
学生から社会に出て間もない頃、互いに未熟で別れた女性のことが気になります。同窓会には欠席していたけれど、参加者の別の女性から当時のことを色々と述べられて、落ち着いていた心が動き出しました。
当時の女性達も全員、そこそこ年齢をとっていますが、しぐさや話し方、考え方とか当時のままで懐かしく思いました。
だから、私の彼女も きっと 今頃はこんな感じかと。
当時のことは思い出にしておりますが、でもなかなか男は昔に生き、女は今に生きるともいいます。
子供が大きくなると手を離れ、家庭の中が 子・妻の連合軍、そして私と、なります。
質問:
50歳くらいで離婚すると、一体 どういう生活が待ち受けているのかなと思います。
できれば、価値観の同じ女性に出会い、心豊かに落ち着いて暮らしたいですね。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
他の方への質問者さまからのお礼を読んで、もう奥様には気持ちがないのかな・・・と感じました。
そんな時に同窓会をきっかけに、昔の彼女を思いだす事になったのですね。
きっと彼女も質問者様の事は覚えているでしょう。
でも、女性は質問者様のおっしゃる通り、今の幸せを大事にしている方が多いと思います。
まぁ、質問者さまは、昔の彼女云々ではなく、奥様と離婚して別の方と幸せに過ごして行きたいわけですよね。
50歳で離婚して待ち受けているのは、解放感かもしれないけれど、後々、寂しくなって来るでしょう。
だから他の人に出会いたい・・・・と。
同じ価値観の人間なんて稀です。
相手を尊敬していて、愛情と思いやりを、お互いに持っていれば、自ずと自我ばかりを通さずに歩み寄っていけるんです。
我が家は、まるで逆の性格夫婦ですが、長い結婚生活の間に歩み寄ってきたせいか、答えを出さなくてはいけない時に、同じような答えを出す事が多いです。
これは結婚当初から、こうだったわけではないです。
何度か考え方の違い(価値観の違い?)で、もうついて行けない・・・と離婚を考えた事もありました。
しかし、離婚しなくて良かったです。
今になってみると、相手と合わない部分は、他に良いところがあるおかげで、プラスマイナスゼロって感じ。
結論を言えば、価値観が似ていると思われる女性と暮らせる事になっても、お互いに思いやりや愛情を持って接しないと、いづれ今の奥様に対するように愛情が持てなくなってしまいそうな質問者さまのような気がします。
というか、申し訳ないですが、もうお若くないので、そうそう自分の思い通りにいかないと思っていたほうが間違いないでしょう。
含蓄があり、バランスのとれた回答で感謝します。
最後のきつい一言も。
<もうお若くないので、そうそう自分の思い通りにいかないと思っていたほうが間違いないでしょう
ーーーーーーーーーーーーー
同窓会に出席していたHが、若く見えたので、そのまま伝えると
隣席の女性達が もじもじ 恥ずかしそうにし始め
今度は、年齢を経た自分達がどんな風に男から見られるのか
ソワソワして ああ女性とは そういうものなのかなと思いました。
A子が 小声で 私に対して 「私(A子)も まだまだイイよ」と
言った時は、本当にどう答えていいかわからなかったです。
でも、彼女A子が結婚前に 彼女の夫(私の友人)の家族経営の店を継ごうと同業でアルバイトしていたことを知り、努力する女性は素晴らしいと誉めると 嬉しそうにしてくれました。
私の彼女K子も努力する人物で、尊敬の対象です。
別の回答者に これをセピア色だと言われてもねぇ。。。
No.9
- 回答日時:
No5です。
結婚して後悔しているように見えるのは気のせいですか?
>とにかく謝りたいです。謝られても困るでしょうけど。
わかっているなら、やめましょうよ。
謝っても時は戻りません。
思い出じゃなく現実を見ましょう。
彼女も現実を生きてますよ。
もしも別れてなかったら…という思いがあるのでしょうか?
では、もしも、あなたが同窓会に主席してなかったら、どうですか?
