アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

21歳女子大生です。
性格は友達いわく、おもしろくて毒舌。
それなりに友達もいるし、楽しい大学生活を送っていると思います。
でも、些細なことでイラッとしてしまうんです。
例えば、友達が授業をサボることが許せない。
私だってたまに体調不良とかで休むくせに、人がサボるのは許せない。
「私はちゃんと授業に出てるのに」とか「眠いから休むとか甘えんな」と思ってしまいます。
あと、私はそんなに寒くないのに、寒い寒いと大げさに(そう見える)言う友達。
頭では「そんなの人それぞれなんだよ」とわかっていてもサラッと流せない自分が嫌です。
とにかく自分と違う意見が気に触るんだと思います。
思い通りにならず泣き出す、ちっちゃい子みたい。

自己愛が強くて変にマジメで
人を見下したような話し方してるなと思うときがあります。
これを書いて、自分の幼稚さ最低さが改めてわかってさらに落ち込みそうです。

大人になるしかないのでしょうか?
年をとれば解決されることでしょうか?

A 回答 (7件)

他人の粗はいっぱい見つけるけど 


自分の事はなかなか客観的に見れない人が多いのに
自分の事をキッチリ自己分析出来てるsyp88さんはスゴイって思いました。
その若さでそこまで自己分析が出来ているなら問題無いと思いますよ。
よく 人の気持ちになって考えなさいって言われてますよね!
『何で私の身になって考えてくれないの』って言いますよね。
でもそう言ってる人自身はその相手の人の身になって考えていないことに気付いていないことが多いのです。
正しいもっともらしい事を言ってるつもりで
無意識で自己中心になってしまっているのです。
それとか自分が出来ることは他人も出来るって考え
それが出来ないと 何で出来ないのって腹を立ててしまうとか。
だれも自己中心的な考え方はいけない事だって分っているのに
知らず知らずやってしまっています。
私も若い頃はそうだったような気がします。
まだまだ人として磨いていかなければならないことだらけですが
毎日が自分磨きだと思って頑張っていますよ。
syp88さんみたいに自分の欠点を分っていれば
きっといい本当の大人になっていくと思います。
ちょっとだけでも気をつけていれば
年齢を重ねるごとに少しづつ角が取れていくものです。
    • good
    • 0

失礼ながら、「自分にスゲー良く似た人みーつけた」と思いました。

嬉しい^^

といっても、自慢じゃないが、私は貴方よりもっと酷い自己愛性人格者です。
しかし一粒の薬も飲まないで! 貴方が今悩んでいるようなことを解消しました。

まずは「自分を知る」ということです。
自分がタコなのかサメなのかカニなのか知る。自分がタコだとする。でもそれが分からなければ、サメやカニに「お前は何なの?」と 尋ねられた時、答えることができません。自分で自分を知る。それができれば「あー貴方は自分とは違うカタチをしているから、私は貴方と同じサメではないよ」と分かる。自分で自分が分からなければ、分からない。同じ人間のカタチをしていても、人はそれぞれ全く別の生き物なのです。

それは「他人にわかってたまるか」とか「他人は他人だからどうでもいい」という否定的な意味ではない。良い意味で違いを知る。それは自立ということです。自分は自分、他人は他人、別なんだ。その境界がハッキリとしていること、これが大人であるということです。ゾウがペンギンを憎むでしょうか? 暑くてたまらない時、ゾウはペンギンを羨ましいと思うことはあるかも知れない。でもペンギンを憎むことはない。自分はゾウだからペンギンとは違うんだと分かっているからです。だから憎しみは感じない。

自己愛性人格者が自分を知るために絶対に必要なことは何か。それは、親につけられた心の傷に気づくことです。それは殆どの場合親です。時には祖父母ということもある。とにかく幼児期に自分の回りにいた人の誰かが、ほぼ間違いなく貴方の心に傷をつけているはずです。「ほぼ間違いなく」というのは決して私の思い込みではなく、多くの専門家が口を揃えて言っていることです。この「心の傷」に気づくことです。しかし「気づく」というのはハンパなことではない。ただ単に記憶をたどって理知でそれを「理解」しても意味はない。感情として気づかなければいけない。私はそれに気づいた時、あーずーっとオレはたった一人で、一人ぼっちでずーっと、認めてくれー、愛してくれーと叫んでいたんだ、という思いが湧き出し、涙が止まりませんでした。

