アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年の社労士試験に向けて、通信講座のフォーサイトを
利用しようと思っています。
基礎講座、過去問講座とあるのですが、セットで
利用したほうがいいのでしょうか?
安いと聞いていたのですが、セットにしたら結構な値段に
なってました。やはりどちらか一方だけでは不十分なんでしょうか?どなたか教えてください!

A 回答 (2件)

私は、今年初めて社労士試験を受験した者です。


(自己採点した限りでは合格しているはず…)

過去問講座については、前の回答者の方が言っている通りだと思います。
私なりに付け加えるならば、

市販の過去問題集は「IDE社労士塾」のものがオススメです。
法の条文順に、一問一答式になっており、解説が他の問題集と比べてとても丁寧(但し、5冊に分冊されているので、値段は高くつきます)

法改正、一般常識、選択式、の対策はフォーサイトの基礎講座だけでは足りないと推測します。資金に余裕があれば、予備校のオプション講座などを受講することをオススメします。

あと、模擬試験はなるべく受けるべきです。
    • good
    • 4

社会保険労務士の資格者です。


ご質問文にある会社の講座がどのようなものであるかは存じませんが、HPを見る限り、『過去問講座』とは、講座名の通りのもの[過去問に対する解説講座OR過去問による答錬講座]と思われます。

◎結論
受講する事で勘違い防止や基礎力の定着は図れると考えますが、受講せずに、市販の「過去問集」を買われて、基礎講座の復習と併せて購入した「過去問集」を解い行く事をお薦めいたします。
理由
1 過去問は、知識の基礎となる土台部分を補強する為に必要です。ですので、過去問を蔑ろにする人は合格率を自ら下げている方だと、私は考えます。  しかし、過去問をパーフェクトに解けても、合格は出来ません。合格する為には、過去問と法改正を共に考えた上での応用力が必要です。
2 そのために、多くの学校では基礎講座終了後に「答錬」と称する講座を続けて開催いたします。
 私が「答錬」と書いている講座は、次の事を目的としており、それに類する講座を受講しないと、基礎講座がどんなに素晴らしくても合格は危ないです。
 ・法改正に対応した問題を提供する事で、法改正の内容をインプット
 ・過去問を基礎として、過去問では問われていない形式での問題を提供する事で、応用力を付ける
3 基礎講座+過去問講座を受講するだけで本試験に望むのは無謀

言葉足らずな点はあるとは思いますが、私が最低限伝えたい事は伝わったと信じております。
何か疑問点がありましたら、質問してください。
 
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!