プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月子供が生まれました。
夫が毎日すべき事がどの程度なのか、
みなさんの経験をお伺いしたくお願い致します。
愚痴と言えば愚痴です。でも結局は自分で考えてやります。
長文で大変申し訳ありませんが、参考までにお聞かせください。

私も妻も30代前半です。
妻の連れ子で長男9歳がいます。
犬2匹います。

○出産退院後
妻(専業主婦)がやっている事
・妻自身と上の子の昼食の用意
・全員の夕食の用意
・買い物は配達利用の為、その手配。
・生まれた子供の面倒
(昼夜問わず授乳しているのであまり眠れてない)

私(会社員)がやっている事
・生まれた子供の面倒の手伝い
→時々オムツ換え。
→1日1回ミルク作って飲ませる。
→妻がお風呂に入っている間面倒を見ている。
※仕事があるので、夜は寝かせてもらっています。
・食事の用意以外の家事全般
・犬2匹の面倒(餌やり散歩等)
・上の子の面倒(夜決まった時間に寝かす、風呂に入らせる、宿題を見る等)
・電球交換や粗大ごみを捨てる手配、子供が使っているDSの修理手配等
何かあれば全て私がやります。
・妻のマッサージ

しかし、妻にとってこれでは不満があり、以下を追加して欲しいとキレられました。
・土日は出かけず、生まれた子供の面倒を見る事を手伝う。
→妻は毎日クタクタなので、土日くらい寝たいそうです。
・土日の食事は私が妻の母乳の出を考えて、栄養バランスを考えた食事を用意。

栄養バランスを考えた食事については、そもそも、一緒に住み始めるまで炊事をした事がなく、
取りあえずは作れる程度なので自信がありません。
その為、勉強して作れるようになるしかありません。
最近は仕事も忙しく毎日かなり疲れていますが、頑張れば何とかなります。
しかし時間が足りないので考えなければなりません。24時間で足りません。
仕事の関係で試験も受けるのでその勉強もしています。
友人が仕事が決まらないので、協力の意味でパソコンを教えます。
上の子が夏休みなので2人で出かけます。今日出かけました。来週は花火です。


○ちなみに今までの経緯
結婚前、妻がうつ病になった為、一緒に生活を始め、家事、子供の面倒等を私が見るようになりました。
その際、勤めていた会社を辞め、残業の少ない比較的楽な会社を探して移りました。
結婚後、妻が妊娠するとうつ病は徐々に良くなり、数ヶ月で普通の状態になりました。
先月、無事出産しました。
妊娠中は今より少しは家事をやってくれていました。
上の子と私とは良い関係が築けていると思います。

私としては結構頑張っているつもりですが、キレられているので、
私が足りないのか、こう言うものなのか、どうなのか、
参考までに、みなさんの経験をお伺いしたく宜しくお願い致します。
長文で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

家事・育児参加、とても頑張っておられるのですね。


奥様も寝不足で大変、上のお子さんも夏休みだから大変、
そのうえ質問者様は仕事もあって・・・・と、本当にお忙しい様子、頭が下がります。

奥様のイライラは、皆様もおっしゃっている通り、ホントに寝不足に起因するものだと思われます。私もそうでした。私も出産するまで、精神的疾患をもっており、出産を機に寛解に至ったので、夫は私を支えることを仕事をこなしながら続けてきたことになります。

子供が生まれてから、夫は育児参加にもかなり積極的・・・・それでも私は寝不足でへとへとになっていました。生まれる前よりも家事にも積極的に参加してもらっているにも関わらずです。もう、あれこれ求めるのも疲れるし、何より申し訳ない。かなりいっぱいいっぱいになっていたときに、夫がこう提案してくれました。

「俺は次の日の仕事があるから、23時には寝なきゃいけない。
夜中手伝えないのは本当に申し訳ない。
だけど俺が寝るまでの1~2時間、何とか仮眠時間を捻出するよ。
おっぱいをあげて1~2時間なら、後のことは俺にもできるだろう?
だから、ちょっとでも寝とけ~!!」