そう。その通り。
彼女は現実を生きている。
結婚後も、互いに近くにい続けたなら空気と同じで
関心がなくなる。 父さん元気で留守がいい状態。
彼女と結婚していたら子供はどんな子供だろうとか
私が通った人生や住んだ場所とか、彼女の人生に
どう影響しただろうとか そういうことを考えます。
あの同窓会には、他に気になる女性が二人いて、その内の一人A子は、私が気になっていることを見破っていて、色々とモーションをかけてきた。A子は、私と彼女K子との関係を知っていたものの、あえて話題にせず、周辺トピックばかりで当時を匂わせるという、そういうテクニックを使う。もう参りました。女性にからかわれ易いみたいです。
K子には 人生でもう一度は会いたいですね。
No.8
- 回答日時:
>ただ、もうちょっと観察してから結婚すべきでした。
#4です。
他の方の応えに現奥様に対してのこのような評価・反省があったので
【第一、50過ぎてからの生活を互いに背負うには、いきなりな責任を
追うことになる、そこがクリアーできません。】
私の書いた、これの意味がわからないとありましたが
もともと、あなたが、自分の思い込みでしか
相手を見ないという傾向のある方だとわかります。
みないものは見えないし、みたくないものも見えない。
都合よく、自分にとって解釈することで、後になって
それは「自分のせいではなかった。 モトからそういう人だった」という反省事項なのでしょう。
お若いときに出会った人は育ちとしての
親の影響が大きい。
半世紀もすぎると、「オトナになったら、自分の顔に責任を取る」というように【自分という内容】にも若いころより偏差がおおきい。
収入でも、健康でもです。
現実的にはメタボであったり、借金でアッタリ、介護すべき親の存在であったりと、セピアの美しい想い出は思いでとして、現実のマイナスがないハズはない。
現在のそして将来の生活費の問題もアル。
健康問題だけに絞っても、ご本人はそれほどのことでなくても
生活習慣病になっている人を「値引き」ナシで引き取れるほど
あなたも、あなたの彼女も寛大であるはずがない。
話題としてカルーク「いやぁ、人並みに高血圧でちょっと、糖尿なんだよね。
薬飲んでてさ。 腹も出てきた。」とあなたが言う。
彼女は「更年期で、いらいらするから、ホルモン療法しているけど、癌になりやすいって、チョットネ。 それに、なんだ年のせいかウツかしら?」とか、
これらはすべてありえる現実です。
女の50は閉経時期ですので、誰でも同じ【関所】を通っています。
今まで、若いころから、互いに、相手を見ながら走ってきたから、
自分のマイナスも割り引いてくれ、だから、お前のマイナスにも
いたわりを示す・・・というのが仲良し長年夫婦のあり方でしょう。
途中経過が何もなくて、セピアカラーに火をつけて
【マイナス=いきなりな責任】を見ないで、どうするの?
あなたの親の介護問題ならわかりやすいでしょうが、
彼女にも親がいるのでしょう?
背負いますか?いっしょに、彼女もあなたもデスガ。
第一、現実の彼女は見てもいないのでしょう?
こなかったわけだし。
こないでこれだけ勝手に盛り上がれるわけだから、実際に見て、
チョコットでも盛り上がってしまったら・・・と、実情がわかりました。
チョト、前まで、うるさい同級生がいました。
高校時代の同窓会をやった後ね。
私は、メルアド変えました。
事情ツウに言わせると、彼はいわゆる「アル中」だったそうです。
私が拾うわけにはいきません・・・わかります?
色々な前提で書かれていて参考になりました。
実情としては ほとんどはずれですが、
あなたが言おうとした意味はわかりました。
もっと普通の文章言葉(文体)で回答していただいたら、
よかったでしょう。
彼女は、経済的には恵まれていませんでした。兄がいて、家族のことはあまり話してくれなかったけれど、母親は丁寧に応対して下さって、よい心の家庭に育ったようです。
私は彼女が好きです、朗らかで、私にはないDNAがある。
私には不良や、アルコール中毒の友達はいないので、
あなたが感じたような実感は、わきません。
No.7
- 回答日時:
>勝手にご判断される前に補足説明を要求すればいいです。
なにか勘違いされておられるようなので、
再びお邪魔致しました。
>回答者が何か辛いご経験でもあったのでそうした回答をされるのかとの印象を持ちました。
つらいとまではいきません。
転勤族で周りに知った人もなく子育てするのが大変だったという
いたって平凡なものです。
でも、私にとっては子育てが大変で
主人が本当にたくさん支えてくれて・・恩すら感じています。
私は一生、主人を大切にしていきたいと思っています。
>まじめに働いているし、収入も平均以上です、
>ギャンブルもしませんし、タバコも吸いません。
上記のようなご主人が奥様にとっての幸せには直接つながりません。
お金=幸せでもありません。
妻の立場で言わせていただけば、生活の中で大変な時も思いやりをもってお互いが支えあったり、
良い事があれば一緒に笑いあえる、
時間を共有して年齢を重ねていき絆を深めていく事が幸せなのだと思います。(うまく言えませんが)
質問者様は奥様とたくさんコミュニケーションをとりましたか?
