プロが教えるわが家の防犯対策術!

膝関節遊離体切除の手術で、初めて入院を経験することになりました。(2週間くらい)
手術に備えて、「T字帯」と「和式の寝衣」を用意するように言われました。
これって、どこで売ってるのでしょうか??
また、入院中は寝巻きでなくて、自分で用意したTシャツとか短パンでいてもいいものなのでしょうか?
また、入院中はあまりお風呂に入れないと聞きますが、それって、あまり清潔でない、、、ってことなのでしょうか?
初めて入院するものなので、いろいろアドバイスをいただけると嬉しいです。

A 回答 (8件)

#5です。



「先生に聞く。これが一番!」
でも、しょっちゅう病院に通ってるわけでなし。
通院は一日仕事だし。電話しても先生も手術やらなにやらで超多忙!
聴きたいけど聴けないのが実情でしょう。

松葉杖で退院とのことですので、松葉杖で安全に歩けること。が
リハビリの中心になるかと思います。
あと、使えない間に筋肉が落ちることを最小限に食い止めるための
筋トレや膝の曲げ伸ばしの訓練などだと思います。
着脱が楽で且つ歩きやすい靴がいいです。

これまでの皆さんの回答で準備に関しては出尽くしている感もありますので
使わなくてもよしと開き直って車であれば持ちこんでいらなければ
そのまま持って帰ってもらう。
あるいは持ち運べるよう家に準備だけしておき、おいおい持ってきてもらうなど考えてみてはいかがですか?

お仕事はできるだけ片付けたり振り分けたりして少なめにしておくほうが
いいですよ。体調が戻らずやろうと思ってもできない場合もありますから。
特に、麻酔がうまく抜けないと数日辛い日々を過ごすことになります。

携帯や電化製品は表向きは禁止だけど、
節度を守ってくれればOKなこともあります。
そういう話は先に入院している患者さんのほうが当然詳しいです。
整形の患者さんは手術が終われば気持ちは元気。
いろいろなアドバイスをしてくれると思います。
そのお礼は次の迷える患者さんに返して上げればOKです。

私の病院の浴室はシャワールームって感じで浴槽もあるにはありましたが
給湯時間がかかるので使いませんでした。
それに湯船がある病院もありましたが一番風呂以外は入る気になれませんでした。
持ち時間は一人30分で浴室前に予約表が置いてあり
早い者勝ちで希望時間を押さえる形でした。
脱衣所はなかったのですが、これが介助なしで車椅子で使うには使いやすかったです。
何かあったときにナースが飛んでこなくてはならないので浴室は施錠禁止でした。
お手洗いも病棟はアコーディオンカーテンが扉でした。
患者は理解しているのでいいのですが、
子供の声がするとうっかり開けられるのではとめちゃめちゃ怖かったです。
みなさん時間がかかるので早め早めにお手洗いは行くようにしてくださいね。
特に食後、就寝前はラッシュになります。

では、本当にお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
そうですね。。。仕事はなるべく片付けて、振り分けていったほうがいいですね。
とにかく、早く元気になって元の生活にもどれるように頑張ります!

お礼日時:2003/03/12 00:16

こんばんは。


再び登場です(^^ゞ

私の居た病院のお風呂は、病室のスグ近くにありましたよ。
トイレや洗濯室の隣でした。

余談ですが、お風呂は大きかったです!

温泉の家族風呂なみの大きさでした。

嬉しかった・・・(*^。^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・・・
私はてっきり、個室みたいになっているのかと・・・・
共同風呂なのでしょうかね・・・

お礼日時:2003/03/10 00:00

#3の回答者です。

少し補足させて頂きますね…。

>>時にはハレンチ事件を起こしてしまう起爆剤となることも…。
>こんな話は初耳です。
>心外ですねえ、、、そんなふうに思う人がいるとは!