それができたら、次にやることは、自分よりもっと深く心を傷つけられた人が、実は世の中には沢山いるのだ、ということを知ることです。

それができれば、貴方の心は軽くなる。人間誰でも完璧な聖人君子ではありませんから、完璧に徹底することはできない。だから憎しみが湧くこともある。でもそれはいい 。生きている限り止むを得ないこともある。しかしある範疇における出来事については、いちいち憎しみは感じません。心が軽くなる。

悪い例えになってしまうかも知れないが、元ヤンっぽいヤンママがコンビニのゴミ箱にオムツを捨てた。しかし憎しみは感じません。自分とは良い意味で違う人間なのです 。きっとこの人は自分以上に心に傷を追った人であろうと。ということは自分よりもっと子供のままなのです。子供が何かやっても「子供が分からないでやっていることだから仕方ないよなー」という気持ちになりますよね。子供と自分を分けている。子供と自分は違うのだ。サメとタコだ。だから憎しみは湧かない。そしてそれよりもっと大切なのは、ああこの人は心の傷で、自分よりもっと辛い苦しい思いをしているんだ、と、ここに気づくことです。そしたら憐れみが湧く。憎くはない。

…しかしとにかく! 一番大切なのはここです。理屈で分かってもダメです。自分の心の傷を見出して、それによって自分の心が大きく「感情」として揺さぶられる経験をしないと分かりません 。理屈だけで感情たる「憎しみ」を失くすることは不可能です。

自己愛性人格者の心には、幼児の頃から誰でも持つ「自分は超特別な凄い偉い存在だ」という心が強く残っている。肥大化しているという言い方もある。フロイトなら全能感、ハインツ・コフートなら誇大自己、メラニー・クラインなら躁的防衛心と言います。それがどんな感じかといえば、例えばオリラジでギャグやってる時の中田敦彦のキャラ、あれなんか分かりやすいですよね。「オレは特別に凄い人間なんだ」という前提をもって生きている(苦笑)。

どうしてこの心が肥大化したのか? 大人に心を傷つけられたからです。メラニー・クラインの説をごく簡単に言うと、子供の心はとても脆弱なので、自分は特別に凄いと思わないと生きていけないから、そう思い込もうとするのだ、と。だから大人に心を傷つけられて、ますますこの心にしがみついたのです。この心を頼りにしたのです。私は父親に一度も褒められたことがありません。同時に9歳まで一度も叱られたことがありません。それ以降は超スパルタでした。褒められたことがないので「自分を分かっ て欲しい、認めて欲しい」のです。だから「オレはホントはこんなに凄いんだぞー」と、自分の心の中でそれを訴え続けた。そしたら自己愛が肥大化したのです。同時に叱られたことがないので、本来叱られてみて「あー実はオレはそんなに凄くないんだ」と気づき、自己愛が適度に萎むべきものが萎まないままになってしまった。或いは人に よっては、例えば親が自分を見捨てようとした。それが怖かった。だから誇大自己にしがみついた、というカタチもある。様々なカタチがあります。いずれにせよそういうことなので「心は子供のまま」なのです。

認めてもらえないというのは、甘えさせてもらっていないということです。甘えは食欲と同じで、満たされれば消える。そしてつまりそれは、愛されていない、ということです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4946105.html?ans_cou … 回答番号:No.4

そしてこの愛情飢餓、空腹感は、もう決して生涯消えることはありません。そして大人になって、気づかずに親の代わりを回りの人に求めている。例えば絵を描いた。自分で自分を凄いと思っているから、凄いうまい絵だと思っている。人に見せたら全然評価されない。そうするとその人が憎い。自分は実はそんなに絵は上手ではないということ、しかし自分はそういう人間だから、だからそう思い込みやすいのだと自分で自分を知っていれば、この憎しみは消えます。又、元々たいした絵ではないのに、それを凄いねー、上手だねーと言って欲しいというのは、甘えです。回りの人に満たされなかった親の愛を求めている、そういうことにもなります。

