プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコン初心者です。

パソコンがフリーズします。
昨日までは普通に使えていたのに、急にです。
自分でいろいろとやってみたのですが、ダメで、かえって悪くなった気がします。

とても困っていますので、助けてほしいです。
ちなみにパソコンはXPです。


みたいな書き込み、たまに見かけますが、これっていったいどうなっての?

そもそもタイトルに「助けてください」だあ?アバウトすぎるだろ!!
「いろいろやってみたのですが」って、なにをどうやったんだよ!
「パソコンがXP」って、そりゃOSだぁ!!!

・・・って、お約束のつっこみをやった後、質問なんですが・・・。

初心者なのはわかります。困っているのもわかります。
けど、タイトルに「困っています」とか「助けてください」なんて付けるのは、この手の質問系サイトではタブーだし、「いろいろやってみた」って書いても結局はなんの情報にもなってなくって、実際には何も書いてないのと同じということぐらい、PCの初心者向けの本なんかに定番のアドバイスのように載っていると思うんですよ。
それに、このレベルの質問ならFAQなので、ググればいくらでも類似の事例が出てくるでしょうし。

実際、自分も最初にニフティに「質問です」ってタイトルで質問しようとした時、PCの先輩に「それは一番やっちゃあいけないタブーのタイトルのつけ方だ。皆から袋叩きにされるか、皆から総スカンを喰らうか、どちらかだ。」と脅かされ、PC入門書等を読んでこの手の質問を投稿する際のマナー等を学びました。
で、仮にも疑問点や困りごとがあり、それを知人に頼るのではなくネットを使って調べようというだけのスキルややる気があるのなら、質問する前にまずググるとか、わかりやすいタイトルを付けるとかのマナーをどこかで見かけるはずだと思うんですよ。

にもかかわらず、後から後から押し寄せる、似たような質問・・・。パソ通時代より確実に増えていると感じます。これって、どうしてなんでしょうね?
『ネット人口の増加に伴い、初心者の人口も増えているから』というのが想像で一番ありがちな答えなんですが、数あるサイトの中から「OKWEB」なり「教えてGoo!」なりを探し出し、新規でアカウントを作成し、適切なジャンルやカテゴリーを選び出し、文章をタイプして、投稿ボタンを押すというレベルのスキルの人物と「パソコンはXPです」と書いて質問する人物とが自分の中でどうしてもリンクしないんですよ。
もしかしたら釣りなのか?とも思います。いや、逆に釣りならば理解できますが。

皆さんは、どうしてだと思いますか?

A 回答 (10件)

OKWavaを、検索無しで知る方法


・友人のメールのリンクから飛んできた。(どうしよう?とメールしたら、ここで聞けとリンクが貼られていた。)
・gooや楽天、イーバンク等のサイトのここで聞いてみよう!リンクをなんとなくクリックしたらたどりついた。
・ブログ等で紹介リンクされていたのをクリックしたらたどりついた。

アカウントを作れるくらいの人がなぜ、質問内に挙げられたようなツッコミどころ満載の質問文を書くのか?
・アカウント作成などはできても、疑問を文章にするための文章力と説明力に不足がある。
例→車の運転はできるが、車のエンジンの原理を部品名とともに説明しなさいと言われるとできない。
例→皿を運んで料理を客前に出せと書いた紙を見て、皿を客前に出すことはできるが、料理の作り方や名前の意味を説明する事はできない。
・知ったかぶって色々書くより、いかにも初心者のイメージの文章のほうが、親切に教えてくれる人がいる事を心得ている。

また、その質問者は検索機能を使って自力で解決しようとする気持ちは無いのか?
・あきらかに無いケース。検索したが、数が多く読む気が失せたケース。
・なんとなく検索はしてみたものの、文章力が無く、検索しても意中の解決例が出てこなかったケース。
・ここで聞いた方が早そうだという事を心得ているケース。
・フリーズして使えない状態にあり、携帯から書き込んでいるので、パケット代節約の為、文字数を最小限にしている。

