プロが教えるわが家の防犯対策術!

朝、他の部署の責任者の女性が遠くから来たので、挨拶をしようとした所、私を見て、「つっかれる」と、はき捨てるように独り言を言いました。

その後すれ違う時に挨拶をしたのですが、無視され、その直後、他の社員には「おっはよー!」と元気に挨拶してました。

その女性とは以前少し事務的な会話をしただけです。

自分と少し会話をすると、誰もが同様に嫌います。

何がそんなに不愉快なんでしょうか?

自分では分かりません。長年虐待を受けて育ったのが、身に染み込んで、暗い雰囲気を醸し出しているからでしょうか?

直そうとした所、どんなに笑顔で明るく振舞っても皆、お見通しで、何の変化もありません。

今まで、生理的に嫌い、気持ち悪い、何か変、と言われてきました。

どうすればいいでしょう。こっちが人生に疲れました。

A 回答 (6件)

#5です。


失礼しました。リンクは
http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/p …
でした。お詫びします。

また、アスペルガーの可能性を指摘しただけであって、
的外れかもしれません。
自閉症スペクトラム特有の(といっても千差万別)言動が
他人に意図なき不快感を与える事が多いこと、
他ならぬ私自身がそうであること、
などから、ひょっとしたらと思った次第です。

本はAQテストの結果を見てからでいいでしょう。
今のところ、子供の学習環境をどうするか、ばかりに焦点が絞られ、
それとは知らずに育った大人はどうすればいいのかは二の次になっています。
amazonで数冊ほど見つかりますが、前掲書はコンパクトな文章と図解で
図形理解の得意な人と文章理解の得意な人双方に対応しています。

実はアスペルガーが採り上げられるようになったのがここ数年~10年の話です。
発達障害者支援法に至っては2004年暮れですからまだ5年たっていません。

というのもローナ・ウィングがアスペルガーの「再発見」をしたのが80年代初頭です。無理もありません。
(第二次大戦中の敗戦国ドイツで指摘されたものなので忘れ去られていた。
同盟国の日本には情報は早く入ってきていたが無策だった)

思い込むには早いですから、一つの可能性として、調べてみて、
どうもそうらしいと思ったら、前回回答で示した別件のQA中にある
認知行動療法的技法(アサーション、認知の歪みの修正、SST、
困難場面の対応方法DB化、記憶・ノウハウ化など)を行うと
いいと思います。
もちろん対話に困難が実際にあったり、悲観的・完璧主義的な面が
あるのなら、アサーションと認知再構成法はぜひやるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テストをやってみましたが、AS/HFA群の平均得点をはるかに超え、
高得点でした。
・・他のグループは随分と低いですが、そんなに楽に生きてるんですか?
自分には考えられないです。
訓練を受けたいですが、今見た所、カウンセリング料金が高いようです。
安い所がないか、調べてみます。
お勧めの本も注文しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/16 20:41

的を外していたら大変申し訳ありません。



> 自分と少し会話をすると、誰もが同様に嫌います。
というところから、考えました。

  嫌っている、と、相手の心を勝手に想像している可能性も
  なきにしもあらずですが(これを認知行動療法では、
  「読心術」の認知の歪みといいます)。
  その女性もいらいらしていて気がつかなかっただけなのかもしれません。
  ただ、本当のことは解りません。

重要なのは次です。
次のような特性のうち、いくつかに思い当たるところはないでしょうか。

【社交的でない】
友達などといると疲れる。一人を好む。一人で行動する。KY。
交流がスムーズにいかない。
「ふざけている」のだとか「ばかにしている」ように誤解されがち。

【コミュニケーションがうまくいかない】
冗談を本気にしやすい。会話のやり取りが画一的で「コピー的」なものになることが多い。
言葉を字義通りに解釈する傾向があり、トラブルを起こしやすい。
  (例:勤務中に1時間もどこへ行ってたんだ!-いえ、52分です、など)
言葉によらないコミュニケーション(身振り、表情など)がわからない。

【想像力】
相手の気持ちを想像しにくい。
小説やドラマなどで、(内容の難しさとは別に)心情が解らない場合がよくある。
細かいところにこだわる。
興味あることに異常に集中し、のめりこむ。こだわってその話ばかりする

などあるようでしたら、アスペルガー障害を疑う必要があるように思います。
人により大きく症状は異なりますが、
コミュニケーションが苦手で特徴的、しつこいので、嫌われる、
ということは実はよくあります。私自身そのようです。

