プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近読書をするようになった者です。
教えて欲しい事があります。

(1)就寝前の読書は安眠するのには良くないのでしょうか?就寝前に読書をすると脳が活性化して寝つきが悪くなると聞きました。実際どうなのでしょうか?その事を踏まえて就寝前には読書をしないように気をつけたりしますか?就寝前を読書に当てている方も多いのでしょうか?

(2)子供の頃から読書が好きだったのでしょうか?自分は最近本を読み始めました。理由は知識の無さに恥ずかしいと思ったからです。子供の頃は読書感想文など嫌でした。その為に本をわざわざ読むのにストレスを感じたほどです。最近では読んで理解出来た事に喜びを感じる事も少しあります。学校の図書館に通い詰めたりしたのでしょうか?

(3)読書をする時は数冊を並行して読んでいます。今日はAを読んだから明日はBを読もうと計画をして呼んでいます。皆さんは読み始めた本が終わるまでは他の本は読みませんか?

(4)読書は趣味として読んでいて仕事関連の本を読んで勉強としての読書はしていませんか?ビジネス関係の本を読んでいます。ストレスを感じる事もあります。

(5)近所の書店が閉店していきます。代わって書籍、CD、DVD、レンタル、携帯電話の販売などを手がける大型書店が近所に多くなりました。皆さんの地域ではどうですか?親切に椅子なども置かれています。
昔の本屋は立ち読み禁止の本屋があったのですか?本屋の店員がはたきで立ち読み客を邪魔するシーンをアニメで見た事があります。

(6)アマゾンなどで本を購入したりするのでしょうか?また、ブックオフなどで中古を購入したりするのでしょうか?ネットで試し読みなどもするのでしょうか?ブックオフで購入する機会が多いです。中古に抵抗はありません。

全部じゃなくてもよいので教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。


(1)小学生の頃はよく、就寝前の読書をしてました。私も「就寝前の読書は脳を活性化する」と聞いていたので、子供心に「だったら読みなれて暗唱できるくらいの本なら、あんまり脳を使わないかも!」と思い、何十回と読み込んだ本を読むようにしていました。
熟睡してましたよ~。
(2)幼稚園時代は本なんてほとんど読みませんでした。母が読み聞かせてくれるのだけが好きな子でした。
小学校に上がるのと同時に転校し、友達が少ない寂しさを紛らわすために読み始めたのがきっかけで、あっという間に本の虫になりました。
小・中学校はあまり図書室が開いていなかったので通えませんでしたが、高校ではほぼ毎日通いました。影の図書委員でした(笑)。
(3)やります。図書館で借りた本を読みながら、同時に追加で借りた本を読み、通勤では自分の本を読み・・・。今のところ、混乱したことはないですね。平行読みするときは推理小説、SF小説、歴史書といった風に完全にジャンルがバラバラになることが多いので・・・。
(4)勉強としての読書もしたことはありますよ。ただどうしても心の赴くままに、趣味として読むほうが圧倒的に多いのですが。
勉強の時は興味がもてれば楽しく読めますが、ちっとも関心がなければ単に字面を追うだけになりそうです。
(5)うちの近所の書店は、車で15分のところに大型書店ができた途端、品揃えの幅やサービスが良くなったように思います。
主力商品はやはり被りますが、専門書などは店長によって強みが違うようで、それぞれの特徴が色濃く出ています。
大型書店は嫌いじゃないですが、あれもこれもと手を広げすぎて肝心な本の品揃えが無難なところでまとまりすぎているのを見ると悲しくなりますね・・・。
ちなみに本屋でハタキかけられた事はないですが、町の古本屋さんで長居しすぎてハタキかけられた事はあります。
(6)基本的に実物を手にとって、冒頭を軽く読んでから買いたい人なので、ネットで購入はしたことないです。
中古本に抵抗は全くないですが、ブックオフのあり方があまり好きではないので、古本は町の古本屋で買います。どうしても手に入らない古本だけは、仕方がないのでネット古書店で買います。
    • good
    • 0

