プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後3週間になる赤ちゃんのママです。

何度か質問をさせていただきました。
母乳を飲むのもだいぶ上手になってきたようで、
最初の何度かはごくごくとのどを鳴らして飲むようになりました。
そのまま左右入れ替えながら30分くらい飲ませていますが、
ほとんど目をつむったまま半分寝ている状態です。

口を離すと泣いて飲みたがるのですが・・・

今は一度に80から90を足しています。
それだと3時間程度はねてくれます。
夕方になるとどんなにおなかいっぱいでもぐずり、夜まで寝ませんが
それは仕方のないことなのだと思っています。

母乳を飲むのがほんの少しづつでも上手になっているのですが
混合であげるミルクの量は全く減りません。

1時間に何度も母乳をすわせ、それだけで一日が終わるのも
体力がもちません。

同じような体験を克服された方、
上手な切り替え方、モチベーションの保ち方、教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。

No.1です。

ご主人ひどい…。
質問者さんだって、ずっとずーっと、子育てという大事な仕事してるのに。
疲れてるのはあなただけじゃない!と、私が代わりに言ってあげたいです。。。

お礼、ありがとうございました。
毎回、離すと泣くということで…
1ヶ月健診がまだで、体重の増加が分からないので、はっきりとは言えませんが、
母乳が足りてないのではなく、
おっぱいを吸っているのが気持ちよくって、それをはずされるから泣いている可能性もあるかもしれないですね。

8ヶ月になるうちの子も、はずすと泣く時があるんですよ~。
「せっかくいい気持ちだったのに~!!」って。
日中は、量は足りているので、抱っこしてちょっとうろうろしたり、かまったりすると、泣きやみます。
夜寝るときは、すかさず「おしゃぶり」をくわえさせると、すぐ寝入ります。
長時間吸ってると、ほわわ~~んと眠くなってくるんですね。気持ちよくって。

だから、毎回じゃなくていいので、
おっぱいを離した後、泣きやませるか、そのまま寝かせる作戦も少し取り入れるとよいかもしれませんね。
下の方も書いていますが、「おしゃぶり」「スリング」は、私の必需品です。
「おしゃぶり」は、「これ、ママのおっぱいじゃない。ぺっ!」ってイヤがる子もいるらしいんですけどね…。

前回、書かなかったので、あせらせてしまったかもしれませんが、
私が完母になるまで3ヶ月かかりました。
あせらずあせらず…。
まずは、1ヶ月健診の体重増加で、1日あたり20gくらい増えていれば十分ですから、頑張ってみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりました。

今朝も、母乳のあと本当はミルク80飲むところを65か70程度に抑えてみましたが、それから何時間もぐずぐずでした。
結局最初の母乳から2時間泣いたり暴れたりしっぱなしで、2時間後にたまらず母乳+ミルク90を飲ませて寝かせてしまいました。
結局はあと10か20最初にのませていれば3時間寝てくれたのに・・・と後悔です。

とにかくおなかいっぱいになるまでは満足しない子なのだと思います。
赤ちゃんのパパもそうでした。
遺伝かも。

赤ちゃんがほしい量だけおっぱいだせないんだからしかたない。
と開き直るしかないのかなぁと思っています。
母乳を最初飲ませるのはやめるつもりはありませんが、混合でいくしかないのかもと思えば気が楽になりそうです。

お礼日時:2009/07/27 15:23

母乳の考え方は、#3さんとほとんど同じですが、切り替え方などをちょっとアドバイスしたいなぁと思って回答します。



こんにちは。生後3週間まだまだ、大変な時期ですね。
私は、生後1ヶ月半くらいまで、大変でした。
うちは、体重増加は問題なかったのですが、おっぱいをはなしてくれなくて困りました。

2ヶ月くらいから、催乳感(ツーンとするの)が強くなり、あかちゃんもラクにゴクゴクのめるおっぱいになったように思います。
そうすると、今まで1時間でも平気でおっぱいをくわえていた赤ちゃんだったのですが、5分くらいで授乳が終わるようになりました!

ようは、「だっこしていないと寝ない」ということなので、おくるみとか、スイングラックとか、添い乳とか、おしゃぶりとか、ミルク以外の他のねかしつけを試すといいと思います。
私は、哺乳瓶を洗うのが面倒だったので、体重は問題なく増えているし、なんとか、いろいろな方法を駆使して、寝かしつけしてみていました。みんな、苦労してるんだと思います!

