
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
【業者に依頼する場合】
フジカラーCDは、お勧め出来ません。
扱えるフィルムは、35mm判とAPSのネガカラーフイルムに限られ、JPEGの150万画素です。
依頼するのであれば、フォトCDかプロフォトCDをお勧めします。
フォトCDは、商業ベースで最も普及しているCD-Rで、高解像度(16base(3072×2048dot)を最高に5種類の解像度が付属)なデジタル画像が得られます。なお、TV、コンピュータ、印刷等に対応する為、ニュートラルな画質でコントラストや彩度の調整を要します。
記録ファイル形式は独自規格ですが、既にスタンダードになっており、プロユースにも使われ、多くのレタッチソフトでもサポートしています。非可逆圧縮を行うJPEGとは異なり、可逆圧縮ですから画像の劣化も有りません。
扱えるフィルムは、35mm(モノクロ、ネガ、ポジ)です。
プロフォトCDは、フォトCDと同じ規格で、ブローニや4×5(シノゴ)などのシートフィルムも扱えます。
【フィルムスキャナ】
スキャナの場合、35mm判を2400dpiで読み取れば、800万画素に相当します。
フィルム専用のスキャナの方が良いのですが、反射原稿と兼用のフラットベット型があり、求めるクオリーティーと予算の兼ね合いで決めて下さい。
ただし、相当に根気の要る作業になりますので、イニシャルコストと業者に依頼するランニングコストを比較検討して下さい。
この回答への補足
丁寧なご回答ありがとうございます.
フジカラーCDは以前に利用した事があるのですが,画素数が少ないのに
不満がありました.
フォトCDを調べてみようと思います.
また,フィルムスキャナですが予算と性能が比例している様ですので
今後の事(最終的にはデジタルのみ?)を考えると考えてしまいますね.
No.11
- 回答日時:
ROMだけにしようと思ったのですが、
あまりにも拘った回答しかなかったので^^;
1)フィルムスキャナは解像度的に如何ですか?
(最低でも300万画素程度で残したい.)
読み込み設定しだいでなんとでもなります
2)お薦めのフィルムスキャナはありますか.
フラットベットも悪くないですよ(使っています)
3)ネガからのCD-R化でお薦めのサービスがあれば紹介して下さい.
私は、いつも現像を頼んでるところでやってもらっています。
ひとコマ4~5分・・・まぁ 設定しだいでしょうけど・・・^^;
私は、36枚で30分から1時間くらいで終りますけど^^;
どんなスキャナーでどんな設定で何処まで拘って・・・で変わるんじゃないのかな?
そこまで難しく考えなくとも出来ますよ。
個人が何処で満足できるかでしょ こういうのは^^;
No.10
- 回答日時:
フィルムスキャナーですが、エグゼモードがヤシカブランドで安価なものを販売しています。
http://www.exemode.com/yashica/index.html#fs
興味があってネットで利用者の声などを読んだりしていたのですが、ドライバの出来が悪いという問題があるようです。画質もそこそこ。
ただ、手元で思い立ったときにスキャンしたいというのであれば、選択肢に入るかと思います。わりと安いので。
No.9
- 回答日時:
こういう製品もあります
http://www.exemode.com/yashica/fs/fs-501.html
http://www.exemode.com/yashica/fs/fs-500.html
スキャナーとなってますがフィルム専用デジカメですね
価格もお手頃かも
No.8
- 回答日時:
No4.5です。
何度も済みません。No6.7さんの回答を読んで、改めて、キヤノンとエプソンのHPを調べましたが、フィルム専用スキャナは、既にカタログ落ちで消えてますね。
「フィルム専用では、最低でも数万円はします。」何て迂闊な回答をお詫びします。この値段だと中古しか無理ですね。
仮にスキャナが入手できても、1コマ1コマトーンカーブだの画像調整しながらのスキャン作業だと、フィルム1本処理するのに、飲まず食わずでも丸1日掛かりですよ。
結局、イニシャルコストと時間を考えると、業者のサービスを利用する方が得策だと思いますよ。
業者は、フォトCD作成などのキーワードで検索してみて下さい。
何度も丁寧なご回答ありがとうございます.
非常に役立ちました.
フィルムカメラの将来の事も考えて,どうするのか決めたいと
思います.