支えてあげたのでしょうか?
それをおざなりにしておいて
>いいえ、妻が招いた結果です。
奥様のせいだなんて
よくそんな事、仰いますね・・
勝手な判断ではなくお礼文を読ませていただき改めて、そう感じました。
>子・妻の連合軍
は質問者様が作らせてしまったのだと思いますよ。
回答者が
思うのは 勝手ですが、
断定するのは勝手ですが、
事実とは異なる。
憶測で 私の人物像を描いて、その人物像を批判することにエネルギーを使って、それで あなたの今日が充実したものになるのか、疑問です。
妻は、経済的な不遇や父との関係から高校生で一人暮らしをはじめ、看護学校をでて看護婦になりました。ただ、両親からの注意喚起を受けれたはずの時期に、一人で間違っていても判断し、結果もまれてきましたから、世間的には普通ならすっとできる判断もできない状態です。医療の現場は、医師よりも看護婦がよく現実を見ていて、様々な心身の苦悩があります。妻の場合は、結婚直前からOCDでした(強迫性障害)。
完治しない水準で、私も穏やかに接することにつとめましたが、妻の症状はかなり進んでおり、家族には大変な負担です。
回答者は、私を不良な自由人のような人物として回答欄に力一杯かいておられるけれど、すべて ハズレ です。
他人を批判するマイナスのエネルギーを使い あなたの人生を生きるよりも、道路のゴミ拾って 社会にプラスになるエネルギーを使えばどうかと思いますね。人を勇気つけたりすることにエネルギーを使えばいいです。
<支えてあげたのでしょうか?
当たり前じゃないか !!!
No.5
- 回答日時:
思い出は綺麗です。
何故なら戻れないから。
話を聞いて当時の気持ちを思い出したのかもしれませんが、現実を見ましょう。
大切なのは今です。
昔の彼女K子と離れた年をX年として、
妻と結婚したのがX+2年です。
その間に、短期間ながら友達レベルをこえて、それらしく接した女性は3名います。 もてない男なのに、結婚適齢期はそんなものでしょう。
ちょっと疲れていて、そのときに出会ったのが妻です。
落ち着いて話できる優しい人物なので結婚しました。
ただ、もうちょっと観察してから結婚すべきでした。
No.4
- 回答日時:
>当時の女性達も全員、そこそこ年齢をとっていますが、しぐさや話し方、考え方とか当時のままで懐かしく思いました。
だから、私の彼女も きっと 今頃はこんな感じかと。
エーット、夢の見すぎです。
あなたが年を取ったように、相手の中身も年をとる。
デ、相手があなたの道中を別にそのときに気にスル必要がないように
あなたもどういう人生を送ってきたのかを詮索しないから、
昔に一瞬で戻れる。
クラス会などすると、楽しいですよね。
デモネ、何度もあっていると、だんだんと現実が見えてきて、
アーこの人はこういう20年を過ごしてきたんだとわかる。
デネ、アプローチされてもだめです。
【価値観の同じ女性に出会い、心豊かに落ち着いて暮らしたいですね。】
タブン、あなたのような価値観の同年の女性はいないとおもう。
女性はメルヘンをあなたのような男には見ない。
ましてや、自分が50をすぎるとなおのこと、メルヘンチックな男は
無責任にみえる。
あなたが独身を通したなら、まだ話はわかる。
どんな家族であれ、家族を捨てて、メルヘンを追求する、
追求される相手が「ワタシ?」ということになると、
男の過去が落ち着きのないものだとわかる。
セピアの想い出は、過去だからいいのです。
時々、みて楽しむビデオのようなもの。
それを現実にするわけにはいかない。
何度みても、ビデオはビデオでそこからのドラマは発展しません。
第一、50過ぎてからの生活を互いに背負うには、いきなりな責任を
追うことになる、そこがクリアーできません。
実際に、アプローチされても、無責任な「メルヘン男」にか見えない。
昔の彼女を誤解して分かれてしまい、だから私が悪いのですが、コミュニケーション不足のままでここまできました。
とにかく誤りたいですね、謝られても困るでしょうけれど。
ところで、
< 50過ぎてからの生活を互いに背負うには、いきなりな責任を
追うことになる、そこがクリアーできません。
上の意味が全くわかりませんでした。「いきなりな責任」とは?
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
すみません、笑ってしまいました。
あー、現実逃避して夢見てる男だーって。
文章もふわふわ夢心地なかんじですね。
>だから、私の彼女も きっと 今頃はこんな感じかと。
さあ、分かりませんよ??