貴方も本物の自分探しの旅に出かけて下さい。
私もまだ旅の途中です。
    • good
    • 4

こんばんは。



まず、こころに余裕がない感じを受けます。
ご自身で、変にマジメとおっしゃってますね。
知らず知らずのうちに自分に無理をしているのではありませんか。
こころがいつもきつきつの状態になっているかもしれません。
自分が苦しくて、人に当たってしまうことってあると思います。

>大人になるしかないのでしょうか?
>年をとれば解決されることでしょうか?
これは全く外れではないと思います。
やがて社会に出て、色々な経験をすることでしょう。
また、人を通していろんな考え方、気持ちの持ち方があると知ることもあるでしょう。
その経験を通して、質問者様が新しい考え方、気持ちの持ち方を身につけて、
いい意味で自分を楽にする(心に負担をかけない)ことが出来るようになると思うからです。

心配であれば、気軽に心療内科に行ってみるのもいいと思います。
軽い安定剤などを飲むと、イライラすることは減ってゆきます。
    • good
    • 2

少し心に余裕が無いように感じました。



心に余裕が無い時は、何をされてもイラつきます。
それは仕方の無いことですしみんな一緒ですから悩まなくても大丈夫です。

問題はいかに心に余裕を持たせるかです。
心療内科で軽めの安定剤を処方してもらうのはいかがでしょうか?

僕も最近心療内科に通い始めて軽めの安定剤を処方してもらっています。
簡単に言うと、少しだけ頭の回転が鈍ります。
そのおかげでイライラも不安感もあまり感じません。欠点は若干ダルイ感じになります。

常用しなくても感情が高まった時の頓服の代わりに持ち歩くのもありだと思います。
検討してみて下さい。
    • good
    • 0

>年をとれば解決されることでしょうか?


たぶん、意固地なばばあになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうならないように成長していきたいと思います。

お礼日時:2009/05/14 14:26

意外に自分で何も作らず既製のもので満足してはいないでしょうか。

たとえば料理を自分で作らずコンビニなどで済ませてしまうとか。ほかのことでも自分の手で何かを作ることを心がけていると自分の能力を尺度にものを見ることができて等身大の気分になれるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
料理をしたり自分で何かを作ることは好きなのですが、自分の能力を尺度にものを見るという言葉がとても参考になりました。
これから心がけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/14 14:21

質問者さんは、完璧主義で真面目、それでいてちょっと不器用っぽい


印象を受けました。
私も、何年か前は質問者さんと似たような性格で、要領も良く、
懐の広い(ように見えた)妹を羨ましがったり、同じような性格の
母に少し嫉妬したり。
そんな醜い自分をふと見つけて、落ち込んだりもしました。
でも、思うだけならタダです。
心の中でイライラっとしてしまっても、場の空気を読んで
なあなあに対応できれば、そのうち性格のカドみたいなものが
取れていって、丸くなります。
そこまで行くのに、時間がかかる人と短い時間で到達できる人、
人それぞれです。
私は時間がかかるタイプだった上、態度や声でよくさとられ易かった
ので、丸くなっていくのに時間がかかりましたけど、ようやく、
少し寛容になって来れたかなあ、と。
ちょっとしたことで、昔の自分だったら反発してた・イラついて
いたことを許せるようになっているのに気づくと、嬉しくなります。
質問者さんは、ちゃんと自分の改善すべき点というものを、ご自分で
見出して、悩んでおられます。
悩むのは、解決への一歩を踏み出しているということです。
悩み苦しむのは辛いです。けれど、時間がきっと解決してくれます。
自分で見出したコンプレックスは、常に心の中にあり続けます。
ですから、それを更に自分で自分を追い詰めるようなことをせずとも
大丈夫です。
周囲の雰囲気や空気を気遣えるだけの余裕があれば、そのうち、
いつの間にか解決しますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私と同じようなことで悩んだ方がいるということを知って少し安心しました。
おっしゃるとおり私は完璧主義なところがあるんです。
思い通りにならないとイライラしてしまって大変です。
でも、時間はかかっても少しずつ落ち着いていけるのかな、と回答者さんの言葉で元気が出ました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/14 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!