質問者様にはPCの先輩とやらがいたのかも知れませんが、初心者全部に身近にPCの先輩がいるとは思えません。

このサイトは、助けてください!PCはXPです!と意味不明な質問を書いても、一部のPCの専門知識をお持ちの親切な方々が、
それに対してPCじゃなくてOS…などとの文句も言わず、初心者にも丁寧に教授くださいます。
PCはXPくらいに書いてしまう初心者は、そういう方々の回答を待っていて、
そういう方々からの親切で分かりやすい回答から、回答力や文章力、
どのように書けば、相手に分かりやすいのかを学んでゆけば良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい例をあげた回答、ありがとうございます。まさに私が欲しかった答えです。
特に
>OKWavaを、検索無しで知る方法

>友人のメールのリンクから飛んできた

>ブログ等で紹介リンクされていたのをクリックしたらたどりついた
というのは、目からうろこが落ちました。

これがヤフーの知恵袋ならわかるんですよ。ヤフーならユーザーも多いし
A:「お前、ヤフー知ってるか?」
B:「ヤフーぐらい知ってるよ。バカにすんな。インターネットのやつだろ?」
ぐらいのレベルの人も大勢利用しているだろうから、トップページを見ているうちに、いつしか知恵袋に行き着いて、ついでに質問するってこともあるでしょうから。
ただ、OKWEBとか教えてGooって、私の場合ですと何か調べ物をする時、ググった時に過去に同じ質問がOKWEBでされていて、それをヒットさせることが多いんですよ。それでそれから飛んできて読むわけなんですが、逆に言えば調べ物をググッたからこそOKWEBにたどり着くわけであり、調べ物→ググるという習性があるのなら、「助けてください」ってタイトルで質問を書くこともないわけです。

たしかに、友人が面倒くさがってリンク張ることってあると思います。

また、
>その質問者は検索機能を使って自力で解決しようとする気持ちは無いのか?
>・あきらかに無いケース。検索したが、数が多く読む気が失せたケース。

これも読めばなるほどって感想です。あっても全然おかしくないですね。

納得する理由の数々、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 21:14

#5です。

ご返礼をいただきありがとうございます。

 なぜ、移されたかというと、この手のご質問は、件のカテでは荒れやすいからです。以前、似たようなデジタルライフのご質問に回答したことがあります。私以外のご回答者は、そのご質問者が初心者に厳しすぎると批判し、ご質問者がことごとくに反論したため、質問ごと削除されてしまいました。そういうわけです。

 しかし、このご質問は、その他(デジタルライフ)にされてこそ、最も生きると思われます。貴問を締め切ってから、再度「PCの状況を詳しく伝えるには、どのように質問をしたらいいですか」などのタイトルで、質問者サイドの視点から質問されるとよいでしょう。回答者の視点から質問すると荒れるようです。質問内容を柔らかくすれば、カテも移されないでしょう。

 ちなみに、質問者のマナーとしては、寄せられた回答には、謙譲して「ご回答」と呼んだほうがいいですね。質問とは難しいものです。

この回答への補足

「OKWEB」や「教えてGoo!」を探すだけのスキルがある人が、なんで「助けてください!」ってタイトルで質問をし「いろいろやりましたがダメです。パソコンはXPです。」なんて書くのだろう?と不思議だったのですが、皆さんのおかげで、意外と「OKWEB」に辿り着くのにはスキルは必要ないんだということがわかりました。そしておそらくはそれが正解だと思います。

なので、自分としては正解が見えたので、はなはだ勝手ですがここで質問を締め切らせていただきます。ご回答、ありがとうございました。

補足日時:2009/08/04 23:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なぜ、移されたかというと、この手のご質問は、件のカテでは荒れやすいからです。

むう・・・。やっぱりそうですか?(汗)

>以前、似たようなデジタルライフのご質問に回答したことがあります。

似た質問が出ていたとは知りませんでした。過去ログ読めって、偉そうな事言えませんね。(笑)

>しかし、このご質問は、その他(デジタルライフ)にされてこそ、最も生きると思われます。

あ、ありがとうございます。そう言って頂けたらうれしいです。
でしょー?その他(デジタルライフ)でしょー?・・・なーんでこんな僻地みたいなところに飛ばされなきゃならんのだ・・・。
本当は、「初心者」つながりで、Vistaのカテで質問しようかな?と思ったぐらいなんですよ。でも、さすがにそれはVista、全然カンケーねーし!と思い、控えた次第です。

