プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトル通りですが、どこの行楽地に行っても大きな駐車場にはハーレーのツーリングチームがいます。
駐車場を一斉に移動するさまはなんか家畜の移動を連想させます。
空ぶかしがうるさいので牛や豚が悲鳴をあげているようです。
車種が統一しているチーム、バラバラのチームはなど雑多ですが、どうしてあんなに群れがるでしょうか?

ちなみにハーレーを所有したことはありますが、群れたことはありません。

A 回答 (11件中1~10件)

日本のバイク市場は、1980年代を境に縮小が続いています。

とにかくバイクが売れていません。スクーターを除いたMT車の販売台数なんて酷い物です。その中でハーレーだけは、20年以上も脅威の成長を続けてきました。大型バイクでは、トップシェアです。

そのハーレーも、90年当時は、「地に落ちたハーレー」「価格が高いのがハーレー」「壊れやすいのがハーレー」「部品がないのがハーレー」と揶揄される程に、ブランドイメージが地に落ちていました。そこから、工業製品としてだけでなく、売り手としての体質改善を成功させて現在に至ります。このハーレーダビッドソンジャパンの経営に関しては、いろいろと書籍も出ていますから、web上の書評などでアウトラインを知ることができます。
http://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/5066397 …
ひとことで言えば、ハーレーは、バイクというハードを売るだけでなく、バイクのあるライフスタイルを売る力を磨くことで、縮小市場の中でも成長を続けてきたのだそうです。

確かにハーレーって、凄いんですよ。試乗会だって太っ腹でお祭りみたいだし、バイクを買った後のバイクライフへの細かなサービスにも抜かりが無いし、ハーレーの会社とお店とお客さん、あるいはお客さん同士の結び付きを作るということにも熱心です。たいしてバイクを知らないで知り合いについてハーレーのイベントに来た人が、「あぁ、ここまでフォローが厚いのなら、バイクライフ丸ごと任せて良いかも?」と思わせる水準です。↓で触れている方がいらっしゃいますが、ショップ主催のサポート車両(四輪)付きのツーリングも多いです。

そういう背景がありますから、
まず、絶対数が多いです。
それに、ユーザーの方は、悩める中高年ライダーと非正規社員の若年ライダーなども含む普通の人たちだって充分多い。バイクとの付き合い方の中に、ごく自然に「仲間と出掛ける」という行動パターンがある人も多いでしょう。ブランドロイヤリティーも高いので、それ風に染まり易いということもあるかもしれません。
また、そういうコミュニティー内で、充分にバイクライフを満喫できれば、敢えて外の世界に出て行く必要を感じない人もいるでしょう。(その辺りが、排他的に見える原因であることもあるように思います。)
それが悪いとは思いません。

昔ながらのハーレーおじさん集団に加えて、↑のような新規の方々も増えてきたのだから、必然的に目立ちますわなぁ と、思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>バイクのあるライフスタイルを売る力を磨くことで、
余計なお世話ですね。
どう乗ろうがどう生きようが人それぞれです。
そこまでサービスがあると安心する人もいるというこですね。

お礼日時:2009/03/22 23:33

最近のハーレーに乗っている若者(私もその部類かも)は、バイクを知らなくてもハーレーだけは知っている、ハーレーじゃないと仲間・友人ができない、と思っている人が多いようです。



初めてのバイクがハーレーって人もかなりいるようです。

そういう人達が集まって集団行動していると思います。

ハーレーだけは独自の世界があるって感じで、私もハーレーに乗っていますが、群がるのが嫌いなので、ああいう集団の中に入りたくありませんし、入るつもりもないです。

昔はバイクに乗っている者同士みんな仲間意識がありましたけど、今は(ここ数年特に)ハーレーだけは別って思われていることが凄く残念です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

