プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中古車を購入しましたが、1つ困ったことがあります。
6万2千キロほどの走行距離なのですが、乗っていた方がハイオク仕様車なのに、レギュラーでずっと走っていたそうです。ネットで調べる限り、特に問題ないそうなのですが、お勧めしないとの意見が多く見られました。今のところエンジン等に異常はないですが、今からハイオクに変えてももう遅いでしょうか? エンジンが慣れてるだろうから無理に変えない方がいいんでしょうか? 車種(レガシィ 250T)

A 回答 (13件中1~10件)

現行フォレスターのMT&ターボに乗っていて私も興味があり以前実験をしましたがやはり違いを感じました。



ハイオクの時はエンジンが瞬時に反応しスバルらしい非常に気持ちの良いドライブフィールでしたがレギュラーにしてからはほんの僅かですがタイムラグを感じました。アクセルを踏んでからエンジンが反応するまでに0.1秒遅れがあるように感じたのです。
アンチノックセンサーが点火時期を瞬時に調整するその僅かな時間が気になったのですがその後の吹き上がりやパワー感には特に不満はありませんでした。

気にしない人は気にならないでしょうしオートマなら左程違いは体感しないのかも知れませんが敢えてMT&ボクサーターボを選んだ自分としてはこの僅かな違いが非常に気になり実験は一度でやめました。
その後二度とレギュラーは入れてません。
    • good
    • 0

>ネットで調べる限り、特に問題ないそうなのですが、お勧めしないとの意見が多く見られました。



問題があるから、お勧めできないのです。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3576399.html)の No.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4142402.html)の No.1 と No.12
http://www.subaru.jp/faq/others/08.html

JAFの会員のかたは、
http://www.jafmate.co.jp/)から、
2008年12月号 クルマ生活Q&A ハイオク仕様にレギュラーはOK?
を、ご覧下さい。
http://www2.jafmate.co.jp/jm-guest/plsql/JMG_IMA …
http://www2.jafmate.co.jp/jm-guest/plsql/JMG_NEW …
「最近の車は、点火時期を調整する機能が付いているので、レギュラーを入れてすぐにエンジンが壊れるようなことはまずありませんが、ずっと使い続けると不具合の原因になる可能性があります。ハイオクが手に入らないような緊急時を除いて、レギュラーを使うことは控えたほうがいいでしょう。」(JAF MATE より)


ノックセンサー&レギュラーマッピングなんてものは、所詮、小手先のごまかしに過ぎず、言ってみれば、点火時期を遅くするしかできていないものです。

そんなことをしても、上手くはいきません。


難しい話は、知りたかったら上記URLをご覧頂きたいですが、





簡単に言って、
仮にもし両方とも計ってみて 燃費が全く一緒でも、使用ガソリン量は多くなってしまいますので、地球環境に悪いだけの、やはり無駄なことです。(CO2は多く出る)
(故障のリスクは依然あるわけですし、これについても無駄ですね。)
(ハイオクガソリンとレギュラーガソリンとの、リッターあたりのエネルギー量は同じです。では、同じ距離を走ったのにレギュラーガソリンの場合のガソリン使用量の多くなったエネルギー差分は、どこへ行ったのでしょう? これは全て、「エンジンに負担をかける力」へと回ったのです。)



普通は、計れば必ず燃費は悪化します。

仮に、計って燃費は変わらなくても、やはりハイオクガソリン仕様車へはハイオクガソリンを使用すべきです。

[↑ここで言う燃費とは、走行距離/ガソリン代 の事です。]




>今のところエンジン等に異常はないですが、今からハイオクに変えてももう遅いでしょうか?

もう遅いかどうかが問題ではなく、知った時点で即、正しい燃料にするべきです。



>エンジンが慣れてるだろうから無理に変えない方がいいんでしょうか?

最初は混ざってもいいので、次の給油からハイオクガソリンを入れて下さい。
(タンクが空になるのを待つ必要もありません。正しいガソリンの給油は 早いほど良いでしょう。)
 
    • good
    • 0

ハイオク単価を要求するエンジンはその仕様上カーボンがたまりやすいので、レギュラー使用されてきたハイオク仕様エンジンの場合特に燃焼室内にカーボン等が堆積されている可能性が高いと思います。


(理由が知りたければ、内燃工学を勉強してもらえば解ってくると思います)

ですので、ハイオクに戻してもいきなり高負荷を掛けないようにしておいたほうが確実だと思います。
少し内燃工学の話になりますが、万が一高負荷時にカーボン等が剥がれてヒートスポットができてしまい、過早着火を起こしてしまうとシリンダー内部を痛めてしまいますので、ゆっくりと慣らしてあげるのがいいのではと思いますよ。
(低負荷であれば万が一のときフィードバックされますので)

ただ、あまりにのんびりエンジンを回すとカーボンを堆積させる原因にもなりますので適度な負荷を掛けてあげる必要はあると思います。
(ですのでほどほどに走る事が大変なんですがね・・・)

中古購入ということですからとりあえずプラグを交換して、ハイオクにガスを変更してだんだんと慣らすイメージでいればよいかと思います。
エンジンを回すパターンとして高速道路の本線合流等で少しアクセルを踏む量を増やして問題なければだんだんとECUがフィードバックされると思いますよ。
(適度にエンジンを回すことでカーボン付着の原因を防げます)

ただ、プラグの要求レベルが変化する(よりシビアな方向)可能性は高くなると思いますので、次のプラグ交換を早めてあげる必要はあると思いますよ。
    • good
    • 0

以前某自動車雑誌で現行GT-Rとインプレッサ(ターボ)にレギュラーを入れて燃費や出力への影響を調べた記事が載っていました。



それによるとGT-Rはさほど影響がなかったのですが、インプレッサは大幅に出力がダウン(たしか80馬力程度)して、燃費も悪化したようです。
さらにインプレッサの場合はハイオクに戻しても出力が戻らなかったみたいです。
ノッキングを検出してずらした点火時期を記憶しているみたいなので、車種によってはエンジンが慣れるのかな?

