アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相談させて下さい。

7ヶ月になる赤ちゃんがいる、新米母です。
義母に対し、どうしてもやめてもらいたいと思っていることがあります。
それは、「赤ちゃんを抱っこしたまま食事をすること」です。

赤ちゃんが産まれてから、月に2回、2泊3日のペースで主人宅にお邪魔しています。義両親にとって初孫なので、とてもかわいがって下さいます。
それは嬉しいのですが、食事中まで赤ちゃんを抱っこし続けることだけは、やめてもらいたいのです。
畳の上に座っての食事ならまだいいのですが、主人宅は普通のダイニングテーブルで椅子に腰かけて食事をするので、赤ちゃんを抱いたままではとても危なく思えるのです。
義母は年齢的には高齢者の仲間入りですが、本人は自分をお年寄りとは思っていません。ですが、私から見るとやはりお年寄りで、正直おぼつかなく思える点も多々あり、先日はついに急須に入った熱湯を赤ちゃんにかけられそうになってしまいました。
この件に関しては何度も主人に話し、やめてもらうように伝えてほしいとお願いをしてきました。主人もそのたび義母に「食事中の抱っこはやめてほしい」、「俺が代わりに抱いてるから」と言ってくれるのですが、我の強い義母に対し気の弱い主人はいつも義母に負けて、赤ちゃんを取られてしまっています。

そこで考えたのですが。。。義母にお願いするのに、どの方法が一番良いでしょうか。

1.主人ではなく私から、やめてほしいと訴える。
義母は私をおとなしい嫁と思い込んでいるので、おそらくこれが一番効きます。ですが、私が意見することは主人から止められています。

2.これからも、やめてもらうまで何度も主人の口から言ってもらう。
主人の性格を思うと、正直また主人にお願いするのは気が重いのですが。。

3.「友人の家で同じことをしていたら、転倒事故が起きて...」などと、作り話をしてみる。

義両親は、「多少危険な目、痛い思いをさせたほうが良い経験につながる」という考え方でいます。私としては、そんな経験は子ども自身が「ここが痛い」と自分で言えるようになってからでいいと思っています。義両親との教育方針のズレに大きな不安を感じており、正直食事のこと以外でも言いたいことはあるのですが、まず食事の件をきっかけに、私の考えを理解してもらえるよう、上手に伝えていきたいと思っています。

長々と申し訳ありません。どの伝え方がよりよい方法でしょうか。または、もっといい方法があれば、教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (20件中1~10件)

こんにちは。


我が家には3人の男の子がいます。子供達が小さい頃、火傷と水の事故は親の責任だと、保健所・産婦人科等々でさんざん注意をされました。裏返せば親が神経を使ってやれば、幼いうちの火傷や水の事故は防ぎ得るものなんですよね。

今の質問者様の悩みは、いつしか様々な悩みに形を変えて、更に質問者様を苦しめると思います。
だからこそ、ご主人様にしっかりとして頂きたいと思うのです。我の強いお義母様に、息子であるご主人様は負けてはいけないと思うのです。
決してお義母様に対し、冷たくしたり反発したりして欲しいという事ではありません。
ご主人様には一家の長として、自分の家族である妻の心配や不安を取り除き、お子さんの安全を確保するという責任を感じて欲しいのです。
今ここでご主人様が頑張らなければ、お義母様にとって質問者様ご一家は、なんでも自分の思い通りになる一家として定着してしまいます。

自分と子供は、ご主人様だけを頼りにし信頼してこれから長い将来を生活して行くのだから全力で私達を守って欲しいと、真摯な気持ちでご主人様と向かい合って頂きたいと思います。
そうする事で、夫婦の絆が深まるとも思います。
ですので、私が考える方法は2番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れてしまい申し訳ありませんでした。

先日、子どもが病気になりまして。。

我が子が初めて病気にかかり、大変心配しました。この病気は防ぎようのないものでしたが、子どもの危険に対し、防げるものならとことん守ってやりたいと改めて強く思いました。子どもが苦しむ姿を見るのはこんなにも苦しいものかと、私自身、事故防止に対する認識が甘かったと、子どもの病気をきっかけに痛感しました。
子どもは回復に向かっています。

