プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 知人から、キャンプを道具一式いただいたので、GWにオートキャンプデビューしようと考えています。夫婦(私と妻)と三歳児で、関西・和歌山と奈良の境ぐらい、テントで一泊、サイトで夕食と翌朝食を考えています。
 知人いわく、「それなりにすごせるものがそろっている。」らしく、書籍等で見る限り、それなりのものがありそう(コールマン、スノーピーク、flare ?、uniflame?等)なのですが、自宅近辺で広げる場所もなく、知人に問い合わせることも出来ない事情もあり、とりあえず積んで行き、向こうで広げてぶっつけ本番でと考えているのですが、これを機に今後も家族でキャンプができればと思い、あまり大きな失敗もしたくありません。
 大物以外で、これは忘れがち、というものがあれば、教えてください。
お願いします。
 
 

A 回答 (9件)

No7です。


いくつか気がついた点があり、追加とします。
うっとうしいかもしれませんが、ご容赦ください。

・T型ガスは出来るだけ火器と同じメーカーのものをご使用ください。
 異なるメーカーどうしは完全に互換性があるわけではありません。
 さらにスペアを購入することをお勧めします。
・100均の物で結構ですので、ハンマー(ペグ打ち)と釘抜き(ペグ
 抜き)の購入を。テント付属のハンマーは冗談のような代物です。
・出来れば追加のペグを購入してください。Flare付属のものは
 プラペグで、地面が硬いと歯がたちません。ネイルペグという
 タイプのペグが安くて使い物になります。

和歌山と奈良の県境ということは、橋本・五條界隈でしょうか?
このへんでしたら、ホムセンやアウトドア用品を扱うスポーツショップ
があるようです。事前に調べておくと良いでしょう(iタウンページが
調べ易そう)。

最後にFlareの張り方です。
こいつは普通のテントと違って、まず骨組みと立て、然る後にフライを
被せます。これを知らないと、かなりのベテランでも???に
なります。もう少し詳しく書きますと
1.まずSST(セルフスタンディングテープ)を地面にペグで固定。
 これは広げると「日」の字になる黒いナイロンベルトみたいなもの。
 ねじらず、ピンと、極力長方形に。
2.SSTに骨組みを立てます。前後があります(SSTの黄色のリボン
 がある所へ金色のポール)。
3.フライをかぶせます。インナーが先でもOKです。
写真があったので、貼っときます(うまく貼れているように)

では、よいデビューキャンプを。
「オートキャンプで忘れがちな物教えてくださ」の回答画像8
    • good
    • 0

No7です。



やっちっまった。こんな画像じゃわかんない。
申し訳ありません。
こちらのサイトを参考にされてください。

参考URL:http://www.ogawa-campal.co.jp/camp/02lodgedome/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いろいろ教えていただき、有難うございました。
何とか大きな失敗はせずに過ごせました。(ご飯を焦がしたり、小さな失敗は数え切れませんが。)
懲りずにまた挑戦したいと思います。
 有難うございました。

お礼日時:2009/05/07 23:15

手遅れでなければ良いのですが。



私が始めてソロキャンプに行ったときに
・朝食はごはんに味噌汁と決めていたので、味噌は持って行ったが
 だしを忘れた。
・借り物のタープがポール(支える棒ですな)がないため使い物に
 ならず。
・椅子がないことに道中で気づいた。
まあ、このくらいなら冗談ですみます。

問題は初心者だけでキャンプデビュー、そして道具がもらいものと
いう点だと思います。
現状では忘れ物以前に、必要なものがすべてあるのか、その判断が
つけられないのでは?
考え付く点をいくつか書きますと、
・テントは事前に張る。最低でも取説と構成品があるかの確認。
 取説がないと、テントを張ることすら不可能かも。
・コンロやランタンの燃料は?ガス?ガソリン?ガスならボンベは
 カセット?T型?
 燃料の有無や使用法がわからんと、最悪火気類が使用不可。
 さらに爆発・火災の危険あり。
 要事前動作確認。
・BBQをやるならBBQコンロはあります?炭おこせます?
 炭おこしをしたことがなければ、簡単着火炭(のようなもの)を
 事前に購入。
・防寒は皆さんのかいたとおり。また、寝袋の下にマットがないと
 まず眠れないでしょう。
・椅子とテーブルはありますよね?
・食事関連のものは忘れ物が多いです。事前に奥様にメニューを
 相談されて、それに合わせて奥様に調味料や食器を揃えて頂いては?
・荷造り用のひもがあると便利。 