 …普通で考えれば、あなたが言われてることは、ごもっともです。
  が、総合病院の整形外科病棟に入院されてる方々の多くは、
  (大き目の総合病院の多くは、
  フロア別の病棟ごとに、科が分かれています)
  高齢者と若い男性が大半を占めてますし、
  (若い男性は、交通事故やスポーツ疾患等で入ってるケースが多い)
  長い方だと数ヶ月ずーっと病院にいるわけで、
  そしたらモンモンとする日だってあるでしょう。
  ホラ、患部以外は基本的に元気な方が多いワケですし;^^)A
  それに、中には痴呆の進んだ方もいらっしゃるため、
  まぁ色々あるんですよ…。
  整形外科に限らず、最近は、盗難事件もかなり多発してるので、
  どうぞ出来る範囲での自己管理に、努められてくださいね~。

>ベッドのそばの電源は、
>24時間まったく私用利用はできないということでしょうか?

 …お仕事をされないといけないお気持ちは、良くわかります。
  しかし、だからといって
 「すべてを許す」という訳にいかないのだとも思います。

  今まで色々な病院を見てきましたが、正直言いますと、
  個室(1人部屋)に入ってると、多少のことがあっても
  目をつぶってくれることが多い…という感じです。
  携帯電話を毎日脇机に置いていても、室内電源で充電していても、
  消灯時間にずーっと灯りをつけ、書類を書いていても、
  ジロッと横目で見るナースは時折いるものの、
  結局何も言われたことはありませんでしたから…。

  大部屋は、他への迷惑...という問題がまず浮上しますし、
  電気代もタダじゃないですからね。
  屋外で携帯の電源を入れる分には、まず問題ないと思いますよ。
  大部屋の人はよく、外来者用の喫煙コーナーのそばまで出て、
  携帯使ってましたし。

  そういった感触は、各病院によって、かなりの差があります!
  ダメモトでも一応、病棟で聞いてみられることを、是非お勧めします!!

>どうも、手術後の状態が今一つ想像しにくくて、よくわからないです

 …術後の経過については、個人差が大きいため、
  このサイトでお答えすることには限界あるかと存じます。
  よってリハビリのことも含め、ご不明に思われる点は是非、
  病院や主治医側とよく、ご相談なさるべきだと思います。

  大病院ほど、1回の受診の所用時間は短いのが普通ですから、
  わからぬ点は事前に要点をまとめ、患者側から積極的に聞きましょう。
  後々、後悔しないためにも…。

  私が、整形外科手術を受けた時の経験をお話しますと、、、
  一番辛かったのは、術後まもない頃のトイレです!
  いつまでも、尿道に管を通しての排尿は、嫌ですからね。
  個室もしくは2人部屋から大部屋へ移る際にも、
  「コレがクリア出来なければ、移れませんよ」と
  少々脅されました。
  とにかく患部の痛みが伴ったトイレは想像以上に苦しく、
  歯を食いしばって行ってた記憶がありますね~。

  あとは、抜糸後も慣れるまで暫くの間は、
  どこかひきつれたような感覚が残っていたりするので、
  完全に復活するまでには、かなりの時間を要しましたね。

  先日膝の手術を受けた知人も、術後何度も周辺が腫れ上がり、
  血や水を抜きながらも、リハビリを積極的に頑張ってましたね。
  それと「片方に重心かけてばっかりいるから、
  ものすごく腰に負担がくるのよー」と言って、
  少々ダイエットにも励んでました。
  手術前には想像もつかぬ世界が、
  待ち受けてるのかもしれませんね…。

どうぞ一日も早く、ご回復されますよう、心からお祈り申し上げます♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ご回答いただきありがとうございます。
担当の先生に症状をお聞きしたいのはヤマヤマなんですが、それはどのようにして聞けばいいのですか?
直接電話??でも、先日、手術日等を聞くのに、その日は担当医が外来診察中で翌日に掛けなおしてほしい、といわれ、翌日掛けると、整形外科につながるまでにも、かなりの時間がかかり、やっと出てきたのは代理の看護婦さんで結局、担当医とは話せませんでした。
直接行くのがいいのでしょうけど、9時の「予約」の診察で行っても、実際は13時に診てもらえる、、、というような多忙ぶりの医師です。
そうなると、ついこちらも、時間が取りづらくて、、、というのが現状なんですよ。
となると、結局、入院しないと落ち着いて話は聞けないのかしら・・・なんて思ったり。。。。
こういう場合はどうすれば良いのでしょう??

