アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は文学部志望の高校3年生です。

大学、進路としては文学部に進んで、古典をやりたいと思っているんですが、
「ここは古典やるのに持ってこいだ!」
という大学ってどこですか?

私自身の偏見から言って、どうしても京都にある大学がベストかな、と思うのです。
ちなみに、学校も周りも何かと「国公立」と言うので、私自身もそれが全てだと錯覚しがちですが、私立にも素晴らしい大学はいっぱいあると思うんです。

で、第一志望、一応今のところ同志社大学の文学部、と思ってます。
同志社で古典はみっちりやれるでしょうか?
それとももっと良い大学はありませんか?
偏差値のことも考慮には入れますが、やはり大学では自分のやりたいことをしたいと思ってます。

私は石川県に住んでいるので、地元の国公立大学となると金沢大学が一番に挙げられます。
けれど、私は金沢大学では“本物の古典”には触れられないような気がします。
だからこそ、京都にある大学で・・・と思っているんですが、実際どうでしょうか?

回答お待ちしております。

A 回答 (5件)

国立大文学部、国文学を専攻で卒業したものです。

国文学で古典を専門にされるのでしたら、特に「この大学でないとだめ」ということは少ないと思います。

もし、いま「源氏物語」などの研究書を読んでおられて感銘する研究をした先生がいらっしゃれば、その先生のいる大学を選択するのも手だと思います。(私はそれに近かったです。)そういった先生のいらっしゃる大学でしたら、研究書もそろっていると思いますし、同じような興味を持った学生も多いと予想されますしね。

金沢大学、同志社大学の仕組みがわからないのですが、一部の大学には入学時には「文学部」として募集して、教養部から学部に進むときに、改めて専攻を決める方針のところもあります。(今は少ないはずですが)入学してから改めて専攻を考え直せるメリットはありますが、人気の分野が取れないなんてことも考えられますから、調べられることをお勧めします。(私の時は、国文学は倍の競争率にでした。)

私は経済的な事情から、国立にしましたが、似たような環境の友人が多くて、みんな熱心でそして楽しかったです。学部全体で1学年百数十人、その中で国文学専攻は十数名でしたから、和気あいあいでした。
自分と同じテーマで卒論を書いた友人こそいませんでしたが、人数が少ない分、教授、助教授、院の先輩などとの関係が密接だったのが、よかったです。

調査で京都には行きました。
「古典は自分の中にある」というのが、私の実感なんですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり国公立がいいですよねえ(ゑ)

あ、いや・・・ここに質問したり、自分で色々考えてるうちにやっぱり国公立がいいな、と思ってきました。
人数も少ないし、教授とも親しめるかな、と。
人数が少ないと皆と仲良くなれますし。

皆さん『教授』で選べと言いますね。
どうやって良い教授を探せばいいんでしょうか。
どの本を読めば良いんでしょうか。
私は渡辺淳一の「源氏に愛された女達」で源氏物語に引かれました。

「古典は自分の中にある」
確かにそうですよね!!同感です!
えっと、古典の成績は自分で言うのも何ですが、かなり高いと思います。
かと言って、私は古典の勉強はロクにしたことがないんですよね。古典に触れると、何だかとても懐かしい気がするんです。それでスラスラっと。
昔の人が考えたことと言っても、私達だって同じこと感じてる・・・


「ここの教授は良いぞ」
とかもし知っておられるなら教えて頂きたいです。

あ、ちなみにpikakomaさんはどこの国立大学だったんでしょうか。
差し支えなければ参考にさせて頂きたいのですが・・・

お礼日時:2003/04/13 15:38

NO.3 pikakomaです。



>あ、ちなみにpikakomaさんはどこの国立大学だったんでしょうか。
うーん、本州の真ん中あたりにある、海のない県の大学です。(バレバレ)
先生方とは、仲いいです。私は教授の奥様と特に仲良し!です。卒業して十数年になりますが、未だにまだ夏になると「同期会」とかやってたりします。(みんな子連れで集まって。)
昔自分たちが、学生の時遊んであげた?先生のお子さんたちが、今は自分の子どもと遊んでくださったりするので、とてもいい関係です。

別に国立でなくても、先生や友達の人柄でこういう関係はできると思うのですが、人数が少ない分親しくなりやすいかもしれません。
ちなみに私は高校に入ったときは、「井上靖」をテーマにしようと思っていたので、金沢大学志望でした。

「源氏」は大作ですから、研究者も多いしテーマもいろいろです。専門でないのでのいいアドバイスができないのですが、「国文学 解釈と鑑賞」(至文堂)という月刊誌があります。新しい論文がいろいろと掲載されていますので、本屋で立ち読みでもされると多少情報があるかもしれません。
また、高校の国語の先生に相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>うーん、本州の真ん中あたりにある、海のない県の大学です。(バレバレ)
と言われましても、一体どこなんでしょう?(爆)
本州の真ん中の内陸の都道府県なんて、考えようによってはいくつか挙げられるんですが・・・。

