モテ期を経験した方いらっしゃいますか?

単純な疑問です。
教えてgoo・Yahoo知恵袋などの質問・回答サイトの回答者にはなぜ必要以上に質問者を見下している方が多いのでしょうか。

以下のような回答を発見しました。
ある質問に対しての回答です。
『その程度の知識しかないなら、どうやっても理解できない』

もちろん、親切な回答者も多数いらっしゃいますが、一部の回答者の中にはこのような方もいらっしゃいます。

ここは質問に対して回答を受け付ける場所だと認識しています。
ヒントや自分の知識不足を指摘される場所ではないと思います。

よく、『もっと調べて質問すれば?』と言う回答も見かけますが、ここで質問する事も『調べる』行為の一つだと思います。

もちろん、質問する側の感謝の気持ちは大事だと思いますが、回答側の必要以上の教えてやってるんだからと言う感じはどうでしょうか。

賛否両論あると思いますが、率直な意見をお聞かせください。

教えてあげるんだから偉そうで当然、と言った類の回答は必要ありません。
面倒なら回答しなければ良いだけだと思いますので。

以前にどこかのサイトで見ましたが、「教える事で優越感に浸りたい」
このような正直な意見が望ましいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (23件中1~10件)

自分もお世話になったので回答出来るなら回答してあげたいっていうのが本心です。



>『もっと調べて質問すれば?』と言う回答も見かけますが
調べ方がわからないから質問するのでしょうね。
しかし、google検索ですぐヒットするくらいの質問ならやめてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>自分もお世話になったので回答出来るなら回答してあげたいっていうのが本心です。

なるほど、良くわかります。
ご自分の気持ちを素直に書いていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/29 16:01

回答番号No.21です。

今日になってこのサイトを開いて、思わず全部読んでしまいました。私の経験から言って、みなさんとても親切に議論されてますね。人種や差別の話になるとなんで炎上していまうのだろうとため息がでました。私は世間知らずすぎますね。回答とは言えないもので申し訳ありません。質問や回答と関係ないことなので、無視してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、私も実はびっくりしています。
本当は、もっともっと叩かれるのかと思っていました^^;

ですが、いずれの回答者の方も大変丁寧に、大変わかりやすく自分のお気持ちを記載してくれていますので、ものすごく嬉しかったです。

私が見てきた心無い回答者が、本当にごく一部だと考えさせられました。

皆様に感謝しております。

お礼日時:2009/04/01 23:01

>『その程度の知識しかないなら、どうやっても理解できない』



専門性の高い質問ですとそういうこともありますよね。
確かに失礼ではあるんですがこれは回答者の書き方の問題であって優越感とは違うと思います。

>よく、『もっと調べて質問すれば?』と言う回答も見かけますが、ここで質問する事も『調べる』行為の一つだと思います。

ここで「質問すること」は「調べること」とは違うんじゃないでしょうか。
インタビュー等のような場合は質問することが調べること(研究すること)のひとつになるのでしょうが。

実際、2~3分の手間をかければわかることを質問している人もいますし、
自分でやってみたけどわからなかったという人もいるでしょう。
自分で調べたという人は何かしらその痕跡がありますし、書き方やお礼にもそれが表れるものです。
調べ方がわからなくても自分で調べたいと思う人はどうすれば調べられるかをまず尋ねるでしょう。
何もしていない人はその質問を解決するための必要な情報がなかったり、お礼すらまともに書いてなかったりします。
検索の仕方がわからなくても、このサイトにたどり着き、質問を書くことは出来るのですよね。
ですから、ちょっと考えれば・調べればわかるのに…と思いますし、そのような質問には私は答えないことにしています。

私は回答することに関して優越感などは全くありません。自分の考えをまとめたり、体験を話したりして
相手にも自分にも役に立てばいいなと思っています。
ポイントがたまればうれしいですが、それ自体何の特権もないですからね。
ただ、講師をしていた経験から言いまして、質問に対して1から10まで答えることがいいとは思っていません。
人から丸々教わったものは結局身に付かないと思うからです。
でも調べるためのヒントを差し上げることはあります。

要するに回答側の優越感が問題なのではなく、マナー・言葉使いが問題なのではないですか?
某サイトなら『そんな事もわからねぇの?馬鹿じゃねぇのww』で済むかもしれませんし、「その程度の問題、自分でやれ、
馬鹿じゃねーの?」のやり取りもサイトによってはアリの回答だと思います。
実社会だってそういう鍛え方ありますよね。
本当にちゃんとした知識もマナーもあるユーザーなら、サイトによって言葉遣いや書き方を変えるはずです。

このようなきちんとしたサイトでそれができないのは質問者を馬鹿にしているというよりは、場をわきまえない人と
考える方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、お礼が遅くなりまして大変申し訳ございません。

>>要するに回答側の優越感が問題なのではなく、マナー・言葉使いが問題なのではないですか?