皆様のご意見をまたもう一度読み返し、母として、誰にも負けずに子どもを守っていこうと思います。
一人一人の方にお礼をお伝えしたいのですが。。。申し訳ありませんが、この場にて、ご意見をくださった皆様へのお礼の言葉とさせていただきます。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/01 10:29

こんにちは。



私も子供用イスを購入し、イスに座らせるのが良いかと思います。
「抱っこをやめてください」ではなく、食事のしつけを始めたいので、協力してください とお伝えすればいかがですか?

それで、ダメなら次の手考えませんか?
方針や考え方が違うとのこと、これからもっともっと色々ありますよ。

お姑さんのやり方を否定するのではなく、あなたのやり方に協力要請する、まずはそれを試してみればいかがでしょう?
大人が食事を楽しむところを同じ目線で見せ、食べ方、食べる楽しさを子供に見せて、行儀良く育てる。

成功すれば、みんなのメリット、外食だって楽しめますよ。

お姑さんが何か買いたくてウズウズしているなら、おばあちゃん宅用に買ってもらいましょうよ。
ストッケのトリップトラップなら、お年寄りでも座りやすいみたいなので、ムダになりませんよ。
    • good
    • 0

たくさん回答がついてるので、参考までに。


他の回答者の方のお礼を拝見し、とても心優しいお嫁さんですね。
やはり、問題点があっても孫がかわいいと言ってくれる義両親に顔を見せてあげるのは一番の親孝行ですものね。

なかなか言っても角が立つだけだと思うので、参考リンクのような椅子を持参するか、おいておいていただいてはいかがでしょうか。
アカチャンホンポやベビザラス、西松屋などベビー用品を扱うお店には大体あります。
テーブルに直接つける椅子で持ち運びも簡単ですし、確か折りたためるので、普段は収納にも困りません。お家で練習してから、ご主人の実家に持っていくといいですよ。
七か月ならもう腰も据わっていると思います。
お義母さんの横に設置して一緒に食べていただくか、お義母さんの正面に設置して顔を合わせて食べていただくかして、満足していただけたらいいのですが。

参考URL:http://www.kagoo-forchildren.com/c1baby/c2baby-c …
    • good
    • 0

義母さん言ってることやってることメチャクチャな人だと思います。



ご主人では子供さんを守れていませんので、あなたが義母さんに言ったらいいと思います。

「お母さん!この子重いし動くし、私みてますから、ゆっくり食事なさって下さい!」と有無を言わさず引っぺがして下さい。

何かあったら後悔先に立たずです。
    • good
    • 0

簡単にはいかないかもしれませんが



抱っこできないくらい重たくなるまで家に行かない


が一番良いかなと・・・
    • good
    • 0

お義母様に子供が危ないからと言うことではなく「ゆっくり食事が出来ないから私が食べてる間は預かります」と話せばいいのじゃないかと思います。



私には子供はいませんが義母と同居しています。子供よりも姑の介護をと言われてしまった私の経験した気持ちから言うと別居して自分の家族だけで住んでいることはあり難いことではないかと思います。

義理の両親も、きっとご家族が来る前は「どうしよう」帰ったら孫は可愛いけどホッとしてると思いますから!!来られる方も大変だと思いますから!

沢山の意見に赤ちゃん用のいすを置いたりとかありますからそうされた方がいいと思います!!
    • good
    • 0

ダイニングテーブルにつける、子供を座らせる椅子ありますよね?


7ヶ月なら首も据わっているから、その椅子を持っていくとか。
たためてしまえるテーブルつきの椅子を買って、義実家に常においておく。
嫁が言えば、間違いなく効果があるのか?我が強いんでしょ。
逆に嫁のくせにって、あなたとの関係がこわれ、旦那さんが板ばさみになるのではないでしょうか?やっぱり姑とうまくやってほしいのは、
当然思いますから。

月2回を理由つけて行くのをやめたらどうでしょうか?


