アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地デジ移行でいろいろと騒がれていますが、実際にテレビが
アナログがら地デジになることで一般国民に生じる
本筋の経済効果がいまいちわかりません。
どなたか教えてください。

メーカーや利権団体への利益誘導や、公共工事的な解説(乗数効果)などを
抜きにした、メリットを知りたいです。

A 回答 (7件)

地デジ移行は「特需」であって、移行しちゃえばそこで終わり。


内需拡大には結びつきません。
これを機にテレビ受信をやめる家庭も増えそうなので、かえってマイナスかも。
能天気な学者がよく「何とかの経済効果は○○億円」というのは遊びです。
一般国民に生じる経済効果などありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます。
まとめてですが、お礼申し上げます。

真水での経済効果はないということがわかりました。

お礼日時:2009/03/27 12:36

経済学的見地から回答します。


まず第一に内需の拡大です。地デジに限らず公共工事などはこれ全て内需拡大の政策です。
内需をある程度拡大させないと外国の貿易に依存する割合が高くなります。
すると外国の景気に左右されるようになり、特に今回のような大不況に大打撃を受けます。

現在この悪循環に陥っているのが韓国です。
もともと内需の低い韓国は中国輸出で今まで稼ぎに稼いでいたわけですが、
今回の不況でものを売る先が先細りし、先進国の中では際だって悲惨な状態です。
日本はもともと内需はそれなりにありますので不況には強い体質です。

二点目としてやはり技術革新による国際競争力の確保です。
地デジというかハイビジョンは今や全世界的な流れです。
中国でさえ2015年からハイビジョン放送を始める計画です。
欧州では2006年からオランダなどで既に始まっています。

このような流れの中で日本だけ旧アナログ放送のままでは技術的に淘汰されます。
地デジの技術はテレビだけですか?そうではありませんね。
BDディスクからそれを作成するソフトウェアコンテンツ、ゲーム、放送システムまであります。
放送システムはブラジルで採用が決まり、輸出で多大な貢献をしています。

日本は技術立国です。しかも家電は生命線ともいえる分野です。
上記のゲーム、アニメは今のクールジャパンの礎を築いた重要な産業です。
地デジをやらなければ日本自体が貧しくなってしまいます。そうなっていいのでしょうか?
地デジを単なるメーカーの儲けのはけ口と考えている方は見直してもらいたいものです。

以上のように内需拡大と技術革新という重要な役割を担っています。
    • good
    • 0

> 地デジになることで一般国民に生じる本筋の経済効果がいまいちわかりません。


アンテナを変えました。
テレビを変えました。
DVDレコーダーを変えました。
いずれもアナログ用から変えたので、マイナスです。
風呂の給湯システムにアナログ液晶テレビが付いているけど、工事が必要で価格も高価なことから、映らなくなっても十数年はそのままの予定。
と言うことで、私個人にとっての経済効果は大きなマイナスです。
    • good
    • 0

質問がへんですねぇ。



いつから「地デジになることで一般国民に経済効果がある」ことになったのでしょうか?そんな発表ありましたか?

だって、その話だと「地デジに移行したら国民一人一人にお金がもうかる」とかそういう意味ですよね。私のところには、誰からも寄付は来ていませんが?

逆に質問しますが、DVD が普及してあなたは具体的にどのような「経済効果」を得ましたか?たんに、DVD プレーヤーや DVD レコーダを買って、お金を失っただけだと思いますけど。そういう「負の経済効果」の質問?

正直なところ、地デジのメリットって、理屈をこねて買わない/買えない人には永遠にわからないものなんです。
知人の家に行ったところ、部屋のすみに「金魚鉢」のようなものが置いてありました。よく見ると14インチのブラウン管のテレビ。彼は「テレビでも見よう」ということで金魚鉢を操作しはじめましたが、色ずれ、にじみ、ゴーストだらけのひどい画像。しかも、小さい金魚鉢だから、なんの映像だかよくわからない。これが「地デジを買えない人」にとっての「画質の基準」です。当然、DVD も BD も「なんで必要なのかわからない」と言ってました。

うちでは何年も前から「地デジはやっぱ画質わりぃなぁ」です。いい映像(と音声)に慣れてしまったので、地デジレベルはすでにランク外に転落してます。
    • good
    • 0

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。



>メーカーや利権団体への利益誘導や、公共工事的な解説(乗数効果)などを
抜きにした、メリットを知りたいです。

メリットは無いです。NHKなど自分達の開発したものを全国に公開したいだけです。

おかげで、ケーブルテレビなどの契約は高くなるし、地デジのチュナーなど、DVDレコーダなど買い替えないと見えなくなるし、いいことはないです。

しかし、わたしの地域では今までのアナログテレビでも中継器をレンタルすれば見えるということです。

今は、光では地デジは見えないそうです。

多分、この不況下完全地デジ化にするのは延期になると思います。

本当にまいりました。
    • good
    • 0

うーん・・・、メーカは抜きって事ですが、


 ・一般家庭の
  ・テレビ
  ・レコーダー
 ・テレビ局用の
  ・カメラ
  ・音響機器
などなど・・・の電子機器が沢山売れると、メーカーや
小売店の売り上げが伸びますし、そうするとボーナスなどの
給与が伸びるって言うストーリーは一応成り立つはずです。

そうすると、一部の人ではありますが一般の国民にも
効果はあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

当面は目に見えるような効果/メリットは無い。



そりゃ、絵がきれいとか見た目の上ではダイブ向上するけど・・・

かえって、コピワンやダビング10など、制限が増えて使いにくいし
本来の機器更新のサイクルとは異なったタイミングで強制的に
切り替えさせられるのも癪にさわる。

引っ越しで開いた周波数帯域でどの様なサービスが実際に提供されるのか?
始まってみないと実感できないなぁ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!