プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

メルセデスベンツE320アバンギャルド(W210後期型)のダンパー(ショックアブソーバー)の交換を計画しています。
この交換の際に同時に何を交換しておくべきでしょうか。
ゴム類はダンパーに付属で付いているのかと思っていたのですが、どうやら特に何も付いていなさそうなので別途用意しなくてはなりません。

バンプラバーとかマウントラバー、ダストカバーなどの名前を聞いたことがあったのでダンパーを売っているショップにそういったものは付いているのか、もしくは別売りでその商品に対応したオプションパーツがあるのかなど聞いてみたのですが、「純正品で対応できるパーツについては別途純正部品をご用意ください」としか返ってこず、何を別途用意していいのか分りません。
今のところKONIのFSDかSportsを検討しています。

ダンパーを交換する際、どの別売り部品をあわせて購入・交換すべきなのでしょうか。
またそれは純正や他メーカーのOEM商品などでいいのでしょうか。
(個々のダンパーに対応した部品を用意しなくてはならないのか、それとも車種に適合してさえいればいいのか)
ご教授願います。

A 回答 (6件)

どうも、#1,2,5です




なんか悲しくなっちった。


客を差別するなんて愚かっすね。そんなんじゃそんな所で売ってるクルマに乗りたくねえっすね。

でもメルセデス自体は魅力のあるクルマだし、メルセデス自体が差別しているわけじゃねえっすから。。。


っつー事で他の質問でアウディに乗ってらっしゃる方への回答でお勧めした ヘインズのワークショップマニュアルのメルセデス版(http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=% …)を購入される事をお勧めしますわ。

イギリスの本なので思い切り英語&日本仕様には非対応っすけど、サンデーメンテナンスから突っ込んだ整備までふんだんに書いてある。
それもイラストと写真が豊富。
なので今回の足周り以外でも使えるっす。

それにレンタルピット(http://rgarage.shop430.com/index.html)が利用できる地域なら活用するのをお勧めしますわ。
なにしろヘインズのワークショップマニュアルを見ていると
「これ、できるんじゃね?」
っつー気になって来ますから。実際その気になってさっき俺のオペルのフロントアッパーマウント&サポートベアリングを交換しちゃいましたわ)。


もっともチョイ突っ込んだ整備はかなりの『いじりたガリー』じゃないと苦痛っすけど。。。


それでもヘインズのワークショップマニュアルがあればかなりの部分での疑問は解決するっす。

実際ドイツ車をはじめ欧州車のいじりたガリー系オーナーさんは持っているみたいっす。3000円ちょっとなら、安い投資っす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

客を差別するのはベンツだけじゃないですしいちいち腹立ててたら貧乏人は御外国の車に乗せてもらえないのであまり気にしてません。
実際BMも全く同じことされましたからね。
外車ディーラーで親切に対応してくれたのはプジョーくらいでした。

ところでヘインズのマニュアルは以前別の質問をしたときにも薦められたのですが、ヘインズのサイトにも行ってみましたが210のEクラスのものが売ってないんです。
それで別で勧められたWISを入手したのですが、使い方が今ひとつわからず使いこなせず結局ここへ戻ってきているというわけなんです。

それとレンタルピットという名前をはじめて知り色々調べてみましたが、かなり遠いのでこちらは気軽には使えませんが、大作業の時はぜひ利用したいと思います。

お礼日時:2009/08/28 18:36

どうも、#1・2です。




#2の回答を書こうと思ったら#4さんが書いてくれたっすね。ダンパーも交換だと#3さんが書いてくれた通りっす。

前回のお礼欄より

> このあたりの部品て車種によって付いてないってこともあるんですかね?

