
はじめましてこんにちは。28歳女性です。
いままで何人かの方とお付き合いをしてきました。
いつも彼に依存してしまって、自分の世界が彼一色に染まってしまいます。
そんな自分が嫌で仕方がありません。
恋をしているときの自分はひたすら醜く、大嫌いで、恋をするのが怖くなってしまいました…。
長文になりますが、詳しく状況を書きますと…
一日中彼のことしか考えられなくなり、仕事も趣味も、友人関係もおろそかになってしまいます。
付き合いだす直前までは、恋をしたことで幸せいっぱいになるのですが、付き合いだすと急に自分に自信がなくなってしまいます。
自分が好きになった人ですから、とても素敵な人と付き合ってると思うと、「こんな素敵な人がどうして私なんかと一緒にいるんだろう」と思ってしまうんです。
「私なんかよりずっとキレイで性格も良い人がたくさんいる。誰かに彼をとられるなんてイヤ…」
頭の中がこんな考えていっぱいになり、不安になり、怖くなり、彼のすべてを把握し、独占したくて必死になってしまいます。
それが重くて、彼が耐えられなくなって別れたこともあります。
周りの友人も、私があまりに彼だけのことしか考えなくなるので、距離を置くようになります。
私には大好きな趣味があります。
趣味に力を入れれば、彼に依存することもなくなるだろうと思うのに、好きなことをしている間も彼のことを考えてしまい、ちっとも集中できなくて、つまらなくなってしまうんです。
いま、気になる人がいます。
でもまた自分がひどく醜くなってしまうのではないかと思うと怖くて、その気持ちを捨てようとしています。
が、好きな気持ちは簡単に捨てられるものではありません。
とても苦しいです。
いい歳をして、こんな自分は本当に嫌で仕方がありません。
どうにか自分を変えたいです。
アドバイスをお願いします…。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
世の中の特に女性があなたのような状態になってしまうのは全く珍しくないですよ。
私は男ですが、女性というのは自分に自信を持ちにくい生き物なんだなあ、とつくづく思います。特に外見というのは努力ではどうにもならないことが多いから余計そうなるんでしょうね。
先に私の個人的な見解から・・・。
付き合い始めると恋人のことばかり考えてしまうとのことですが、それでは、ご自身で振り返ってこれまで付き合った彼氏のことをどれくらい理解できたと思いますか?男という生き物が女性である自分とは何がどう違うのか、考え方や行動パターン、本能的な部分について、実体験に基づいてどれくらい理解できていますか?
そういうことが実体験を通じてわかってくれば、相手に対してしてはいけないこととか、自分がどういう行動をとればうまくやっていけるのかとかが見えてきて、落ち着いた恋愛ができると思うんです。
何が言いたいかというと、彼氏のことばかり考えてしまうわりに、男という生き物についての学びが少ないのではないかと、だから必要以上に不安になるんではないかと思うんです。
恋愛に限らず、人と人の関係において成長していくために必要なことは相手を理解するということです。相手の気持ちや感じ方を理解しながら、自分がどうすればより良い関係が築いていけるのかを考えて行動する。そういう習慣、というか思考パターンを身につければ、必ず恋愛も上達していくはずなんですね。
で、あなたが上手に男性とつきあっていける女性になるために必要なことにつきまして。
付き合い始めの時に彼のことばかり考えてしまうのは大なり小なり皆そんなもんです。「恋という病にかかっちゃった」と思いましょう。
ただし、どうせ彼氏のことを考えるのなら、次のようなことを考えるといいと思います。
・彼はどうすれば喜び、何をされるとイヤなのか、彼は私に何を期待しているんだろう?
(特に男がどうされたらうれしいのか、喜ぶのかをたくさん考えるといいと思います。くれぐれも「私のどこが好きなんだろう?」なんて考えないこと! そんなこと考えだしたら誰だって不安になるってば)
・前回のデートや電話のときの彼氏の言動を振り返って、どうして彼はああ言ったのだろう? それに対して私はどう反応すればよかったんだろう?