こんばんは。



1.就寝前の読書…確かに脳は活性化するかも(^^;特にミステリなんて読んじゃったら…
でも読みます。私も読まないと寝られない派です。

2.物心ついたときには図書館に通ってました(歩いて行けるところにあったので)。
読書感想文は嫌いでしたよ。あてがわれた本を読むもの嫌いです。学校の図書館はあまり
使いませんでした。本があまりに汚かったからです。破れていたり、シミだらけだったり。

3.色々です。併読する事もあります。でも基本は一冊の本を読んで次へ、というスタイル
が多いですね。拘りというよりは、気になってしまうから、です。どちらかというと
併読に堪える本は、自分としてはあまり面白く思っていない本、という感じかも。
(これはあくまで私の場合、という事です。一般論ではありません)

4.今は専業主婦なので、子育て関連の本を読むのが仕事の一環かな?
私の場合、活字であればなんでもいい、ので…(読むものがないと新聞の求人欄まで
目を通してます)
仕事の本は読まない、とか、趣味のものしか読みたくない、とかこだわりはありません。

5.ウチの近所も大型書店ばかりです。以前懇意にしていた個人書店が閉店してしまい
ました。すごく残念です。
近所の某大手の書店(CDなど併売・レンタルあり)は、本好きな人が働いていない
のか、書棚にやみ雲に本をぎゅうぎゅうに詰め込むので腹が立ちます。本屋にある間
に帯が破けるってどうよ?と思います。もっと本を大事に扱ってくれ!と思います。
個人書店はその点、本に愛情を持っているのが感じられていたので、心地よかったの
ですが…

6.最近はネット書店ばかりです。探す手間が掛からないのと、ポイントがつくのが。
ツタヤのポイントをためているので、ツタヤオンラインが多いです。でもツタヤオン
ラインは在庫を持っていないものも多いので、楽天も使います。アマゾンはマーケット
プレイスが殆どです。ブックオフも使います。中古に抵抗はないですね。
ただ、図書館の本や他人の本を借りて、というのは苦手です。身を入れて読めない…
自分のものにして読みたいので、それだけがこだわりです。読んでつまらない(面白
くても再読予定がない)本はさっさとブックオフ行きです(ある程度値がつくものは
アマゾンに出品します)。
    • good
    • 0

(1)もちろん読みます。

たとえ午前四時に帰ってきて、6時に起きなければいけないとしても、読みます。と云うか、読まないと寝れません。
(2)記憶にある限り小さい頃から読書好きでした。
ですが、読書感想文は嫌いです。あれは書評なのか、感想なのか、何を求められているのか意味が不明な物ですから。また、感想文を書く為に読むと云うのも、個人的には不純な気がしますし。
(3)複数の本を並行して読むことは日常的に行っています。少ないときで5冊ほど、多いときだと10冊以上を並行して読んでいます。それが良い事かどうかは別として、昔からそうしています。
(4)仕事で読むのは読書とは思っていません。資料調べだと思っております。
(5)所謂チェーンの本屋が増えて、街の昔ながらの本屋さんが減っているのは、私の住んでいる地域でも同じです。悲しい事です。
立ち読み問題は難しいですね。中を見ないで本を買うのは難しいと思うのですけど。作者買いしている本なら良いですけど。ただ、はたきをかけられたことはないですけど。“けど”ばっかりですけどw
(6)アマゾンも使います。古本屋も使います。もちろん図書館も行きます。しかし、ブックオフは本の価値が解ってない点が良くも悪くも・・ですね。なるべく近所の本屋を使用していますけど。
    • good
    • 0

1)寝つきが悪くなるのはアクションものや推理ものですね。


特に後者はついつい最後まで読んでしまって空が白々…ということも。
逆に寝つきがよくなるのは、ビジネス書です。2Pもあれば十分です(笑)

2)子供の頃から好きでした。記憶にあるだけでも結構絵本を読んでました。
でも読書感想文は嫌いでしたよ。
読んだ感想を言葉にするとなんだか違うし、感動が別のものに変ってその本が面白くもなんともないように感じられました。
読書感想文は、はっきりいって悪習だと思います。