群れるのは一人が怖いのでしょうか。

お礼日時:2009/03/22 23:29

私は、出来の悪いバイクだから長距離走る時はメカニック同伴(ある意味保険つけて)で走るしかないんじゃないかと思ってました。


皆インチ工具準備して相応の知識を持って乗ってる訳じゃないだろうし。
自分だけで走っててトラブル起こった時に対処できない人は、大勢で出かけた方が安心でしょう。
周囲の数少ないハーレー乗り見てると自宅にスペース作って工具揃えてと、新車状態から頻繁にメンテの必要な維持が結構厳しいバイクにしか見えませんでした。
最近のモデルはどうなのか知らないけど。

>家畜の移動を連想させます。
そういえばそんな表現が合ってるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ザックリとしたチョッパー系と言う感じのハーレーなんかとても自力でメンテしてるとは思えないしねぇ。

乗り切りと言うか壊れたら乗るのを止めるか買い換える感じですね。

お礼日時:2009/03/22 23:27

群れたことありませんって


質問者さんにお友達はいますよね?
友達とお酒を飲みに行ったり、行楽地に遊びに行ったりないんですか?
バイクの友達と一緒にツーリング行ったりしたことはないんですか?
仲間でわいわい楽しく走った経験はないのですか?
仲間で走るのが楽しいから一緒に走るんじゃないですか?
そこに「ハーレー」ってブランドがあって
同じハーレーで仲間意識がうまれるから、せっかくなら一緒に
ツーリングでもってなるんじゃないですか

はっきり言っちゃうと今の若い人でもなんでもハーレーを乗れるってのは
個人的にブランドを落とした気がします。
昔は、ある程度の年齢になって社会的にも余裕ができて
せっかく乗るのだから最高峰のハーレーを乗ろうってあこがれのメーカーでした
陸王とかの時代知ってますか?
昔は買いたくても高くて買えない時代
近所のおじさんが乗っていて子供の時に見ていたあこがれの一台
やっとそんなハーレーを買える年代になって
そりゃみんなハーレー=高級車って思いますよ
家の店でも通りがかりのおじさんおばさんなんかは
ハーレーって数千万もするのよねって話してますよ
昔のハーレー=高いって思っていた時代の人はそんな感覚ですよ
ハーレー乗りにしたらそんな高級車でみんなで走れるのだから
楽しいでしょう。

そんなハーレーでしたが最近は免許取り立てでも
ハーレーは購入可能ですからブランド価値が著しく落ちましたね。
ほとんど国産と変わらなくなってきましたね
20歳ぐらいでも親の金でFLHTC-U買ってもらっていた子もいますしね

昔はそんなわけで長年あこがれた一台を買ったから、
同じハーレーを乗っている人は仲間意識がたかく一緒にツーリングをして
また途中で出会ったりしたら、そこで話が弾んで連絡を取り合って
一緒にツーリングとかってなってどんどん増えていきましたね
そんなんでどんどん台数が増えていきましたよ。

ハーレーでも人と走るとペースが狂わされるからって
1~2台で走る人もいますよ。
逆にいろいろな場所に一人で行ったことないって人が
一緒に行った方がいいからツーリングに参加することもありますね

ツーリングチームはハーレーじゃなくてもいっぱいいますよ
BMWでもサイドカーでも仲間とわいわい走るのが好きで
楽しんで走ってるから別に良いのではないですか?
ポルシェもフェラーリもGTRも集団で走っていましたが
普通にすごいな!!って感想で良いんじゃないですか?

あと野獣って百獣の王も狼も集団行動ですよね?
ハーレーのイメージの白頭ワシなら孤高かもしれませんね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>ハーレーのイメージの白頭ワシなら孤高かもしれませんね

今や都会のごみを漁るカラスの集団に成り下がってしまったのですね。
ギャーギャーうるさいしね。
残念です。

>陸王とかの時代知ってますか?
楽勝ですよ。

お礼日時:2009/03/22 12:36

往年のバイク映画「イージーライダー」をご覧になったことはありますか?