けれど
>再度「PCの状況を詳しく伝えるには、どのように質問をしたらいいですか」などのタイトルで、質問者サイドの視点から質問されるとよいでしょう。

さすがにそれは控えておきます。実際、疑問に思っていることではないし、「具体的なタイトルを」だの「型番等も挙げて、詳しく、正確に」だの「何をどうした、も、『いろいろいじった』ではなく、『コントロールパネルの××タブを○○した』と、具体的に」等、回答がわかっているわけですからね。

>ちなみに、質問者のマナーとしては、寄せられた回答には、謙譲して「ご回答」と呼んだほうがいいですね。質問とは難しいものです。

「ご回答」、ですか。それは失礼しました。
当方、それなりに歳をくってるのですが、ここで「ご回答」と書いたら表現がちょっと硬くなりすぎるのではないか?と思い、あえて「ご」を外して書き込んでいた次第です。
気に障られたならご容赦を。

お礼日時:2009/08/04 23:02

 そういう質問をするような人は、パソ通時代なら「パソコンはキューハチです。

」とか書いているでしょうねえ。セットアップ、モデムの接続なんかは知人にやってもらってて・・・。


 パソコンに触れたのがまずネットだから。ということもあるのではないでしょうか。
 今やどこにでもパソコンがあって、ネットに繋がってて、IEが開いているのがあたりまえで。先にアカウントの登録、書き込みの仕方から覚えてきたから、すぐ質問・・・になにも疑問を感じない。
 初心者を誘導していくサイトも検索しなきゃ辿りつけないから意味をなさない。
 パソ通時代は、ある意味おせっかいな人が必ず居て、入会者にはメールを送ってきて、まずこのBBSでルールやマナーを読んでねとか教えてくれましたけど。今のインターネット時代じゃ、なにこれ気持ち悪いって言われるだけですよね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そういう質問をするような人は、パソ通時代なら「パソコンはキューハチです。」とか書いているでしょうねえ。

それならまだマシですよ。意味が通じますもの。
実は例に出した「パソコンはXP」ってのもまだマシな方で、実際には「パソコンが動きません」→「機種は何ですか?OSぐらい書きましょう。」→「すいません。OSって何ですか?」ってやり取りも目にしますから。
まあ、それは本当に初心者なんでしょうし、知らない、わからないのかも知れないんですが、それならそれで、どうしてネットで聞く前に知り合いに聞いたり、初心者向けの入門書を読むなりして調べないんでしょうねぇ?
あ、知り合いに聞いたらこのサイトを紹介されたからか。(汗)


>初心者を誘導していくサイトも検索しなきゃ辿りつけないから意味をなさない。

そうなんですよねぇ。
で、質問するサイトも検索しなきゃ辿り着けないし、それまでには最低限のマナーをどこかしらで目にすると思ったのですが・・・。

質問サイトにはわりとあっさり辿り着けるようですね。


>パソ通時代は、ある意味おせっかいな人が必ず居て、入会者にはメールを送ってきて、まずこのBBSでルールやマナーを読んでねとか教えてくれましたけど。今のインターネット時代じゃ、なにこれ気持ち悪いって言われるだけですよね・・・。

たしかに。ルールやマナーを学習する機会が減っているからではないのか?と思っているのですが。ある意味、不幸ですよね。自分でルールやマナーを把握しないといけないわけですから。

お礼日時:2009/08/04 22:46

「okwaveで質問はできるけど、使っているpcについての一切がほとんどわかっていない」という人は、わりといるんじゃないかなというのが私の想像です。



・インターネットをするにはデスクトップの「e」のアイコンをダブルクリックするだけ。
・ホームになってるyahooかgoogleあたりの検索窓に「質問」と入れて検索する。
→一番アタマにokwaveが出る。