っすけど、あり得ます。っつーより、OPELの場合は2つに分けている部分でも MERCEDES だと2つを1つの部品に統合しているっつー事じゃないっすかね。
「OPEL はお金がない大衆のためのクルマだから2つに分けてそれぞれの部品単価を安くする工夫がいる(そうじゃないとお客から文句が来る)」
とか
「自動車整備界ではどうせふたつとも同時交換をするものだから、MERCEDES では最初からひとつに部品として統合して修理の時間を短縮する合理主義の表れ」
とか
「MERCEDES はふたつの部品を統合してひとつの部品にするだけの設計力・技術力がウリですから」
とかいろんな理由が考えられますが、この辺の明確な理由は謎っす。

とにかく自動車メーカーによってこの辺のパーツの形状はまちまちっすけど、基本的な考え方は一緒っす。



で、他の皆様との質疑応答を含めて感じたのですが、シュテルンでもヤナセでも、一度サービス工場でリフトアップして見てもらったらいかがでしょうか。

っつーのも俺の OPEL も最終的には近所のヤナセ(横浜市)でフロント立ち合いで見てもらいましたわ。その時
「アッパーマウント以外で交換する所、ありますかね?」
と聞いたら
「いや、アッパーマウントだけで大丈夫ですよ」
と答えてくれましたわ。関節的な所のブッシュ(ゴム部分)が潰れてる所もあったんっすけど。。。早急には変える必要はないって事っすわ。


で、気になるお値段は。。。


タダっす。無料っす。フリーっす。サービスっす。

っつーのもサービス工場ではここで修理します!とお客さんが鍵を預けない限り目の届く範囲の見積もりは無料なんっすわ(エンジン降ろすとかタイヤ外すとかだと工賃が発生する場合があるっす)。その代り修理依頼をするとこの時の見積もりを含めた原因究明のための費用を工賃と併せて加算するんっすわ。

俺のOPELの場合見積書に
「故障診断、状態確認のための車両ロードテスト 実施」
「フロント・サスペンション 各部異音箇所点検、特定作業」
が明記されていますわ。


ヤナセにしろシュテルンにしろ、実際に見てみないと下手な事言えねえよ。っつーメカニックとしての責任感から敢えてお断りしたりエラく時間が掛かったりしているんじゃないっすかね。実際、シュテルンのフロントさんがイイ人だったら
「うーん、でもこういう可能性もあるし。。。ああいう可能性もあるし。。。お客さん、待ってるだろうなぁ。。。」
的に胃が痛い思いをしているかもしれねえっす。



っつー事で、
「ホントすいませんけど、そちらで頼むかどうかまだ何とも言えないんですけど、他の工場とかとも比較検討したいんで、1回クルマ見てもらって見積もり的なもの頂いてもよろしいですか?」
と問い合わせる事をお勧めしますわ。

もちろん見てもらったのに断る、も自由ですが、
「今度お礼的にパワステフルードとかエンジンオイルとか交換する機会があったら、お金チョイ掛かってもやってもらおう」
とお礼参りすると後々フロントさんと変な空気になっちゃう事もありません。


実際に見てもらって説明を受けると、パーツの品番も(見積書という形で)ハッキリするので社外品やOEM問い合わせの時話が早く伝わるし、今までチンプンカンプンだった所がスカッと開けて
「自分で、できちゃうんじゃね?」
っつー気にまでなったりしますわ。これ本当。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね、本当は見てもらえたら一番いいのですが。
このあたりのディーラーは顧客にも色々ランクがあるようで、持って行ってもすぐには見てもらえません。
(先日別件で持って行ったときも見てもらえませんでした)

サービスは自分のところで買った人優先で、そうでない人は予約を入れ順番を待ちます。
この順番がやってくるまでに自分のところで買った人がサービスを利用せずそのままなら予約の日程で自分の番が回ってきますが、待っている間にその人たちが利用するとどんどん後回しにされ、しかも空いたときに連絡もらってもそのドンぴしゃのタイミングで自分が時間とって持って行けなければキャンセルになってしまいます。
なので持って行っても一旦予約を入れなければリフトアップすらしてもらえません。

