1歳半の子供がいますが、前から基本的にはダンナがお風呂にいれるようにしてますが(lpineさんのところと同様のシステムで)、帰りが遅いことも多く、そういう時は私が一人で入れますね。



7ヶ月だとお座りも上手になってくる頃なので、お風呂マットに直接座らせて、その間に体洗いを1分弱(本当に洗い流す程度)、洗髪をやはり1分程度でザザッとやって赤ちゃんを洗います。
お風呂から上がるとその場にとりあえずオムツだけ用意しておいて、子供の体を拭いてオムツをするところまでやったら自分の洋服を着ます。
(髪を拭いている時間はないのでタオル生地でできた頭にかぶるやつをとりあえずバサッとかぶります。)
それで赤ちゃんに洋服を着せる・・・という感じです。

本当にお風呂に入る前よりも入った後のほうが汗だくで全然疲れている感じです(*_*;
本当はダンナが帰ってきてからゆっくりお風呂に入ればいいのかもしれないけど、待っていると何時になっても帰ってこないで自分が髪とか洗えない状況に陥ってしまうので、1分でもいいから洗髪の時間を作りました。
lpineさんは遅いときでも深夜にならないですか?
だったら、lpineさんが帰ってから奥さんにゆっくりお風呂につかってもらいましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/05/14 13:50

うちも7ヶ月の女の子がいます。

4人目ですが・・・

一人で入れるテクニックは皆さんが書いているので、別の手として、入れないというのを提案します。

月に一度や二度風呂に入らないからと言ってどうって事ありません。一人目だと入れなきゃと思う気持が強いのでしょう。

お肌が弱いお子さんだった、ごめんなさい。
特に問題ないなら、首とか脇とかお尻などを拭いてあげればOKです。
自信のない奥さんが無理にやる事はないと思います。

あと、椅子が嫌いで泣いてしまうからという事ですが、泣いても何度か使っていれば慣れますよ。抱っこが良いに決まっていますから、置かれれば泣くのは当たり前です。

泣いてもそのまま洗って終わるまでは抱かないと決めて実行していれば覚えます。チャイルドシートも同じです。

座っていなければいけない時は、事務的に接して作業をすすめて終わったら、満面の笑顔で誉めてあげて抱き上げてあげる事を何度かやれば覚えます。チャイルドシートの場合も目的地につくまで絶対はずさない事。拘束時間はなれるまで短めにします。

中途半端に手を出すといつまでもぐずぐずする子になります。顔なども濡れないように気を使いすぎると、小学生になってもシャンプーハットが手放せない子になります。
少しずつ顔にかけるように練習しておけば、2歳ぐらいでシャワーでかけつづけても平気になりますよ。

父親の育児参加は母親がかまいすぎるのを止めるのも重要な役割だと思います。初めてのお子さんで慣れない事ばかりで大変でしょうが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/05/14 13:50

パパがそんなに心配してくれるなんて!羨ましい~


ウチは、パパの帰りが不規則だったので、たいてい私一人で入れてましたよ

7ヶ月ならもうお座りも出来るでしょう?
ウチは洗濯カゴ(脱衣カゴって言うのかな?)に赤ちゃんを座らせて、
(穴に指とかれると危ないのでバスタオルを広げて座らせる)
お風呂に入るのも出るのも一緒でした。
常に見える所じゃないと心配だったので

私が体を洗う時は、寒くないようにチョコチョコお湯をかけるようにしていると
チョコンと座って、(オモチャでもおいて)とても結構ご機嫌にしてくれてました。

出る時は、クーハンとかにバスタオル広げて
その中に寝かせるか座らせて、バスタオルをかけてやって
自分はさっと着替えていました。

ウチは超おおざっぱなので参考にならないかもしれませんが・・。

お風呂イスもったいないですねぇ
お部屋において、遊ばせてみたら赤ちゃんも慣れてくるかもしれませんよ

しばらくは大変でしょうが、頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/05/14 13:51

こんにちわ。

私にはもうすぐ6カ月になる男の子がいます。
うちも基本的にはだんなと二人で協力して入れていますが、私の妹はいつも一人で入れています。
私も一人で入れるときは妹と同じようにしていました。
その方法は、脱衣場にクーハンを置いてその中に寝かせたり、タオルを敷いて寝かせたりして、お風呂のドアは開けっ放しにして入っていたようです。
7カ月だと、寝返りとかして動くから、ちょっと無理かもしれませんが……。
あと、一人でお座りができるなら、イスではなく、お風呂マットを敷いて、そこに座らせて一緒に入るとか……?
赤ちゃんは手に何かを握っていると、安心するそうなので、タオルや小さいおもちゃを握らせて、座るところにはタオルを敷くなどしてみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/05/14 13:51

3ヵ月の息子の父親です。


先輩パパにコメントするのは気が引けるのですが。。。

通常はlpineさんと同じ方法で風呂に入れてます。

私が遅くなった時のカミサンの方法は、

・風呂場の外にバスタオルや着るものをすべて並べておいて、子供だけ洗って出てきます。

・子供に服を着せて、寝てくれればいそいで自分も体を洗う。
 だめなら体を拭いて、服を着る。
 後で私が帰宅してから入りなおす。

こんな感じです。
7ヶ月だとこうはいかないかもしれませんが。。。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/05/14 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!