金沢大学もそう悪くはないと思うんですけど、やはり大学4年間ぐらいは別の所で生活してみたいなあ、と。

私の学校は成績順にクラス分けがされているのですが、どうしても私のクラスは
「みんな金沢大学以上」
という暗黙の了解があって・・・。もちろん、そんな事気にする必要なんてないですけど、出来ることなら上の方の大学へ行きたいというのが本心です。

>「国文学 解釈と鑑賞」(至文堂)という月刊誌があります。
ナルホド、今度探してみます!
周りに同じ道に進もうとする人が少ない・・・というか、見かけないのですごく淋しいです。


詳しいことはやっぱり先生に聞かなきゃいけないですねー。
担任が古典教師だから、そうゆう話するのはなんだか恥ずかしくてなかなか話せないんですよ。
なーんてことも言ってられませんが。

お礼日時:2003/04/14 20:36

源氏物語を中心に・・・ですか。


やはり舞台となった土地に住むと,見えなかったものが見えてくるということはあるでしょうね。
僕は社会人になって約10年間京都に住んでいましたが,朝,雪が降ったのを見て「嵐山に行ってみようかな・・・」とか,「天気がいいから嵯峨野を自転車で走ってみようかな・・・」なんてことができました。

しかし,京都はある意味住みにくい場所ですし,住むことで見たくない部分が見えてくるのも確かです。
「誘惑」もたくさんありますしね・・・。

受験頑張って下さいネ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

交通機関は結構良いと思ったのですが。
ま、観光地だからそんなモンですかね。

たまに行くから素晴らしさがいっそう感じられるんでしょうかね。

金沢、良い街です。
便利さで言えばやっぱり金沢。

「誘惑」ですか。
誘惑に乗るような人間でもなければ、誘惑の声がかかるような人間でもありません(笑)

ありがとうございます。
一応、国公立向けて(?)勉強中です。

お礼日時:2003/04/13 15:43

大学によって、得意な時代が違うことも間々あります。

日本の古典文学なら、古代(日本書紀など)、中古(源氏とか)、近代(近松とか)、漢文学、どのあたりがすきかなぁと考えてみると良いと思います。
新書でも構わないので、それに関する本をあさって、好きな著者が教えている大学や出身大学をチェックするのもいいと思います。
私が学部を出た大学は、古代と中古が中心でみっちりみっちりみっちりやらされましたが(ちなみに私の専門は言語学で文学でもないのに!)、近代と現代は資料も研究者もとぼしく内容的にかなり軽かったようです。その為自主的に勉強会をしている人が多かったようです。また院の勉強会に混ぜてもらうという手段もあります。
Good luck!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そうですか。
私は古典でも、古文・・・源氏物語とか中心にやれたらいいな、と思ってるんです。

でもって、実は将来は古典教師になれたら・・・とも思っています。現代文は、あればやりたいと思ってますが、そっちには別段重点を置いていません。
でも実際どっちもやらなきゃいけないのか。

院の勉強会ですか。
それも良さそうですね。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2003/04/06 17:55

京都の私立大学出身です。


>>金沢大学では“本物の古典”には触れられないような気がします
というのは、ちょっと違う気がします。
あくまでも、古典のどんな分野が勉強したいのかによって決めるべきです。
また、真剣に大学院とか研究者になりたければ、そのとききめれば良いと思います。

そうでなくあなたが、大学卒業で終わるつもりなら、古典を幅広く学べばよいのですから、同志社であろうと、金沢大学であろうとどちらでもしっかり勉強できるはずです。

この不況の折、金沢大学の方が、地元を中心として、同志社より評価が高いのが現状であるとおもいます。
また、学費も国公立が安いと思います。総合的に勉強するのなら、下宿までして同志社にいく必要はないでしょう。

あなたの現状の学力水準にもよるのでしょうが、あなたがもし、模試などで金沢大学の合格判定がB程度であれば金沢大学を第1志望にして、同志社を第2志望にしたほうがいいとおもいます。
親に学費を負担してもらうのですから、親の希望も折り込んであげるのも親孝行だとおもいます。

ちなみに、京都府立大学もいい環境にあるでしょうから、国公立の併願にはよいとおもいます。

同志社のほかにも、立命館や龍谷も古典・歴史関係では定評があるとおもいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

金沢大学も嫌いじゃないですよ。
ただ、寺とかじっくり見回りたいってのもあるんです。
(ある意味、同志社に行きたいというのは半分はこれの口実です)
やっぱり時代は国公立ですか。
別に数学は嫌いではないし、生物も好きだし、私立しか望みがないというわけでもないです。
事実、数学で点数を稼いでいる私です。

以前は京都府立大学を第一志望として担任にも話をしていたのですが、親に「金沢大学も京都府立もほとんどレベルは変わらんだろう」と言われて自分の中でも存在が薄れて行ってました。

親孝行ですか・・・。確かにそうかもしれませんが、自分のためを第一に考えたいのが本心です。
そして今現在、早く家を出たいという、これもまた本心です。

大学は・・・大学院まで行きたいと思っています。
聞くところによれば、大学院を出ていないと就職はキツイと。

まあ、私の担任(古典教師)が私立の関西大学出身なのですが、どうなのでしょうか。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2003/04/06 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!