お礼日時:2003/03/10 00:09

和式の寝巻きは手術後の安静期間のみの着用だと思います。


抵抗なければ退院後は使うことはないかと思いますので
どなたか借りられる方がいらっしゃればいいのですけど。
病院の売店で3000円ぐらいしたと思いました。

リハビリもあると思うので、院内はTシャツと膝上丈のパンツが便利です。
採血や消毒で腕や膝がさっと出せないとそれはそれで不便ですし。
(そのたびに遠山の金さんやズボンを下ろすというのもね)
乾燥機で縮んでも悔しくないものにしましょう。
靴は何もいわれませんでしたか?
リハ用に年配の方はよくうわばきを使用されてましたが、若い方は
清潔なスニーカーが多かったです。そのまま退院できますし。
室内用のスリッパはすべって危険ですので室外用のものがいいですよ。

手術後の入浴は基本的に抜糸後だと思いますが
病院によっては防水テープを貼ってくれてシャワーは可となることもあります。
皆さん書かれてますが蒸しタオルで身体を拭いてくれると思います。
清拭用洗剤(フォーム型が便利)を使うと(かしてくれる場合もありますが)と、タオルだけよりさっぱりします。売店や薬局の介護用品売り場にあります。
頃合を見て、「髪が洗いたい、お風呂はいつ?」と看護婦さんに
聞いてみましょう。
ダメなときはダメといわれますが、希望を伝えておくのは重要です。

暇つぶしは余るぐらい持っていっても大丈夫です。
普段以上に暇です。

書かれているもの以外では
赤ちゃんのお尻ふき。(ウェットティッシュ代わりにもなります)
洗濯バサミ(ちょっとベッド柵にタオル干したり)
洗濯ネット(下着類を入れれば取り忘れがない)
生理用品(狂うこと結構あります。)
重いなら痛み止め
(病院で処方を頼むと時間かかったりします。ただし飲むときは先生に一言)
ストローもしくはペットボトル用ストロー。
靴べら。(膝がしばらく曲げられないならあったほうがいいです。)
S字フック、マグネットフック。
巾着類。(ちょっと売店などというとき便利)

など色々あると便利なものは多くありますが2週間ならなくてもそれなりに
過ぎると思います。

必要といわれて入らなかったものは・・・・洗面器。
普段使わないので邪魔なだけでした。

今は大概のものがユニクロ&100円ショップでそろうので便利です。
早く治るといいですね。がんばってきてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
靴のことなんて、ナニも言われませんでしたし、考えたこともなかったです!
たしか、退院時は松葉杖とは聞きましたが・・・
それから・・・抜糸!!そういえば、そういうものもあるんですね!
不便ながらも、自分で動けると思っていたのですが、そうでもないのでしょうか?
(関節鏡の検査を兼ねた手術だと聞いています)
リハビリは、裸足かな(せめて靴下くらい?)、、、なんて思ってたのですが。
というか、この手術後のリハビリって、どんなことをするんでしょうか??
毎日するのですか?どのくらいの時間でしょうか?
なんだか、準備するものは多そうですが、なくてもナントカなりそうでもありますね・・・・

お礼日時:2003/03/07 01:25

こんにちは。


先日まで入院していた者です。
私の場合は、病院に行ってそのまま緊急入院になってしまったので全く何も用意していないところからのスタートになりました。

寝巻きですが、私の病院では浴衣みたいなのを一日幾らって感じでレンタルが出来ました。
用意してくるように・・・という事であれば、デパートの寝具売場に置いていると思います。
私の居た病棟では、パジャマの人もいました。

お風呂の事ですが、月曜日~日曜日まで決まっていました。
月曜日=午前は男性(シャワーのみ) 午後は女性(湯舟可)
火曜日=午前は女性(シャワーのみ) 午後は男性(湯舟可)
みたいに、決まっていました。

私は、絶食で点滴を24時間していたのでお風呂は退院前日しか入れませんでした。
点滴をしていない方は、入ってましたよ。
ナースの方に、一度聞いてみては如何でしょうか?
あと、お風呂に入れない方は、体を拭いて貰う事も出来ました。
私は生理の出血が多くて、遠慮させて頂きましたが・・・。

