プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

去年の夏頃に原付で23キロオーバーで捕まってしまいました
2点減点です
そして今年の今23キロオーバーでまた捕まってしまいました
2点減点です
去年の違反は一年経ってたら消えるとか聞いたのですが
よくわからないので、どなたか教えていただけないでしょうか
免停になってしまうのではないかとおびえています

あと国道で白バイがうろついているのがわかり気をつけていたのですが
知らぬ間に白バイに追いかけられていました
自分が悪いのはわかっていますが30キロを守るのはちょっと無理なので
バイクに変えようかと考えています
どうしてもこの家に住んでいると原チャリなどがないと暮らしていけないので困ってます
ほぼ毎日使っています

そこでバイクには普通とか大型とか様々な種類があってよくわからないのですが、バイクだったらとにかく60キロ制限の場所を堂々と60キロで走っていいのですよね?

60キロ以上は顔が痛くなるので、それ以上出して走りたいとは思っていないので、スピード違反で捕まることもなくなるのではないかなと思って、とにかくもうスピード違反で捕まり嫌な思いやお金など、いいことないので、対策を考えてます
どなたかいいアドバイス下さい
すごく落ち込んでいます。。。

A 回答 (10件)

50cc~125ccまでの原付2種といわれるものは60km/hです


高速は乗れませんが、他ほ普通自動車とほぼ同じです (たまに125以下を規制する道路があります)
言葉は悪いですが、50ccは一番お手軽に捕まえられると思います

原付2種は免許さえあればもっとも経済的なクラスです
税金は原付1種とほぼ同じですし、車の保険に入ってるならオプションで保険をカバーできます 車検もありませんし 登録・廃車も簡単です
それでありながら、一般道では普通車と同じように走れるので でまさにいいトコ取りです 

ただ免許を取るのが少し面倒です
免許センターで一発試験をうけるのが安くて早いですが、個人で練習する必要があります 
自動車学校に通うなら小型限定(125ccまで)で10万円近いお金が必要です
自動車学校は普通2輪(400ccまで)を取る為に通う方がほとんどです こちらは15万円くらいでしょうか

この回答への補足

かなりありがたい情報ありがとうございます
原付2種なら、制限速度60キロの道を60キロで走っても何も言われないんですよね!?何度もすみません
もうとにかく30キロで環状線を走るのは嫌なんで
わらにもすがる思いです

補足日時:2009/08/13 20:28
    • good
    • 1

既に殆どの回答が出ていますが、質問者さんはなぜ原付だけが30キロ制限なのかが疑問のようですので・・・。



理由は原付は原動機付き自転車、”自転車”だから法定速度が30キロなのです。
気が付きましたか? 原動機のついていないただの自転車でも、法定速度は時速30キロメートルが上限なのです。
大昔の原付はペダルが付いているのが当たり前で、文字通り原動機付き自転車だったのです。
その後、革命的に進化し、水冷式のRZ-50やMBX-50が出てきて、市販車ノーマルで100キロを超えることも可能となり、60キロのリミッターが装着されるようになりました。

因みに車検のない250CCまでの二輪車ですが、軽二輪自動車といいます、つまり4輪では黄色ナンバーになる”軽”です。
    • good
    • 0

そそっかしいのは私も同じでした。

排気量の数字を間違えました。
先のNo.7の回答の一部分を以下のように訂正します。
―-----
道路交通法上は排気量が50ccを超え250ccに満たない二輪車は普通自動二輪といいます。免許もこれらの二輪車を運転するには普通自動二輪免許が必要になります。排気量が250ccを超えるものは大型自動二輪免許が無いと運転できません。

道路交通法ではエンジンの総排気量が50ccを超え400cc以下の二輪の自動車を普通自動二輪といい、総排気量が400ccを超える二輪の自動車を大型自動二輪といいます。それぞれの車両の運転に必要な免許の名称も同様です。
ただ、大型自動二輪の免許があれば400cc以下の二輪の自動車や原動機付自転車、小型特殊自動車に当たる車両は全て運転することができます。
-----―
大変失礼しました。

点数についてはまたまたNo.8で回答されているとおりで、私の申し上げることはあまりありません。
付け加えるとすれば、一年間無事故無検挙で過ごしたとしても、それ以降に違反で加算される点数が過去のものと合算されることが無くなるだけす。だから前の違反から一年以上経って今回の2点が加算されたとしたら、現在あなたの点数は4点ではなく2点だということです。
ただ、決して過去の違反歴が消えてなくなるわけではありません。
従って、更新時に優良運転者(ゴールド免許)の対象にはならないこともあります。
    • good
    • 0

No6です。


基本的には過去3年間の違反の合計点数が計算されます。
ただ、例外として1年間無事故無違反で過せば、それ以前の点数は計算されません。昨年と今年の違反が1年未満の時は、今年の違反から1年過せば、点数がなくなります。
安全運転センター(名称は少し違うかも知れませんが)に運転記録証明書を申込めば、過去3年間の違反が照会出来ます。
    • good
    • 0

