プロが教えるわが家の防犯対策術!

6/11木曜とうとう会社に行けず休んでしまいました。
5~6年前に鬱になり、4年前に薬を勝手に止め、今までなんとかしてきましたが…。
その反動なのか季節の変わり目なのか先週あたりから頭痛に悩まされ、とうとう会社に行けず以前通っていた心療内科に行き、安定剤と鬱に効く薬を処方されました。
はっきりとは言われませんでしたが、鬱ですかね?
病気なのかな?それならうまく病気と付き合えるか不安です。
アドバイスいただければ幸いです。
m(__)m

A 回答 (4件)

 簡単に答えが出ませんので、はっきりとした診断は難しいのですが、大きなカテゴリーでうつ病のようであります。



 種種のうつ病がありますので何とも言い難いですが、薬を勝手に止めますと、危険に思います。

 季節の変わり目は、鬱を発祥しやすく、女性などは特にホルモンのバランスも季節の変わり目で崩れやすく、東京~~医大の女性の精神科の教授も、年に2回、1回に2週間程度を服用しているそうです。
 彼女は短極性鬱なのでそれで直ぐ回復しますが、それ以外の鬱ですと、専門医にある期間の投薬治療のほか、薬よりカウンセリングなので、投薬を伴いつつカウンセリング治療をお受けください。

 教師の自殺率が、生徒の十数倍であると、ご存知でしょうか。4割はうつ病で途中退職します。それならいいんですが、自身で気付かずに、最後は自殺・・・となります。
 慶応大学の心臓内科の教授が言ってましたが、3割は鬱で心意的な狭心症で実際の狭心症でないから、彼らには抗鬱剤を処方するそうです。軽いので、精神科を紹介しないそうなのですが、気付くと何人か自殺して来院しなくなったんです。それ以来、毎週来院してる方でも毎週一回は電話してるそうで、それ以降は自殺者を出してないそうです。
 軽い様でも、一気に悪化して自殺・・というパターンが多いのです。
 
 特に、貴方様のように、頑張って、薬止めて、て言う頑張る方が、気付くと自殺なんで、教師で頑張り過ぎて、生徒の十数倍の自殺率なんです。

 精神障害者手帳給付者は、この12年間で、約20倍ほどに増えたそうです。札幌市の女子中学生は4人に1人が軽い鬱であると、北海道大学教授が新聞に書いてました。

 頑張りすぎる方は、危険であります。

 左遷されても、子会社に飛ばされても、死んだらもっと損ですから、無理して仕事しないでいいのではないでしょうか。

 もう一度書きますが、教員の4割がうつ病で中途退職を精神科医から勧められたんです。静岡県は最大で、7割が中途退職とはクローズアップ現代の特集でした。

 あと、いい加減な精神科医が多く排出しています。産婦人科や小児科を廃業後、突然に精神科を始める方々が急増してますので、国立病院とか、労災病院とか、大学病院とかで、医局の若い医師の練習台にされない大き目の病院で、通院程度の患者は鉄格子入院者とは別の場所で、簡単に通院可能な処を選択くださることを、お勧めいたします。
 何故なら、辺鄙なところで、よだれを垂らす人たちとバスで山中に30分では、精神的ダメージや、周囲の目も厳しくなるので、・・・。従兄弟が入院退院を繰り返してます。親が頭悪くて無理させるので、刑務所にも行ってます。いくら言っても親が聞き分けなくて、彼に無理やり働かせて、ストレスから犯罪を繰り返してます。

 いい専門医とカウンセラーと出会い、ゆっくりでも回復されることをお祈りいたします。何度も自殺未遂を繰り返しても、根気良くカウンセリングを受けて、見違えるほど充実した生活を手に入れた方々を沢山見てきました。脳の機能障害の類であって、意志が弱いのでもなく、だらしないのでもありませんので、ご自分を責めたり頑張ったりしないでくださいますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ぁりがとうござぃますm(__)m
服薬して様子見てみます。
まだ漠然とした不安感が襲ってますが…
とりあえず処方された2週間分は薬を飲んでみますね。

お礼日時:2009/06/12 12:44

薬の投薬を先ず自分の判断で止めるべきです。


担当医が徐々に薬を少なくしていくのが理想です。
それと担当医に本人の病状を聞くべきでしょう。
鬱に効く薬を処方されたとありますので、うつ病ではない人には
薬を出すことはないと思いますので再発した可能性が高いと
思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ぁりがとうござぃますm(__)m
やはり再発ですかね…薬を勝手に辞めた反動からでしょうか?…

とりあえず処方された2週間分の薬飲んで様子見てみます。

お礼日時:2009/06/12 12:47

ウツ歴6年、休職2回の人間です。


相談文を見まして、確かに季節の変わり目はおかしくなりがちです。ちなみに私もこの6月直前から違和感を感じ、主治医に相談したところ、「薬の量を増やしましょう」と言うことで薬が増えた処です。
ですから、その時々で、一番あった薬を服用しながら仕事してます。

私は医師ではないので、まして、相談文のみでは判断できないのでしょうが、医師に問いただすことも必要でしょう。

次に<うまく病気と付き合えるか不安です>と言うことですが、
正直、ウツと仕事の両立は???私のテーマでもあります。
薬を服用すると、確かに気分的なウツの違和感は緩和されている気がします。でも睡魔と脱力感、無気力が伴います。
と言って、服用しないと、イライラしてきて、頭痛が酷くなります。仕事どころでないため早退すると、その直後は安心感があるのですが、自己嫌悪というか孤独感というか別の嫌な気分が出てきます。仕事が気になることがシバシバありますが、職場に行くだけのパワーはありません。自分の無能さが情けなくでしょうがありません。
医師に言わせると「薬が足りない!」「薬が有効濃度になっていない」と言ってます。これ以上薬が増えると本当に仕事どころでなくなります。

職場では、メンタル的なことに注意していることを言ってますが、実際には細かい嫌がらせや小言が毎日のようにあります。<耐えるしかないのでしょうか?>
特に直属上司は会議の場でも私を名指しで批判するため、部下や新人も私を軽視しているのが現状です。

薬で上手に精神的なコントロールをして、仕事ができれば何の問題もないのでしょうが、実際には不可能です。

参考になれば幸いですが、
よく医師に言われますが、「健康と仕事、どちらが大切なのですか?」
どこかで決断せざるおえないのかも知れません。
(職場に改善する気がないのであれば)

では、くれぐれも無理せず、健康に気をつけて!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ぁりがとうござぃますm(__)m
正直しんどいですょね…
処方された2週間分の薬を飲んで様子見てみます。

お礼日時:2009/06/12 12:45

この類の病気は波があるようで


波をつかんで気分が悪いときには
十分な休養を取るのが一番良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ぁりがとうござぃますm(__)m
このような病にはやはり波がありますよね…
正直辛いですが服薬して様子見てみます。

お礼日時:2009/06/12 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!