これは緊急状態でも同じで、昔も何とかかんとかディーラーまで持って行って見て欲しいと言ったことがあるのですが、そのときもあっさり断られ、滅多に見つけられない電話ボックスを探してそこにおいてある電話帳で近くの修理工場をあたって別のところで見てもらったこともあります。

見積に関しても電話受付はしてもらえずFAXのみと言われましたが、何度FAXしても返事すらもらえていません。

こんなディーラーですからあてになりませんし、普段世話になっているところに持って行っても見てアドバイスだけもらってさようならはさすがに付き合いもあるのでできませんので、ネットで情報を探しておりました。

お礼日時:2009/08/25 21:04

W210のRWDですよね。


Frショックアブソーバには、スプリングシム、リテーナースプリング、バンパーストッパ、ダストブーツが付きます。
Rショックアブソーバには、スプリングシム、グロメットが付きます。
この呼び名は正式名称ですので、ヤナセがダメでしたら、タカトクなどの輸入部品商へ問い合わせたら翌日には、返事がもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車両はW210のRDWです。

一つお伺いしたいのですが、スプリングシムってコイルスプリングに付くものとは違うのですか?
検索してみたらヤフオクで売っている方が「バネの上に付くもの」だとの説明があったのですが、この車両はバネとダンパーはそれぞれ独立して付いているタイプなのですが。
またこれとは違うものでしょうか。

お礼日時:2009/08/22 08:50

ショックアブソーバの交換作業時に脱着、分解するパーツに関して言えば、アッパーサポート、ベアリング、ダストブーツ、サポート類など一式を変えたほうが良いと思います。


(スタビブッシュなどは後からでも交換できます)

走行、年式にもよりますが、高いお金出して、作業する訳ですから、後で代えておけばよかったとならないように、事前の準備は大事と思います。
ヤナセパーツ部では、一般部品の購入も出来ますので、パーツ担当者に相談にのってもらったらどうでしょう、ヤナセで作業をしなくても大丈夫ですので如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちの近くのヤナセは値段さえきちんと出してくれず、まともに回答はしてくれないのでシュテルンの方へ問い合せていて回答待ちです(電話では修理に関しては一切回答しないといわれ、FAXで聞き直して回答待ち)

ベアリングやダストブーツなどはどうやらこの車にはなさそうで・・・
換えるべきパーツがますます分らなくなっています。

お礼日時:2009/08/22 00:03

症状を拝見したら



> 普通に低速で走っていても尻に路面状態がつぶさに伝わってきますし、車が重い時なんて特にきつめのブレーキかけたらタイヤがパンクしているのかというほどガタガタするし、軽四ほどの安っぽい感触はないにしても最近のカローラの方が乗り心地がいいくらいです。

と、私のオペルと全く同じ、ついでに言えばそれ以前に乗っていた国産車達と全く同じっす。
ダンパーが逝っちゃったらサスペンションの反動が抑えられなくてそれこそクラウンかマークII的にフワッフワになっちゃう。チョイ波のある湖上でボートに乗ってるようなフワッフワ感がずーっと続く感じで走るっす。信号停車から青でスタートっつー時にマフラー摺るんじゃねえの?的に後ろが沈みすぎるとか。

たいていダンパーと一緒にアッパーマウントとサポートベアリングを交換するから
「あ、ダンパーが悪かったんだな」
的に誤解(厳密には拡大解釈)しちゃってそれが罷り通っちゃうんっすわ。


分かりやすい雑な言い方をするとアッパーマウントはタイヤハウスの屋根に当たる部分のクッションでダンパーの付き上げるショックを受けとめる、サポートベアリングはタイヤハウスの壁に当たる部分のクッションで横に暴れようとするダンパーを受けとめるんっすわ。当然4つタイヤがついているクルマには4セットのショック吸収パーツが必要になりますわ。