入院していて必要だった物は・・・。
歯ブラシ&歯磨き粉
下着の替え(靴下なども)
シャンプー類・ボディーソープ
洗顔料
タオル&バスタオル(何枚かあった方が良いと思います)
箸(私の居た病院では、食事についていませんでした)

このくらい?でしょうか。
私の場合は、1週間だったので(もともと、そんなに長い入院生活にはならないだろうって、自分で思っていたので)。


余談ですが、カミソリ&眉毛バサミも私の場合は必要でした。
せめて、眉くらいは整えたかったので・・・。


暇がいっぱいの生活になると思うので、本や雑誌・ウォークマン等も持っていた方がいいと思います。


では。
早く退院出来るといいですね(*^。^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もうご退院されたようですね。おめでとうございます。
そういえば、病院のお風呂場というのはどこにあるのでしょうね?(笑)
そうですよね、、、病院なんですから、衛生面は心配することはないですね。
(個人的にちょっと総合病院不信なトコロがあったもんですから・・・)
>余談ですが、カミソリ&眉毛バサミも私の場合は必要でした。
>せめて、眉くらいは整えたかったので・・・。
そうですね、病人だからお化粧、、、なんて言いませんが、
仕事の関係の人が来たりしたときは、見苦しくない程度にはしておきたいですよね!!どこまで気を使えばいいんだか・・・・
やっぱり、入院中は時間を持て余すってのは、皆口を揃えてますね。

ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2003/03/07 01:16

手術内容は違うものの、自ら及び家族の入院を、


何度も経験してきてる者です。

今回初めてのご入院ということで、きっと不安に思われてることでしょう。
まして、一刻を争うような病気や、内臓系の病とは違うようですので、
どんな入院生活になるか?ちょっと想像し辛い部分もあるかと思います。
でもあなたの入院される先が、特別な専門病院等でない限り、
周りには、ホント様々な苦しみと戦っていらっしゃる患者さんが
大勢いらっしゃいます。
年齢・性別・個々に抱えていらっしゃるご事情も、
全く違う人々の集団です。
ですから、「携帯電話」も「短パン」も絶対禁止ではありませんが、
集団生活上のトラブルを出来るだけ避けるため、周りへの配慮...
と、お考えになられたら宜しいかと存じます。
携帯電話は、心臓ペースメーカー使用者にとっては、非常に迷惑ですし、
女性の短パンは、男性陣に必要以上の刺激を与えてしまい、
時にはハレンチ事件を起こしてしまう起爆剤となることも…。
もしそうなれば「その程度のこと」でも、あなたは居辛くなるでしょう。
「禁止」ではなく「ご遠慮ください」と書かれているのは、
「大人としての最低限のマナー」と捉えられた方がいいですよ。

さてさて、、、
まず、あなたの入院される病院には、売店はありますか?
もし大き目なのがあれば、イザという時とても便利ですので、
身体がある程度自由に動くうちに、一度覗かれておくとよいでしょう。
そして、すぐ使いそうも無い物については、実際に入院されてみてから、
後で必要になった物だけ売店で買い足されるのも、お勧めです。

T字帯は、必ず院内売店で売ってます。
「買い忘れた」と言えば、病棟のストックを使い、
後で入院費に追加請求しておいてくれたケースもありました。
手術の時、パンツ代わりに使用する物ですが、
手術内容によっては、いくら準備品パンフレットに書いてあっても、
使わなかったケースも多々ありました。
膝だと、部分麻酔でしょうかね...使うかどうか、微妙なとこですね。
(ちなみに、私が両手の手術を受けた時は全身麻酔でしたが不要でした)

和式の寝衣も必ず売店にありますが、若者には少々辛いデザインです。
よって私は、上着丈が長くて(お尻が隠れる、短目のネグリジェ程度)、
前が簡単に全開するタイプ(スナップもしくはマジックテープ)の、
マタニティーパジャマを利用しました(パンツはゴムで調節)。
子供には、甚平を着せました。男性だと、薄手の作務衣を着てた方も。
手術室へは通常、専用の手術着を着て入るのですが、
出てくる時は、自前の寝衣もしくは病院指定の寝衣を着せられます。
もちろん、この時はまだ麻酔が残ってますので、
術後経過を観察する台の上で、看護士さん達が着せ替えてくださいます。
まるで、トドかマグロになった気分ですよ;^^)A
よって、普通のパジャマやTシャツ等だけでは、
手術後すぐは、自分1人で脱ぎ着できなくなるかもしれませんので、
それらは一応、手術前と手術後暫く経ってから着れるもの、と
お考えになられてた方が無難でしょう。