夜、21時ごろにおっぱいをあげて、そこから1~2時間、私は単身で眠る時間をいただけました。子供が泣こうがわめこうが、夫は辛抱強く、その間ずっとあやし続けていてくれました。私はそこで充電を果たし、夜中、一人きりでも何とか乗り切られたのだと思います。この仮眠時間のおかげで、体力的にはもちろんですが、精神的にもかなり助けられました。
それまでは「どうしてもっとやってくれないんだろう?」「何で言わないとわからないんだろう?」と、小さなことでイライラしていたのが、皆無とは言いませんが、半減したことは確かです。自分に余裕が生まれて、仮眠時間を捻出してくれた夫のことをとても逞しく思えました。


どうでしょう?
1日1時間の単身仮眠で、奥様のイライラが今よりうんと少なくなるのだとしたら、質問者さまがなされている家事・・・・たとえば掃除を1日おきか2日おきに減らしたとしても、やる価値ありだと思いますよ^^

これからもまだしばらく、大変な日々が続くかと思いますが、どうか頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜の1~2時間…
とても素晴らしい案なので、さっそく妻に提案しました。
悪いからいいと言いながらも嬉しそうでした。
これだけでお互い気持ちが楽になりました。
大変ありがとうございました。光が差した気分です。
今日から実行します。

お礼日時:2009/08/09 20:45

こんにちは。



えーと、土日に家にいないことが、“キレてる”原因だと思います。
とても協力されている、いいダンナさんだと思うんですが、他が良くても、土日に出かけてるのがかなり致命的かと思います。

お出かけも、ちょっとだとは思いますよ?
でも、その、ちょっとが、多分、原因です。

私は睡眠不足で自律神経の調子が狂い、うつを発症するタイプなので、キレる奥さんの気持ち、かなり分かります。眠れないって体、かなり限界ですよ…でも、体力のある人にはなかなか分かってもらえませんが…。
私は自律神経が狂い始めると、とにかく体がおかしくなってきて、疲労回復できず、マッサージしてもらわないと辛かったし、眠ることもできませんでした。項目にマッサージ、とあったので、体質がもしかしたら奥さんと似てるかな、と思います。

土日にまとまった時間寝ないと、体がもたないんだと思います。他の人は違うかもしれないけど、あなたの奥さんは、土日にあなたに家にいてもらって、家の事を申し訳ないがしてもらって、眠らないと、限界なんでしょう。

本当は出産後は1ヶ月だったかな? ずっと布団の上にいて、起きたらいけないんですよ。ゆっくり床上げまで1ヶ月くらい過ごされましたか? もしそこで無理してたら、あとあと倒れたり立てなくなったりすることもあるそうですから、無理は禁物なんですよ。

今の奥さんは、24時間眠れない、土日もない、終わりのない仕事をしてるんですよ。多分、眠れていて、会社の仕事をしているほうが、楽です。
私が思うに、ですが、おそらく0-xyzさんも家事が増えて大変でしょうが、それ以上に奥さんには負担が増えているという“超ハードな”共働き状態なんだと思います。
0-xyzさんがされている家事も、がんばってるなと思いはしますが(しない人もいますからね)、同時に出産後は当たり前と思います。

私が奥さんと同じ立場なら、土日に出かけられたらキレますね、絶対に。出かけずにまとまった時間眠らせてもらえないと、体がもたないからです。
(私にはまだ子供はいませんが、生活時間のずれている共働きというだけでも、体がおかしくなったので、子供が生まれたら確実に倒れると思います。)

ご質問は、自分は十分にしているのではないか?というニュアンスに読めましたが、奥さんが体力的に辛いのであれば、足りていないという事になるのではないでしょうか?

例えば、奥さんが具合が悪くて寝込んでいたら、普通、すべての家事をあなたがする事になるでしょう?

今、多分、それに近い状況なんですよ。あなたは夜眠れて、奥さんは眠れていないという状況は。
自分と奥さんが、今同じくらいの負担だと思っているから、不公平に感じられていると思いますが、体力的にはかなり奥さんが不利なんだと思います。
“手伝い”という意識では多分だめで、“俺ができる限り全部やる”っていうくらいで、多分、ちょうどいいバランスになるのだと思いますよ。

上のお子さんへの配慮もすばらしいと思いますが、出産という非常事態に、優先順位を間違えておられるように私には思えます。(私なら、そう言ってダンナに怒ると思います。)
お兄ちゃんも、赤ちゃんと家族のために我慢を学ぶべき時ではないでしょうか。

このままだと奥さん、ぶっ倒れて子供の世話もできなくなるんじゃないかな?と心配で、回答してしまいました。
大変な0-xyzさんには厳しい回答かもしれませんが、奥さんが倒れては元も子もないかと思います。
こういう可能性もあるかも、と奥さんのことを考えて見てくださいね。