当然ここがユッルユルになってきているから路面を過剰に拾うしブレーキ掛けたらガッタガタになる。
っつー事は左右のタイヤのねじれを抑えるスタビライザー(サンプルとして見て下さい→ http://item.rakuten.co.jp/emuzuparts/124-320-028 … もしくは http://item.rakuten.co.jp/emuzuparts/w124w210set/)とか、ブレーキディスクを乗せている柱(いわゆるダブルウィッシボーンとかいう“足周り”)とか、可動部分のゴムが潰れている可能性がありますわ。
人間でいえば可動部分を繋ぐ関節みたいなモンっす。おじいちゃんになって関節が痛いからグルコサミン的なサプリ飲むみたいなモンっすわ。

もっともこの辺は一気にやるのではなく2カ月に1度、今回はフロント・次回はリア、とか言うノリでやっても構わないっす。例えば中古パーツ屋さんで後ろがグッシャグシャになったW210部品取り車が入荷したらフロントを頂く・前がグッシャグシャになった部品取り車が入荷したらリアを頂くように手配をしておく(例えばこういうお店とコンタクトを取るとか→ http://www.prg.co.jp/JP/parts.html)、とかのノリで充分間に合うっす。



俺のオペル・ベクトラはFF車だからフロントに掛かる負担が大半でフロントがくたびれやすくなるけど、メルセデスやBMWは重量配分5:5っつー理想的なセッティングっす。
それだけに一旦症状が出るとフロントだけを新調すればいいっつーオペルみたいな楽なものじゃなくて4輪に均等に負担が掛かっているから4輪全部に均一に出ちゃう。FRでも国産車みたいにどちらかに荷重が偏っている的なものだとオペルみたいに楽なんっすけどね。

これは5:5っつー理想の重量配分を実現したクルマに乗っている有名税ならぬ“高性能税”と諦めるしかないっすね。
でもフェラーリやポルシェとかの30000kmでタイミングベルト一式交換っつーのに比べたら安いモンっすけどね。



っつー事で昨日問い合わせた“横須賀でフェラーリが直せる店(http://www.elitemotorz.com/)”の大店長(声を聞いても昔気質のおじいちゃんエンジニアっつーのが伝わってくる)が言ってましたが
「(よく放置しておくとボディを突き抜けるって言われるみたいだけど)そんな事は絶対にない!絶対に!そんな危ないクルマに(国が販売の)許可を出すわけがないからね。」
だそうなのであまり慌てずに。それでもその大店長曰く
「音がうるさいから気になったらボチボチ変えればいいんだよ。チョロイ仕事だしね。」
なのだそうで、慌てて大枚を吐き出さずに確実に段階を踏んで直していくのがイイみたいっす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも詳しい解説ありがとうございます。

何社か見積もり依頼を出してみたのですが、全社バンプラバー、ダストブーツ、サポートベアリングはこの車にはないとの回答で、またアッパーマウントは1社以外はないとの回答で、シュテルンにも見積もりを出してもらうようにして今回答待ちの状態です。

このあたりの部品て車種によって付いてないってこともあるんですかね?
KONIの輸入元のFETにも聞いたのですが、これらは一切KONIのダンパー用のものはなく純正でそれがある場合はそれを使ってもらうようにしていると、この車にあるのかないのかも分らない回答。

何を換えるべきかますますラビリンスです。

お礼日時:2009/08/22 00:00

前にダンパーが選べないで質問立てていた方ですよね?




ゴム類って。。。ひょっとしてアッパーマウントとかの話っすか?

ひょっとして、ストラットサポートマウント(アッパーマウント)やサポートベアリングの類をチェックしないで
「ショックがヘタった」
と判断しました?

まさかの押してみてフニャフニャしてるからダンパー逝った判断っすか?


