プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 OKウエーブでこちらが質問主で質問をした所
回答をいただきましたが回答が少しおかしいなと思い
調べたら間違った回答でした。

どの様な行動をした方が良いでしょうか?
現状は質問は締め切っていません。
補足は書いていません。
お礼は書いています。

A 回答 (8件)

私自身は


「試してみましたが、***の部分が違うようです」とはっきり結果を書いていただいた方が、次回からおかしな回答を書かなくて済むのでありがたいですし、締め切り前ならそれを踏まえて修正回答やお詫び回答も付けますけど、人によっては逆切れする人もいるので難しいところです。
無難なところでは放置して、ポイントはつけないということかと思います。
私が質問者の場合ははっきり間違っている部分を書きますから、総じて私の質問の補足は長文になります。
反発された場合は放置して、閉め切ります。

この回答への補足

 回答ありがとうございます。
自分の思っている内容と近い気がします。
某質問サイトの様に質問を削除できる機能が
出来ればいいのですが・・・

補足日時:2009/07/28 14:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経過報告です。
私の判断として間違っているのではないでしょうかと
回答者に指摘をさせてもらいました。
反発されるかはわかりませんが様子を見てみます。

お礼日時:2009/08/01 21:42

補足欄を使って(礼儀正しく)指摘すべきです。

「放置すべし」論には賛成できません。このサイトは、質問者・回答者だけのものでなく、ギャラリーもたくさんいて、正しい答えを期待しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
貴方の回答後にすぐにその回答者に
私の判断として間違っているのではないでしょうかと
回答者に指摘をさせてもらいました。

お礼日時:2009/08/01 21:47

こんばんは、zenzen123さん。




わたし、ちょいちょい間違えやらかします。

誤字脱字はいうにおよばず。

不埒なやつと手討ちにされても文句のいいようもないところ…

を、 …なのに なのに なのに なのにですよ!!!

世の中には捨てる神あらば、拾う神ありとでも申しましょうか

多々ご質問者の方々、ご回答者の方々より学ばせていただいております。

【QNo.49659 「うる覚え」って?】
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa49659.html

【QNo.186872  誤字・脱字、言い間違い、…そして誤解?】
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa186872.html


ことばを交わすことのできる機会の場は残しておいていただけるとありがたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/01 21:45

#5です。

再度失礼をいたします。

 ご自身のためよりも、閲覧者のために、より正確な内容を残すべきというお考えは、至極もっともだと思います。その場合こそ、補足質問欄を活用すべきです。

 丁寧にお礼を出された上で、「のちに〇〇について調べたが、△△において、ご回答の内容と違った記述を見かけましたが、どう解釈すればよいのでしょうか」とお尋ねになればよいでしょう。その際、決して回答が間違っていると言うのではなく、あくまでも回答と違った見解との判断に迷っていると伝えれば、回答者もさほど気を悪くしないことでしょう。

 ちなみに、補足欄でお礼をされても、お礼数はカウントされません。また、回答のお礼欄に補足されては、質問されているのか、コメントなのか、判断しづらいので併用をお勧めします。さらに、お礼数が少ないと回答がつきづらいので、回答へのお礼は必須です。
    • good
    • 0

回答が間違っていると、ご質問者が理解されれば、それでよいのではありませんか?



 正しい回答しか許されないならば、回答ができませんので、私にも回答をする自信がありません。皆さんは、回答の正誤にこだわりすぎだと思います。ここでは回答の内容の信憑性は問われません。なぜなら、質問も回答も無料参加ですので、責任の追及のしようがないからです。

 もし、納得が行かなければ、丁寧なお礼をした上で、補足質問で疑問点を掲げればよいのです。それでも良い回答が得られなければ、質問を締め切ってから、改めて練り直して質問すればよいでしょう。

この回答への補足

 回答ありがとうございます。
私も回答者に正誤の責任は無いと思っています。

でも今後同じように疑問に思った方が検索をして
間違った回答を見た時に間違った解答で
理解をしたら悪い事だと思います。

補足日時:2009/07/28 14:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経過報告です。
私の判断として間違っているのではないでしょうかと
回答者に指摘をさせてもらいました。
反発されるかはわかりませんが様子を見てみます。

お礼日時:2009/08/01 21:44

解決済みなら別の回答者のお礼か補足欄を使って正解の回答を書く


解決してないなら
「ご指摘の回答を試してみましたが解決出来ませんでした。引き続き情報をお待ちしております」
と書いておけば間違いも指摘出来るし角も立たないよ

この回答への補足

 回答ありがとうございます。
お礼は書いたけど誤回答者の補足欄がまだ書いてないので
それを利用しようかと思っています。

補足日時:2009/07/28 14:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経過報告です。
私の判断として間違っているのではないでしょうかと
回答者に指摘をさせてもらいました。
反発されるかはわかりませんが様子を見てみます。

お礼日時:2009/08/01 21:43

放っておいたほうがいい。

ヘタなこと言うと逆ギレされるのがオチ。

この回答への補足

 アドバイスありがとうございます。
確かに逆切れは嫌ですね。

補足日時:2009/07/28 14:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経過報告です。
私の判断として間違っているのではないでしょうかと
回答者に指摘をさせてもらいました。

お礼日時:2009/08/01 21:41

回答が違っていたとしても、それを鵜呑みにしなければいいだけのこと。

御礼もしているのであれば、「礼は尽くしている」のだし、それ以上のことはする必要もないでしょう。

この回答への補足

 アドバイスありがとうございます。
自分だけ判れば良いのではなく
他の人も見るから間違った解答を
放置して置くのは賛成は出来ません。

補足日時:2009/07/28 14:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
私の判断として間違っているのではないでしょうかと
回答者に指摘をさせてもらいました。

お礼日時:2009/08/01 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!