知人がこの間、膝の手術で1ヶ月余り入院していた時は、
ある程度元気になり、1人で着替えが出来るようになってきた頃より、
Tシャツ+膝上丈の綿ニットキュロット姿で過ごしてました。
患部を見せる機会が多いですし、包帯で太くなってるので、
普通の長いパジャマズボンでは、ちょっと大変なようでした。
またリハビリが始まると、患部が外に出てた方が動かし易く、
動きも目で確認できるので、膝上丈くらいが丁度いいみたいでしたよ。

その辺の詳しい部分については、
入院担当事務員もしくは病棟看護士等にお尋ねされるのが、
一番宜しいかと存じます。
特に病棟看護士は、あなたの病状によって、
適切なアドバイスをしてくださることが多いので、お勧めです。

病室は、温度が高目に設定されてる所が多いので、
寝衣は若干薄目のものを用意され、
カーディガン等で調節された方がいいです。
大部屋に移ればなお更のこと、廊下側と窓側の温度差は、
結構大きいもんですよ。

入浴に関しては、病院や病状によって、かなりの開きがあります。
が、入浴できない時は、美容室の洗髪専用台みたいな所で、
看護士がシャンプー&ドライヤーしてくれる病院もありましたし、
最低でも、身体拭き用ホットタオルを配ってくれ
(自分で拭けぬ人には、ちゃんと拭くとこまでやってくれる)、
ある程度の清潔は保てるよう、どこも配慮してくれてましたよ。
(水なしシャンプーも一応使ってみましたが、
高い割に、余りお奨めは出来ません...)

参考URLでは、ある方の準備された一例を見ることが出来ますが、
私がお勧めするのは、以下の品です。

 ●イヤホン(TV等の音で、周りに迷惑かけません)
 ●MDプレイヤーやウォークマン類、もしくは携帯ラジオ
  (消灯後等、とにかく寝れない時に便利です)
 ●蓋付き耐熱コップ(お茶の配給は食事時だけなので、保管に便利)
 ●保温水筒(たくさん飲物を飲む習慣のある方は、お湯入れに必須)
 ●ハサミ(薬や袋類やひも類、花の不要な部分等を切るのに、必須)
 ●ラップもしくはアルミホイル(お見舞品のお裾分けが、互いにあるので)
 ●細目の油性マジック(記名が必要な時、便利)
 ●レターセット・メモ類・筆記用具
 ●本・雑誌・好きなジャンルの暇つぶしグッズ類
  (私はクロスワードパズル)
 ●使い慣れた枕(枕が変わると寝付けない方は特に)
 ●置き時計(落としても未練ない安価なもの。
  携帯は電源入れられぬことも)
 ●スプーン(食事に付いてくる所と、そうでない所とあります)
 ●ふりかけ(食事制限の無い方だったら、ちょっと飽きた時お勧め)
 ●卓上カレンダーもしくはスケジュール帳
 ●お風呂へ行く際の、着替え入れ用袋類

電源は、必ずベッドのそばに数ヶ所ありますが、
これはあくまでも、医療器具使用のために付いているので
(例えば、点滴等で使用)、
私用での利用はまず出来ない、と思ってた方が賢明です。
電子機器類の持込については、特に強く断わられる病院もありますので、
事前に尋ねてからの方が無難だと思います。