失礼な言い方が多く、申し訳ありません。
すでにご存知であれば笑い飛ばしてください。
ただ、現状でぶっつけ本番ですと「大きな失敗」の可能性大です。
もし、「Flare」がテントであれば、取説なしでキャンプ初心者が
張るのはまず無理です(実は私はFlare使ってます)。いいテント
なんですけどね。
今回はバンガローを借りて、食事に注力されてみてはいかがでしょう?
家族の皆さんの「忘れたい思い出」になってしまうのは悲しいと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、有難うございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。また、親身なアドバイス、重ね重ね御礼申し上げます。
 室内で広げられるだけ広げてみました。
 コンロはT型ガスタイプ、ランタンはホワイトガソリンタイプがひとつとT型ガスタイプが大小ありました。2種類メーカー違いでガスが入っているということは共通ではないのでしょうね。マントル?は共通なのでしょうか。
 300角ぐらいのBBQコンロがあるのでそれを使おうと思います。着火剤と炭もありました。湿気っているかもしれませんのでこれは新しく用意しようと思います。
 椅子とテーブルは4人家族分くらいありそうなので、積んで行ってみます。
 食器類もセットのものをいただいているので調味料を考えます。
 寝袋が四つと表が銀色のシートが二巻きとエアーベットが二枚あるので重ねて敷けばなんとかなりそうな気がします・・テントさえ張れれば。肝心のテントですが、前回の休日が雨だったり、さすがに夜中にテントを張るわけにもいかず、テント・ターフはぶっつけ本番に変わりはありません。「Flare」も大きさからしてテントのようで不安ですが、幸いテント・ターフとも2張りづつあるのでどちらも積んで行って出来そうな方、で張ってみたいと思います。出来ればバンガロー、コテージ等が良かったのですが、あいにく空きがなく、強行という形になりました。チェックインから何時までで駄目なら撤収、のつもりでがんばってみます。有難うございました。

お礼日時:2009/04/30 23:53

荷物持って車でいくんでしょ?なら、テント張れなかったら車で寝れる用意をしておくとか、毛布(小さい子もいるし風邪引いたらしゃれにならん)などの防寒具。


食事も最悪お湯で温めるだけで食べられるレトルト物を人数分、ご飯とおかず。トイレと食材の現地調達の場所(地元のスーパーとか手に入る場所を調べておく事。営業時間を含めて)最低の火の元(コンロやガスボンベ)と水と米、おかずとして缶詰とかは最低数種類。

何があっても、食べるのに困らない、寝るのに困らない状況を家族に用意すると考えるのが早いですかね。
それと、奥さんとか嫌になった時の為に、近くの水洗トイレとかの場所を確認しておくとか。自分自身でも汚い所とかはごめんなので・・・

後、現金(場合によるけどそのままレストランで食事という流れになる時もあるから。。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイス有難うございます。
 毛布とレトルト食品は積んでいこうと思います。

お礼日時:2009/04/30 23:58

自分の経験から。


キャンプ専用の大物は忘れないです(テント、タープ、寝袋など)。

忘れるのは、家庭からもって行く兼用物ですね。

調味料、米、割り箸、食器、鍋、ワインオープナー、キッチンタオル、ぞうきん、フキン、傘、軽量カップ、食器洗いスポンジ、ペーパータオル、コーヒー(お茶)、歯磨きセット、お風呂道具、ゴミ袋、子供の遊び道具(バトミントン、トランプなど・・・我が家はDSは置いていきます)、デジカメ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答、有難うございます。
キッチンタオル、ぞうきん、フキン、傘、軽量カップ、食器洗いスポンジ、ペーパータオル、コーヒー(お茶)、歯磨きセット、お風呂道具、ゴミ袋、子供の遊び道具 
すべて持って行くようにします。