こんなことを考えながら、次に会った時にはこうしてみようと。それで実際にやってみて「ちがったな」と思えばまた考える。
こういう具体的な事柄についての復習、反省、予習(準備)、実践の繰り返しで少しずつ男というものや、彼氏という人間の個性を理解していけるんだと思います。
ただ舞い上がってるだけならそれでもいいと思いますけど、あなたの場合、それがだんだん後ろ向きな思考に流れて行ってしまうようなので、意図的に前向きな思考パターンを作っていくのがいいと思うんです。
あと、
彼氏のことばかり考えているあなたが醜いんじゃないんですよ。あなたが彼の気持ちや感じ方を無視して独りよがりな行動をとってしまうことが相手に重く感じさせてしまうんですからね。
人を好きになることをやめようなんて思わないでくださいね。
NoJoさんが書いてくださったことを読んで、あっ!と思うことがいくつもありました。
>彼氏のことばかり考えてしまうわりに、男という生き物についての学びが少ないのではないか
確かにそうです、男性のこと、よくわかっていないと思います…
そして、彼はどうすれば喜ぶだろう、何が嫌だろう、とは考えるものの、彼が私に何を期待しているだろう、とは考えていませんでした。
私の何処が好きなんだろう…と思い詰めてしまうことも多々ありました。
そして最後の三行のお言葉…特にありがたかったです。
アドバイスをどうもありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
No.3です。
同棲「飽きる」というか、「気が済んだ」という表現が合ってるかと思い、戻ってきました(^_^;)
本当に悩んで悩んで書籍も読みインターネットで調べましたが、長年の自分を変える事は難しかったのです。
別々に暮らしている時は、不安や寂しさで狂っていました。
彼にもワガママを言い困らせました。
心は常にモヤモヤして…
同棲するようになってからは、同じ家に必ず帰ってくる安心感とトコトン一緒に居られる事で心は満たされて行き、いくら話し合ってもモヤモヤしていた気持ちが気づいたら無くなってました。
「なぜあんなに不安・悲しみがあったんだろう」と感じる程です。
家事に忙しく、モヤモヤ考えている暇が無いせいもあると思います。
「同棲」は結婚が遠退く、という可能性もあるかも知れませんが、結婚なんて先でいいので(笑)モヤモヤした日々から抜け出せて幸せです。
明けない夜はありません!
とにかく、現在の彼と楽しくお幸せに☆
頑張って下さい
再度アドバイスをくださり、ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
>別々に暮らしている時は、不安や寂しさで狂っていました。
>彼にもワガママを言い困らせました。
>心は常にモヤモヤして…
私はいつもその状態から抜け出せません…
そんなモヤモヤが晴れたら、本当の幸せに巡り会える気がします。
「気が済む」までとことん付き合ってくれた、D6RDSLGPさんの彼氏さんはとても素敵な方ですね^^
前向きになれるアドバイスをありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
kaki_008さんが悩んでいることに対して、アドバイスというアドバイスはできませんが、
今私自身が同じ思いで苦悩の最中にあり、この質問にたどり着きました。
失ったときの喪失感といったら、人から見たら「当たり前の苦しみ」ですが、
本人(私)にとっては、底の見えない穴に落ちて行き続けて息が出来なくなるような苦しみなのです。
恋愛の最中は失うような不安に駆られることはないけれど、そのかわり、すべてが彼優先になって仕事・家族・友人・同僚といった自分にとって大切な事や人の存在が後回しになってしまう。
当然、彼との恋愛のために大切な人付き合いや信頼関係をおろそかにすることを
繰り返してきた結果、恋愛から離れたり失ったりしたとき、自分の周りには支えてくれる人がいないような気がする。
私自身は自分の趣味や生き甲斐を見つけようとしたり守ろうとしなかったため、気付けば女友達が離れてしまっているのです。
同級生に子供が生まれたとか友人が結婚していたとかを、自分だけ後で知った時のショックは大きいですよね。
これは実際そうなのかもしれないですし、自分自身が誰もいないと感じているだけかも知れません。
そして、恋愛しているときの彼だけに自分のすべてを合わせてきて自分のことを大事にしていなかったと感じるのです。
でも、次の恋でも繰り返してしまうし、繰り返すだろうと恐れてしまう・・・。
そのような自分を変えたいと思っているのではないでしょうか?