3)1冊(または1シリーズ)を集中して読みます。その世界に浸りたいので。

4)先述しましたが、必要であればビジネス書も読みますが、眠くなります。
だからこれは読書ではなく、「仕事」ですね。

5)書店だけでなく専門の小売業はどこもそうです。
唯一花屋さんだけが、生き延びているそうですよ。

6)アマゾン、ブックオフどちらも利用します。
ただ気に入った作家さんは、長編作でも新刊で購入します。
    • good
    • 0

1・読む


2・本格的に本好きに なったのは中学から うっかり古典ミステリーに手を出し後は 枝葉が広がるに任せた 
3・基本 1冊 
ただ、小説の世界から抜けれないとき、考えが煮詰まった時、クールダウンにライトな本を読み返したりする 
4・読みます 
5・立ち読みはしない。題名のセンスで選ぶ場合が多い 
書籍環境は充実してる方 6・古本に抵抗はない
昔の本とかは、中古の方が探しやすい時がある 

読書はわたしにとって 趣味というより 癖のようなもの。
    • good
    • 0

1。

わたしも人によると思いますけど…わたしは本(漫画以外)を読み始めると読み終わるまで他のことは二の次になってしまうんです。ごはんもお風呂も…
時間を気にしつつも時間よりも本が気になってしょうがないので…読み終わって気づいた時は翌日(24時過ぎ)なんてこともあります。仕事をしている身なので、数時間眠っただけの朝は布団からはなれられません…頭もスッキリしません。なのでなるべく時間に余裕のある休日に読んでいます。

2。恥ずかしくはないです。勉強と同じだと考えてください。聞いて、見て、触れてはじめて知識は得られるものです。
わたしが小学生の頃は学校の図書室に毎日入り浸っていました。読書感想文…自分の感じたことを言葉にするのは難しいですね。嫌いというより苦手でした。けどそれで賞をもらったことはあります。
それ以降もちょくちょく本を借りに区の図書館にも出向いてました。はじめは絵本とか比較的やさしい本を選んでいたのにしばらくすると読み飽きたのか、文庫をはじめ、古典まで手を出していた記憶が…

3。計画は立てないですね。その場で目に止まった本を読むだけなので。

4。完全に趣味ですね。仕事関係…ないです。

5。近所は大型書店が2店あります。行く回数は半年に1度。ずいぶんと減りました。
立ち読み禁止の本屋ならまだあると思いますよ? コンビニなどでゴムや紐で縛られている、ビニールにはいっている雑誌を見かけたことありませんか? 付録が付いている場合もあるのでそれをなくさないようにする配慮でもあります。あと汚れや破損を気にする人もいますし。

6。ネット書店のことですか? ネット書店なら欲しい本がすぐに見つかるので。早い話利便性がいいんです。行く回数が減った代わりにネット書店で買う回数が増えました。
ブックオフ…年に一度は。昔、友達と自転車を移動手段に市内に何店かあるブックオフに行きました。袋一杯に本を買っていた友達を見て唖然としましたよ。当時中学生…
ネットで試し読み? はじめての作者さんの本は1話試し読みで好みを見てから買うか決めます。電子書籍でも買って読んでいます。

全部に答えたら長くなってしまいました。参考になるのでしょうか?
    • good
    • 0

A1


 寝る前にも読みます。
 そのまま意識が溶ける様な眠気に襲われることもあります。

A2
 子供の頃から本大好きでした
 幼稚園?もっと前?くらいから。
 でも読書感想文はキライでした。

A3
 マンガ/ラノベ/小説他の3種くらい並行して読んでる時もあります。
 アタマを使うレベルと言いますか、
 息抜き→マンガ
 あまりアタマに負担をかけずに活字を補給する→ラノベ
 ちょっと気合入れて知識その他を吸収する→小説など
というように、アタマにかかる負担によってその時に読むモノを選びます。

A4
 ごくたまにしていますが、そもそも「勉強」は好きじゃないので必要に駆られるか興味を惹かれたときかのどちらかです。

A5
 個人経営の本屋さんはほぼ全滅に近いですね。
 やはり本屋さんは品揃えが命なので、「この本なら、あそこに行けばあるだろう」というものがないと苦しいと思います。
 (なので品揃え最強のアマゾンはやはり強いですね)