「抱いて食事をとってもらいたくないという私達親の意見を聞いてもらえないなら、当分、お母さんのお宅には、お邪魔するのを考えます」
と。「何かあったら親の責任になるから」と。
旦那さんにちゃんと言ってもらうようにしましょう。

電話だって、でなきゃいいんです。
    • good
    • 0

私なら・・・、



食事のときに、きちんと起立して、

「お母さんにお願いがあります。 ご飯の時は、子供を抱かないでください。最近、よく赤ちゃんよく動くので、危ないですから。」

と言って、頭を下げ、赤ちゃんを抱き、寝かせます。

泣いたら、お母さんが食べ終わるまで、自分で抱き、そのあと、お母さんに抱いていただきます。

歳をしているご両親に、毎月会いに行っているなんて、なんて素敵なことでしょう。

これから、いろいろ、間違いなく、子供のことでも、高齢の方の身の回りのことなど、お願いしないとならないこと出てきますから、このハードルは、素直に謙虚にストレートに越えるべきです。

と、私は思います。
    • good
    • 0

>義両親は、「多少危険な目、痛い思いをさせたほうが良い経験につながる」という考え方でいます。



恐ろしい・・・熱湯をかけられそうになった時点で既に虐待レベルですよ。「多少危険」なレベルを遥かに超えてますね。あり得ません。

>主人の性格を思うと、正直また主人にお願いするのは気が重いのですが。。
旦那さんの性格なんて赤ちゃんの命に比べたらどうでもよくないですか?
お子さんの危険を守れるのはあなたがただけですよ。
ハッキリ言えない旦那さんがおかしいんだから遠慮する必要なんて
ありません。
あなたが意見するなというなら旦那さんがハッキリ言うべき。
私の旦那がそんなんだったら「もっとしっかりしろ!」って
叱りますね。(その前に私が義母に言ってしまってるかもしれませんが)

作り話をしてもムダですよ。
自分が100%正しいと思ってる世代ですから。

親孝行のために実家に帰る気持ちはわかりますが、子供を不幸にする
可能性があるのであれば親孝行なんて二の次三の次だと思いますけどね。
子供より、親の方が大事ですか?
    • good
    • 0

うちは同じ状況で姑に刺身のわさび醤油を落とされましたよ。


危ないのは熱い物だけではありません。
目に入ったりしたら大変なことになります。しかも七ヶ月となると
じってしていませんから、急に動いたりすると本当に危険です。
「あらあら。ごめんなさいね」で済むことと済まないことがありますし
顔や身体に傷が残るようなことがあれば何より子どもが一番可哀想です。
しかもご高齢ということですから、手が滑って何かこぼしたり、と
いうことも高確率であるのではないでしょうか。

>「多少危険な目、痛い思いをさせたほうが良い経験につながる」

それとこれは意味が違いますよね。ケガをするかも知れないけど野外で
ナイフの使い方を教える、などというのは当てはまるでしょうが無抵抗の
赤ちゃんに対して大人が危険を考えず行動することとは別物です。

といっても質問者様から直接、というのが無理ならばNO.10様と同様
食事が始まる前に、赤ちゃんを抱いてしまいましょう。一度抱かせて
しまうから、こちらに返してもらいにくくなるんだと思います。
最初から抱っこなりおんぶなりしてしまって「お食事中は私が見て
いますから」と言えばいいと思います。もちろんご主人にも協力して
もらうことが必要ですが。

うちもわさび醤油以来「私が見てますから」と絶対に抱かせませんでした。
「危ないからやめて下さい」「食事中は抱かないで下さい」と言うと
角が立ちますが、ひたすら「私が抱きますから」「私が見てますから」

言い続けると諦めてくれるのではないでしょうか。

あと、ベビーチェアとかそろそろ使えるのではないですか??
テーブルに付けられるタイプの物を買って持って行って、質問者様の隣に
座らせることも可能かと思います。「もうこんな風にして、ご飯を
食べられるようになったんですよー」って嬉しそうに報告してみる。
どうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!