一度、
http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/p …
にあるテストをやってみて、得点が高いようなら、精神科で相談されるといいと思います。
採点方法を良く読んでください。
また、論文中に、5分野の分類が書いてあるので分野別の集計もしてみてください。
また、アスペルガーでない人(社会人、大学生)と、
アスペルガーの診断が既に降りている人それぞれの平均と標準偏差
(全体、分野別とも)が書いてあります。
これを元に偏差値を算出すると立ち位置が解ると思います。
この場合、普通とは異なり
(平均-得点)×10/標準偏差 +50
として高得点のほうが値が下がる用ようにすると直感的にわかりやすいです。
(高得点だと障害の疑いが増すわけですから)

障害があるとしたら、対人技能訓練が必要になります。
これについては私の過去の投稿qa4784960をご覧ください。
また、症状を理解し対策を立てるには以下の本をお薦めします。
ササッとわかる 「大人のアスペルガー症候群」との接し方 加藤進昌 講談社
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
社交的でない、コミュニケーションができない、というのは該当します。
嫌われるのを恐れているので、しつこくする、というのは全くありません。(表面的には)
ただ、内心ずっとその事ばかり考えてしまうという意味ではしつこいです。
想像力はあると思います。人の顔色ばかり気にしているので。
ですが、不愉快に思われてるな、ぐらいしか分かりません。
何がいけないんだろう、といつも思います。
本屋に行ってみたのですが、お勧めの本がおいてなく、他の本を見ましたが、
子供の場合の接し方ばかりで、大人向けのがありませんでした。
この先どうすればいいのか、治るものなのか、など、書いていません。
該当しているのもあれば、全く違うのもあり、よくわかりません。
責任者の女性は私がいたので嫌だったのだと思います。
その後社員の人と大声で楽しそうに笑ってましたので。
リンク先を貼ってくださいましたが、接続できませんでした。
うつ病の事ばかり気にしていて、
アスペルガーだとは気づかなかったので、
助かりました。

お礼日時:2009/08/15 20:51

少し、想像してみましょう。



 もし、逆のことをされたら、どういうことになるでしょうか?
困っている人は、完全無視(さらには攻撃)し、あなたに「おっはよー!」と元気に挨拶されたら?

皆、内心では「嫌っています」
(私でも、嫌います。好きになれ、というのが無理。


 その女性のようなマネ、できますか?
できるわけない、と思います。(できないからいいのです!)

 私は、これまでの人生で、人に向かって「生理的に嫌い、気持ち悪い、何か変、」などと“暴言”を吐く女性の末路を嫌というほど見ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どのような末路なのでしょうか・・。
見るからに気が強く、運も強そうです。
勝ち組(死語ですか?)って感じです。
自分は嫌われても、他人を嫌う事はないです。そこがまた問題です。

お礼日時:2009/08/14 23:02

>その後すれ違う時に挨拶をしたのですが、無視され、その直後、他の社員には「おっはよー!」と元気に挨拶してました。



 この時点で、その女性『終っています』(お気の毒ですが)

実は、その人の周りの人は、腹の中では『嫌っています』(激しい嫌悪感)

 つまり、その女性には『将来性が無い』のです。

 ですから、あなたは、自分が振り回されないように、自分を見失わないように心掛ける必要があります。

『暗い雰囲気』というのは、非常に良い“判断材料”になります。

その女性は、雰囲気(外観)重視です。
 本物の女性は「中身」を見ます。

そして、本当に明るい人は、暗い雰囲気に明るさを与えてくれます。
 或いは、なぜかな? どうしてかな?と思いをめぐらします。

これは、男でも同じ。
 はて、なぜかな?と、何気なく話し掛けてきて、虐待に遭っていたのか・・と、全身で感じ取ります。
 苦労してきたんだなぁ、と信頼します。
(もちろん、そうでない軽い男もいますが、度外視。上の女性と同じ運命にあります。)

あなたは、周りに好かれる“八方美人”になりたいか、
 それとも、信頼される人物になりたいか、です。

>こっちが人生に疲れました。
 これが、正解。
むしろ「なぜ、ああいう非人間的なことができるのか?」
 という極めて人間らしい思考ができる人で、少なくとも私は、好感を抱きます。


 今のままでいいです。
人間性を捨て去るべきではないと、私は思います。



>挨拶をしようとした所、私を見て、「つっかれる」と、はき捨てるように独り言を言いました。
 悪性893です。(怖いから、皆、合わせているだけ。要警戒!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう言ってくださると、心が軽くなりましたが、やはり自分が悪いのでは、と常に考えてしまいます。
責任者の女性は男性社員を仕切っていますが、嫌われているようには見えませんでしたが・・。
女性社員は確かに少し距離を置いてる感じでした。
自分に話しかけてくる人はほとんどいませんし、避けられてます。
コミュニケーションがうまくとれないのが、見てわかるのでしょう。
いろいろな本を読んでも、どうにもうまくいきません。
自分でも無理してる感があります。

お礼日時:2009/08/14 23:00

>自分と少し会話をすると、誰もが同様に嫌います。


>何がそんなに不愉快なんでしょうか?

