プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は日系ブラジル人が経営する会社に勤務している日本人です。社員の95%が日系ブラジル人ですが、よく相談されるのは子供の教育問題についてです。在日ブラジル人の子供達は学校生活で日本語の読み書きを覚えながら勉強もしなければならないという過酷な状況です。感じが読めずテストの問題が解けない、学校の勉強が分からなくても親は日本語がほとんどできないため教えることができない、特に数学は国によって教え方が違うので、親の教え方と先生の教え方が違うので子供はさらに混乱するなど、努力をしてもなかなか成果がないため学校へ行かなくなってしまったり、高校へ進学できなかったりしています。そのような子供たちのために学校の勉強を分かりやすく解説したり、大学まで進学できるような環境づくり、指導をしているボランティア団体などはあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

群馬在住です。


大泉町では大泉国際教育技術普及センターというNPO法人があり、主にブラジル人親子への日本語教育等で国際交流基金の08年度地球市民賞を受けています。
その他にも「多文化共生、教育」等で調べるとそういったボランティア団体はあります。
(学習支援や日本語教育など行っています。)
調べてみたら、神奈川県でも団体がありました。
【多文化共生教育ネットワークかながわ】
http://www15.plala.or.jp/tabunka/index.htm

全国的に見ると、ブラジル人が多く住む地域の方が活動が活発であって、そうでない地域では支援が全く無い場合もあり、そこが問題ですよね。
話は変わりますが、私の母校の大学では多文化共生教育の研究プロジェクトがあり、教授(准教授?)指導の下、学生(教員志望)主導で地元外国人(主にブラジル人)の子どもや親に対してイベントを企画運営するボランティア団体があります。
(ボランティア活動など体験的な科目が必修なので多くの学生が参加、継続的に活動している学生もいます。)
多文化共生社会の構築に貢献する人材育成が目的です。
先生は文部科学省のブラジル人学校等の教育に関するワーキング・グループの委員でもあります。
そういった活動が全国的に広がれば…と切に願います。

ブラジル人学校の形態として、ブラジル政府の認可のみ、ブラジル政府の認可と各種学校・学校法人化・準学校法人化、公立学校に対する補習校(学童)、に分類されるそうです。
法人化にあたって制度・設備等、壁は大きいようですね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kokus …

文部科学省のワーキンググループの活動は今年からです。
ブラジル人学校では学費等の問題もあるでしょうし、公立学校での制度の問題もあるでしょうから、これからより良くなるといいのですが。
また、私立の高校がブラジル人学校と提携して私立高校に籍をおき、ブラジル人学校に通いながら高校卒業資格を取得できる入学枠を設けるという試みがあります。(昨年度からです。)
ブラジル人学校で日本語勉強を行い、学業面では私立の教員がブラジル人学校で補修授業を行います。
夜間学校のような感じで、働きながらでも通学できるようです。
学費が厳しい場合は延納も認めるとか。
http://www.nikkeyshimbun.com.br/090407-74colonia …
このような制度ももっと広がるといいですね。

地元という事で、紹介した活動が群馬関連の物が多くすいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

昨年末から続いている不況による派遣切りの影響を受けているので、今までは子供の教育に無関心だった親たちが、子供には同じ目に遭ってほしくないので少しずつですが、関心を持つようになってきました。

このような制度が全国的に広がっていくことを願います

お礼日時:2009/06/19 16:00

ほんとにその問題はありますね。


日本人は海外に行けば真っ先にその問題をなんとかするのですが、ブラジル人の場合は親子ともに向学心が低いのでまだそういった指導をしてくれるところは限られるようです。浜松市や群馬県の大泉町くらいでしょう。こればかりはブラジル人が自主的にやらなければならないといけません。海外の日本人はそれをやっています。
小学校や中学校をドロップアウトさせるのは何としても防ぎたいですね。不良グループに入ってしまうのです。小学低学年はなんとかなるのですが、小学高学年や中学は漢字が読めないからどうしようもないです。大幅に遅らせるのも一つの手です。年齢が12歳だから六年生なんて無理です。一年生でいいんです。長い人生だから5年くらい遅れてもドロップアウトせずに義務教育を終了するほうが良いです。

この回答への補足

浜松や大泉にはブラジル人のための小学校があると聞いたことがありますが、ちゃんとした学校法人なのでしょうか。。。私の勤務地は神奈川県藤沢市ですが、浜松ほど人口が多くないので普通の学校に日本人の子に混ざって通っています。お話のようにほとんどのブラジル人の親は向学心がないため小学生までは何とかやっていけますが、中学生になると急に高校受験のための勉強になり、小学校で何とかやってきたブラジル人の子は取り残されてしまいます。親は出稼ぎで日本に来てるから派遣で工場勤務でもいいですけど、子供たちは永住する可能性もあるので、将来派遣切りの影響などを受けないよう高校・専門学校・大学に進学し正社員として就職できるよう親が真剣に考えてあげないといけないと思います。小学校や中学校をドロップアウトさせることを防ぐのは、ブラジル人による犯罪を防ぐことにもつながると思います。日本人とブラジル人が協力して変えていけたらいいですね。

補足日時:2009/06/15 10:06
    • good
    • 0

地域はどのあたりでしょう?

この回答への補足

神奈川県藤沢市湘南台です。
いすずや日立の工場があるのでブラジル人やペルー人が出稼ぎにきています。

補足日時:2009/06/15 16:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!