この回答への補足

できる限り全部やるのは当たり前だと思いますが、正直なところ疲れていると心に余裕がなくなり、不満に思う事もあります。
自分より肉体的、精神的に妻の方が大変。世の中にはもっと頑張っている人がいる。我々の親の世代やもっと上の世代はもっと頑張っていた。等の気持ちだけでは限界が来ると感じました。
その点について私は精神的に弱いと認めます。しかし認めて終わりでは何もならないので、
気持ちも大事、でも知恵を使う事も大事と言う事で、お知恵をお借りしたいと思いご質問させて頂きました。
上の子については、さまざまな方からアドバイスを頂くとどれが正解か分かりません。
ほったらかしは良くない。自分で出来るように教えなければならない。我慢も教えた方がよい。具体的にどうすれば良いのかとても難しいです。
ただ確かに優先順位は間違っていたように思います。妻と話をして改めるように致します。
ありがとうございました。

補足日時:2009/08/09 20:59
    • good
    • 0

他の回答者様も仰っていますが、頑張りが足りないなんてことは


絶対にありません。むしろ頑張りすぎているくらいです。

奥様がキレルということについれ、おもいあたることを書いてみます

奥様がキレるのは、産後ということと、あとうつ病が原因だと思います。でも、うつ病の方が『キレる』状態って、いいことだと思います。
私自身、身内も鬱を患っていましたが、安心や信頼のできない環境下では、キレルなんてないんです。ずーっと溜め込んでしまいます。
キレルというのは、怒っていたって憎んでいたって、その根底に相手に対するしっかりとした信頼と、安心感があるのです。
また、長いこと自分に向いていた怒りや憎しみ、自責の念というものが
他者に向かうようになった(質問者様に対してキレル)のは、回復の段階なのです。自己→他者(ヒト、物)へと向かい、やがて落ち着いて
いきます。

※あくまでも私個人の体験ですので、医者にかかられているのでしたら
お医者さまに相談したほうがいいと思います。
奥様ご本人のことだけでなく、家の状況、質問者様の状況、負担に感じていることもお話しするとよろしいかと思います。

この回答への補足

うつ病で苦しい思いをしていた時を考えれば、気持ちをぶつけてくれる事はありがたい事です。
今の状況はあの時よりは自分としてはまだ余裕があるので、頭を使って手段を考えて頑張っていきます。
ありがとうございました。

補足日時:2009/08/09 20:59
    • good
    • 0

この文章を拝見する限り


よくこなしていらっしゃると思います。

まあ、奥様の目から見て
足りない
というのであれば
足りないんでしょう。

ただ、キレるほど
質問者様が何もしてないようには
思えないのですが...

土日に出かけてほしくない

と言っているのが気になります。

お一人で?
どっかに?
遊びにいっちゃう?

もしそうであれば
キレてるのはそれかもしれません。

平日は寝不足でもフルでがんばってるのに
少し寝たいと思ってる
土日にまた旦那がいないのじゃあ
日頃何やってても
てめぇ~~~怒
と思われます。

もし違っているのなら、
単に寝不足でイライラしてるのかもしれません。

睡眠不足が一番体にこたえますからね....

大変な時期ではありますが、
生後一ヶ月、めっちゃかわいいですよね。

がんばってください

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
はい、生後一ヶ月かわいいです。

出かける事に関しては、下の書いた通りです。
睡眠不足のイライラはありそうに思いますし、体に堪えていると思います。

三ヶ月は大変だからと言われておりますし、かわいいので頑張ります。

補足日時:2009/08/09 08:47
    • good
    • 0

40代♀です。



先月出産なさったのですよね?
今、すご~くキツイと思います。普通だったら、実家へでも帰って、
3食昼寝付きの生活でもいいくらい。。。と私は思います。

土日、どこへ出かけるのですか?
出産後、1か月くらいで、夫が土日、出かけずに家事をやってくれるのは、こんな働き者の私でも
あたりまえだと思っているのですが……まさかパチンコとか、そういうことじゃないですよね(汗)。
そういう生活は3カ月くらいはあたりまえに必要だと思います。本当に寝られないわけだから。

