プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在勤務する会社に所有者は法人名義の車で任意保険の契約者・記名被保険者も法人名になっている自家用乗用車(クラウン)があり、ただ今19等級です。
近い将来、会社清算を行ってその車も法人名義から個人名義に変更することとなる予定です。
私は代表取締役の親族(子)で一緒には住んでいません。役員でもありません
そこでどなたか教えていただきたいのですが、このクラウンをどうにかして
私が使用し、しかも現在の等級が引き継がれる方法は無いでしょうか?
ちなみに被保険者は自動車の所有者・保険契約者かその配偶者または同居の親族に限られると聞きました。
いい方法は無いでしょうか教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。


私も今回のケースがどうやったら可能か考えてみます。
Pigeonさんのおっしゃるように、契約者は誰に変更することも可能ですから、契約者=あなたはOKです。
(賠償被保険者=元の法人←「存在しない」は私にはちょっと疑問ですが。これはさておいて。)
でも、等級継承というのは契約者ベースで考えるのではなく、賠償被保険者ベースで考えますよね。
質問者は等級継承を望んでいらっしゃいます。
今はしのげると思いますが、次に車両入替する時、ippei3さん個人名義の車に変更できると思えますか?
たしかに法人が会社清算しようが、車の名義が法人から個人に変わろうが、わからない間は大丈夫ですよね。満期更改のたびに確認資料(車検証など)とりつけたりしませんよね。
Pigeonさんの回答は、とりあえず契約者名だけを変更し、規定が変わるかもしれないので待つ・・・ということですね。う~ん・・・お客様サイドで働いている人ってこういう発想ができるんですね・・・。
(たしかに規定ってよく変わります。新規取得車でなくても車両入替できるようになってびっくりです。)
Pigeonさん、代理店が営業成績を大事にする・・・と書いたのは、数字を大事にするという意味で言ったのではなく、そうです、コミッションです。お客さんに解約されたらこまるし、規定の中で、お客さんに都合のよい方法を考えてあげているのでしょう・・・。
規定!規定!規定!の中で仕事している自分を反省・・・。
    • good
    • 0

こんにちわ。


えーと、今可能な方法を考えてみては如何でしょうか。
契約者と賠償被保険者と言う物の関係を話しますと、通常は契約者=賠償被保険者となっています。賠償被保険者は特定の条件を除き変更できませんが、契約者は自由に設定できます。今回のケースだとあなた=契約者、賠償費保険者=元の法人という感じです。これ自体は何の問題もありません。意味合いとしては法人から車を借りている人が保険をつけているという形です。(家族限定など付けられませんが。)
今はこれ位でしょうか(^^;
0325viviさん、代理店には営業成績など考える人は殆どいませんよ~。(コミッション商売なのでコミッションが生活の糧です。)確かに出来ない事と言いますか、無理難題を押し付けてる人は見かけますが、それが全てだとは言えない事もあります。(引受制限している場合など、社内交渉をすべき場合もあるのです。)
ippei3さんのケースでは社内交渉で何とかなると言う類の話ではありませんので今は待ってみては如何でしょうか。(規定ってよく変わるものです。これができるようになったの?いたいなものも多数。)
    • good
    • 0

No.2の0325viviです。


前回の書き込みでは失礼いたしました。
けして犯罪者扱いしたつもりはありません。
(が、不愉快な思いはさせてしまいました。)

私も長年自動車保険の保険料を支払い続け保障は一度も受けていませんので、お気持ちはよくわかります。
一方で保険というものはそういうものだとも思っています。万が一の場合に備えるのですから、払いっぱなしで終わる場合の方が多いですよね。

「法人」と「個人」というのは、保険の契約を考える場合、全く別なのですが、実際に会社を経営される方のお話を聞いていると、意識の中であまり区別がない場合があります。車両入替の場合でも、車の所有者(車検証上ではなく実態上の所有者)が会社が個人かをお聞きしても、わからないとおっしゃる方もあります。会社の経費で買ったのか、それとも個人で買ったのかとお尋ねしてもわからない方もあります。それによって入替が可能かどうか決まるのに!

ippei3さんは文章をお読みしていて、とても常識的なお方だと感じたので、前回の回答も投稿させていただきました。
保険会社に勤める人間として大変勉強になりました。
お客様がどうお考えになるのか・・・。
日々電話を受けていると、「どうしてごまかしたりうまくやろうとするのかしら?まったく!!(契約なのだから本当のことを言って欲しいのです)」と思うこともありました。
でもそういう方が実は常識的な方で、やりくりのひとつでそうおっしゃっているのかもしれないと感じました。
ありがとうございました。
    • good
    • 0

私もNO.1のyopparさんのお考えのとおりだと思います。


法人・個人間での等級継承は原則的にできません。
ご質問内容を読ませていただきますと、会社清算を行なったのち質問者が会社の事業を引き継がれるとはとれませんでした。
等級継承ができないだろうことはわかっていながら、どうにかして19等級を引き継ぐうまい方法はないかと質問なさっているように思えます。

「教えて!goo」はわからないことを自由に質問する場ではありますが、例えば、法を犯してまでうまくやる方法を尋ねる場ではないと思います。

代理店という所は、営業成績を大事にするあまり、できないことを引き受けてしまうことがあります。そういう代理店を、サービスのよい代理店そしてよい保険会社と勘違いする契約者もいます。日々の仕事でそれを感じていましたので、書き込みをさせていただきました。失礼いたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

0325viviさん、アドバイスありがとうございます。

>等級継承ができないだろうことはわかっていながら、どうにかして19等級を引き継ぐうまい方法はないかと質問なさっているように思えます。

その通りです。
そう考えるのが当然ではないかと思いますが・・・
会社が長年高い保険料を支払い続け、事故も無く
一度も補償を受けずに等級が19等級までなったものを
みすみすゼロにしたくないと思うのが普通の感覚ではないでしょうか?
会社清算を行うのですから事業の継続はありえません、。
会社は清算後存在しなくなるわけですから、
だからこそ、代表権を持つ父の会社に長年勤務し深く関りを持つものとして
清算時の資産価値や有益な権利を継承することを考えるのが
なぜ犯罪者扱いなのかよく理解できません。

お礼日時:2003/03/31 02:06

法人・個人間でのノンフリート等級の継承は原則的にはできないことになっています。

ただし例外がありまして、個人事業→法人・法人→個人事業となった場合は、法人の設立・解散から1年間は一定の条件を満たせば可能になっています。

今回は会社の清算ということですよね。ただそれだけでは等級の継承はできません。個人が事業主となりその会社の事業を引き継ぐ必要があります。

仮にそのような手続きが取れて継承ができたとします。
契約に特に限定をつけなければ(運転者家族限定など)契約者が誰であろうと被保険者となることはできます。(年齢条件などをクリアの場合)
しかし法人から個人へ車の名義を変える際にippei3さんにならないと、それを買い換えたときなどに、車両入替の処理ができない可能性があります。

実際の手続きには代理店なりで相談の上、進めていただくのが懸命だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!