頑張ってくださいね♪

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~yy7y-ymst/nyuin3.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさんの詳細な情報をありがとうございます。大変参考になりました。
私の入院する病院は、大手に属すると思いますが、聞くところによると整形外科は結構まとまっているそうですが、
病棟というのは、どの科も一緒の大部屋に入っていたりするものなのでしょうか?
>女性の短パンは、男性陣に必要以上の刺激を与えてしまい、
>時にはハレンチ事件を起こしてしまう起爆剤となることも…。
こんな話は初耳です。心外ですねえ、、、そんなふうに思う人がいるとは!
私が言いたかったのは、股下からの素足がでるようなものではなく、
膝上くらいまで丈のあるものです。私は膝なので、膝が出ているほうが診やすいかと思ったのですが・・・・で、和式の寝巻きはわりと不便じゃないですか。。。??どうなのでしょう?どうも、手術後の状態が今一つ想像しにくくて、よくわからないです。
また、とくに整形外科の場合は、内臓系と違って患部以外は基本的に元気だと言いますね?
実は、職場の長期休暇があまり良い感じにとられていないので、
出来る限りの仕事は持ち込める範囲でやりたいと考えていますが、これは可能でしょうか?ベッドのそばの電源は、24時間まったく私用利用はできないということでしょうか?また、暇な時間に多少の職場の状況を知ったりするために、できれば携帯電話を使いたいところですが、屋外で電源を入れるぶんには許されると思いますか?
ははは、、、余談ですが、よく仕事のことを忘れてゆっくり休んで、、とは言いますが、これはまったくの社交辞令ですね。むしろ、入院中のほうが職場が気になって仕方ないですよね・・・それに、なんといっても仕事しなくちゃ、収入はなくなるし、そうすると何よりも医療費が払えませんからね(笑)今回、非常に痛感しましたよ。
いろいろアドバイスをありがとうございました!メゲずに頑張ります!

お礼日時:2003/03/07 01:09

用意する物の販売場所は#1の方の通りです



以下、私の体験なので、病院・病棟によっては違うかも
・パジャマは、皆さん自前の物を思い思いに着ていました
・入浴は、私は動き回れる日については毎日入ってましたよ
 他の人は、あまり入っていなかったかも・・・
 鍵を借りての入浴でした
 時間も、決められていた記憶があります(日中のみ)
・お洗濯については、備え付けの洗濯機・乾燥機があるので、皆さん順番に使用
・入院中、一番いやだったことは、同室の方のいびき・・・
 6人部屋の3人がいびきを・・・
・テレビは、カードを購入するタイプだったので、たまにしか見ませんでした
 でも入院中は暇なので暇つぶしになりそうな物を持って行かれるといいと
 思います

私も、近々久々に入院するので、何を持っていこうか思案中
とりあえず、パソコン&デジカメは持っていこうと思っています。
何をするかって??
入院中の生活をメモっておこうかと・・・(爆)

お互い、早く退院出来るようにがんばりましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院の中でネットをつなぐことって、できるのでしょうか?
携帯電話も持込を遠慮ください、って言われてますけど。
なんでも最近の国の指導で「プライバシーの尊重」ということで個室で入り、大部屋が空いたら移る、、、という条件でしたが・・・大部屋が空くのを待っていたら、いつまでたっても手術できませんよ、、と言われました。
ところで、各自のベッドに電気のコンセントって付いているのですか?

お礼日時:2003/03/06 00:28

T字帯は、薬局等へ行けばありますよ。


あと和式の寝巻きは、スーパーやデパートの下着・パジャマ売り場や寝具売り場にあります。

入院中の衣服(?)ですが、病院によっては決められた(みんなお揃い?の)ものがある所もあります。
そうではなく全て自分で準備しなければならないのでしたら、基本的には何でもいいと思いますが、検査等で病院内を歩き回ることを考えると、短パンはいかがなものかと…。(^^ゞ
せめて普通のパジャマくらいのほうがいいと思いますよ。

あと「和式の寝巻き」というのは、主に手術の後に着用するために準備するのだと思います。
ズボンのあるようなパジャマだと、術後のいろいろな処置がやりづらいので…。

それからお風呂ですが、これも病院によって違うのでしょうが、一日おきか、少なくとも3日に1度は入れるはずです。

初めての入院、いろいろ不安な点もおありだと思いますが、がんばってくださいね。
お大事に。

この回答への補足

ありがとう

補足日時:2003/03/06 00:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はどちらかというと、病院の中をパジャマで歩くことに抵抗を感じていたので・・・
でも、術後の様子を診るには、たしかに和式寝巻きがいいのかもしれませんね。

お礼日時:2003/03/06 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!