という訳で、ハイオクに変えた後、コンピュータを初期化する必要があるかもしれません。
    • good
    • 0

今、乗っている車がハイオク指定車なのですが、取説には、


「…万一、無鉛プレミアムガソリンが入手できないときは、一時的に無鉛レギュラーガソリンも使用することが出来ますが、継続的な使用はエンジンに悪影響をあたえる恐れがあります。」
と明記されています。

いきなり壊れることは無いと思いますが、基本設計はハイオクで成されているので、たとえレギュラーが調節範囲にあったとしても、「ベストな状態」では無いことは確かです。

ちなみに、現車でハイオク指定車3台目ですが、1台目の時にハイオク・レギュラーで燃費を調べたことがあります。
両方の燃料でそれぞれ1万2千キロ強走って統計を取った結果、ハイオクの方が3%強燃費が良かったです。
(3%だとガソリン単価の差には足りないですが)

レギュラーだと、乗っていても若干のパワーダウン感はありました。
    • good
    • 0

スバルのWEBページには、緊急時以外は使用しないように書いてありますね。

トヨタも『「2ZZ-GEエンジン」の場合はエンジンに悪影響を与えるおそれがありますので、無鉛レギュラーガソリンの使用はおやめください。』と書かれてあります。

私、スバルレガシーB4 2.0GT Sp-B(MT)に乗ってますが、ガソリン高騰のころ、レギュラーガスしか入れていませんでした。
その後、ハイオクに戻しましたが、今の所きわめて快調で、障害は出ていません。

ですが、メーカーが『保証しません』と言っている車種では止めておいた方がよろしいのではないでしょうか?。
    • good
    • 0

エンジン本体は、点火時期の遅角によって保護保護されますが


排気系には悪いと思います
 未燃焼ガスで後燃えすいるかも?
昔エンジン屋は、正規より遅角するのをかなり嫌がっていましたから
    • good
    • 0

ハイオク車にはハイオクを入れてください。

よく大丈夫と言うひとがいますが、使用期間が短ければ問題にはなりませんが、長期間の使用になりますとノッキング(ノックセンサーがあるから大丈夫と言う人がいますがノックを感知してから補正をかけるのでノッキングが無くなっているわけでなくわからなくしているだけです)などの不調燃焼により、エンジンオイルの早期劣化によるスラッジの蓄積やインジェクターのつまりなどのエンジン不調になる可能性があります。当社にエンジン不調で入庫したセルシオは13万キロですが、レギュラーを使用していたためでした。インジェクターすべて交換しました。エンジン内はスラッジが堆積していました。車によってはレギュラーのコンピューターマップが入っている車がありますのでそのような車はまだ大丈夫でしょう。
ハイオクにはエンジン洗浄剤など入っているのでハイオク車にはハイオク車をおすすめします。
    • good
    • 0

ハイオク車にレギュラー入れても何も問題はおきません。


レギュラー車にハイオクを入れた場合はあまり体感は出来ないと言うかしがたいでしょうね。ですが違いは出てきます。
ですが、ハイオク車にレギュラー入れるとパワーダウンが直ぐに分かります、街中ではあまり体感出来ませんが、急加速すれば直ぐに体感出来ます、山道に行くとよく分かります。

車の性能によるんですよ?3000~4000の排気量の車のエンジン性能を100%使える一般人は皆無です、レーザーなら引き出せるでしょう。エンジンに余裕ありすぎて体感が出来ないのです。
1500・2000でミッションだとエンジン性能にあまり余裕が無いので運転次第では体感できます、オートマよりミッションの方がよく体感出来るのは事実でしょう。やはりミッションでエンジンを引っ張って100%に近い出力で走ってみないと、中々体験出来ません、峠だとエンジンに負荷が掛かりますので、体験できます。

>今からハイオクに変えてももう遅いでしょうか? エンジンが慣れてるだろうから無理に変えない方がいいんでしょうか? 車種(レガシィ 250T)

回答です。
 問題はありません。後は質問者様のサイフが許せばハイオク入れれば良いかと思います。車種的にエンジンが余裕があるので、そんなに変わらないでしょうね。峠・急加速では変わるかと思います。
    • good
    • 0

メーカーはそのエンジンに適したガソリンの種類を指定してます。



指定以外のガソリンを入れてもエンジンは壊れません。

ただエンジンの性能が、メーカーの設計した通りに出ない場合があります。それが体感出来る範囲か機械測定の範囲かは、エンジンで異なります。

前の回答にもあるように、エンジン自体に影響は無いので(壊れないと言う意味)ハイオクを入れてみたらどうですか。

>エンジンが慣れてるだろうから無理に変えない方がいいんでしょうか?

エンジンは生き物ではありませんから、慣れると言う事はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!