プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月に公立中学に入学した子供がバトミントン部に入部しました。
昨日、予算についての報告書の様な物をもらってきました。

その中に、1人につき年間1万2千円シャトル代金として、
収める事になっていまして、3年間で3万6千円です。

練習でも水鳥の羽のシャトルを使うらしいのですが、
その他の学校から出る部費も全てシャトル代金にあてられる様です。

上記のような事
(1)どの位、練習するのか分かりませんが、部員30人くらいに年間40万以上のシャトル代金
(2)他の部活でも同等の金銭請求
は、ごく当たり前のよくある話なのでしょうか?

学校を疑っている訳では無いですが、私の中の常識からは、理解できず、疑問が湧いたので、投稿いたします。宜しく御願い致します。

A 回答 (5件)

 公立中学校の運営費は,保護者の集金が主です。


 学校からは,中体連の大会の参加費と交通費が出ますが,それ以外の大会の参加費用は集金でまかなっています。

 私が経験してきた部活動では,PTAからの補助(20000円ほど)。生徒会費から(10000円ほど)。その他は保護者からの集金です。

 保護者には,用具代と大会参加費を出してもらっています。
 保護者会では,激励会の費用なども集めています。保護者会によって変わりますが,監督のガソリン代,用具代を出してくれるときもありました。

 バスケットボール部の時は,試合用のユニフォーム(5年くらいで買い換える。白と色つき),ボール(1個6000円くらいを年に5個),ラインテープ代,練習試合の審判謝礼を出してもらっていました。

 卓球部では,ボール(10人のチームで2万円くらい)を出してもらっていました。ユニフォームは個人持ちです。

 バレーボール部はバスケットボール部と同じような感じですが,審判謝礼がいらなくなります。

 バトミントンのシャトルは200円~300円。月に1000円以上は必要になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部によっては、かなりの集金があるのですね。
私はサッカー部で自分の持ち物(スパイクとユニホーム)は購入しましたが、ボールやゴールネット代金等、一切集金がありませんでした。
今回、質問しましたが、理解できました。
ご回答ありがとうがざいました。

お礼日時:2009/05/09 21:06

部活によって部費はかなり違います。


私は美術部でしたので、他の体育系や文化系より個人もち・部持ちの扱いがあいまいな部分が多くあります。
が、体育系の消耗品はクラブで持つのが主流なので、まあ妥当かなぁと思います。
水鳥の羽シャトルは、10球で安いのでも4千円はしますしね。
大会の遠征費やユニフォーム、個人管理される専用シューズなど、個人で支払うことこれから多くなります。
ある程度覚悟されたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある程度の覚悟をしたいと思います。

他の方にも記載しましたが、私はサッカー、奥さんはバレーボール部だったので、個人管理品以外の出費は無かったので、投稿しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/13 19:27

バドミントンは専門ではないので、あくまで参考意見ですが・・・。



たいてい、年間の部費について上限額を定めている学校は多いかと思います。難しいのは部活によってはそれでまかないきれないものも数多くあり、苦労していることも事実です。

バドミントンのシャトルは見ていると消耗品ですので、1つあるからと言ってそれだけで長いこと使えるわけではないと思いますし、1つだけではそれをまた取りに行ってというのも非効率的でしょう。

また、とれないところに引っかかってしまったり、なくなってしまうこともあるでしょう。

ですから、相当な数が必要になってくるのではないかと思います。

まあ、吹奏楽部で楽器を、というとこれの比ではありませんから、必要な範囲内ではないかと思います。

一般的に、年度末には会計報告があるかと思いますので、昨年度のものを先輩に見せてもらったりできると何か分かるかもしれませんね。

この回答への補足

吹奏楽部の楽器が、どの位か聞いた話だけですが、
ラケット、シューズ、ウェア等結構かかり、比ではないかどうか?

ですが、なんとなく理解できました。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2009/05/13 19:30
    • good
    • 0

部活動によってまちまちですが、基本消耗品はどれぐらい消費するのかが予測できますので、父母の会、PTAなどで経費を概算し出すことが通常のやり方だと思われます。



また、学校からの援助は部活動の遠征費とそれぞれの固定費ですので、それ以上の支出が確実な場合徴収することもありえますので、どうしても足らない場合徴収することもありますが、額が多いような気がします。

ご心配されるのでしたら

教育委員会に聞くことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心配はしていなのですが、今時の部活の環境が自分の時代と、
ギャップを感じたので投稿しました。

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/09 21:19

ちょっと私は考えられないですね・・・・・



わたしはソフトテニス部でしたけど、そもそも部費の徴収がなかったのです。ちなみに公立中学です。学校からの費用(あったのか不明)と区中連とか(?)から大会の交通費支給されてたぶんでソフトテニスのボール買うのをまかなっていました。但し大会とか練習試合の交通費は自分もちでしたけど・・・・
因みに男女合わせたら30人以上いました。
シャトルだけの値段ですよね????ちゃんとしたやつは高いそうですけど・・・
明細出せ!っていって子供がまずい感じになっても嫌ですしね,,,,,

バドじゃないんで参考にならないかもしれません。
でも多分ソフトテニスのボールは硬式よりも高いので・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はサッカー部で自分の持ち物(スパイクとユニホーム)は購入しましたが、ボールやゴールネット代金等、一切集金はありませんでした。

tyatyutyo様の仰る通り、子供がまずい感じになっても嫌なので、皆様の、ご意見をお伺いしたく投稿しました。
参考になりました。ご回答ありがとうがざいました。

お礼日時:2009/05/09 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!