納得できないのであれば、一度産婦人科の看護師さんなどに聞いてみてはいかがでしょうか。
びっくりされますよ、土日、ひとりで出かけてしまうなんて言ったら。。。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

土日ですが、上の子と一緒に出かけました。
夏休みで、どこにも連れて行かないのはかわいそうと思いました。
上の子は喜んでくれました。

今日は友人にパソコン(Word,Excel)を教えに行きます。遊びではないのですが、一人ででかけます。
昼からでかけて、夕方には帰ります。
今日は約束してしまったので行きますが、家が落ち着くまでは行けなくなると思います。
来週は上の子を花火に連れて行きます。二人で出かけます。

パチンコはやりません。お酒も飲んで帰りません。自宅で週1くらいでビール1缶のみます。

これらは、あまり良くないですか?
納得してない部分もありますが、結局なんらかの形で納得して仲良くやって行かなければ家族にとってマイナスなので、頑張ります。

補足日時:2009/08/09 08:42
    • good
    • 0

子持ちの主婦です。



質問者さんは、よくやっておられると思いますよ。
私も経験がありますが、新生児の間は、特に睡眠がまとめてとれないため、とにかく疲れました。
だから、たまに主人に赤ちゃんを見てもらって、一人で2,3時間眠らせてもらえると とてもうれしかったです。

上のお子さんは、すでに9歳ですよね。もう、お風呂や寝ることなんて、親が手をかけてあげることではないと思います。
我が家の7歳の男の子でさえも、お風呂掃除を夕方済ませ、お湯をはって、自分で入浴しますよ。そして、決められた時間になったら、自分で布団に入ります。
私が疲れているときは、洗濯を干したり取り込んだり、片づけたりと手伝ってくれますよ。
もっと、9歳のお子さんに、家事を手伝うことや 自分のことは自分でするよう教えたほうがいいと思います。

家事や食事の支度なんて、慣れない男の人がしたら、かえって台所がちらかって大変なだけな気がします。

しばらくのことかもしれませんが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。頑張ります。

上の子については、言えば手伝いも良くやってくれるのですが、自分から進んでやる事があまりありません。
少なくとも、自分の事は自分でやれるようにとは思っていますが、なかなか難しいです。一緒に住み始めて2年なのでこれからも頑張ります。

家事や食事の支度は散らかしても、その後始末まで含めてやると言う事でやってます。とは言え結構雑なので、色々迷惑かけてるとは思います…でも頑張ります。

お礼日時:2009/08/09 08:41

私から見れば、十分やってらっしゃるようにみえます(^^)


が、奥様が足りないというのなら、やはり足りないのでしょう。

>→妻は毎日クタクタなので、土日くらい寝たいそうです。

これは、めっちゃわかります。
授乳の間隔が空くまでは、ぜひお願いしたいところです。

産後は、私も経験ありますが精神状態が乱れます。
これはホルモンバランスのせいなので、どうしようもない事です。
でも、産後2,3カ月で安定することが多いので、ここはこらえて下さい。

家事については、いい機会じゃないですか。
将来、子供たちが独立した後に料理や洗濯をトレーニングするよりも、今からできるようになった方がご本人も楽でしょう。

お料理も、初めから立派なものを作る必要はないですよ。
冷凍野菜や、レトルトなどをうまく使い時間を短縮する技を覚えていけばいいんです。

有職主婦は相談者さんと同じことを普通にこなしています。
朝、旦那や子供や自分のお弁当を作り、仕事に行き、子供を迎え、ご飯を作り、洗濯も掃除もして、仕事帰りに買い物も済ませ、子供を風呂にいれ、宿題をみてあげたり、本を読んであげたり・・・

すべて「手際」です。
毎日やっていれば、そんなに苦じゃなくなるカテゴリーも出てくるのではないでしょうか。
ご自分自身の「人間としての生活力」を修行していると思って、楽しみを見つけながらこなしていただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

妻がうつ病の時から仕事をしながら家事全般はやっておりましたが、
さすがにキチンと栄養バランスを考えた食事まではできませんでした。
日々の食事を何とか1品、2品作る程度でした。
良い機会と言う事で、プラス方向に考え努力したいと思います。

有主婦の方は頑張っておられますね。会社で隣の席の方がそうです。
まだまだ自分は足りないなと思います。しかし一方で旦那は何をしているのだろう?と疑問はあります。

男性側からのご意見も頂ければ幸いです。

お礼日時:2009/08/09 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!