お礼日時:2009/05/01 00:00

大物以外であれば



ガムテープ
はりがね
洗濯はさみ
S字フック

などが役立ちます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小物BOXに入っていました。

お礼日時:2009/05/01 00:11

 鉄板で料理するのに食用油を忘れがち、というのはあります。

隣のキャンパーがお隣さんに「お醤油切れちゃったのよ」状態で借りにきたことが1回、自分が忘れたのが1回あります。つまりはNO1さんもいわれているとおり、食料関係でしょうか。
 あと本文で気になったのですが、あまり大きな失敗もしたくないのであれば、(1)テントは一度は事前に広げたほうがいいですよ。自宅で広げられないとしても、お近くの公園とかで短時間なら広げてもも問題ないと思いますが。実はポール(支柱)が一本足りないとか、フライシートがない、とか現地でいきなり気づいたとなると、ベテランならロープワークや代用となるもので凌いだりするでしょうが、初心者でしたらいきなり余裕がなくなってしまいます。組み立て方法がわからなくて立てられない、というのも悲惨です。
(2)テントマットもしくは個人用マットと、シュラフの有無も確認してください。整地とか邪魔になる石など避けて設営できればよいですが、最初は立てるだけで精一杯でしょうから、快適に寝るにはマットくらいは用意したほうがいいです。GWなら朝晩は冷え込みますし。とにかく寝ることさえ確保できれば食事は最悪コンビに弁当とか、外食ですますなんて手もあります。寝るところは車中泊という手もありますが、完全フラットな車内ってなかなか無いですし、テントの方が快適です。この時期ですのでシュラフも温度がGWにいくキャンプ場の温度に対応できているか見たほうがよいです。3シーズン用ではなく、夏用となっているなど対応温度に足りない場合は、上にかぶせるために余計に毛布を持っていくなどしてください。3歳児ですので風邪をひかさないようにしてやってください。まぁ、いざとなったら車に逃げ込んで暖房かけることも可能です。エンジン音うるさくて周りに迷惑をかけることになりますが緊急避難ということで。(3)懐中電灯の有無。夜中にトイレにいけなくなります。(真っ暗なので。)動作確認のほか、予備電池と、LEDでなければ予備電球もしくはサブの懐中電灯を準備しておけばよいでしょう。
 せっかくキャンプ道具一式もらったのですから、今後もずっと楽しめるよう、有効活用してくださいね。
 P.S.1、ユニフレームに?がついてますが、金属製品ではいいものを出しているメーカーさんですよ。
 P.S.2 flareというのはすみません、どこのメーカーか同定できませんでした。直訳すると「炎」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、有難うございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。また、親身なアドバイス、重ね重ね御礼申し上げます。
 残念ながらテントとターフは当日まで広げられそうにありません。幸い2種類ずつあるようなので、二つとも積んでいこうと思います。

有難うございました。

お礼日時:2009/05/01 00:09

事前学習・予備知識・経験・ぶっつけ本番で失敗しないなんて事は有り得ないという事実・家族の協力・失敗しても折れない心


初心者が忘れやすいのはこんなモノでしょうか・・・

状況を鑑みるに調理以外で奥方の協力はほぼ期待できないでしょうね(子供が三歳では・・・ねえ?)
つまり、荷物運搬・テント設営・調理火源を独力でどうにかする必要があります、ぶっつけ本番でどうにか出来る素人はそう多くありませんよ(どうにか出来る人ばかりならテントサイトでの夫婦喧嘩はもっと少なくて済むでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
私自身は失敗も楽しみたい方なのですが、家族がどこまで許してくれくか・・。だと思います。

お礼日時:2009/05/01 00:13

>大物以外で、これは忘れがち、というものがあれば、教えてください。



・たばこを吸わない人はライターやマッチ。
・箸や皿
・調味料や焼き肉のたれ

など、意外なものを忘れがちです。

・肝心かなめの肉を忘れたやつも知っています。


ぶっつけ本番だと、現地で組み立てられずに泣きをみる。
なんてこともないとはいえませんので、一度くらいは立てたほうがいいと思いますが。
3歳児は役に立つどころから、母の手を奪う邪魔ものになりますので、
最悪一人で組み立てることもありえますし。
(最悪、となりのおっちゃんに頼めばなんとかしてくれるかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々のご回答有難うございます。
隣のおっちゃんがいい人でありますように・・・。
差し入れ用意して向かいます。

お礼日時:2009/05/01 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!