No.2さんは悪気は無いようですがちょっとそそっかしい方のようなので補足させて下さい。



排気量が125ccを超え250ccに満たない二輪車は道路運送車両法上の「軽二輪」といわれ、ナンバー左上には1だけではなく2とつくものも見かけます。
道路交通法上は排気量が50ccを超え250ccに満たない二輪車は普通自動二輪といいます。免許もこれらの二輪車を運転するには普通自動二輪免許が必要になります。排気量が250ccを超えるものは大型自動二輪免許が無いと運転できません。
そして、普通自動二輪も大型自動二輪も高速自動車国道の本線車道での最高速度は100km/hです(道交法施行令27条)。
(ただし、125cc以下の普通自動二輪車は高速道路を通行できません)

点数計算についてはNo.6さんの書かれた通りです。減点ではなく加点されていくと考えてください。前歴が無ければ6点を超えると免停です。
間隔が1年と経たずに違反を繰り返すと点数がかさんでいきます。
ただ、その場合でもかさんでいくのは過去3年間の違反についてです。

この回答への補足

詳しくありがとうございます
3年間っていうのは、最初に違反したとき1年経ってなかって足されたら3年間ずっとそのまま?になっちゃうんですか
全然システムがわからないので、もうちょっとおしえていただけませんか

補足日時:2009/08/13 20:30
    • good
    • 0

先ず昨年の違反と今年の違反が、1年以上間隔が空いてるか確認して下さい。


1年以上間隔が空いてる場合は、昨年の違反は計算されず、2点だけとなります。
1年未満だと合計されて4点になります。
原付は法定最高速度が30km/hです。標識での速度は指定最高速度です。この場合法定最高速度が適用されます。
確に法定速度では走り辛いのは判りますが、法律で決まっているから仕方がない、としか言い様がありません。
免許をとって自動二輪に乗るしかないと思います。
因みに私は大型二輪免許を持っていますが、原付に乗っています。

この回答への補足

どうもありがとうございます
正確には1年あいてるかどうかわからないんです
どうやったら調べられるでしょうか
あともしちゃんとい年経ってなくて加算されたものはいつ消えるんでしょうか

補足日時:2009/08/13 20:23
    • good
    • 0

NO3の


お礼に対してですが
バイクの簡単な見分け方として一番小さいナンバーが原付で
色つきの物が125cc以下の物で125ccを超えるとナンバーの左上に1が付き300cを超える物はナンバーが大きくなります
これでかなり見分けれます
原付は30キロ以下、色つきの物は60キロ以下≪先ほどは私の勘違いのようです≫左上に1が付く物は最高速度が80キロで、車検が有りません
300ccを超える物は最高スピードは80キロで変わらないのですが車検が有ります
自賠責の方も変わって来ますがちょっとそこまで詳しくは分かりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます☆

お礼日時:2009/08/13 20:33

NO2です


私の記憶が正しければ50cc以上125cc以下は最高速度50キロと記憶しています、60キロ出すには中型免許を取って125cc以上の自動二輪が必要です
普通車しか持っていない場合には、原付しか乗れませんので30キロ以上出したら違反です
原付がなぜ30キロしか出せないかと言うと
原付の正式名称は、原動機付自転車ですから、あくまで自転車の発達した物ですね、軽車両は最高スピードは30キロ以下です≪たとえリヤカーで人が引いていても、30キロまでは出せます、実質無理ですが≫
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?
てかカブだったら60キロ制限の道路60キロで走ったらアウトなんですか??
何度もすみません
もう泣きそう

お礼日時:2009/08/13 13:29

免許停止は6点ですから一年前の点数が有っても後2点あります


30キロオーバーで無くて良かったですね≪30キロオーバーしたらその時点で免亭です≫
バイクでも同じで原付は40キロ指定の道路でも30キロまでしか出せません
あなたは小型以上の二輪の免許持っていますか?
持っていたら250CC以上の自動二輪をお勧めします、
ただ二輪の最高スピードは80キロですので、たとえ高速道路でもそれ以上出したら、速度違反ですよ(^-^)
そこだけ注意してください
小型二輪以上の免許がないのに原付二種以上のバイクに乗ると無免許扱いですので注意してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
車の免許しか持ってないです
小型二輪は60キロ出してもいいのですかね?
とにかく原チャだけが30キロなんですよね?
どうしたらいいのかな
道を変えるしかないのかな

お礼日時:2009/08/13 12:36

あなたの住んでる地域が解りませんが


関東近辺の都会地域や町中では60キロ道路などというのは滅多にお目にかかりませんよ

車と同じ速度で走れるので速度を気にしなくていいというメリットしか有りませんが、原付でスピードオーバーで捕まるくらいなら原付よりスピードの出るバイクでも60キロどうろを83キロくらいのスピードで捕まる事間違い無しだと思います

バイクを変えるよりスピードを出さないという心の余裕を変えましょう

『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』
from maman

この回答への補足

すみません
環状線沿いに住んでるので、3車線で車がびゅんびゅん走っているのです
だから30キロはこわいのです

補足日時:2009/08/13 12:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!