
こんにちは、24歳女性ですが、骨密度検査をしました。
お医者さんに、骨密度が95歳ぐらいだと言われたのですが(すかすかですね~95歳レベルですよぉって感じで)
これって、骨粗鬆症ですか?
判定基準とかってあるんでしょうか。
色々調べてみたんですが、骨粗鬆症の危険性や、原因(ホルモンバランスなどからも起るなど)などはなんとなく解ったんですが、
検査結果からの判定基準というか、どこから骨粗鬆症なのかなどよく解りません。
私はいわゆる骨粗鬆症という病気?なのでしょうか?
骨密度を増やす薬(3ヶ月に1回2週間飲むもの)ももらって服用しました。
検査はX線で腰あたりの骨の密度を測る物でした。
詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
今年、NHK「サイエンスZERO」を見ました。
「東京女子医科大学では2000人の女性の生活習慣と骨密度の関係を調査。生活習慣と骨密度の関係を調べるため、2000人以上の女性を対象に大規模な調査を実施。その結果、カルシウム摂取量が多い人は骨密度も高くなる傾向にあり、運動時間と骨密度の関係は運動時間が多いほど骨密度が高くなることがわかった。栄養が足りていれば、長時間運動することで、効率よく骨密度を高められるという。」
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp256.html
骨密度を増やす薬(3ヶ月に1回2週間飲むもの)「ビスフォスフォネート製剤」は、重大な副作用として「顎骨壊死・顎骨骨髄炎」があるそうです。
http://www.min-iren.gr.jp/ikei-gakusei/yakugaku/ …
阪大で骨の破壊抑える画期的治療法が発見されました。
今年2月、大阪大学では最新式の顕微鏡と蛍光タンパク質・GFPを用い、世界で初めてマウスの破骨細胞の動きを生きたまま可視化することに成功。その映像から、破骨細胞は血管を通って骨に付着し、骨を壊し、その後再び血管に戻るという意外な様子が捉えられた。さらに、体にある脂質の一種に破骨細胞を減らす働きがあることも判明。新たな治療法につながることが期待されている。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090209/ …
日々進化していく医療なので、ご参考に。。
No.4
- 回答日時:
骨粗鬆症を専門にしている内科医です.
●骨密度測定の動機が知りたいです.
●判定基準は、young adult mean(つまり人生で骨密度が最高に達する20-40歳ぐらいの平均)の70%以下で骨粗鬆症と判定します.80%以下は骨量減少群(黄色信号ですね)と言います.
もし、きちんとしたDXA法(非常に弱いレントゲンと使用します)で腰椎または大腿骨頸部を測定して95才平均といわれたのなら、骨粗鬆症に入っているはずです.
●問題は何故24才でそこまで減ったかです?遺伝なのか?ステロイド剤を長期服用していたのか?極端なダイエットをしたのか?生理不順や婦人科の手術をしたことがあるのか?ホルモン(たとえば副甲状腺の病気)の異常がないか?他の病気が原因ならその治療が先です.
●その薬はカルシウムを吸着する薬ではなく、まず骨に取り込まれて、これから骨が溶けるのを防ぐ骨吸収抑制剤というものです.やや古い薬です.ビスフォスフォネート製剤というものです.95才の平均なら何年も前から発売されている、もっと効果的な毎日服用するタイプのビスフォスフォネート製剤の方がベターです.
●とにかく原因が心配です.他に原因がなければ、今の治療でもさほど悪くはありません.
●住んでおられる所がわかれば、医療施設を紹介できますが.
No.3
- 回答日時:
多分DXA法で測定したのだと思います。
私もそれで測定しましたが、数値では言われませんでした。
ハッキリと何%以下なら骨粗鬆症と出る測定法もあるみたいですが、今の所このDXA法が一番信頼性が高いみたいです。
判断は専門の医師による所でしょうか。
若い女性でも骨密度が低くなる事はあります。
女性ホルモンの低値が長く続いていたり、筋腫や内膜症の治療で生理を強制的に止めてしまう治療を何度もやっていると起こります。
薬はちゃんと飲んだ方が良いと思います。
先は長いです。早めの治療で少しでも骨密度を上げておいた方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
参考までに。
閉経前で、お若いのになぜ骨密度を調べることになったのですか。
また24歳で95歳の骨密度とはあまり信じられません。
薬はカルシウムを骨に吸着させやすくする物だと思いますが、その年齢なら補わなくとも十分に存在する物と思うので。
腰痛か何かおありで検査されたのでしたら、もう一度他の病院で腰痛の原因として再検査されたらいかがでしょうか。
こんにちは、アドバイスありがとうございます。
骨密度の検査は、無月経で婦人科にかかった時に勧められて受けました。
今は、ホルモンの薬(プレマリン、プロベラ)も服用してます。
今の所、腰痛などはなかったのですが、やはり骨粗鬆症でしょうか。
質問がわかりにくかったかもしれませんが、アドバイスしていただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「骨密度測定」
ここで最下段の写真右側で横軸は年齢です。
恐らくこのBMD値から推定年齢を見ているのではないでしょうか・・・?
◎http://jpc.vis.ne.jp/BUNKEN/ORTHO/osteoporosis/o …
(原発性骨粗鬆症の診断基準)
◎http://www.jpof.or.jp/content/qa/04.html
(診断・治療編)
●http://www.m-junkanki.com/diseases/osteoporosis. …
(骨粗鬆症Q&A)
●http://www.so-net.ne.jp/medipro/igak/04nws/news/ …
(21世紀の骨粗鬆症診療)
ご参考まで。
参考URL:http://www.nnh.go.jp/info/radiology/bone.html
参考URLを見ました。
難しいですね、専門的で。
でも、参考になりました。じっくり読んでみます。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
至急!尿検査前日にオナニーし...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
尿検査の前日は自慰控えたほう...
-
四字熟語で“検”の字が入る四字...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
エクセルのラベルの値(文字列...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
Excel 0目標に対して数字があ...
-
精子に血が・・・
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
納豆食べた後の尿の納豆臭は何故?
-
一番多く表示のある値(文字列...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
健否~書類の書き方~
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
ある範囲のセルから任意の値を...
-
精子に血が・・・
-
エクセルで数式の答えを数値と...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
エクセル指定した範囲からラン...
-
一番多く表示のある値(文字列...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
ワードのページ番号をもっと下...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
おすすめ情報