
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
相手は「右翼」です。
やるべき事は他の方が書いてる通りです。
すべて「保険屋さんに任せてるのでそちらへお願いします」の一点張りでいいです。
「保険屋に任せてる」と言うと「保険屋任せで誠意が無い」なんて言ってくるでしょう。
ですので、まず「誠心誠意謝罪」はしましょう。
一回で十分です。
事故状況がどのようなものだっのでしょうか?
追突だと100%質問者さんに「非」があるとなってしまいますが、これとても「一回の誠心誠意の謝罪」で十分です。
出会い頭などで質問者さんに「非」があるように見えても、事故は「起きる瞬間の前」に「どちらが防げたか?」が争点になるんです。
たとえ質問者さんが「一旦停止無視」などしたとしても「追突以外100%悪い」はあり得ないのが事故です。
他の回答者さんが書かれている事以外で注意すべき点を書きます。
今後、相手に対しての対応なんですけど。。。
相手がステッカーなどを「はったり」で貼ってるだけの「偽物」なら別段普通の対応でいいですけど「本物」ならば気を付けて下さい。
はっきり言って「本物」は厄介です。
事故をきっかけに右翼本物は「今後」も「関わって来よう」とします。
例えば「事故は保険屋の方と交渉するからいいです」「それとは別に私は○○義塾(右翼団体名)なんだけど、小冊子買ってくれない?」「安いですから付き合いで買ってよ」なんて言って来たり「国の為に色々と活動してるんで寄付してくれ」なんて言いだして来る可能性もあります。
これらは全て「出来ない」「興味無い」と毅然と断りましょう。
どんなに「安い寄付」でも「安い冊子」でも「支払や購入」はしてはいけません。
一回でも応じると「今度は○○の寄付を」とか「新しい冊子を」なんてずるずると「引きこまれて」しまいますよ。
たとえ「(冊子)無料で差し上げます」と言われても「受取ってはいけません」一冊受け取ると「新しいのが出た」と言ってまたぞろ「無料」でくれたりします受け取らないと「前はもらってくれたじゃないか?」とか言い「受取る」まで粘られます。
何回か「無料」でなんか受け取ると「これまで無料で冊子を差し上げている」「あれは本来有料なんだよ」「それなのに無料にしてあげてるんだ」「無料で何冊も冊子をあげてるんだから寄付くらいしてくれよ」。。。となります。。。
政治的な話なんかしようもんなら「講演会に来てくれ」とか言って「お迎えの車」まで寄こします。
時には「おだてて」「すかして」「猫なで声」で時には「キレそうな態度」で。。。
いかにも、質問者さんに向って「いい人」「右翼だけどちゃんとした人」なんて印象を植え付けようとします。
こういった相手には絶対に「政治の話」なんかしてはいけません。
また「政治の話」なんかしてきたら「そういうのは選挙で決めるべきだ」「それが民主主義なんだ」「日本は議会選挙制なんだから政治的な主張があるなら選挙へ出てみてはいかがですか?」と切り返しましょう。
「毅然とした態度」を示すと「あなたは立派な方だ是非うちの方へ来てくれ」なんて「おだてて」くることもありますが「おだて」られて「気持ちよく」なってはいけません。
「おだてられて」も「いやいやそんなことないですよ」と逃げましょう。
喰い下がるようなら「私程度の考えはその辺の方でも十分に持ってます」「私が特別なんじゃありません」と言って応じないようにしてください。
相手が「本物右翼」ならば、どうあれ「関わり」を持たないようにしてください。
相手は「今後も関わろう」としてきます。
優柔不断な態度や曖昧な言葉で逃げるのではなく、毅然と「国の政治のありようは選挙で決めるべきです」と言いましょう。
間違っても「○○(小冊子、資料、寄付振込用紙)送りたい」なんて言われて「結構です」なんて言わないでください。
「結構だと言ったので○○送っておいた」「同封の○○の代金を払ってくれ」なんてされてしまいます。
間違っても「今後は関わらない」ようにしてください。
No.5
- 回答日時:
対物保険(無制限)は入ってますよね?なら、払う額(免責分そんなに高くないよ)は過失割合が1対9でも9対1でも同じ。
保険屋に全部丸投げで問題なし。そのために高い高い保険料払ってるんだから。
何の心配もありません。
自分の車の修理は車両保険と相談で
No.3
- 回答日時:
相手が右翼と書いた名刺でも、くれたんでしょうか?
ステッカーを貼ってるからと言って団体所属と限りませんよ。
そんな物は、いくらでも手に入りますしね。
相手が普通の対応なら、こちらも普通の対応でいいと思います。
相談者さんが自分で言ってる様に、保険屋さんと相談して解決して下さい。
No.2
- 回答日時:
「一任しているので、保険会社と交渉してくれ」で乗り切って下さい。
保険以外の補償を求められても支払う義務はありませんから応じず・「保険会社へ」を言い続けて下さい。
裁判を言い出した場合は慌てずに「どうぞ」と返答した上で保険会社と相談されて下さい(弁護士費用を
負担する特約に入られていれば怖いもの無しなのですが)。
執拗な電話や恐喝まがいの発言があった場合は録音を取った上で警察に相談されて下さい。
No.1
- 回答日時:
言い分が違うのは当然の事ですから気にせずに、警察の見解と保険会社の対応に任せるべきで、貴方個人での解決は出来ませんから、保険会社に一任するのが最良です。
すべて保険会社を通すようにすれば良いです。連絡は速やかにまめにすることです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時後続車から側面接触事故...
-
脇見で追突したら100:0で私が...
-
ローン残りでの事故、廃車扱い...
-
バイクとの接触事故
-
ウィンカーを点けているのに曲...
-
事故してしまいましたが・・・
-
他車のバーストで自車に傷が付...
-
信号無視での人身事故 罰金は...
-
交通事故の菓子折り
-
事故について・・。
-
相手の車を擦ってしまいました...
-
今朝事故をやってしまいました。。
-
死亡事故(自動車を運転中に歩...
-
飲酒運転で事故
-
クリープ現象で事故をしましたが
-
急ブレーキでタイヤが偏磨耗し...
-
レンタカーの免責分を請求でき...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
もうすぐ修了検定です。私は指...
-
今自動車学校に行ってるんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリープ現象で事故をしましたが
-
ウィンカーを点けているのに曲...
-
信号無視での人身事故 罰金は...
-
隣に駐車してた人が車から降り...
-
カーブミラーにぶつけてしまい...
-
ドライブレコーダーの事故映像...
-
他車のバーストで自車に傷が付...
-
人身事故を起こしましたが、罰...
-
事故で相手の方が亡くなられま...
-
ドライブレコーダー事故後、相...
-
手に持ったダンボール箱を擦り...
-
車のリース、サブスクについて...
-
交通事故・被害者が加害者にお礼
-
詫び状の文章教えてください。
-
人身事故での罰金について
-
狭い道で対向車とすれ違うとき...
-
自動車事故で相手の主張が変わる
-
レンタカーで事故、レッカー代...
-
相手の車を擦ってしまいました...
-
軽微な人身事故で点数が2点〜4...
おすすめ情報