そうですね、確かにどうやっても教える事が出来ないといった状況はあると思いますが、今回の質問内容の場合、その質問に対しての回答方法に問題があると思っています。

元講師の方でいらっしゃるんですね、大変詳細な説明をありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/04/01 22:59

たとえば国際問題や政治問題などになると、「教えてあげる」という感覚を超えて、質問者を愚弄してくることもあります。


また困るのは、間違った知識や個人的な感情を爆発させる方もいらっしゃいます。
ですから、「教えてあげる」という態度などは、無視されたらいいと思います。というより無視せざるをえません。
なかには本当に知りたいことの詳細を親切に教えてくれる人もたくさんいます。
あんまり気にしないで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、どちらが多いかと言うと圧倒的に丁寧に回答している方の方が多いと思いますので、やはりスルーが良いかもしれませんね。

私がそういう回答者にあった場合にはスルーしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/29 16:03

回答者が丁寧であらねばならない一方で、質問者は事前に下調べをしなければならないことになっています(参考URLひとつ目)。

と説明するのは簡単ですが、どのくらい親切に教えればいいのか、どのくらい調べてから聞けばいいのかは投稿者の性格に左右されます。こうした性格や考え方が齟齬を来した場合、「必要以上に質問者を見下」す人が出てくるのではないでしょうか。

とりわけ、専門家と呼ばれる人に多いように見うけられますが、質問者さんへの要求が高いように感じます。そもそも、インターネットは一部の知識層に占有されて発展してきた歴史があります。そういった場所に井戸端会議のような質問が投稿されると、そこの品格のようなものが少なからず損なわれますし、それで怒る人が出てきても無理はありません。専門家のみならず、いまある雰囲気がかき乱されることを嫌う人は多いです。

つぎに考えられるのは、このサイトが整いすぎていることです。こちら( http://okwave.jp/qa4830746.html )では2ちゃんねるが例示されていますが、あそこは口が悪い代わりに本音を書き込めます。反対に、OKWave/教えて!gooでは本音が削除されることもあり、建前を演じる必要に迫られることもあります。これはこれで国立公園のような美しさだと評されるものの、そのためにストレスをため込む人もおり、ときおり辛口になってしまうようです。

基本的には初心者さんを対象として、誰でも気軽に書き込めるようにと管理されていますが、そうした配慮が一部の利用者にとってはおもしろくないのでは……と考えています。このような多数派の声に押されて、質問者さまのように優しい方は辞められることも多く、どういった回答をすべきか悩みました。

おそらくご満足いただけないかと思いますが、現状ではどうにもならず、スルーするのが一番です。そこまでして質問サイトで聞くよりも検索したほうが楽な時代になったのかもしれないと、最近ではそのように割りきっています。

参考URL:http://service.okwave.jp/cs/beginner/netiquette. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLは非常に参考になりました。
皆様結構議論されてるんですね^^;
三つ目の参考URLはいきなり核心でビックリしました。

丁寧な回答ありがとうございました。
自分がこのような回答者にあった時にはスルーしようと思います。

お礼日時:2009/03/29 15:55

>ヒントや自分の知識不足を指摘される場所ではないと思います。


とありますが、
>『その程度の知識しかないなら、どうやっても理解できない』
は私には回答に見えます。

そして今回のやりとりは質問者様がかつての回答に感じた不快感を
今回の回答者様方に「ど~ゆ~つもりかで書いたかを聞いてるんだよ!」と
八つ当たりしている様にしか見えません。

‥今、私自身の回答者としての気持ちは
「あなたが一番感情的なのではないですか?」という質問者の姿勢に対する批判の気持ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明不足だったかもしれません、私が今までに質問してきた中で、今回の質問のように見下されたり、罵声を浴びせられた事は一度もありません。