その会話の内容が分かりません。どこにも書いていませんから分かりません。
長年虐待を受けてきた。誰に? どのように? これも又分かりません。
それなのに「何がそんなに不愉快なのか?」とは。
我々にも明確に分かろうはずがありません。

それなのに貴方は、これだけの情報で相手に分かって貰おうとしているのです。
「嫌われ者」とは申しません。しかし「甘えた人であろう」とは思います。

これだけの情報ですから、あくまでも仮定ですが、
幼児期から親に虐待を受けていたのだとすれば、本来幼児が誰でも持っている
「甘え」を満たして貰っていない可能性があります。
幼児の甘えは食欲と同じで、満たされれば消えます。満腹になれば欲求は消えます。
しかし満たされなければ、大人になっても残り続けるものです。

よって今貴方は、例えば我々に甘えているのでは、と思うのです。
幼児はまだ上手に話せません。言葉で充分に自分を示すことができません。
しかし母親は常に子供と接し、たとえ言葉で表現されなくとも、分かってあげることができます。
その「母親」を、貴方は我々他人に求めていると思うのです。だから「甘えた人」なのです。

責任者の上司がどうしてそういう態度になったのか、その理由。
これもハッキリと分かろうはずがありません。
本来その場所を代表する立場にない人が、この場を代表するような挨拶をし、
「何様のつもりなのか?」という疲れを感じさせたのかも知れません。
或いはとっくに挨拶するべき時間的タイミングを外してしまい、随分と遅れて挨拶にきたと、
相手は取ったのかも知れません。それで「待ちくたびれた」のかも知れません。
或いは以前に会話をした時、相手は不愉快な思いをし、もう挨拶など交わす関係ではないと思っていた。
ところが挨拶にきたので、それを悪しき態度で示したのかも知れません。
他にも様々考えられます。どれが当てはまるのか、或いは全く別の理由なのか、分かりません。

但し唯一ほぼ間違いなく言えることは、この責任者の上司という人は、あまり良い人とは思えません。

迎合をしてしまうタイプの人、無理をして良い子を演じる、誰にでも好かれようとする完全主義的な人なら、
むしろ悪しき人にまで好かれ、否好かれるというより利用されてしまうことがあるものです。
しかし貴方はむしろ嫌われているのだとすれば、そういうタイプの人ではないかも知れません。
ではどのような問題があるのか? これはやはり分かりません。情報が少なすぎると思います。

いずれにせよまずは、ご自身の日常の中に「甘え」を見出そうと努めてみては如何でしょう。
「分かって貰えるはずがないのに、分かって貰えると思っていた」
「自分の言葉が足りなかったんだ。自分の行動が不十分だったんだ。これでは相手は分からなくて当然だ」
~素直な気持ちで、ご自分の日常を再点検してみる。まずはそんなことをおすすめしたいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何年も他人と話をしていないので、説明不足に気づきませんでした。言葉が思いつかないというか・・。
小学生より話せないと思います。皆さんそんなに真剣に考えてくださるとは思っていませんでしたので・・。
責任者の女性は他の部署で、1度しか会った事がないのです。回覧を渡しに行っただけなので、短い会話でした。
その時は感じ良かったので、気にしていませんでした。ですが、自分では笑顔のつもりが、挙動不審に見えるのかもしれません。
対人恐怖症なのが分かるのかもしれないです。虐待は両親ともに、また、学校の先生やクラスメイトにもいじめられていました。これだけいじめられるのは気弱な自分が悪いのでしょう。
昔の事ですが、自分はもう普通の人とは違ってしまったと感じます。人格を否定され続けたので、人としての自信が全くなく、変な態度で接しているのかもしれません。
いつも人と話す時、顔色を伺って、嫌われないようにしようと考えてしまいます。結果嫌われます。どういう会話、行動をとったら良いのかが、分からないのです。

お礼日時:2009/08/14 22:55

完全主義的になっていませんか?


「挨拶が大事」なのは確かですが、「遠くたって挨拶しなくちゃ!!!」と強迫観念のように挨拶に来られたら、挨拶される方も疲れてしまうかもしれません。
無理に話さなくてもいいんです。
挨拶した方がいいですけど、ちょっとで構いません。無理に遠くまで行かなくも大丈夫です。

無理せず、肩の力を抜いて。
それが難しかったりするんですけどね。

他の人に、どう接して欲しいですか?
まずは、他に人に接して欲しいように、自分に接してみてください。
自分になら、力まずに自然になれるはずですよ!

「なんでダメなんだろう?と悪いところを探す必要はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
狭い廊下ですれ違う前に言われた事なので、わざわざ挨拶に行ったわけではないんです。
アドバイス下さった事を実行してみます。

お礼日時:2009/08/14 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!