恋愛に振り回されて自分を失ったりしないで、恋愛とは別にちゃんと自分はしっかりしていて、
自分の人生の中で生きて行けたらいいのにと思います。
自分に自信が持てないから、簡単に恋愛相手に明け渡してしまうのでしょうか。
もう繰り返したくない。自分が変わらなきゃ。変わりたい。でもどうしたらいいから分からない。
立ち向かう勇気が欲しいけどその一方怖くて不安で勇気が持てない。
どこかで修行でもしないとこんな自分は変わらないのではないかと思ってしまいます。
このことについては、まだ支えて叱って励ましてくれる友人がいうには、
「自分次第で変われるし、あなたにはできるよ」
「十年後にはこの事を笑って話せるようになるし、成長できるよ」
「今変わりたいと苦しみながらも感じるのは、本当の自分が乗り越えたいって、苦しいけど渇望していることだからだよ」
自分の意志で怖さに打ち勝って、夢中というより恋愛に振り回されずに自分の人生を生きることを選ばなきゃいけないのでしょう。
踏み出すことはとても怖いですが、ショックから立ち直って冷静に考えて自分の進むべき方に進めるといいですね。
ほとんど自分のことになってしまいましたが、一緒に頑張ろうと思いますし、応援したいと思います。
せっかくアドバイスいただいたのに、お礼が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。
素敵なご友人をお持ちなんですね!
そのお言葉、私にも響いてきます…。
強く意志を持つこと…恋愛に振り回されないこと…がんばっていきたいところです…。
No.6
- 回答日時:
依存している、というか、恋をして傷つくのが(振られたり、喧嘩したり・・)怖いのでしょうね。
>「私なんかよりずっとキレイで性格も良い人がたくさんいる。誰かに彼をとられるなんてイヤ…」
こういうのはいわゆる「バリア」です。
kaki_008さんよりずっとキレイな人が現れたときに
(そして彼がそっちを向いてしまったときに)、
そう思っておけば傷つかずに済みます。
もしかしたら過去にそういう経験(恋をして傷つけられた)があるのでは・・?
そういうのを乗り越えないと解決できないような気がします。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
そうですね、傷つくのがとても怖いです。
過去に失恋をして、一ヶ月以上無気力になり、友達にも「なんか怖いけど大丈夫?」と言われたことがあります。
確かにバリアをはっているのだと思います。
結局自分自身で乗り越えないといけないですよね…。
がんばってみます。
アドバイスをありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
kaki_008さん。心理学の本に『依存的な恋愛にサヨナラするために』というカウンセリングの手法が記載されていましたので紹介します。
1)要するに『無価値感を癒せばいいんだ』とか『自信をつけたらいいのだ』というのが答えです。
ですが、『分かっていながらできない!!』ですよね。
この『分かっているけど・・・』というのは、自分の心やそこから生まれてくる態度、言動が影響を及ぼしている場合なので、自分の思考やスタイルを“変えて行く”という『意欲』が大切になってきます。
だから、一番最初に必要なのは『こんな恋愛、もういやだ!』という気持ちです。投稿したkaki_008さんの今の気持ちが大切なのですよ。^^
でも!!、だからといって恋愛そのものを辞めようとはしないでくださいね。
ここで、無価値感が強い方の場合は『そんなことできるの?』という疑問がどうしても付きまとうと思います。
でも、僕の回答は『あなた次第で、出来るよ^^』です。
この『あなた次第』を作り出すのが、kaki_008さんの『変わろう』という意欲なんです。だから、意欲がとっても大切ですよ。
2)『どうして自分は依存的になってしまうんだろう?』
『どうして恋愛では自分を主張できないんだろうか?』
などといった、自分の恋愛を客観的に振り返ってみてください。
そして、『なぜ?』を繰り返してみてください。
例えば、『自分に自信が持てないから』だとしたら、『なぜ、自信が持てないんだろう?』と。
『何かしないと誉めてもらえなかったし、頑張ってもあんまり認められなかった』と。
『どうしてそうなったんだろう?』
『お母さんが厳しくて・・』とか『昔大好きだった彼がわがままだったから』とか。
答えが浮かばなくなったところまででOKだそうです。
これはちょっとしたセルフカウンセリングにもなりますね。
自分の心を知る、ちょうどいい機会にもなると思います。
