プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

工業高校に通っている、高校一年の者です。

高校で目標としたい資格があり、それが電験三種なんですが、努力しだいでどうにかなる資格なんでしょうか?
先生が言うには大学生でも難しく、僕が住んでいる県内の高校生では二人しかいないそうです。

壁は高いほうがいいのですが、あまりにも無謀な挑戦ならば電気工事士一級の資格を目指すことにしてます。

電験三種の免許の取得者の方、この資格を取るのにどれだけ苦労したかっていうのと、どんな勉強をしなければならないのか教えてください。

A 回答 (3件)

工業高校電気科卒業の私の場合。



高校2年の時に第2種電気工事士に合格。
高校3年の時に第3種電気主任技術者に合格。
就職後、実務経験を経て、第1種電気工事士を申請で取得。
第2種電気主任技術者を申請で取得し、現在に至ります。

地域に3種合格者がどれくらいいるかではなく、
あなたの勉強次第で合格は可能です。

高校の授業をしっかり受け、法規や機械ついては、解らない部分を先生によく質問していました。
勉強について、特に苦しくはありませんでした。
部活動もしっかりして、勉強もしっかりして、高校生活は楽しかったですよ。

まだ1年生ですので、基礎からしっかり学ぶことで、資格取得は可能と考えます。

あきらめず、目標に向かってがんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぜひとも見習いたいですね;
自分が目標とする資格を持っている人がいると、やる気が出てきます^^
授業もまじめに、寝ずにしっかり聞いて頑張っていきます!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/06 17:02

第三種電気主任技術者は条件はないと思うので努力次第で


とれると思います。
第一種電気工事士は条件があります。5年以上の実務経験がないと
合格しても免状はもらえません。
5年以上の実務経験をするまではお預けですね。
第二種電気工事士は条件はないと思うので
受験可能です。

主任技術者は電気工事は出来ません
電気工事士は電気工事を行なう事ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれほどの努力かで変わってきますよね・・・?
たぶんまだ電気基礎も理解してないようなのですごく時間がかかるとお思いますが、頑張ってみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/06 17:00

建設業めざすなら、どっちも必要資格です


第3種電気工事主任者は60過ぎの人でもとれます数値の取り扱いと計算は多いです、法規は法律の理解が必要です
一種電気工事士は高圧工事なので実技試験が難しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建築業は目指さないので電験を第一に頑張りたいと思ってます

高校一年ですがコツコツとやっていきたいと思います

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/06 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!