私自身、負けず嫌いでQ&Aサイトを使うのは最後の手段だと自分の中で決めています。
最低でも3~4日はネットや書籍で調べ回答を見つけるようにしています。

ですが、だからと言ってまずQ&Aサイトで調べようと考える方に対して、自分で調べればとは思いません。
それも一つの手段だと思っていますので。

ですので、
>>「あなたが一番感情的なのではないですか?」
いいえ、違います、と言わせて頂きます。
別に感情的になっているわけではなく、どういう心境でそう書くのだろうと疑問に思っただけです。

>>は私には回答に見えます。
『その程度の知識しかないなら、どうやっても理解できない』
これが回答ですか?
極端な話ですが、質問者に対して『お前馬鹿じゃねぇの?』も回答になりませんか?

『その程度の知識しかないなら、どうやっても理解できない』

知識を増やして来なさい

『お前馬鹿じゃねぇの?』

賢くなって来なさい

極論ですが、mg10142様からみると上記のような解釈になりますか?
これは回答ではないと思います。

お礼日時:2009/03/29 15:48

>『もっと調べて質問すれば?』と言う回答も見かけますが、


>ここで質問する事も『調べる』行為の一つだと思います。

私も同様の疑問を持ち、質問したここがあります。文句があるなら回答すんなと(笑)。もちろん言葉は選びましたが。

色々回答が寄せられましたが、有効回答と思われたのは
「多数の簡単な質問に押し流されて、本当に深刻な質問が目に留まり難くなり、よく知ってる人から回答を得られない」
同意はしませんが一理あると思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに一理あるかもしれません。
回答の際に参考や専門家の選択がありますが、質問する場合にもそのような選択肢があればもう少し変わるかも知れませんね。
この質問は専門家に答えて欲しい、などのように。

お礼日時:2009/03/29 15:37

率直な意見という事ですので言いますが、確かに教える事で優越感に浸りたいから偉そうに回答するという人もいますよね。


そういう思いが強い人なら、意味もなく見下した感じの回答も多いかと思います。

でも逆に考えて見ては?
私は、ここはまだ長く利用してないので嫌な思いは少ないですが、中にはとんでもない勘違いをした質問をする人もいますし、いくらなんでもそんな事人に聞く?みたいな質問をする人もいます。
そういう人には、つい放っておけばいいと思いつつ、辛口意見をしてしまいます。

その結果、切れて罵倒してくる(違反行為)人も情けない事に多いようです。
今のところ、他者への非難が自分にされたと勘違いして切れてきた者が一名、自分の望む媚びた回答で無かった事に逆切れて「知らないなら最初から書くな!このヒマ人が!」と罵倒してきた、自称何度ももらい事故に巻き込まれている(と言い張っているw)優良運転者が一名です。

辛口は私の長所で欠点ですので、率直な意見のひとつと思って受け入れて下さると嬉しいです。
>教えてあげるんだから偉そうで当然、と言った類の回答は必要ありません。
>面倒なら回答しなければ良いだけだと思いますので。
から、少し気に入らない意見がされたら感情的に返してきそうな感じを受けてしまったもので…。
(思い違いでしたら流して下さい。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>>から、少し気に入らない意見がされたら感情的に返してきそうな感じを受けてしまったもので…。

申し訳ありません。
そのように受け取られるような書き方をしてしまって(汗)
同じような質問を一通り見て回って、『教えてあげるのだから』と言う意見が多かったので、今回書かせて頂いたのです。

回答の際に気を使わせてしまいまして、申し訳ありませんでした。
確かにトンでもない質問をしている方も見受けられるようです、回答者としては戸惑う原因になってしまうと思います。

お礼日時:2009/03/29 15:35

>率直な意見をお聞かせください。


全ての場合でなく、特定の場合に質問者を見下している回答者がいるのであれば、原因は質問にあり不快感をいだく回答がよせられているのでしょう。

例えるなら、私が質問者さんのお名前は?と問います。
もちろん、実社会では姓名の答えは一つですよね。
ところが、この場ではHNの「chie0830」でも正解だと思います。
生身の対話において、質問者さんは常にフルネームで答えますか?
苗字で答える場合もあれば、名前で答える場合もありますよね。
ニックネームを伝える場合もあるかもしれません。
正解が一つの場合でも、その場の雰囲気や色々な要素で答える側の選択肢が変わる事をご理解いただけますか。
名前の話に戻りますが、例えば就活の面接の場において、名前を聞かれたからといって、「履歴書に書いてます、見てください。」なんて答える人はいないと思いますし、名前がでかでかと書いているユニホームを着た先輩に名前は?と問えば酷い言葉で返される場面は想像できます。