ハッキリ言ってそれだけでは早急過ぎます。
フニャフニャし出すのはアッパーマウント周りのゴムがヘタって現れる症状っすから。

っつーのもドイツ車の場合概して7-10万kmメドで逝ってしまうようっす。国産車だとクラウン・セルシオレベルでも5万kmメドっすから、頑丈なほうっすね。

初期症状としては「チョイ車高が落ちた?」「ボディを押すとフニャフニャする」程度っすけど潰れが進行すると「タイヤハウスからコトコト音がする」「ハンドル切るとなんか幽霊船みたいな軋み音がする」っつー症状が現れますわ。
ドイツ車の場合アッパーマウントとサポートベアリングを合わせて“消耗品”の部類に入れているので素人目にも交換時期を知らせる仕掛け的に、タイヤハウスのダンパーを受ける蓋的なものが浮き上がって
「これ、気持ちワリイでしょ?そろそろ、交換だよ」
的に教えてくれるんっすわ。


っつー事でまずはアッパーマウントとサポートベアリングを交換して様子を見て下され。


ダンパーのヘタリ自体走行距離やそれまでの運転環境にもよりますが、ここを変えただけであっさり問題解決しちゃったりします。

もちろんどうしてもKONIじゃないと嫌!メルセデスで攻めたいの!!であれば変えちゃっても構いませんけど。

実際ダンパーがこのパーツに合わせて径を決めたりネジ切りしたりしている(純正品がNGの場合はたいてい専用のものを用意して売っている)ので、パンフレットや販売店が
「ご自分で用意してください」
的な事を言ったら純正に合わせて作っていると判断する所っす。


アッパーマウントとサポートベアリングそのものは正規代理店扱いの純正品でも、純正品を作っている下請けメーカーが別生産しているOEM(M‘s、マイレ等)でも、最悪状態の良い中古品でもOKっす。実質同じモノっすから。

実は俺のオペル・ベクトラもフロントアッパーマウントが逝っちゃって、今日ヤナセで見積もり出してもらってから3社のパーツ見積もりを依頼してますわ。ヤナセでは技術料だけで¥20.000-よりチョイ上回るのね、自分でやったらタダだけど。
参考までに 大衆自動車(http://www.taishu.co.jp/)さん に問い合わせたら
「モノにもよるし車種にもよるけど純正品より大体30%くらいは安くなるんじゃないか、車種や部品によって変わるけどね」
っつわれて
「ベンツやBMWなら状態の良い中古品も入るんだけどねぇ。。。」
っつわれましたわ。オペルでごめんね、っつー感じだったっすけど、純正品よりかなり安かったっすよ。




っつー事でまずはアッパーマウントとサポートベアリングを交換してしばらく運転して
「やっぱダンパーが逝っちゃったかな?」
っつーフィーリングだったらKONIに変える事を強くお勧めしますわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。
お察しの通り、ダンパーのことで聞いていたものです。
&ご指摘の通り「ストラットサポートマウント(アッパーマウント)やサポートベアリングの類」をチェックしないで皆様のご意見、および乗っていてあまりのひどさにダンパーもアウトかなと判断しておりました。

突き上げ感というのはそこまでとも思わないですが、普通に低速で走っていても尻に路面状態がつぶさに伝わってきますし、車が重い時なんて特にきつめのブレーキかけたらタイヤがパンクしているのかというほどガタガタするし、軽四ほどの安っぽい感触はないにしても最近のカローラの方が乗り心地がいいくらいです。

ところでサポートベアリングというのははじめて聞きました。
全くのノーアイデアなのでどこにあるどんなパーツなのか今からネットで調べて勉強してみます。

ダンパーの交換でKONIに決めたというのもネットで調べていて非常にいいことばかり書いてあったので(特にFSD)、どうせ換えるのなら・・・自分で換えて工賃浮かせれば当初の予算くらいで換えられるかなぁと思いまして。

とはいってもかなり予定外のことで、アッパーマウントやサポートベアリングだけですめば非常に、非常に助かりますので、先にこういった部分を換えて様子見をしてみようと思います。(だめでもすぐならそのままそのパーツも使えますしね)

ちなみにダンパー周りの消耗品てアッパーマウントとサポートベアリングだけでしょうか。(もちろんW210に関してですが)
もし他にも消耗品があるのであれば是非教えて頂きたいです。
それとその2つはフロントとリアの両方にあるものですか?

お礼日時:2009/08/20 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!