>家庭の中が 子・妻の連合軍、そして私と、なります。
こんな状態で50歳で離婚・・・。
たいてい孤独な老後を送り、一人で死ぬはめになるのでは。
>できれば、価値観の同じ女性に出会い、心豊かに落ち着いて暮らしたいですね
かーなーり難しいのでは。
家庭の孤立と、この考え方。どっちが原因でしょうね。
離婚する選択と言われてますが、奥さんから離婚を切り出されませんか??
もう少し、ご自分の家庭をきちんとされたほうがいいのではと思います。
No.2
- 回答日時:
>落ち着いていた心が動き出しました。
夢には触らない方が良いかと・・
>50歳くらいで離婚すると、一体 どういう生活が待ち受けているのかなと思います。
自由と孤独・・??のような気がします。
>価値観の同じ女性に出会い、心豊かに落ち着いて暮らしたい
今のご家族との関係はご自身が招いた結果です。
連合軍の中で楽しく暮らしていく術を身につけるべきだと思います。
誰と暮らそうと結局は自分次第です。
『幸せ』も自分次第だと思います。
< はご自身が招いた結果です。
いいえ、妻が招いた結果です。勝手にご判断される前に補足説明を要求すればいいです。
回答者が何か辛いご経験でもあったのでそうした回答をされるのかとの印象を持ちました。
まじめに働いているし、収入も平均以上です、子供も非行とは無縁。
ギャンブルもしませんし、タバコも吸いません。

No.1
- 回答日時:
経済力のたっぷりある方なら望むような第二の人生も可能だと思いますよ。
そうでないなら、なかなか思うように行くとは思えませんね。
子供が巣立ってしまったあとは、長年連れ添った奥様との関係をもう一度築きなおすことができるのが理想だと思います。
たとえ愛が残っていなくても、人生を共に歩んできた同士という絆はあるはずです。
それか一人ぼっちの老後を望みますか?
ちなみに私の両親は私達子供が自立し家庭も持った後に熟年離婚しました。
理由や過程はいろいろとあって、その結論を出したのですが。
完全に孤立した父とは離婚後、一度も連絡さえとっていません。
自分の田舎に帰って年老いたきょうだい親戚の近くで暮らしているらしいです。
しかし親戚たちに歓迎されてるとも思えません。
それでも楽しい暮らしぶりなんでしょうか?それは父にしかわかりません。
孫の顔も一度も見てない父です。
それに引き換え、母は私や弟夫婦の近くに住み、4人の孫たちの良いおばあちゃんです。
父と一緒だったあいだ欠かせなかった睡眠薬を使わずに眠れるようになりました。
とても平和です。
(1)
< 父と一緒だったあいだ欠かせなかった睡眠薬を使わずに眠れるよう
上の記述は私の質問との関連が不明です
(2)
田舎暮らしですか
ありがとう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻と、妻とのSEXが好きではあり...
-
55歳過ぎの妻が不倫しています
-
今週妻が浮気します。
-
妻の心変わりについて。
-
妻が浮気をしました。(超長文です)
-
冷めた妻の気持ちを取り戻すには
-
26歳既婚者です 女遊びがやめら...
-
両思いになってしまった既婚男...
-
夫よりも異性の友達を優先する妻
-
妻との離婚…でも別れず、彼女を...
-
どこまでが浮気の範囲なのでし...
-
SM趣味の夫。昨日、会員制高...
-
妻の不倫と思われる現場に乗り...
-
浮気がばれ、けじめのつけかた...
-
妻の男友達に交際禁止
-
義妹を好きになってしまった・・・
-
不倫された苦しみ…乗り越えた体...
-
妻の事で相談です。
-
妻が同窓会で元彼に会います
-
後期高齢男性と妻の関係に不安です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
55歳過ぎの妻が不倫しています
-
妻の事で相談です。
-
26歳既婚者です 女遊びがやめら...
-
妻の不倫と思われる現場に乗り...
-
後期高齢男性と妻の関係に不安です
-
妻と、妻とのSEXが好きではあり...
-
妻が浮気をしました。(超長文です)
-
今週妻が浮気します。
-
明日、妻が浮気します(マジです)
-
SM趣味の夫。昨日、会員制高...
-
妻の電話
-
冷めた妻の気持ちを取り戻すには
-
妻の浮気未遂?
-
どこまでが浮気の範囲なのでし...
-
不倫された苦しみ…乗り越えた体...
-
妻が居るにも拘らず、ほかの女...
-
妻に「男として見れない」と宣...
-
妻が同窓会で元彼に会います
-
両思いになってしまった既婚男...
-
妻が勤め先の社長と不倫
おすすめ情報