昼間、つかれたら、スリングまたは抱っこひもにいれて、そろそろ、お外に散歩なんか、いいと思います。
5分くらい歩いて帰ってくれば、すぐねちゃいますよ。
そうしたら、そ~っと赤ちゃんをおろして、しばし、ゆっくりできます。

私は、其の頃、新生児OKの抱っこひもにいれて、買い物にもいちゃっていました。
あんまり暑い時間はさけてくださいね。

あとは、スイングラックが、すごく便利でしたよ!
しっかりおくるみでくるんで、ちょっとゆらゆらしてあげると、寝てしまいます。1ヶ月からレンタルして、2ヵ月半には、ほとんど必要ではなくなりました。

私は、バスタオルで手がばたばたしないようにくるんで、おっぱいをくわえさせて、ねたな~って頃に、おっぱいをくわえさせたまま、そーっとお布団に横になって、しばらくして、おっぱいをはなしてみるとか、やっていました。
(いまだとバスタオルは暑そうですが。)


おしゃぶりも、よく使っていましたが、添い乳ができるようになった後は、ほとんど使わずにいたら、おしゃぶりを吸わない子になっていました。6ヶ月までにやめれば、くせにならないと聞きますので、まず、試してみてはいかがでしょうか?
今、きっとあれば、重宝すると思います。


それにしても、#3へのお礼を拝見しましたが、ご主人、ひどいですね~。
でも、そんなご主人でも、ちょっとだけ、言葉だけでも、ご主人を気遣ってあげるようにすれば、変わるかもしれないです。(私は、これが気がつかなくて、できなかった。。(-_-;))

「母」は本当に頑張らねばいけないですね!
    • good
    • 0

 この時期なら1時間~1時間半間隔が開けば十分母乳は足りてます。


 特に今は夏ですから、水分補給もかねて、チョコチョコやってもいいです。
 お母さんの気合を入れるため、おっぱい出しただけやせる!!と思ってあげましょう。私は、これだけ脂肪が出た~~~と搾乳もがんばってました。人生最大にやせましたよ。断乳したら戻りましたが・・・。

 おっぱいは、最初の五分くらいしかまともには出ませんから、片方、5分ずつ、2往復で切り上げてもいいと思います。寝ているように見えるのは、ゆっくりと母乳がいっぱい出てくるのを待っているだけです。口におっぱいが入っているのが至福なのです。別に足りなくて泣くのではありません。幸せを感じているところを、取り上げられるから泣くだけです。
 ミルクを足す、というのも、まだまだ満腹感を感じる月齢ではありませんから、胃袋110%くらいまで平気で飲みます。吐きにくい子は、胃袋からあふれそうでも吐きませんから、ついついあげすぎてしまうようです。
 一度、泣いても抱っこであやして、泣き止んでからお布団に戻す、というふうにして、どれくらい間隔が開くか試してみてください。1時間以上開くようでしたら、昼間だけでも完母にし、夕方以降、寝る前に少し様子を見ながら足せばいいとおもいます。
 1時間に何度も、というのは足りていないので、今、80くらいなら、50くらいにしてみて2時間開けばOKです。

 体がつらいなら、添い乳はいかがですか?赤ちゃんに腕枕して、ねっころがってやる方法です。左右を変えるとき、授乳終わりにゲップだけはさせないといけませんが、起き上がるのが面倒なら、腹の上にうつむきで寝かせて抱っこしてればそのうち出ます。ウンチだけは起きて代えてあげてください。後は寝ててもいいです。新生児でも添い乳はできます。私はやってました。腰が痛くて起きれなかったので(><)
 赤ちゃんも楽だし、お母さんも楽です。お試しください。

 他の方も言われていますが、1ヶ月過ぎ、でおっぱいが出るようになり、3ヶ月過ぎ、で赤ちゃんの吸う力が強くなり、上手く移行できるようになります。
 ミルクに頼りすぎる、授乳の間隔が長すぎると、3ヶ月くらいを境に分泌量がどんどん減っていき、早いと半年くらいで出なくなります。