 ただ、比較的大規模な書店でも結構潰れてます。
 ブック○フとかの古本屋に押されてるみたい。

 立ち読みしててハタキをかけられたことはないですが、「図書館じゃないので・・・」と言われたことはあります。

A6
 アマゾンもブックオフも、よく利用します。
 近所の本屋に無い場合、無さそうな場合など、アマゾンに頼ります。
 古本屋に出てそうな本で読みたくなった本や、読む本が切れたときなどはブックオフを利用します。
    • good
    • 0

読書は娯楽の王といわれます。

若くから読書の習慣をつけられたのは大変素晴らしい事だと思います。一度きりの人生に読める本は限られています。せっせと旺盛に好奇心を働かせて良い本にめぐりあい、出来る限り沢山よんでください。(まくら)
1)昔は寝床で読み、夜明けまで止められなかったこともありました。それで、今は例えば12時まで、とか決めて机の前で読み、寝る時は睡眠に徹します。これが健康的だと思います。目にもいいです。
2)読書に目覚めたのは中学生のころです。学校の図書館にも通いました。
3)大抵は数冊をあちこちに置き、平行して読んでいます。TPOや気分に応じて、また旅行などにはそれに適した本を2,3冊携行します。
4)仕事関係の本やハウツーもの、必要にかられて読む研究書もあります。ストレスを感じることもありますが、大抵は馬力で読破します。もちろん読みきれない本もありますので、一旦中止して(図書館へ返し)、数年後に読み直す事も多いです。
5)これまでの人生の中でゆきつけの本屋がつぶれるのを随分見てきました。悲しいことです。当然ながら大抵の本屋は立ち読みをひどく嫌っていました。それで私は立ち読みの習慣がありません。大抵は背を見て購入を決断します。その点、大型書店はいいですね。
6)アマゾンやらネットの古書店はよく利用します。以前は町の書店で頼んでいたのですが、一ヶ月以上待たされることが多かったので、今は非常に便利です。ブックオフや、他の大型古書店もよく利用します。もちろん市の図書館も利用しますが。
    • good
    • 0

こんばんは。


読書好きの仲間が増えてうれしいです!
1)寝る前は、あまり読みません(習慣で)
2)小学生の時から本は好きでした。現在、公立図書館ファンで~す。
3)同時に何冊も平行して読むと、脳は活性化するそうです。
  適当に1~2冊位を読んでいます。
4)ストレスを感じるようでは、いけません。
  私は、図書館でも本屋でも、ただ漠然とタイトルを眺めています。
  ベスト・セラーなんか関係ありません。
  そうすると、今、読むべき本が、何故か自然と分かります。
  なんだか とても気になるタイトルの本が有れば、それが今読むべ  き本です。
5)小さな本屋さんは、減りつつあります(残念)
  とりあえず、行きつけの本屋に通います。ハタキ無いです(笑)
6)アマゾンは、まだですが、古本屋は好く行きます。
良い本とめぐり合って下さい。
 
    • good
    • 0

中二女です。


(1)寝る前であろうと、早朝であろうと暇ならば本を読んでいるのですが、
気にした事ありませんでした。私は読書後、すぐに寝られます。

(2)小学生低学年の頃からよく本は読んでいました。
読書感想文を書くのは嫌いですが…。

(3)数冊の本を並行して読む事はよくあります。
いつも、あっちの本も読みたいけどこっちの本も読みたい…と考えてしまうので。

(4)古文の授業の予習の為に、学校の図書室から「徒然草」などを借りて
読む事がありました。ですが、興味が少しも無い様な本は一切読みません。なので、ストレスが溜まる事は無いです。

(5)椅子などが置かれた書店は近くには無いです。
この前小さい書店で(個人経営だと思います)、30分ほど立ち読みをしていたら、
肩を叩かれ「そろそろ…」と言われました。
大型書店では大丈夫なんですけどね…。

(6)基本、書店へ出向いて本を購入しています。
やはり、文庫本にブックカバーを付けてくれると有難いので。
アマゾンなどはブックカバーを付けてくれないんですよね。
ブックオフへはよく行きます。読んではみたいけど、定価で買うのはちょっと…
と思った本や、その場で「これだ!」と思った本などを買います。
それに、全部普通の書店で本を買っていたら、お小遣いがすぐに無くなってしまうので。

参考程度でお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!