プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ライブハウスに出演経験豊富な方にお聞きします。

ドラム,ベース,エレアコ2台,ボーカルというバンド構成で,
ライブ会場にPAがいてミキシングしてくれる場合,
エレアコでイントロ部分とか,リードギター部分(ソロ部分)を弾く時に単音での演奏になるため音量を上げたいのですが,
そんな場合,何を使って音量を上げたり下げたりしていますか。
プロのような専属のPAなら,この部分はリードギターの音量を上げる,下げると言う打ち合わせができるのでしょうが,素人がやる場合です。

私が思いつくのは,
(1)PAに任せる(これはどこで音量を上げてほしいのか打ち合わせがほとんどできないので不安な気がします)
(2)コンパクトエフェクターのイコライザーを使って音量を挙げる時だけイコライザーをONにする。
(3)ボリュームペダルを使う。
エレキギターなら,マルチエフェクターやディストーションを使う方法が思いつくのですが,エレアコの場合どうなるのでしょう。

また,PAの方の設定をあまり考えずに,こちらの方で勝手にエフェクターなどを使って音量を上げていいものなのでしょうか。
PAの方との関係も心配です。
みなさんはどうされているのでしょう。

皆様はライブハウスでPAの方がいる時,リードギターなどを演奏するときの音量はどのようにされていますか。教えてください。

A 回答 (2件)

完全なエレアコ(volume・toneコントロール)



アコギエフェクター(サウンドメイクのみ・volumeはいじらず)

DI直結



アコギに外付けピックアップ(一応volumeコントロール付きのもあるが、操作性のため無視)

アコギエフェクター

DI直結

の2種類でやっています。エレアコはサウンドホール無しのもので、
自分の思う通りにvolumeを決めています。
アコギ外付けピックアップは短いリハで納得のいくの音量maxなども決めにくいこともあるので他の楽器を邪魔しない程度の音量か、
期待するだけの設定でお願いすることになります。やっていて自分のアコギが埋もれていたなと思うこともたくさんありますが、やっている途中でコントロールもしにくいのでそんなものです。
ワンマンでリハも充分にやっていただけるなら大丈夫なのでしょうが。
    • good
    • 0

素人PA屋兼アマチュアベース屋です。



PA屋に、

「○番目の曲はイントロがエレアコ1本なんですけど、ちょっと弱いので音量補強お願いします。」
「△番目の曲と□番目の曲は、リードソロをハデ目に出して下さい」
「(例えば)特に□番目の曲はギターソロ2回有るんですけど、後半をどハデにお願いします。」

等々…まぁ、言い回しは、バンド側の意志が通じる言い方で(^^ゞ…リハ前やリハ時に言えば良いんです。
っていうか、そういうことはPA屋の方がよっぽど気にしてるのが普通です(まともなPA屋ならね)。だから、リハ開始前またはリハの時に演奏者から言って貰う方が良いです。あるいは、当日までに主催者から演奏順やステージセッティングを書くシートの提出が求められたら、そこにメモ書きしておいても良いです(ただ、主催者の怠慢でシートのメモまではPA屋に渡ってないこともあるので、コピーを必ず残して当日持っておく方が良い)。

そういうシート等がなかったら、「出演順、バンド名、曲順、曲毎の依頼事項」を簡単にメモしたものを持っておくのも良いです。PA屋に「ちょっとメモ造ったんですけど」と言えば、特に時間がない時は「ぢゃあちょうだい」ということになりがち。ただ、メモ等を余分貰ってもややこしくなるだけの時もあるので、「口頭で教えてくれ」といわれればその通りにして下さい。

打ち合わせは、PA側が理解できればよいので、よっぽど凝ったことしなけりゃ1~2分です。

(2)(3)はやってかまいませんが、基本的には上のPA屋への打ち合わせ/情報交換で「ギターもここでエフェクターで音量を上げ下げする予定です」くらいは言って欲しいですね。
一応、PA屋もエフェクター見れば大体想像付くんですが、「この曲はこういうことしたい」というプレイヤー側の意図がわかってると、何かとやりやすい。

ちなみに、リハが有れば、普通のPA屋ならリハ時に「ソロの音をソロの音量で出してくれ」という指示があるはずなので、エフェクタ等についてはリハ時に出した音を基本的に上限と考えて貰った方が良いですね。
(本番で、頭血が上って、メチャクチャ大きくしすぎないように…てな感じ(^^ゞ)

エレアコの場合は、ハウリングが怖いので、あんまり演奏者にエフェクター等で勝手に音量上げられたくない(弾く音が大きいのはOK、電気的にレベルを上げられるのがおっかない)ので、リハ時のボリュームは維持して欲しいです。
なので、事前に「この曲はエレアコの見せ場有りますのでよろしく」みたいな情報を、PA屋さんに入れておくのがよろしいですね。

ここまでがうまくいってれば、客席に出す音はPA屋の責任なので、うまくやります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!