ここまででokwaveに簡単に来れます。

「アカウントを作る」は1回やったことがあればできると思います。
最近は、「携帯でネット」の人も増えているかも?とも思います。

自分が大学生で初めてpcを買おう!って時、相談した相手に「…じゃとり合えず学校で使ってるpcってどんな感じ?」と言われ、「学校のにはFUJITSUと書かれていた。」と言った事があります。「いや…それじゃなくて」と説明されても、「何がですか?」という感じでした
その時ネットは普通に使っていたし、学校のpcで3DCGソフトとかももうそれなりに使えていた頃だと思います。
が、「windowsはOSの種類」だというのはその時始めて知りました。
その他のある程度の知識も「自分で買う」に当たり色々調べたので、「与えられたパソコンを使っている人」ならさらに納得できるというのが個人的な感覚です。

「最近増えた」のであれば、何て言うか、「pcも、簡単なところだけ覚えておけば、やりたいことは一通りできる(難しい事は何もわからなくても使える代わり、ずっとわからないまま)という方向」というか、家庭用のpcなどはコンピューターではなく、家電というかそういう方向に近付いたからではナイでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験に基づいた回答、ありがとうございます。

>ホームになってるyahooかgoogleあたりの検索窓に「質問」と入れて検索する。
>→一番アタマにokwaveが出る。
>ここまででokwaveに簡単に来れます。

ということ、ちょっと思いつきませんでした。一度パターンを作ってしまえば「ネットで質問する時はこうすればいいよ~」ってんで、(初心者の)仲間内にも広がるんでしょうね。

自分にとってOKWEBとはネットを探さなくてはたどり着けないサイトだったんですよ。だからネットでサイトを探すスキルがある人が、なんでそんなバカげた質問をするのかなー?って。
でも3番の回答者の方の例も納得がいくことが多く、ただ単に今まで自分が勝手にそう思い込んでいたのかな、と気がしてきました。


>「okwaveで質問はできるけど、使っているpcについての一切がほとんどわかっていない」という人は、わりといるんじゃないかなというのが私の想像です。

そうですね。どうやら、そういう人達がわりといてもおかしくないと思い始めました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 22:31

ここなんですけど、時としてそれだけの情報で相手のトラブルを見抜き、適切な回答を付ける超能力者のような回答者もいます。


私もそこまでの洞察力はないですけど、質問者の過去の質問と回答、IDの付け方の規則性、用語の使い方や文章力からスキルを読むなどをして、それでも解らなければ「補足要求」をします。
回答者のスキルも様々ですから、回答できなければ回答しない、スルー力も必要ではないかと思います、ここが解れば回答できるんだがと思えば、質問欄にアドバイス/回答/補足要求があるので、「補足要求」にチェックを入れて投稿すれば済む話です。
時々自分の洞察力のなさを棚に上げて、「エスパーじゃないから分らない。」と見下すような事を書く人がいますけど、私レベルでもそう書かれた質問の内、6割は行間を読むことで状況把握が可能でした。
私自身は、「スキル不足でこれだけの情報では分りかねますから、***という点を明記していただけないでしょうか。」と、スキルの高い回答者に遠慮しながら、補足要求を書いています、多分スキルの高い回答者は、「読みの浅い人間は困った者だ!!」と呆れているかも知れませんけど、私はここまでと限界を悟れば弱音も書きます。
質問者は質問者の流儀がありますから、回答者もそれに沿った回答をすればよいだけです。
それとよく勘違いしている人がいますけど、ここは回答は義務ではなく、登録したら1日1個は回答しないと退会処分になるとか、そんな怖いことはないです。
従って、無理に回答する必要は無く、適切な回答を持ち合わせていなければ、スルーすればよいです、冷たいようですけど、所詮他人事ですから、分りやすい文章を書くのも自己責任、分りにくくて回答が付かなければ、それは回答者の責任だから、放置すればよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読み易い文章での回答、ありがとうございます。
が、残念ながら質問と回答がズレています。

私が質問しているのは、かいつまんで言えば「最近、マナーを心得ない初心者の質問が増えた気がしますが、それはどうしてだと思いますか?」ってことです。
それに対して「それはこれこれ、こういう理由だからではないでしょうか?」とか「そんなことはないと思います。あなたの気のせいだと思います。」という回答ならわかるんですが「スルーする力をつけろ」だの「補足要求しましょう」というのは的外れな回答です。
それは質問が「私はどうしたらいいんでしょうか?」という場合にするべき回答であり、今回の質問「あなたはどうしてだと思いますか?」には当てはまらないからです。