つまり、質問者さんが不快に感じた回答文には、そのような回答者を呼び寄せる要素が質問や補足お礼等の何処かにあったはずです。

数多くの質問者と回答者いて、回答者がその質問に何かを書き込みたい衝動を起こしているのは、質問なのではないでしょうか。
不快に感じる回答者を呼び寄せている要素が質問文等に含まれている場合に、本質問にあるような現象が起きているのだと推測します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>つまり、質問者さんが不快に感じた回答文には、そのような回答者を呼び寄せる要素が質問や補足お礼等の何処かにあったはずです。

確かにそう言う場合もあるかも知れません。
例えば質問が『○○ってなに?教えて。』と言った場合ならそのような回答を受けても仕方がないと思います。

ですが、一概には言えないと思います。
今回の質問を書き込んでから色々なQ&Aを回って見ました。
質問者に対して不快感を与える回答を書き込んでいる回答者の回答一覧はほとんどがそのような回答でした。

私の主観で判断してしまわないよう上記にも記載しました
「ばかじゃねぇの?」のような明らかな暴言を探しました。

ここからは私の主観ですが、丁寧な回答者はいずれの質問にもやはり丁寧ですし、淡々とした回答者はやはり淡々としています。
同じように、暴言・見下しのような回答者はいずれの質問にも同じように回答しています。

ですので、rx78ns00k2様の回答には賛同しかねます。

お礼日時:2009/03/26 23:01

こんにちは。

個人塾の者です。

というわけで、塾の先生の立場からご質問に回答してみます。

>『その程度の知識しかないなら、どうやっても理解できない』

 生徒がある質問をしてきたとき、このような回答をすれば、その先生は明日から塾を辞めることになるかも知れません。もっとも、月謝というものをいただいているからかも知れませんが。ここのサイトは無料なので、こういう回答が出てくるのかも知れません。
 この手の回答は、パソコン関連でもありますね。まあ、そう言われて気になるのでしたら、スルーしておくことが一番です。他に良回答がつくこともありますので。気にして、問題となっている回答にいつまでも縛られないことでしょう。

>『もっと調べて質問すれば?』と言う回答も見かけますが

 これも、塾の場合は、これこれを調べてみようか、とか、学校の先生に聞いてみようか、とか、解決につながる( 次に進める )返事をしています。質問者のかたは、問題となっている回答をもらう( 読む )と突き放された気がしてしまうのかも知れませんね。これもスルーが一番です。いつまでもその回答に縛られないことです。

>回答側の必要以上の教えてやってるんだからと言う感じはどうでしょうか。

 塾では、生徒と同じ目線で考えていかないと、指導ができないのですね。教えてやっているということで指導すると、生徒たちは敏感にそれを受け止めるでしょう。質問者のかたも多分そういう空気みたいなものを感じ取ったたのかも知れませんね。

 今後も

>教えてあげるんだから偉そうで当然、

 という回答( 質問者のかたにとって )がなくなることはないと、ほぼ断言してよいでしょう。塾だと逆ですね。生徒が先生の指導により力をつけてくれば、その結果として先生を信頼するようになってきます。

>面倒なら回答しなければ良いだけだと思いますので。

 そうですね。ただ、気になってしょうがないので、ひとこと言ってやらねば、という方々もいるわけですね。私は、回答の必要なしと判断したならスルーしています。
 つまり、無料の質疑回答サイトというのが根底にあるので、質問者のかたの疑問も出てくる一因なのでしょう。もし有料なら、と考えてみるとどうでしょうか。

 締め切らない質問数は5つまでという制限がありますが、回答数に制限がないというのも一因かも知れません。回答数に制限があると、これまでとは違った回答が続出するかも知れませんね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、無料と言うのが大きなポイントかもしれません。

塾の講師とは大変なお仕事ですね。
人に何かを教えると言うのはものすごくエネルギーを使うのだと思います。

丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/27 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報