3)(2)では最後に出てきた『人』に注目してみてください。
上の例では『お母さん』『昔の彼』です。
この人達は今のあなたの心にとっては重要人物なんですね。
執着していたり、怒っていたり、傷ついていたり。
だから、そんな気持ちを解放してあげるのがこのステップです。
いくつかセラピーの手法をご紹介しますので、時間があるときにチャレンジしてください。
【お手紙作戦】
その人に宛てたお手紙を書いてみましょう。
できれば、手書きがいいでしょう。
ただし、次の書き出しで・・・
『ばかやろう!お前のせいで・・・・・』
もちろん!切手を貼る必要はありません。
この書き出しから以降は自由に自分の気持ちを表現してみてください。
【イメージ作戦】
まずは、その人を思い浮かべてみましょう。
そして、その人と5m~10mくらいの距離を置いて向き合ってると思ってください。
そこでどんな気持ちがするのかをただ感じてみてください。
何も感じなければそれでOKです。
そして、そこで感じたことを実際に伝えるような気持ちになって言葉にしてみましょう。
もし悲しい気持ちがするのであれば『あなたを見ているととても悲しい気持ちになる』など。
そして、そこから一歩、相手に近づいてみてください。
そして、また何を感じているのかに注目し、それを言葉にしてみてください。
これを一歩一歩、その人に近づくまで繰り返します。
距離が近づくにつれて、徐々に感情が動き出すものです。
そして、その最後はその人とイメージの中でハグしてみてください。
これは心理的には“統合”を表すもので、受容や許しを生み出します。
4)(3)で心を解放し、余裕ができたところで、今度は愛情や信頼を受け取ります。
その結果、自分らしさや自信を取り戻して行くことができるようになるでしょう。
これは毎日続けられるエクササイズでもありますから、気長に取り組んでください。
【自分を誉める】
これは夜、お風呂に入っているときにやってみるのがお勧め。
今日一日の自分を振り返って『頑張ったな、よくやったな』と思うものを3つ探し出してください。
但し、3つ見つかるまでは上がっちゃダメです。
(子どもの頃『100数えるまではお風呂から上がっちゃダメよ』といわれたときの気持ちでやってみてください)
3つできるようになったら5つ、5つできるようになったら7つ、7つできたら10個と徐々に数を増やして行くのもいいでしょう。
【自分のいいところを探す】
自分で思うところがあればいいけれど、周りの人や今、昔の恋人が誉めてくれるところを探し出して、紙や手帳に書き出して見てください。
ずばり30個を目標に頑張ってみましょう。
1日で出来なければ1週間以内にそのリストを完成させてみてください。
そして、そのリストを時々眺めてみてください。
5)
最後は実践です。
パートナーがいらっしゃる方は、一度伝えたいことを実際に言葉にして伝えてみましょう。
手紙にしたためたり、メールを使う方法もありますが、相手の性格などに拠りますね。
これはチャレンジで、この経験を通じて初めて本当の自信がついていきます。
愛されていることを実感するために、また、パートナーの真意(もしかして体が目当てなの?等)を掴むためにも有効です。
依存的な恋愛をしてしまうと恋愛そのものが苦しく、惨めなものになってしまうそうです。
私には、kaki_008さんの辛さをわかってあげれませんが、エクササイズによって、良い結果が生まれますよう・・心よりお祈りいたします。
なんて詳しいアドバイス…こんなにたくさん…本当にありがとうございます!
こんなエクササイズがあるなんて、知らなかったです。
確かに自分自身に自信はありません。
でもそこから先まで考えたりはしていませんでした。
お風呂は好きなので、湯船につかりながらゆっくり考えてみたいと思います。
そして自分を褒めてあげること…大切ですよね。
いまは恋愛自体が苦しくなってしまって、気になる人がいるというのに逃げ出したい気持ちでいます。
今度はそんな逃げたい気持ちを捨てられるようになりたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
次回好きになる方と同棲してみて下さい。
私もほぼ同じ症状でかなり悩みましたが、常にベタベタ一緒にいると飽きてきて(笑)治りますよ。
荒療治かも知れませんが、私は結果的にコレで治りました。
現在は活き活き暮らせますよ。
同棲ですか!
半同棲みたいなことはあっても、同棲はしたことがありません。
大好きな彼と常に一緒だなんて、私にとっては夢のようです。
それでも飽きてきちゃったりするんですね(笑)。
もしいま気になっている人とうまくいくことができて、もっともっと近づけたら…トライしてみたいです!
アドバイスをありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご自身をもっと大事にしてあげてください。
そして、自分を好きになってください。
自分を大事に出来る人は、人も大事に出来るし、恋愛だって上手くいくはずです。
幸せになるはずの恋愛が、辛くなってしまっては元も子もありません。
居場所を恋人に求めても、恋人と一心同体になれる訳ではない。
結局は、自我を持った「私」という個人でしかないのです。
だから、自分磨きを頑張って、一人でも大丈夫って思えるように頑張るしかないと思うのです。
そうゆう女性って魅力的だし、私もそうなりたいなって日々努力しています。(質問者様と同年代の女性です)
まずは、ご自分をいたわってあげてください。
何か努力をする度に自分にご褒美をあげて。
お互い、素敵な女性を目指して頑張りましょう☆
正直なところ、普段、恋をしていないときの自分は好きなんです。
仕事があって、趣味があって、楽しいことがあって…ありがたいことです。
恋愛も幸せになるはずのものなのに、これだけはどうにもうまくいきません…。
魅力的な女性で居続けることができたら、こんなくだらない不安でいっぱいになることもないでしょうね…。
アドバイスをありがとうございます。
私ももっとがんばっていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
あなたは多少感情移入しすぎではありますが、恋愛をしている人間として正常だと思います。
ただ次のことは守ってください。彼に干渉しすぎないこと。
彼が困るような行動や言動をさけること。
彼がかかわる、あるいは過去にかかわった女性に嫉妬をしないこと。
彼があなたと同じくらいあなたのことが好きなのだと堅く信じること。
>あなたは多少感情移入しすぎではありますが、恋愛をしている人間として正常だと思います。
私は異常なのだろうか、と思っていたので、このお言葉がありがたかったです。
さりげない一言かもしれませんが、ほっとしました…。
>彼があなたと同じくらいあなたのことが好きなのだと堅く信じること。
これも…そうですよね、信じなくちゃ。。
そうしたらきっと、安心できますね。
アドバイスをありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 どうしていいか分かりません 9 2022/12/02 14:26
- 恋愛占い・恋愛運 恋愛依存、男性依存がひどく生きづらいです 7 2022/08/05 10:23
- その他(恋愛相談) 大学4年の22歳男性です。私は今まで本気で恋愛をしたいと思ったことがありません。 周りができたから欲 5 2022/10/09 14:10
- その他(悩み相談・人生相談) 恋愛向いてない 今日気付いた というかまあ毎回誰かと付き合うたびに思っているんだけれども 今日現実的 2 2022/07/03 01:16
- うつ病 恋愛向いてない 今日気付いた というかまあ毎回誰かと付き合うたびに思っているんだけれども 今日現実的 1 2022/07/03 01:18
- 恋愛占い・恋愛運 恋愛や、人を好きになる事が分からなくなりました 3 2022/08/04 22:01
- その他(恋愛相談) 依存してしまった相手を忘れるにはどうすれば良いでしょうか、、気持ちを切り替える方法を教えてください、 3 2022/11/11 09:01
- 恋愛占い・恋愛運 自分を変えたいけど何からすればいいのか分からない。そして返信ができません。 5 2023/03/24 01:32
- その他(恋愛相談) 恋人への依存は意識を変えることによって脱却できるのか 学生です。彼氏に依存してしまっておりよくないと 1 2022/08/28 21:54
- 失恋・別れ 恋愛で失敗ばかりです。 もうすぐで34歳になります。 仕事は頑張って来ましたが、 恋愛がいつもいつも 9 2023/07/02 16:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集団レイプ…もし濡れていたら
-
別れた元彼にもう会えないの?...
-
恋人が新しい環境になる時不安...
-
宅配のお兄さんと意外な結末で...
-
恋人ができてから弱くなってし...
-
性欲が増した?
-
男性は好意を寄せる女性に、自...
-
失恋のショックからうつ病にな...
-
好きな彼女の過去を受け入れら...
-
中絶した彼女と別れたい。
-
この年で!?狂ってしまった!?
-
彼女に自分の時間がほしいと言...
-
10年前の恋人が忘れられません。
-
職場での嫉妬心を静めたい。
-
落ち着くまで待ってて 気がつい...
-
彼氏に「どこが好き?」と聞く...
-
半年付き合っている彼氏に、バ...
-
[長文]大切な人がガンだと宣告...
-
彼の職場の女性の存在におびえ...
-
愛してると言われると涙が出る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
集団レイプ…もし濡れていたら
-
失恋のショックからうつ病にな...
-
性欲が増した?
-
30年前の恋人に会うべきか
-
別れた元彼にもう会えないの?...
-
恋人ができてから弱くなってし...
-
男性は女性に言うことを聞かせ...
-
10年前の恋人が忘れられません。
-
男性は好意を寄せる女性に、自...
-
中絶した彼女と別れたい。
-
深い後悔…彼女を傷つけてケンカ...
-
一緒に居たい彼氏と、一人の時...
-
彼女に自分の時間がほしいと言...
-
落ち着くまで待ってて 気がつい...
-
好きだからこそ、相手に厳しく...
-
好きな彼女の過去を受け入れら...
-
自分の弱みなどの話をする男性心理
-
一生恋愛と縁がないまま?僕は...
-
今、セフレのいた女性と付き合...
-
彼氏が無職で絶望の29歳女性で...
おすすめ情報