お礼日時:2009/08/04 21:53

ある意味本物の初心者でしょう。

そんな事でイライラしてては身が持ちませんよ。
気に入らなければ無視、教えてあげたければ、
質問の軽いルールをちょこっと添えて教えてあげればいいのです。

質問者の方も、指摘されるか、愛想つかされるか、その反応を感じながら
よほどでなければ、遅かれ早かれそれを見て自然に勉強していくでしょうし、
自分の苦労を例に挙げても、他人には関係のないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ある意味本物の初心者でしょう。そんな事でイライラしてては身が持ちませんよ。

だいたい読むのはリアルタイムではなく、回答が締め切ってある過去の質問が多いんですけどもね。
タイトルからしてなんとなくはわかるんですが、読まなきゃ自分のためにもなる質問かどうか、わかんないじゃないですか?
で、読んでイラッとする、を繰り返しています。(笑)

お礼日時:2009/08/04 21:44

そもそも、このような質問者は、どう書けば質問趣旨を、明確に伝えられるかを考えていません。

もう一つは、緊急性を示して感情に訴えれば、答えてくれるに違いないという、甘い期待があります。

 編集対象にこそなりませんが、ネチケットには、わかりやすいタイトルを掲げるように書いてあります。ですから、やんわりと、タイトルには質問事項や仕様を掲げるように促すべきです。初心者には、優しく教える必要があります。

 ご承知だとは思いますが、彼ら《教えてちゃん》は、回答をしたことがない者が大半なので、回答者の視点を持たないのです。私が質問する際は、回答者を教育していますから、あなたは質問者を教育してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>そもそも、このような質問者は、どう書けば質問趣旨を、明確に伝えられるかを考えていません。もう一つは、緊急性を示して感情に訴えれば、答えてくれるに違いないという、甘い期待があります。

むう・・・。「緊急性を示して・・・」のくだりは、思いつきませんでした。そういうのもあるのかも知れません。

>編集対象にこそなりませんが、ネチケットには、わかりやすいタイトルを掲げるように書いてあります。ですから、やんわりと、タイトルには質問事項や仕様を掲げるように促すべきです。初心者には、優しく教える必要があります。

ネチケットって言葉自体は、好きではないのですが、マナーとして具体的なタイトルをつけるべきですよね。で、回答する時にも「それとタイトルには『困っています』とか『助けてください』とかではなく、「パソコンが立ち上がりません」とか「音楽ファイルが再生できません」とか具体的に書いた方がいいですよ。」って書くのですが・・・。
でも、3日後、5日後、一週間後にはまた「困っています」「助けてください」「質問」ってタイトルで「BTOパソコン、どれがいいんでしょうか?」だの「PCがフリーズする」だの「ウィンドウにならない」だのといった質問が・・・。
前に書いたのとは別人なんでしょうけども「いいかげん過去レスぐらい読まんか!バカチンがっ!!」って言いたくなります。
もちろんそんなこと、わざわざ書きませんけども。

ところでこの質問、Windows(その他)のカテゴリーにしたのですが、いつの間にかQ&Aコミュニティってカテゴリーに移されていました。
断りもなしに、いったいなんでだ?プンプン。

お礼日時:2009/08/04 21:30

>んー。

叩きたい・・・とまではいかないんですけど。正直、イラッとはしますね。

沢山の人が見てるので、別にあなたに向かって質問しているわけじゃないってことを思えばイライラもしないのでは?

初心者は何にでも、いつでも居ますので、最適な質問の仕方がわからない人も常に居るわけです。ネットに長く居るなら、そういう人に出会うのは致し方の無いところかと。ベテランだけのためのものではありませんからね。

人間同士の付き合いですから、つながるためにはのり代が必要です。初心者は「○○と心がけるべき」という法則があったとして、どんなに声高に叫ぼうが、100%にはなりません。法則を広める一方で、法則が守られないときも許容してあげないと相手も怒ってジェネレーションギャップになってしまいます。

多少のことには目をつぶって付き合ってあげれば、初心者も萎縮しないで伸び伸びインターネットを使えるでしょう。そのうち慣れて来れば後輩のために回答することもあるでしょう。そのときどう質問するべきか始めて実感できるわけですね。ペイフォワードです。