 母乳マッサージはご存知ですか?
 1回行くだけでも、母乳の出はほぼ倍増しますよ。
 桶谷式母乳マッサージなら、全国にありますし、HP上でお近くの助産所を検索できます。出産した病院で聞いてみてもいいと思います。もうすぐ1ヶ月検診ですしね。マッサージは産んでから、早ければ早いほど、たくさん出るようになります。乳腺トラブルを起こす前に、どこにあるかだけでも調べておくといいですよ。

 楽しい子育てを♪

この回答への補足

今日から頻繁におっぱいをあげようとミルクを減らしたところぐずりっぱなしで、何時間も母乳グズグズの繰り返し。
夫に
何やってるんだ
こっちは平日仕事で昼寝なんてしてるヒマなくて夜中には起こされるし、疲れてるんだ。
と怒られました…

補足日時:2009/07/25 12:09
    • good
    • 0

こんにちは。


母乳育児に関しての考え方はさまざまですので、他の回答者様と違う回答になるかもしれませんが、あまり気にしすぎないでくださいね。

まだ3週間ですよね。
母乳育児が軌道にのるのは、3ヶ月ぐらいが目安といいます。
3週間で今のような状況なんだったら、上出来じゃないでしょうか(*^_^*)
今あわてて母乳に切り替えようとしなくても、毎回ちゃんと吸わせていれば、母乳の出はこれからもっとよくなるし、そのうち完全母乳にできますよ。
ミルクを足す量が減らないのは、赤ちゃんの飲む量自体が増えているのかもしれません。

頻繁に母乳を吸わせるのは、お母さんの体の負担にもなりますし、赤ちゃんも疲れます。
負担がかかりすぎると、母乳の出にも影響しますよ。
ミルクを足すことは悪いことではありません。
お母さんの体を休めるためにも、ミルクの力を借りながら、少しずつ頑張りましょう。

母乳の出は時間帯によって変わってきます。
夜から朝にかけてが最も分泌が増え、夕方は分泌が悪くなることが多いようです。
なので、夜間や朝の授乳は母乳を中心に、夕方は少し多めにミルクを足す、というようにしたらスムーズかもしれません。

母乳育児のコツは、「そのうち出るわ」ぐらいの気持ちでゆったりと、でも根気よく、だと私は思っています。

気楽にやりましょう!(^^)!
    • good
    • 0

こんにちは。

3人の子どもがいます。
混合→完母で、上の子を育てました。

まず、30分の授乳は長過ぎだと思いました。
おっぱいを休ませるのも大事なんですよ~。

なので、
1.おっぱいは長くても20分までで切り上げる。
2.おっぱいを離して泣いたら、ミルクを足す。
  泣かなかったら、ミルクは足さない。
というふうにすると、いいと思うのですが…

>混合であげるミルクの量は全く減りません。
70だと、泣いて欲しがるんですか?
泣いて欲しがるのだったら、どうしようもないですが…
そうでなかったら、70に減らして…

あと、毎回足さなくちゃいけない状況ですか?

つまり…たとえば、
 8:00 母乳+ミルク70
10:30 母乳
11:30 母乳+ミルク70
14:00 母乳
というようなことができる状態なのでしょうか?

毎回毎回ミルクを足して、3時間ごとの授乳では、
母乳を増やす「頻回授乳」になりませんので、
授乳が3時間未満の間隔でできるような、ミルク量を足すようにするといいと思います。

>1時間に何度も母乳をすわせ、それだけで一日が終わるのも
体力がもちません。
そうですよね。
1日中やらなくても、「1時間ごとの母乳を2~3回したら、次はミルクをしっかり足して、3時間休む」という時間帯を作ればいいんです。

質問者さんの状況が、もう少し詳しくわかると、
もっと合った方法がアドバイスできると思うんですが…。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

現在は、とにかくいつもミルクをたしています。

頻回授乳はできていません。
ついつい飲むだけミルクを常に足してしまっています。
こっちが楽をしようとしてはダメなんですね。

10づつ減らして午前中だけでも頻繁に母乳をあげるほうが良いのかと思いました。
ただどんなにぎゃあぎゃあ泣いていても、おっぱいに吸いついてごくごくとなんどか飲んだら目をつむりほとんど寝てしまいます。
あしや耳、ほっぺなどに刺激をあたえても、くちゅくちゅとのんだらまた寝てしまいます。
それなのに口を離すと大騒ぎです・・・

おっぱいを離して泣かないときはありません。

補足日時:2009/07/24 16:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!