ステッペンウルフの「Born To Be Wild」をBGMにひたすら走る
ピーター・フォンダのキャプテン・アメリカとデニス・ホッパー
病めるアメリカと無意味な青春の象徴・・・
ハーレー乗りのやつらのイメージはそんなものでしょう、多分・・・(~_~;)

byちょい悪ライダー
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>病めるアメリカと無意味な青春の象徴・・・

行楽地のハーレーが
悩める日本と無意味な青春の象徴とはとても思えません。
せいぜい
悩める中高年ライダーと非正規社員の若年ライダーの寄せ集めです。

お礼日時:2009/03/21 21:45

同志とかいう思いもあると思いますし、他の方がおっしゃっていることもあるとは思うのですが、さらに私の思うところは、ハーレーは国産や他の外車に比べ振動などの影響で故障やパーツの脱落などにより不動になったりすることが多いんじゃないかと思います(あくまで私の個人的な感想です)。


昔(25年ほど前)友人の国産750と私の国産750の2台で九州の阿蘇をツーリングで訪れた際、やはりハーレーの一団(20台ほど)とその最後尾にキャリー用のショップのトラックが連なって、快適に走りたい私たちの前をの~んびりと、車線いっぱいに広がって走ってました。

で、故障した時のサポートや何かを兼ねて群れているのではないかと言う気がしないでもないんですけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はどうか分かりませんが、以前はハーレーは予備部品を持って出ないと大変なんて言われていました。
20台のハーレーの予備部品を全部出すともしかして21台目のハーレーが出来るかもしれませんね。

お礼日時:2009/03/21 21:12

マジレスすると、ハーレーが好きだからでしょう。


休日に清里の辺りに行くと、オーナーズクラブのミーティングと思しき集団を目にすることがよくあります。
四輪二輪問わず。
ハーレーのグループが多いのはハーレーユーザーはハーレーが大好きだからでしょう。
バイクには興味がなく、ハーレーが好きという人も居ますし。
そうしたイメージを作り上げた営業戦略の勝利です。
別にホンダやヤマハで集まっても問題は無いはずなのに、集まらないのはそれだけ個性が希薄ということです。

家畜のようでうるさいのは、豚(HOG)だからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>家畜のようでうるさいのは、豚(HOG)だからです。

納得しました。
確かにでかい豚はhogですね。

お礼日時:2009/03/21 20:15

1人では何もできない弱い人間は


群れます。
暴走族がいい例だ。

日本人は、群れるのが好きです。
自治会、町内会、親睦会、
何か理由つけて、群れる。
集団でいると、安心感があるようです。

動物も、弱い、草食動物等は群れます。
ライオンなど、強いものは、単独です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハーレーがたった1台、それも割りとシンプルな感じのが疾走するのは孤高の野獣のようでカッコ良いです。

群れなきゃ良いのにねぇ。

お礼日時:2009/03/21 20:05

ハーレーに限りませんが、群れたがる人はいますね。


自分と同じバイクに乗った人を見ることで、自分の姿を想像しているのと、同じバイクに乗った者同士の連帯感?を得たいのかな?と思いますが。私はリッターネイキッドですが、群れたいとは思いません。たまに、同じバイクで格好いいな。と思う乗り手はいますから、そういった人とは走りたいとは思いますが、ファッションで乗ってないですから、わざわざ同じバイクばっかりで走りたいとも思えないです。
あと昔、まだハーレーの敷居が高かった(値段も免許も)ころ、金持ちオヤジ(金はあるし、免許も車のおまけで限定無し)の象徴みたいなところがありましたから、そういった時代の名残もあるのかも。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>同じバイクに乗った者同士の連帯感?を得たいのかな?と思いますが。

同じバイクを乗るもの同志が遠くから単独ないし少人数で集まって大きなミーティングなら連帯感もわかります。

でもあれじゃコスプレの団体さんご一行の珍道中ですね。

お礼日時:2009/03/21 20:00

独断と偏見でしょ、それ。



旧車曾(暴走族)とかよく群れて嬉しそうに吹かしてキタネェ音立ててるけど?

あとはハヤブサとかCBR1000RR、モンキー&ゴリラ・DAXとかが結構集団でいるの見た事あるけど・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>独断と偏見でしょ、それ。

いえいえ真っ向正論ですよ。

お礼日時:2009/03/21 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!