もちろん、相手が2度3度同じ間違いを繰り返すとか、勘違いしているようならコメントしてあげればいいと思いますけど、腹を立てる必要もないかと。(良くある話だし)

日本のインターネットはJUNET時代にオタク過ぎて悪しき習慣があったんで、ネチケットを声高に叫んで初心者を卑下する傾向がありましたけど、インターネット初心者だからと言って人格攻撃するのは間違いです。実社会ではきちんとそれなりのポジションのある人も多いですしね。

アマチュア無線時代のオタク(?)にはちゃんとコードがあったんですけどね。こんな奴。
http://www.jh2yiv.net/modules/tinyd0/index.php?i …

個人的に思うのは冷たくするくらいなら、初心者に対して文句も言うけど暖かいという意味では2chの方がマシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>初心者は何にでも、いつでも居ますので、最適な質問の仕方がわからない人も常に居るわけです。ネットに長く居るなら、そういう人に出会うのは致し方の無いところかと。ベテランだけのためのものではありませんからね。

別にニフティーからインターネットに変わったからといって、とりたてて増えたわけじゃなく、初心者はいつでもいる、ということでしょうか?

まあたしかに初心者はいつでもいるでしょうが、以前に比べたら増えたような気がします。

お礼日時:2009/08/04 21:17

ここは自助努力にうるさくないサイトだからですね。



トップページ見ると「とりあえず質問してみましょう」みたいな話になってるし。

かといって規約守らないと叩かれるんですが。

それより、叩くくらいならスルーでいいと思うんですけど、なんで叩きたいの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ここは自助努力にうるさくないサイトだからですね。
>トップページ見ると「とりあえず質問してみましょう」みたいな話になってるし。

なるほどー。気軽に質問してみましょってことで、敷居が低くなっているってことですね。んで、表題のような質問をする、と。


>それより、叩くくらいならスルーでいいと思うんですけど、なんで叩きたいの?

んー。叩きたい・・・とまではいかないんですけど。正直、イラッとはしますね。

例えばですね、車の運転で、ブレーキング・ドリフトが出来る人がいるとします。で、車のメカにはめっぽう弱くて、エンジンオイルを自分で交換したことすらない、という。
そこまでならギリギリ、まだわかるのですが、仮にその人が「エンジンオイルって、なに?」とか聞いてきたら驚きませんか?なんでドリフトできるやつがエンジンオイルの存在を知らないんだよ!?って。ドリフトの技術とメカの知識とは本来関係はないのですが、ドリフトできるぐらいのやつなら、その程度の最低限のメカに対する知識は持ってるだろうってのが私の想像なんです。

で、繰り返しになるのですが、数あるサイトの中から「OKWEB」なり「教えてGoo!」なりを探し出し、新規でアカウントを作成し、適切なジャンルやカテゴリーを選び出し、文章をタイプして、投稿ボタンを押すというスキルの持ち主が、なーんで「パソコンはXPです」なんて書いちゃうかなぁ・・・と。どういうシチュエーションなんだろ?と思ったわけです。

お礼日時:2009/08/04 15:26

機械苦手でも使えちゃいますからね。


うちの母親なんかが典型的です。
なんとなく使えるけど、分からない、トラブルになると聞いて来る。
ちょっと検索すれば手に入る情報でも、検索して調べる、っていう行為自体考えていない。そもそもPCは自分で決まったサイトを見て、文書作って、とかそういうものだ。という認識なので、わからない事を検索する、という使い方を知らない(分かってもなんとなく怖いから出来ない、情報が多すぎて何を見ていいのかわからない)からのようです。

PC使ってるけど、OSって何?って人多いんじゃないですか?
CPUが何でメモリがどんだけで...って分かっている人は極わずかだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なんとなく使えるけど、分からない、トラブルになると聞いて来る。
>わからない事を検索する、という使い方を知らない

うちの親父もそうです。(笑)
けど、そのケースだとまだわかるんですよ。「おい、教えろ」で始まって、「ふーん。よくわからんが、わかった。」で終わり、全てはオフラインで完結しますから。


ネットに書き込みができる人がなぜ・・・?って思ってしまいます。

お礼日時:2009/08/04 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!