No.6
- 回答日時:
1)解像度は問題なし。
もちろん一般的な出力目当てですが、、2)今はニコンくらいしか販売してないんじゃないかしら・・
ただ、かなり高価です。動作はトロいです。忍耐が必要です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scanner/ …
オープンプライスになってました。
2)No.4の回答者さんとほぼ同意見ですが、コストはかなり覚悟が必要かと・・プロフォトCDは高いですよ~。
画質にこだわりが無くインデックス程度の感覚ならフジカラーCDでも良いとは思いますが、、。
ネガの総量(料金の総額)、あなたの空き時間(手間)、トータルで考えた方が良いと思います。
No.5
- 回答日時:
【追記】
業者に依頼する場合のフォトCDですが、35mm判16baseで、1コマ25~100円ぐらいです。
ご自身でスキャンされる場合、1コマ4~5分位掛かります。
フィルム専用では、最低でも数万円はします。
フラットベット型だと、安いモノで、1万円台からありますが、性能は余り期待できません。
No.3
- 回答日時:
私未だに、フィルムカメラしか持ってません。
(Canon EOS-1N・HSとCanon EOS-1N・RS)レンズは純正品で大小あわせて15本所有してます。殆どが航空祭の写真です。フィルムは常に最低50本も守って行きます。写真は専らフィルムのみ現像して貰い、プリントアウトは自分でやります。趣味でカレンダーも製作しますので、全てネガからCD-Rに移してます。ネガも保存しますが何時でも見たいときに、見られるようにディスクに移します。気に入った写真はA4に引き伸ばしますが、全てプリンターで行ってます。写真の出来映えには満足してます。以前は暗室もあったのですが、現像液が臭いと妻に反対され現像はショップにお願いしてます。

No.2
- 回答日時:
>ネガからのCD-R化でお薦めのサービス
こういうのですか↓
フジカラーCD
http://fujifilm.jp/personal/print/conversion/cd/ …
店舗検索も出来ますが、コンビニで受け付けるところもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ デジタルのフィルム風カメラ こんにちは 今デジタルで撮れるフィルム風カメラを探しているのですがなにか 5 2022/11/01 09:15
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラのフィルムはもうなぜない? 9 2023/04/21 09:12
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラの残り枚数カウンターの表示について Nikonのフィルムカメラ、F3を使用しています。 4 2022/11/09 12:35
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 8mmフィルム映写機 2 2022/09/07 21:01
- 一眼レフカメラ 画像の雰囲気が違うのは何故?SONYα77とCANON ios KISS X2。ボディ?レンズ?の差 5 2023/02/07 21:37
- iPad iPadの保護フィルムについて。今回初めてペーパーライクの保護フィルムを購入してみたのですが、画面の 2 2022/05/25 21:35
- デジタルカメラ フィルム調の色彩が撮影できるデジタルカメラは存在しないの? 5 2023/05/12 14:11
- Android(アンドロイド) タブレット保護フィルム 2 2022/11/29 12:37
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 安くて、出来ればフラッシュ機能付きで、その場で写真が出来上がるチェキはありますか? また、チェキにい 0 2022/09/19 21:42
- iPhone(アイフォーン) iPhone購入し、決して安いものではないので、『極』シリーズの屈強な保護フィルム、手帳型カバー、レ 2 2022/09/18 18:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめのスキャナーをお教え...
-
購入当時からPCに入っている...
-
ポジフィルムのスキャナーに関...
-
白黒ネガフイルムからポジ画像...
-
アルバムをデジタル化
-
スキャナでフィルムを取り込む...
-
フィルムスキャナー
-
ネガからスキャナを使って作っ...
-
ポジフィルムをJPEG画像に変換...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
ネガポジ
-
Hな写真を現像
-
APSカートリッジの処分方法を教...
-
デジカメの画像
-
グーグルアースでぼやけて見え...
-
RAWデータを…
-
現像はどこでしても同じ仕上が...
-
フロンティアとピクトロスタッ...
-
8ミリフィルムの現像代上昇
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキャナでフィルムを取り込む...
-
昔のネガフィルムをPCに取り込...
-
フィルムスキャナーを買いまし...
-
ポジフィルムのスキャナーに関...
-
スライド写真をパソコンに取り...
-
ハーフサイズフィルムのスキャン
-
IPOD(G;)をスキャンして修復し...
-
フィルムのくせ直し
-
アルバムをデジタル化
-
110フィルムで写した画像をCDに...
-
フィルムで撮った写真をデジタ...
-
フィルムスキャナーについて
-
普通の写真をパソコンに取り込む
-
プリンタ複合機による35mmフイ...
-
フィルムスキャンでフィルム穴...
-
デジカメ、プリンタ、スキャナ...
-
昔撮ったAPSフィルムをデジタル...
-
ハーフサイズのスライドマウン...
-
スキャナでフィルムをスキャン
-
フラットヘッドスキャナー
おすすめ情報