アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在7週目に入った妊婦です
私の利用している病院の先生は特に好感の持てる様子ではありませんが、内診が以前受診した病院よりも丁寧でしたので毎年子宮癌検診で利用しておりました。先生お一人の個人病院でとても評判いいです。
今回下腹部痛と腰痛を感じ受診したところ妊娠4週目だと判明。
下腹部痛があった為か張り止めズファジランを処方され、「妊婦に影響ない薬だからお腹が張ったら飲んで」と説明されました。
その後嬉しくて妊娠の雑誌を購入し、たまたま見つけたズファジランの項目に記入してあった内容が「妊娠12週以降に処方される薬。副作用
..動悸、めまい、下痢など..。私は診察後、下腹部痛もたいしたことなっかたのでズファジランを一度も服用していませんでしたが、何故先生は副作用の事など説明してくれなかったのでしょうか?私が勉強不足なのがいけないとも思いますが。こちらが質問しない限り詳しい話をしてくれないお医者さんがほとんどなのでしょうか?二度目の検診6週目の時も「お腹が張ったら飲んでね」と言われ、私もいろいろ言えないのでただ「張らないから一度も飲んでません」と言いました。内診も画像を見て「大丈夫大丈夫」と言うだけ。葉酸を摂取するように言われ、「はい。帰っていいですよ。」とスピーディに済ませようとして、私の様な性格だと何も質問できず、おとなしく退散せねばなりません。現時点でこの病院の良い所は内診が丁寧なだけ(説明不足だが、手つきは慣れてる)にしか感じません。
長文になり失礼しました。
皆様方ならすぐ転院しますか?又転院しない場合この先生とうまく向き合うにはどうしたらいいでしょうか?
どなたかアドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

そもそもお医者さんは薬の副作用までは説明しないと思いますよ。


細かな説明は薬剤師さんが薬の説明を書かれた紙と一緒に渡して
説明しますから。

ズファジランも「妊娠12週以降に処方する薬」とありますが、
確実に危険性があるわけでもないので処方する医師もいるようです。

>私の様な性格だと何も質問できず、おとなしく退散せねばなりません。
お医者さんは症状を見るのが仕事であっていちいち「この人は内気だから
こっちから全部手取り足取り説明してあげよう」なんてことしてたらキリがありません。
情報が欲しかったら、不安に思ったら自分から情報を取りに行く。
当たり前のことだと思います。性格のせいにして責任転嫁してませんか?

転院するかどうかはあなたが「信用できない」と思ったらすればいいし、
他人がどうこう言うものではないと思います。
結局人間対人間の相性もありますから。
私なら逆に余計なこと言わずにスピーディに済ませてくれたほうが
ありがたいし、不安なことがあれば自分から聞くのでこのお医者さんに
問題があるとは思いません。さらに内診がうまいなら転院しませんけどね。

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
    • good
    • 0

こんにちは。



>皆様方ならすぐ転院しますか?又転院しない場合この先生とうまく向き合うにはどうしたらいいでしょうか?

転院しません。
ごく普通の先生のように思います。薬の副作用については、最近のシステムでは詳しい説明が書かれた用紙を処方された薬と一緒に貰うはず。疑問がある場合には薬剤師がそれに答えますので、医師から説明することは殆どないのではないですか?
性格か何か存じませんが、せっかく医師と対面している機会を持ちながら聞きたいことが聞けないとしたら、それは患者側に問題があるのであって、転院したところで状況は変わるはずもありません。

>又転院しない場合この先生とうまく向き合うにはどうしたらいいでしょうか?

「何か聞いていいかどうか」などと躊躇する前に聞くことです。同じ費用を出して検診に行っているのに、ある人は沢山の情報と安心をもらって帰り、ある人は何も聞けずに不安を抱えて帰るのなら、聞かにゃ損損、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の...いや、ご自身だけのことならいいですが、赤ちゃんのために聞いてあげてください。赤ちゃんは自分で先生に聞けないんですからね。

妊婦を使った臨床試験などできませんので、「安全性は確立していない」となっている薬などゴマンとありますが、必要ならば医師の判断で処方することは日常的にありますよ。

>http://www.st-rose.jp/FAQ-ninsin.htm#[Question]%20 -妊娠初期のズファジラン内服-
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2172002F1037_ …

この回答への補足

この病院は受付の方がお薬をお会計の時に渡してくれます。
説明書きなどいっさいありません。
「お薬が出てますからね」と言われるだけです。

補足日時:2009/03/12 16:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。
回答者様の言われるとおり赤ちゃんの為にいろいろ質問します。
私も安心できる情報を沢山得たいですもの。
もっと積極的にいきたいと思います。

お礼日時:2009/03/14 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!