アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SWシンセサイザ の音量に「0」が設定されてしまう midiが鳴らなかった(Cubase5) 

最初に鳴っていたmidiがありました、
あるとき、ふと急に今まで鳴っていたmidiがならなくなったので、
確認してみると「SWシンセサイザ が 0になっていることに気がつきました」

そしてためしに
SWシンセサイザの値を「0」以上にすると音が鳴りました

しかし、ここがわからないのですが
どうして、SWシンセサイザ「0」以上にするとmidiの音が鳴り出したのでしょうか?

また、どうして、Cubease5を使用している最中、
気が付いたら「自動的にこのSWシンセサイザが0になってしまう」という事態が起こっているのでしょうか?

(どこかのタイミングで 
 「SWシンセサイザを0に設定する」なんていう処理がなされているのでしょうか)

0以上に設定しておいても、
気が付いたらすぐに「0(ミュート)」に設定されてしまうので困っています(汗)
 
【類似の質問】
 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3983412.html

「SWシンセサイザ の音量に「0」が設定さ」の質問画像

A 回答 (5件)

#1です



>MIDIトラックの出力先としては
>「Microsoft GS Wavetable SW Synth」としているのですが、それが「SoundMAXのSW シンセ自体のことを指している」ということなのでしょうか?

はい。SoundMAXのSWシンセ、というよりは、SoundMAX上では省略されてSWシンセと表記されていることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SoundMAXのSW シンセが0になるタイミングがわかりました。

「midiファイルを、Windows MediaPlayer(バージョン11)で再生した後、停止ボタンを押すか、画面を閉じるた後に“SoundMAXのSW シンセが0になる”」ということでした。

にしても何で
Windows MediaPlayer(バージョン11)で、midiファイル再生中に、停止を押すか、閉じると、SoundMAXのSW シンセが0になるのでしょうか謎です(笑)

これについてはまた後ほど調べたいと思いますが
もしご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

------------------------------------------------------------
SoundMAXのSW シンセについて
-------------------------------------------------------------
すいません。
わかってきたのですが、1つだけモヤがあるのですが

「SoundMAXのSW シンセ」は
「Microsoft GS Wavetable SW Synth」 の別名なのですか?

SoundMAXというサウンドカードが
Microsoft GS Wavetable SW Synth を搭載しているから

「SoundMAXのSW シンセ」と呼ばれるのであって
それは「SoundMAXのSW シンセ の Microsoft GS Wavetable SW Synth」
ということになるのでしょうか?

お礼日時:2009/06/29 00:06

たびたびすみません。

Ctrl 7はマスターボリュームとは関係ないですね…。
GMではシステムエクスクルーシブ、XGではシステムパラメーターチェンジです。おそらくシステムエクスクルーシブですので
F0 41 10 42 12 40 00 04 00 4C F7
という記載がないか確認してみてください(あっていると思うんですが、コントロールチェンジはじめ最近GUI操作ばかりで直接弄ることがなくて…。情けない話ですが)

この回答への補足

すみません。
謎がやっと解けました。
見つけるのに一体どんだけかかってるんだと(笑)


SoundMAXのSW シンセが0になるタイミング(原因、正確には原因の一歩手前)までわかりました。

「midiファイルを、Windows MediaPlayer(バージョン11)で再生した後、停止ボタンを押すか、画面を閉じるた後に“SoundMAXのSW シンセが0になる”」ということでした。

にしても何で
Windows MediaPlayer(バージョン11)で、midiファイル再生中に、停止を押すか、閉じると、SoundMAXのSW シンセが0になるのでしょうか謎です(笑)

これについてはまた後ほど調べたいと思いますが
もしご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

補足日時:2009/06/29 00:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>たびたびすみません。Ctrl 7はマスターボリュームとは関係ないですね…。
それは Ctrl 7がチャンネルボリュームであり、
関係するのがチャンネルに対する、ボリュームであり、マスターボリュームとは関係ないからでしょうか?


「F0 41 10 42 12 40 00 04 00 4C F7」についてなのですけど・・・
これがもし書かれているならば、リストエディタですよね?

そこを確認してみたのですが
そういった記述は特に見当たりませんでした。

「F0 41 10 42 12 40 00 04 00 4C F7」は、
自動的に付与されるものなのでしょうか?

ちょっとそこがわかっていませんでして^^;

Midi制作上、
自動的に付与されるのであれば
なんらかしらの拍子でセットされたものがあるかもしれませんが・・・

これは予想なのですが
例えばCubaseの初期設定としてそういう記述があるとか・・・

不思議と、
何度かSW シンセサイザーに設定して以降、
「0に戻される」という減少が起こらなくなりました。

結果的には、動いているから問題はないのですが
なんだか腑に落ちないところです(--;


ご回答くださありありがとうございます。

お礼日時:2009/06/28 19:54

間違えてProgram 1なんて書いてしまいました


コントロール 7で各チャンネル0となっているかシステムエクスクルーシブでマスターを変更させるか、そういったコマンドがイベントに書き込まれていないか確認してみてください。
    • good
    • 0

環境が違うので何ともいえないのですが、再生したmidiデータにProgram No.1(シンセのマスターボリューム)がどこかで0になるよう、コマンドが書かれていませんか?(たとえば最後にフェードアウトするように設定されている等。

ふつうは最初に初期化するコマンドを打っておくのですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近使っていたmidiファイルを確認したのですが
いまのところ「0」になるファイルは見当たりませんでした。

うーん・・・

お礼日時:2009/06/28 19:39

>どうして、SWシンセサイザ「0」以上にするとmidiの音が鳴り出したのでしょうか?


MIDIトラックの出力先が SWシンセサイザに設定されているからです。Cubase上での表記とSoundMAXのミキサー上での表記が若干異なるので混乱しがちです。

>どうして、Cubease5を使用している最中、
気が付いたら「自動的にこのSWシンセサイザが0になってしまう」という事態が起こっているのでしょうか?
いい加減な予想ですが、曲の終わりなどに、マスターボリュームを0にするMIDI信号が入っていませんか?

この回答への補足

ありがとうございます。

曲の終わりには入っていなそうです。
というのも、新規で作曲した場合でも、そうなってしまっているので・・・

ちょっと調べてみます。

すみません、書き忘れていたのですが

補足
-----------------------------------------------------
midi制作をしているときに接続している機器として
・「EDIROL ADUIO Capture UA-20」という(ASIOデバイス)
・ EDIROL PCR-M80(MIDIキーボード)

の2つを使用しています。
-----------------------------------------------------

補足日時:2009/06/28 15:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>MIDIトラックの出力先が SWシンセサイザに設定されているからです。Cubase上での表記とSoundMAXのミキサー上での表記が若干異なるので混乱しがちです。

すいまませ、よくわかっていなくて。
MIDIトラックの出力先としては
「Microsoft GS Wavetable SW Synth」としているのですが、それが「SoundMAXのSW シンセ自体のことを指している」ということなのでしょうか?


>曲の終わりなどに、マスターボリュームを0にするMIDI信号が入っていませんか

こちらについて確認してみたところ、
特に設定されている様子はなかったです。

お礼日時:2009/06/28 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!